Vancouver在住さんさんが回答したバンクーバーの質問

カナダ入国規制について教えてください。

いつも質問にご回答いただきましてどうもありがとうございます。
大学生の子供が8月からBC州に留学します。
子どもは、日本の大学でコロナウィルスワクチンの接種(Moderna)を8月までに2回を終えることになりました。
先日、ネットで次の内容の掲載がありました。
しかし、詳細な情報を見つけられず、もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうかお教えください。
2021/06/09 「カナダ政府、認定された完全に予防接種を受けた国際旅行者に対する必須のホテル検疫要件を終了」
カナダ政府は、連邦大臣や保健当局者との記者会見で、留学生(留学許可保有者)を含む現在入国を許可されている者、およびCOVID-19に対して完全に予防接種を受けている人は、7月上旬から到着時に政府指定のホテルで検疫する必要がなくなると発表した。
・対象となるワクチン:Moderna, Pfizer, AstraZeneca, Johnson & Johnson
https://www.languagescanada.ca/en/blog/blog/government-of-canada-to-end-mandatory-hotel-quarantine-requirement-for-authorized-fully-vaccinated-international-travellers

①この情報は事実なのでしょうか?
②ワクチン接種(Moderna)2回が終了している証明として、何が必要なのでしょうか?
接種終了後、日本の大学から接種済を証明するものは発行されると思います。
現在、文科省では、ワクチン接種が留学先から求められている今秋留学予定者へ、接種記録保有証明(英語)の発行を受付しておりますが、子供が留学する大学では、ワクチン接種を求められておらず、留学期間が8カ月ですので該当にはなりません。(9カ月以上留学する方が対象)
③具体的な手続きはどうするのでしょうか?

ホテル隔離(3泊)費用がが免除されるのはとても大きく助かります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えください。

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

現時点で7/1からワクチン2回接種しているかたの待機期間が免除されるとされています。電子または紙の証明が必要と書かれていました。 文化省での発行が難しいとのことなので、英文翻訳を個人で頼んでみ...

現時点で7/1からワクチン2回接種しているかたの待機期間が免除されるとされています。電子または紙の証明が必要と書かれていました。
文化省での発行が難しいとのことなので、英文翻訳を個人で頼んでみるのはどうでしょう?もちろん入国の際に原本も持ってくると安心だと思います。
それか文化省にカナダに留学するのに必要と言えばなんとかしてくれるかもしれませんよ?カナダはどこの国よりも早くこのシステムを導入するみたいなので。。
質問者さんの質問①は事実
②は電子または紙の証明
になります。しかし具体的な証明書または手続き方法は私にはわかりません。

どなたかが回答してくれることを願います。

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をどうもありがとうございました。
日本の大学にも相談しながら準備を進めたいと思います。
日本政府がワクチンパスポート導入について進めているそうなのですが、子供の留学までに間に合うかどうか、、という感じなので、英文翻訳についてお教えいただきまして助かりました。

すべて読む

ホームステイ先について

大学生の子供が、BC州へ留学(7か月間)予定です。
ホームスティなのですが、ホームスティ先はどうやって選ばれるのでしょうか?
日本でも色々なご家庭があり、ホームスティ先として適している家庭ばかりではないと思います。
ホームスティ先として適しているのか、環境や人柄などを調べたりするものなのでしょうか?
日本の大学を通しての留学ですが、神経質、心配しすぎと思われてしまうのも嫌で大学に聞きにくいのが正直なところです。
子供自身は、神経質とは全く程遠いのですが、ホームスティとなるご家庭が一緒に生活をしていく上で障害となる問題があるような家庭でも、ホストファミリーになりたいと言えば、留学生を受け入れることが出来るものなのでしょうか?
上手くお伝えするのが難しいのですが、教えていただける方がいらっしゃいましたらどうかお教えください。
よろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

ホームステイ先になるにはいくつかのステップをパスしないとなれないと聞きました。実際にホームステイ登録先の担当の方が家に訪問してチェックしていると思います。なので、凄い酷い家庭はないと思います。 ...

ホームステイ先になるにはいくつかのステップをパスしないとなれないと聞きました。実際にホームステイ登録先の担当の方が家に訪問してチェックしていると思います。なので、凄い酷い家庭はないと思います。
ただ、例えばですが、白人さん家庭なのかフィリピン人家庭なのかで食事が違ったり、老夫婦(子ども独立済み)なのか、まだ小さい子どもがいるかなどで一緒に過ごす時間や、何処かに連れて行ってもらう機会とかは変わってくると思います。
しかしどこの家庭もちゃんと伝えたい事を伝えれたら上手くいくと思います!
カナダでは自分の意見を言えるようになると損はしません!
万が一ホームステイ先の方と上手く行かなければ大学先に相談すると別のホームステイ先にしてくれるのではないかと思います。
子どもさんを海外に送りだす不安もあると思いますが、意外に子どもさんは大丈夫だと思いますので、楽しんでね!ぐらいの気持ちで送りだしてあげてください!

