twtamuraさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台湾の人々に人気な日本のお土産はありますか?

今月の5日~台湾旅行(一人旅)を予定しています。
その際にホテルの方や助けていただいた方へ日本のお土産をプレゼントしたいと考えています。
皆様から見て台湾の人がもらって嬉しいものはありますでしょうか?
簡単なお菓子を考えています。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

今のお住まいのご当地しかないお土産 ご自身が本当に美味しいと思う物 なら喜ばれること間違いなし 匂いの強烈なものを除けば大丈夫 と思います。 ご参考まで

今のお住まいのご当地しかないお土産
ご自身が本当に美味しいと思う物
なら喜ばれること間違いなし
匂いの強烈なものを除けば大丈夫
と思います。
ご参考まで

すべて読む

現地の有力観光会社・媒体・イベントの探索~交渉のメール翻訳or通訳(日本某県への観光客誘致広告を出稿)

お世話になります。守本と申します。今回ご相談がありまして、質問させていただきます。現在弊社で、某自治体の観光連盟の手伝いをしており、東アジアなど重点ターゲットとして観光客誘致を目的とした出稿プランを提案することになりました。

出稿先として、めぼしい旅行会社(企業)・紙媒体・WEB媒体など情報提供までは報酬が発生しませんが、自治体側に出稿先の案が通った場合、広告費の確認やメールでのやりとり、打合せなど、翻訳・通訳として作業費をお支払いさせていただきたいと考えております(※自治体案件なので、あまり安い金額にはならない見込み)。
以下の概要にてご協力可能か、ご検討いただければ幸いです。

■企画背景
某自治体の観光連盟にて、観光客を誘致するため、今までヨーロッパやオーストラリアなど中心に媒体に広告を出して、認知拡大を図っていた。コロナ禍で中断していたが、来年度から出稿を再開予定。まずは、出稿する媒体自体の提案、その後交渉や翻訳なども担当して欲しいとの意向を、いただいています。

現地在住者の方々の生の声として、「この媒体・イベントに出稿すると良いと思う」「日本に行く人はこの旅行会社でよく手配している」など情報をいただいて、出稿・告知など検討したいと思っております。

■PR重点地域
・韓国、台湾、シンガポール、タイ、インドネシア、ベトナム、フランス、オランダ、ドイツ、オーストラリア

■相談内容
上記のうち【台湾】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか。先方に提案し、OKが出れば交渉など稼働いただき、報酬をお支払いさせていただきます。

・日本行きの旅行を扱う、国内大手旅行代理店があるか(日本のJTBやHIS) ➡出稿他、送客1組につき▲円バックなどキャンペーンも検討
・旅行(特に日本行き)を手配する際、現地の人がよく利用するWEBサイト・雑誌があるか ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人が情報収集のためによく見るHP・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど) ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか ➡ブース出展、出稿など検討

以上、現地在住の方々の知識を活用いただいて、効果的な提案ができればと思います。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

守本さま はじめまして twtamuraと申します。台北在住20年になる者です。 ⑴日本行きの旅行、国内大手旅行代理店 JTBやHISさんはもとより東南旅行社、勝美旅行社などにパイプ...

守本さま
はじめまして
twtamuraと申します。台北在住20年になる者です。

⑴日本行きの旅行、国内大手旅行代理店
JTBやHISさんはもとより東南旅行社、勝美旅行社などにパイプがございます。

⑵旅行(特に日本行き)を手配する際、現地の人がよく利用するWEBサイト・雑誌があるか ➡のちほど回答致します
⑶日本に行く人が情報収集のためによく見るHP・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど) ➡のちほど回答致します
⑷日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか ➡交流会イベントを随時企画しております

すべて読む

楽器の購入の手伝いができる方を探しています

中国の楽器を購入したいのですが、本土に行くつもりが渡航が不可能な状況が続いていますので、台湾で買おうかと思います。(楽器を音を出してみないで買うという無謀なことはできません。)
楽器店を探して、実際に買いに行くのに同行して下さる方を探しています。
多分、一月上旬になります。
どなたか、宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

石川さやか様 twtamuraと申します。 楽器店同行お引き受けいたします。 ピックアップしておきますので 当日3~5店舗ぐらい回れると良いかと思いますが ご指定の場所(ご宿泊の場ロビ...

