Nishiさんが回答したハノイの質問

高齢の両親を連れての観光 移動方法について

はじめまして。

10月下旬に高齢の両親と私と私の娘の4人でハノイへ行きます。

母親が腰痛のため、長距離を歩くことが難しく観光プラン作成に頭を悩ませています。
ハノイでの移動で短距離でもタクシーやグラブを利用出来ますでしょうか?嫌がられますか?

例えば、ホアロー収容所から大教会へ
大教会から水上劇へ などです。
地図を見てると、私と娘なら歩けそうな気がするのですが、両親は無理かなぁと思ったりしてます。

他にもなにか良い移動方法などあれば教えて下さい。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

すずめさん 短距離タクシーやグラブは問題なく利用出来ますよ。 逆にホアンキエム湖周辺からタクシーを乗ろうとする際はぼったくりタクシーも 潜んでいますのでご用心を。グラブが無難だと思...

すずめさん

短距離タクシーやグラブは問題なく利用出来ますよ。

逆にホアンキエム湖周辺からタクシーを乗ろうとする際はぼったくりタクシーも
潜んでいますのでご用心を。グラブが無難だと思います。

お母様腰痛とのこと、ハノイ市内の道路は歩行者に親切なつくりになっていませんので、
段差も大きかったり気をつけないとつまづく恐れもあります。

半日ツアーとかでガイドさんつきでまわるっていうことですと、
車もずっとついてくれるし日本語ガイドさんにも臨機応変に色々お願い出来ると
思いますので、予算が許すなら費用対効果で効率よく観光場所をまわってもらって
安心安全にホテルに戻ってこれると思います。

ご参考まで。

すずめさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

両親と回り方を相談します。
また、ご質問させて頂くかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願い致します。

すべて読む

VNでの日本語教師について

首都圏在住です。現在勤務中の会社にも20名以上の技能実習生の方が働いており毎日一生懸命お仕事してくれていますが、そんな若いベトナムの方々の熱意を日々感じて、是非これから日本語を教えられたら‼️と思い、日々、仕事以外の時間を使って420時間修了後、現在もみん日や教え方を勉強しています。VN内にて日本語を教えたご経験のある方や、今も教えておられる方がいらっしゃいましたら(ベトナムの方々に日本語を教えてみての感想や生徒さんの雰囲気、日本語学校の様子、また可能であればベトナム内での日本語教師)について直接お話しを伺えたら幸いです。
(ちなみに当方‥首都圏在住の還暦すぎ(女性)になります。6回目のベトナム旅行でこの夏ホーチミンに短期訪問予定です)タイミングが合わない際にはzoomでも・・・。もしもどなたかいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

ハナハナさん 20名以上の技能実習生がいらっしゃるのですね、それは凄いですね。 私は会社のスタッフに日本語を教えたことはありますが、日本語教師としては教えたことありません。 養成講座修...

ハナハナさん

20名以上の技能実習生がいらっしゃるのですね、それは凄いですね。
私は会社のスタッフに日本語を教えたことはありますが、日本語教師としては教えたことありません。
養成講座修了とのことですから、日本語教育は日本語でしか教えてはいけない直説法ですよね。
私はある意味邪道ですけど、ベトナム人の日本語の発音の悪さをどうにも気に入らなくて、どうしたら彼らの日本語をネイティブなみにきれいな発音に出来るのか、をずっと考えていました。

結論としては、ベトナム語という言語の持つ発音のクセが日本語に悪さをすることから、ベトナム語で日本語の発音・発声のメカニズムを伝えてやれば出来るようになるのでは?と思い立ってこの視点から教えていました。
※私はこれを妻に日本語を教える際にやっていて、成果があったので会社のスタッフにも教えこんでました(笑)。

文法や語彙は後からでもついてきますが、”きれいな発音”、にこだわった結果私はこの「日本語教師」とされる人たちとは違いますが、この教え方に効果があるなということを実感しました。

やっぱり”きれいな発音”で日本語を話してきたら、すごい!もっと日本語で会話したい!って思わされますよね、残念ながらベトナム人の日本語スピーカーできれいなネイティブばりに話す人をみたことがありません(どこかにはいるのでしょうけど笑)。

長文失礼しました~

ハナハナさんの前途良きことをお祈りします!

ハナハナさん

★★★★
この回答のお礼

Nishiさん、お忙しい中ご丁寧なご連絡を下さり有難うございました。また細かくいろいろな日本語の発音の教え方もNishiさん独自の工夫をされておられて、感心しながら何度も読み返しておりました。やはり言語のもつ特徴をよくつかんでおられると思うとすごいことだと思いますし、加えて文法や言い回しの練習等だけでなく、通じるような日本語の発音も重要なことをNishiさんの文を読みながら感じています。日本語を教えるということは、やはり奥が深いことを痛感するばかりです。
私のほうは、恥ずかしながらまだ日本語教師としてまだ1回も教えておりませんのですが💦、大好きなベトナムの方々の為に、楽しく日本語を教えてみたい!!!と夢を見ながら、日々努力し頑張ろうと思っております。有難うございました。

すべて読む

12月の服装・現地の方々の服装

12月中旬に初めてハノイに行きます。
その時々によって気温は様々だとは思うのですが、
大体どのような格好で行けばいいものでしょうか?