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Vancouver在住さんさん
ご回答をどうもありがとうございました。
>ホームステイ先になるにはいくつかのステップをパスしないとなれないと聞きました。実際にホームステイ登録先の担当の方が家に訪問してチェックしていると思います。なので、凄い酷い家庭はないと思います。
との事で安心いたしました。
質問には、書けませんでしたが、ホストファミリーへは毎月の費用が発生しますので、「収入」が欲しくてホストファミリーになる方が当然多いと思い、暴力的な方がいる、犯罪歴のある人がいる、薬物使用している人がいる、常にアルコールを常用している、食事をまともに提供しない、子供にホストファミリーとしての費用以外の費用を個人的に要求する等々そもそも生活するうえで支障があるような家庭ではないか、心配なのが正直なところでした。
身の危険を感じるような生活だったらと考えると恐怖と不安でした。
そちらの状況がわからず、お教えいただき助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む

BC州の新型コロナウィルスワクチン接種について

大学生(20歳)の子供が、8月中旬からバンクーバーへ7か月大学留学予定しております。現在学生ビザ申請手続きを進めているところです。(2週間は隔離期間)
日本では、新型コロナウィルスワクチン接種がとても遅れており、現状では子供が留学する前に日本でワクチン接種することは困難と思われます。
ネットで調べてみたところ、BC州で留学生が新型コロナウィルスワクチン接種が可能であるとのサイトがありました。
日本の大学を通しての留学で旅行代理店が窓口ですので質問したところ、「個人健康番号」が必要であり、日本で準備することはない、現地のワクチン接種について詳細についてはわかりかねるとの回答でした。
子供本人、ホームスティ先、現地の大学生を含め現地の方々への感染リスクを少しでも軽減したいと考えており、出来るならば現地でワクチン接種をしたいと思っていますが、現地の状況がわからず、困っております。
そもそもの質問で本当に恥ずかしい限りなのですが、教えて頂ける方がいらっしゃいましたら是非お教えいただきたいと思います。
①本当に留学生が現地でワクチン接種の対象なのでしょうか?
②対象である場合、「個人健康番号」が発行され現地でオンラインで登録をし、予約したいと考えますが、2週間隔離生活後、期間をあけず予約でき接種できるものでしょうか?
③留学生が接種できる場合に、費用は発生しますでしょうか?
 その場合はどのくらいの費用がかかりますか?
④大学に通学するのですが、接種できる日時は大学に通学していてもできるものでしょうか?
⑤接種場所はたくさんありますか?(留学する大学はUBC、ホームスティ先は現在未定)
⑥その他、お教えいただけることがありましたらぜひご教示ください。

子供と調べたサイトです。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/immunization

https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/register

長くなりすみません。
どうかよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

4/15時点で留学生も無料で受けれるとなっていますが、いつワクチンを受けれるかどうかは未定みたいです。 なので、個人健康番号は必要ないかとおもいます…(確かではないです) UBCに留学生を対...

4/15時点で留学生も無料で受けれるとなっていますが、いつワクチンを受けれるかどうかは未定みたいです。
なので、個人健康番号は必要ないかとおもいます…(確かではないです)
UBCに留学生を対象にしたワクチン接種のプログラムがあるかもしれないので、UBCに確認してみるのが簡単かと思います!

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Vancouver在住さん
ご回答をいただきましてありがとうございます。
UBCの留学生情報を参考にしてもう少し調べてみます。
アドバイスをいただきましてとても助かりました。
ご親切にありがとうございます。

すべて読む

大学生留学 WIFIについて

大学生の子供が、7か月間バンクーバーへの留学(ホームステイ)を予定しております。
WIFI(ネットの環境)は、スマホ利用とホームステイ先でのPC利用をする場合はどのようにすることがよろしいでしょうか?
短期の海外経験は何度かあり、スマホ利用のみでその際はwifiをレンタルしておりました。
7か月となると、レンタルではかなり高額になってしまいます。
SIMの利用が良いのか、その場合は日本で準備するのが良いのか現地で用意するのが良いのか、スマホについては現地に着いた時点で利用することになると思いますし、ホームスティ先でPC利用する場合はネット環境を自分で契約するのか、初めてのバンクーバー、ホームスティで英語も流暢ではないのでどこでどうすれば?という状況です。
お詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

バンクーバーは至る所に無料wi-do があるのでレンタルされなくても大丈夫だと思います。ただ日常常に携帯が繋がる状態がよければ現地のsim(契約期間指定なし)があるのでそちらを契約したらいいと思...