石川さやか様
twtamuraと申します。
楽器店同行お引き受けいたします。
ピックアップしておきますので
当日3~5店舗ぐらい回れると良いかと思いますが
ご指定の場所(ご宿泊の場ロビー)などご指定
によりプランを作成致します

ちなみにお探しの楽器は二胡?それとも???

すべて読む

基隆市で(1店舗)のパイナップル&ストロベリーケーキの購入と日本への発送

基隆市の李鵠餅店でパイナップルケーキとストロベリーケーキ購入して(通販は台湾国内でもないようです)日本へ発送していただけるロコの方、是非お願いしたいので、お返事お願いいたします。あまり手数料が高くなるとお願い出来ないこともありませすのでもし見つかれば基隆に近い方、または格安にて助けてくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。**こちらのサービスを利用するのは今回初めてですが、誠心誠意を持って対応いたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

tandi.katoさま はじめまして twtamuraと申します。 何個入りのもので何箱ご希望でしょうか? 交通費と発送費と手数料が計算できないのと代理購入なので お手続き、着金完了確...

tandi.katoさま
はじめまして twtamuraと申します。
何個入りのもので何箱ご希望でしょうか?
交通費と発送費と手数料が計算できないのと代理購入なので
お手続き、着金完了確認後の対応で
よろしければ対応致します。
ロコシステムは送金金額の20%が手数料として
(それ以外にも10%ぐらいが送金時に)差し引かれるので
お得ではないかもしれません。

tandi.katoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。twtamuraさまの詳細を確認いたしました。言っていただいた様にあまりお得ではない様でした。同金額で旅行会社のサービスがありましたのでそれよりは安くしたくこちらで探していましたので他の方からの連絡を気長に待ちたいと思います。 ありがとうございました。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

tandi.katoさま
ご丁寧にメッセージいただき、恐縮です。
通常ロコタビは、やはり現地ご案内や情報のご提供が
良いかと思います。
また何かございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
ロコでは自身の個人情報も限定されてしまうため、
お役に立てず申し訳ございません。
では失礼致します。

すべて読む

shopeeでの購入代行に関する質問

https://shopee.tw/%E3%80%90%E7%8F%BE%E8%B2%A8%E5%85%A8%E6%96%B0%E6%9B%B8%E3%80%91%E4%BA%94%E7%AD%89%E5%88%86%E7%9A%84%E6%96%B0%E5%A8%98-10%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C12%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C13%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C14%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C%E8%A7%92%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E8%B3%87%E6%96%99%E6%9B%B8-1-2-3-4-5-i.5985656.7332773327?xptdk=352e56bc-bd9d-467d-99a3-7424391760a3

shopeeでこの商品の購入代行をお願いしたいのですが、その前に値段が$117〜$348となっており値段がどのくらいなのか、日本円だとどのくらいなのかをお聞きしたいです。
また、日本まで輸送していただく場合合計でどのくらいの値段になりそうかをお聞きしたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

今日のレートでNTD130≒562円、NTD348≒1504円(変動します) 『五等分の花嫁』情報提供だけしておきます。 郵送費は何冊購入かで変わりますが日本円で1冊1000円ぐらい。 (...

今日のレートでNTD130≒562円、NTD348≒1504円(変動します)
『五等分の花嫁』情報提供だけしておきます。
郵送費は何冊購入かで変わりますが日本円で1冊1000円ぐらい。
(EMSで)

すべて読む

オートバイのパーツ購入代行

はじめまして ケン と申します
よろしくお願いいたします

オートバイ部品の購入代行をお願いしたいと思います
ヤマハの純正部品です
BW'S というバイクの外装パーツです
https://www.7car.tw/articles/read/42254
前面ヘッドライト下の外装カウル
シート下 右側外装カウル
シート下 左側外装カウル
3点です

部品番号はわかっています
2JS-F8311-00-P1
2JS-XF173-00-P1
2JS-XF172-00-P1

部品の販売価格はわかりません
送料は全く見当がつきません

ご依頼可能な方ご連絡ください
大まかなお見積りをいただければ幸いです
よろしくお願いいたします

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

ケンさん はじめまして 台北ロコのtwtamuraです。 私も販売価格はわかりませんが 以前同様のお話があって対応してくれた 台北市内のショップで購入代行したことがあります。 まずは...