また、これも人それぞれだと思いますが、
現地の女性はどのような格好が多いですか?
Tシャツとジーパンみたいな感じか、
ワンピースのような感じか…。
あまり浮かないようにしたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

sumire35さん 12月中旬といっても、ハノイは震えるほど寒くもありませんので 半袖、それにはおる長袖、あるいは薄手のコートくらいあれば十分だと思います。 ただ、湿度が高いので...

sumire35さん

12月中旬といっても、ハノイは震えるほど寒くもありませんので
半袖、それにはおる長袖、あるいは薄手のコートくらいあれば十分だと思います。

ただ、湿度が高いので気温が14~5度くらいの場合は体感温度はもっと下がるので、
ご用心下さい。とはいえ20度強から日によって30度前後の日もあるので非常に微妙な時期かと。

半袖、長袖、コート(ジャンパー?)、と日によって着分けられるように
持参されるのが良いかと思います。

ベトナム人は結構きつい色合い(原色系など)も普通に着ていますが、
女性はジーンズも多いと思います。

アジア旅行をする女性あるあるな、アジアンテイストの服装はあまりおすすめしません、
観光客とすぐに見破られますし観光エリアでひったくりなどの格好の餌食になりますので。

参考になれば幸いです。

すべて読む

語学について教えてください

ハノイを旅行したり移住したり(全然違いますが…)する場合、必要なのは英語とベトナム語、どちらの比率が高いでしょうか??店や銀行、役所ではやはりベトナム語のほうが役立ちますか??英語は勉強してもあまり意味がないでしょうか。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

miriさん ベトナムでは都市部や観光地、ハノイ、ダナン、ホーチミン、ニャチャン他では 英語が使えればまず問題ありませんが、それでもタクシーやセオム他ローカルの交通手段では ベトナム語...

miriさん

ベトナムでは都市部や観光地、ハノイ、ダナン、ホーチミン、ニャチャン他では
英語が使えればまず問題ありませんが、それでもタクシーやセオム他ローカルの交通手段では
ベトナム語しか話せない人がほとんどです。特に北部はあかぬけていませんので英語が使える人は基本少ない(いない)、くらいに考えているのが良いかと思います。

旅行で数日間、ということでしたら店、銀行、役所、片言の英語でもなんとかなりますので
ご安心下さい。もちろん、移住するとなったらベトナム語を学習されるのがベストだとは思います(難易度高いですが、、)。

ご参考になれば幸いです。

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

Agodaでの予約、問題ありませんよ! 私自身はベトナム国内出張や旅行でもバンバンAgodaで予約していました~。

Agodaでの予約、問題ありませんよ!
私自身はベトナム国内出張や旅行でもバンバンAgodaで予約していました~。

すべて読む

ハノイのスマホユーザー・治安

質問内容がロコタビに合わないかもしれませんが…

ハノイへの旅行に関してネットで調べていると、
スリやひったくりのことばかり目についてしまいます。

荷物に気を付けながら過ごすのは大前提として、
例えば、街なかでGoogleマップを見ながら目的地に向かうといったことをしたら、もうアウトなのでしょうか。
他にもタクシーアプリを使ったり、観光地で写真を撮ったり…恐くてスマホ取り出せないなと。財布もそうですが…

もちろん旅行者だから狙われるのでしょうが、
ハノイでは、日本みたいにあちこちでスマホを使っている
光景は見られないのでしょうか?
現地の方もあまり取り出していない…?

近々行く予定でしたが、恐くて仕方ないです。。
それなら行くなというのは重々承知です…

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

miriさん そこまでおびえるほど治安悪くありませんから大丈夫ですよ。 ただ、観光エリアで、特に人が多いところでは気をつけた方が良いと 思います。やはり旅行者の場合現地の人間からみ...

miriさん

そこまでおびえるほど治安悪くありませんから大丈夫ですよ。

ただ、観光エリアで、特に人が多いところでは気をつけた方が良いと
思います。やはり旅行者の場合現地の人間からみると一発でわかりますので。
動き方とか、服装など。特に東南アジアなのでアジアンテイストな服装してたり(ありがちですけ)だと一発です。
観光エリアではベトナム人のそういった輩は四六時中観光客を観ていますので(笑)。

日本にいるよりは、周囲に気を使って行動する、を心がけていれば
大丈夫です。ただ、ハノイとホーチミンではホーチミンの方が治安は悪いと思います。大胆にスリ、ひったくり、してきますので。

ベトナム人は基本的に親日的ですから、嫌な思い出を残して
帰国するなんてことのないように、気をつけて素敵な旅にして下さいね!

miriさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
アジアンテイストな服装…確かに現地の方はされていないでしょうね。。
日本にいるよりは周囲に気をつかって行動。そうですよね。逆に日本の治安が特殊なんだと意識を変えたいと思います。
ありがとうございました!