バンクーバーは至る所に無料wi-do があるのでレンタルされなくても大丈夫だと思います。ただ日常常に携帯が繋がる状態がよければ現地のsim(契約期間指定なし)があるのでそちらを契約したらいいと思います。やはり電話番号をもっているとホームステイ先の方や友達と連絡取りやすいので。すみません現在もまだあるか分かりませんが、携帯屋という日本語対応のカウンターもあるので英語ができなくてもそちらを利用したら安心かもしれません。
あと、殆どの家はwi-fi契約してると思いますのでホームステイ先の方にwi-fi使いたいと伝えたら心良くパスワード教えてくれると思いますよ!
参考までに

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Vancouver在住さん、ご回答をありがとうございました。
現地のsim(契約期間指定なし)があるのですね。子供は常に携帯が繋がる状況が良いと思いますので、参考にさせていただき検討いたします。そちらに到着してから2週間の隔離生活もあり、ホームスティ先がどこなのかもまだ決まっていないので不安もありますが、なるべくストレスを軽減して出発させたいと思っています。
ご親切にありがとうございました。

すべて読む

空港からダウンタウンへスカイトレインを使っていく場合の料金

今月、小学生一人を含む8人でラスベガスへ旅行予定です。乗り継ぎのためバンクーバー空港に平日午前中に到着し、その日の夕方、ラスベガスに向けて発ちます。搭乗手続きなどを覗き正味6時間あるので、ダウンタウンで観光と買い物をしたいと考えています。

空港からダウンタウンへスカイトレインに乗って行く場合、空港特別料金含め9ドル、往復で18ドルかかるようですが、回数券を購入すれば、かなりお得になることを調べました。10枚綴り21ドルの回数券を買い、 2ゾーンまたぐ際の追加料金1.25ドルを支払えば、21ドル÷8人=2.625+1.25=片道運賃3.875ドル×2=往復1人当たり運賃7.75ドルとなります。ただ、これは2014年4月現在の運賃のようです。2018年になって、回数券は、値上がりなどしていませんか?電車賃、飲食代など試算し、カナダドルに両替する額を決めたいので、どなたかご存知の方教えていただければと思います。

片道、乗車券4ドル+空港特別料金5ドル=9ドルのようですが、回数券を買うと空港特別料金を払わなくてもいいと、ある方のブログに書いてありました。
FARESAVERと呼ばれる1ゾーン回数券10枚綴り(21ドル)を空港内のセブンイレブンで買い、ダウンタウンへ行く場合、2ゾーンまたぐので、追加料金1.25ドルを券売機で購入

FARESAVERと呼ばれる回数券を空港内のセブンイレブンで買う
1ゾーンが21ドル (2.1)
2ゾーンが31,5ドル (3.15)
3ゾーンが42ドル (4.2)

21×2=42ドル 42/8=5.25ドル
2ゾーンまたぐ際の追加料金券売機で1.25ドル×2=2.5ドル
5.25+2.5=7.45ドル 往復電車代

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

現在は回数券は販売されておらず使用できません。一日券($11ぐらい)を買われた方が安く着くかと思います。 それか、90分は乗り継ぎはタダなので、誰かが隣の駅に行き家族分のチケットを買い空港に戻...

現在は回数券は販売されておらず使用できません。一日券($11ぐらい)を買われた方が安く着くかと思います。
それか、90分は乗り継ぎはタダなので、誰かが隣の駅に行き家族分のチケットを買い空港に戻るっていう手もあるかなぁっと思います。(一人は特別料金を払わないといけないですが)。上手くいくかは分からないですが。。
一日券を買うのが無難だと思います。

mofumofu64さん

★★★★★
この回答のお礼

乗り継ぎの飛行機に間に合わなかったら、笑い事じゃ済まないので、ギリギリ節約するのはやめておきます。黙って、正規の電車賃を払うか、タクシーでダウンタウンに出ることにしました。回答ありがとうございました。

すべて読む

バンクーバーでの携帯の購入はお得?

年末に2か月ほどバンクーバーを観光します。日本から携帯WIFIをレンタルすると6万円以上のかなりの高額になります。
現地で携帯を購入したほうがお得かと思いますが、いかがでしょうか?

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

海外対応の携帯を持ってきて、SIMカードだけを契約したらいいと思います。 期間契約ないところもありますので短期でも大丈夫です。 ただiphoneは日本で買ったものだと使えない可能性があります。

海外対応の携帯を持ってきて、SIMカードだけを契約したらいいと思います。
期間契約ないところもありますので短期でも大丈夫です。
ただiphoneは日本で買ったものだと使えない可能性があります。

yuk_saitohさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
日本でiPhoneをSIM対応の契約に変更して出発しようかと思っています。

すべて読む

バンクーバーでのアイスホッケー観戦につきまして

今年秋に、家族でアイスホッケー観戦を予定しております。チケットの取り方、また、観戦について経験がありお詳しいかた、いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。

バンクーバー在住のロコ、Vancouver在住さんさん

Vancouver在住さんさんの回答

私はいつもチケットマスターでチケットを購入しています。 購入の際にアメリカドルで表記されているサイトがありますので注意してください。というのもレートの問題なので、カナダドルでアメリカドルのチケ...

私はいつもチケットマスターでチケットを購入しています。
購入の際にアメリカドルで表記されているサイトがありますので注意してください。というのもレートの問題なので、カナダドルでアメリカドルのチケット買うと表記より支払いが加算してしまうのです。日本円で買うのであれば、その時に有利な方で買うといいと思います!
コーナー席が大体一番安いかなと思います。下の方の席だと、選手が壁にぶつかったりと選手に近いだけあって迫力があります。

mohe2410さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
アメリカドルも使えるのですね!
手持ちがあるので、よかったです!

すべて読む