ケンさん
はじめまして
台北ロコのtwtamuraです。
私も販売価格はわかりませんが
以前同様のお話があって対応してくれた
台北市内のショップで購入代行したことがあります。
まずは聞いてみましょうか?

すべて読む

台湾での代表者事務所の設立に関して

台湾で代表者事務所(台湾の駐在事務所)を設立した経験がある方はいらっしゃいませんでしょうか?
自ら台湾に現在住んでおり、中国語もある程度話せる場合、代行業者に任せずに設立が可能なのものなのか、ご意見を伺えたらと思います。

日系の会計事務所に見積もりをとっていただきましたが、かなり手数料が高いなと感じた次第です。

経験がある方いらっしゃいましたら、30分ほど1500円でお話をお伺いさせていただけましたら嬉しい限りです。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

はじめまして 台湾で現地法人を立ち上げ、継続中の田村圭介と申します まずはお話からで大丈夫です

はじめまして
台湾で現地法人を立ち上げ、継続中の田村圭介と申します
まずはお話からで大丈夫です

YTさん

★★★★★
この回答のお礼

先日はお電話で相談させていただきましてありがとうございました!真摯に話を聞いていただき感謝致します!

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

YT様
現況で台湾に残る日本人の同志としてご協力出来る事は微力ながら致します。
お問い合わせ回答待ちの部分は
もうしばらくお待ちください
では また
twtamura

すべて読む

薬膳に詳しい台湾在住の方を探しています。

お世話になっております。
以前北海道食材を使ったフードビジネスについて質問させて頂きましたjam_suhと申します。
その際はたくさんの方々から貴重なアドバイスを頂き、非常にありがたく存じます。
この場をお借りし、改めて御礼申し上げます。

その後、皆様からのアドバイスを参考にさせて頂き、着々と準備を進めているところで御座いますが、再度皆様にご助力頂きたく投稿させて頂きます。

現在台湾在住で、漢方や薬膳にお詳しい方はいらっしゃらないでしょうか。
何か資格を持っていらっしゃれば非常にありがたいですが、持っていらっしゃらなくても問題御座いません。
更に飲食におけるメニュー開発などに携わられたご経験をお持ちですと非常にありがたいです。

私が中国語を話すことができない為、日本語、または英語でコミュニケーションを取れる方でお願いできればと思います。
ロコさんでなくても、人脈を使ってご紹介頂けるパターンでもお声がけ頂けますと幸いです。

もちろんビジネスとして報酬はお支払いさせて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

jam_suh様 こんにちは 私自身は専門知識はさほどありませんが 漢方薬の会社に携わる者ですので 様々原材料や ご相談可能です

jam_suh様
こんにちは
私自身は専門知識はさほどありませんが
漢方薬の会社に携わる者ですので
様々原材料や ご相談可能です

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとう御座います。
個別でご相談させていただくこともあるかと思いますので、その際はどうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

はじめまして twtamuraと申します 現時点では一般論になりますが ラーメンは乱立過当競争 スープカレーも進出されており ジンギスカンはモンゴル鍋専門店 スイーツはLeTao等進...

はじめまして
twtamuraと申します
現時点では一般論になりますが
ラーメンは乱立過当競争
スープカレーも進出されており
ジンギスカンはモンゴル鍋専門店
スイーツはLeTao等進出
チーズは活かし方次第かと

食品は税関や食品分析洗濯での見解がどう出るかによりますが、関税率や輸送コスト、賞味期限等から現地に保冷スペースを確保し、どの様なご計画、予算のお考えがお有りになるか、突っ込んだお話により如何様にでもなるかと存じます

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む