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの追記

miriさん

はい、日本の治安が特別と思われた方が良いですね、ベトナムはアジアの国々の中でも
極めて治安が良いし、親日国ですし、安全だと思います。
良い旅にされて下さいね!

すべて読む

ボタニカルキャンドルつくりをやっています

ドライフラワーやアーティフィシャルフラワー、ブリザーブドフラワーを作っている、売っているお店はありませんか。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

ドライフラワーはたくさんありそうですね。ネットで調べてみても出てきますね。

ドライフラワーはたくさんありそうですね。ネットで調べてみても出てきますね。

ハノイ在住のロコ、miさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
訪越前にもネットで調べてみたのですが、生花屋さんが多くて…。
とりあえず行ってみます。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの追記

ベトナム語で検索しますと、色々と出てきましたよ、
ただロコタビの中でURLなどを貼ってはいけないかもしれませんので
控えますが、”Hoa kho”(ドライフラワー)とローマ字を入れていただくと
色々と出てきます。ベトナム語なので読めないと思いますが、Shopはそこそこありますね^^;

すべて読む

日帰りツアーについて

9月にハノイへ観光へ行きます。5日間の滞在予定です。ハロン湾観光とチェンアンの観光を日帰りツアーでを利用しようと思っております。日本からネットでトリップアドバイザーやホテルを通して日帰りツアーを申し込むのが安心なのでしょうが、ハノイへ着いてから現地のツアー会社に出向いて予約した方が安いと聞きました。
同じツアーでも値段の差にバスや船、食事がいまいちとも聞きましたが、安心して利用できる旅行会社を教えてほしいです。ホテルはホアン キエム湖の近くです。よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

今は英語のガイドだけでなく日本語ガイドのある現地ツアーも豊富にあると思いますので、 ハノイへ着かれてからでも問題ないと思いますよ。ホアンキエム湖周辺の旧市街の中にある旅行案内所なんかでも聞いて...

今は英語のガイドだけでなく日本語ガイドのある現地ツアーも豊富にあると思いますので、
ハノイへ着かれてからでも問題ないと思いますよ。ホアンキエム湖周辺の旧市街の中にある旅行案内所なんかでも聞いてみると良いかもしれません。

ハノイ在住のロコ、makiko0105さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
英語だけで大丈夫なので、アドバイスいただいたように
ハノイに着いてからツアー会社を探そうと思います。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの追記

英語で大丈夫でしたら選択肢は豊富にあると思いますので
ぜひ楽しい旅にしてくださいね!

すべて読む

ノイバイ空港のSIM購入と両替

6月に久しぶりにハノイに行くのですが、22時過ぎにノイバイ空港に着きます。
その時間でも、SIMカード販売店や両替所は開いていますでしょうか?
現地SIMもベトナムドンも持っていないのですが、日本よりベトナムで入手した方がいいと思いますので、ノイバイ空港で入手できるのか教えてください。
よろしくお願い致します。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

ノイバイ空港ではSIMも両替も22時過ぎの時間にノイバイ到着であれば 開いていると思いますよ。

ノイバイ空港ではSIMも両替も22時過ぎの時間にノイバイ到着であれば
開いていると思いますよ。

ハノイ在住のロコ、ぱぱらぱーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの追記

ご丁寧にお返事を有難うございます!
素敵な旅になりますように!

すべて読む

家電の工場をさがしています。

電球を使った製品(日本向け電源プラグの製品)をOEMまたはODMしたいのですが
工場は動いていますか?
ネットでアリババのようなサイトをご存じでしたら
知りたいです。
また工場をご紹介いただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ほしいです。
どうぞよろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、Nishiさん

Nishiさんの回答

tomさん 電球を使った製品、具体的にはどのようなものをOEM・ODMされたいのでしょうか、 電球、特にLED電球がベトナムでは主流になってきていまして、ズバリ電球関係であれば ベトナ...

tomさん

電球を使った製品、具体的にはどのようなものをOEM・ODMされたいのでしょうか、
電球、特にLED電球がベトナムでは主流になってきていまして、ズバリ電球関係であれば
ベトナムローカルの企業がまあまあいますから、そこから辿っていくことが出来るかも
しれませんね。
お求めの製品のサプライヤーがみつかったとして、その後はご自身で発注、調達から全てを
されるお考えでしょうか?

すべて読む