ねねさんが回答したストックホルムの質問

ストックホルムでゆっくり過ごせる場所

こんにちは
今週末日曜日、ストックホルム行きます
子ども2人、高齢の母1人を連れてるので
日中にゆっくりと過ごせる場所がないか探しています

できましたら、室内(寒くない)で
観光地から離れて構わないので、人の少ないところはありませんか?
ホテルなどのデイユースも大歓迎です

旅行先で癒されて帰りたいと思っています
お知恵を借りできましたらうれしいです
よろしくお願いいたします

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

アンナさん、 スウェーデンが一番美しい時にご訪問されることになりますね :) ストックホルムは大都市ではないので、少し郊外に行けばほとんどどこでも人が少ないです。ただ屋内ですと、郊外には...

アンナさん、

スウェーデンが一番美しい時にご訪問されることになりますね :)
ストックホルムは大都市ではないので、少し郊外に行けばほとんどどこでも人が少ないです。ただ屋内ですと、郊外にはホテルもあまりないので選択肢が少なくなります。週末は郊外も素敵な場所は人が集まるのでそれも懸念です。

ストックホルム市の隣接する市のNackaにあるホテルJは船で行ける海沿いのロケーションです。https://hotelj.com 海沿いには散歩道も整備されています。

反対側に隣接するLidingö市にも素敵なホテルがいくつかあります。https://hogberga.se/hotell-lidingo-stockholm/

素敵な休暇になりますように。

すべて読む

便利な宿泊地域について

5月にストックホルムに行く予定です。(日本からヘルシンキ滞在中に行きます)
ヘルシンキから船で午前中に入り 一泊して 次の日の夕方 また船でヘルシンキへ戻ろうと計画中です。
コンパクトに回りたいのですが、どの地域に宿泊するのが便利でしょうか?

また アンティークショップやセカハンのおすすめショップ、おすすめの観光地を教えてください。
初めでなのと 息子と一緒なので色々と調べていきたいです。よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

チキさん、 フェリーの船旅、5月はとてもよろしいですよ。楽しんでください。 ヘルシンキからのフェリーには2社ありまして、到着先がかなり離れていますので、宿泊に便利な地域はどちらの社のフェ...

チキさん、

フェリーの船旅、5月はとてもよろしいですよ。楽しんでください。
ヘルシンキからのフェリーには2社ありまして、到着先がかなり離れていますので、宿泊に便利な地域はどちらの社のフェリーかによりますが、中央駅近くであればどこに行くにも便利です。小さな街なので、おそらく徒歩で回れると思います。見逃せないのは旧市街地(ガムラスタン)と息子さんとご一緒でしたらヴァーサ号博物館がよろしいのではないかと思います。アンティークショップは街のあちこちにあるので、移動中に目にとまったら寄ってみてください。楽しいご滞在になりますように。

チキさん

★★★★★
この回答のお礼

ねねさん

早速のお返事ありがとうございます。
船は、
ムーミンのお部屋に泊まりたいそうなので、シリアラインの方ですかね?
博物館 良さそうですね!旧市街地も行ってみます。
治安的には、どんな感じか気になりますが、楽しみです。
ありがとうございました!

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの追記

そうしましたらシリアですね。そちらのターミナル付近にはあまりホテルがないのですよ。なのでやはり市内に出てきていただくようになると思いますが、シリアラインのターミナル付近から出るバスがあると思うので、それをご利用なさってみてください。あるいは少し歩いて地下鉄の駅に出るという手もあります。いずれにしてもストックホルム中央市内はまだ治安的に安心です。お楽しみくださいね。

すべて読む

オーロラが見たいです✨

初めまして。4月からニースに住む日本人女性の今村と申します。ニースから旅に行きたいなと考えています。ツアーなど行きたい所をご案内してくださる方を探しています。宜しくお願い致します。
オーロラを見たいのですが観光同行などは行われていますか?

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

ニースは素敵なところです。滞在をお楽しみください。 オーロラは季節と天候に拠りますので難しいかも知れません。 また観光同行はできますが、かなりの金額になりますのでご了承ください。ツア...

ニースは素敵なところです。滞在をお楽しみください。

オーロラは季節と天候に拠りますので難しいかも知れません。

また観光同行はできますが、かなりの金額になりますのでご了承ください。ツアーのご紹介でしたらそれほどサービス料金はかかりません。

ねね

渋谷区在住のロコ、らんかさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に有難う御座います✨
ツアーのご紹介や同行はどれくらいの料金になりますか?
4月は見れますか?

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの追記

同行ですと、私の分のツアーの料金に加えて、1日あたり4万円ほどになります。ツアーの紹介だけでしたら3000円前後になります。
4月は残念ながら予約が満杯のようです。次に予約が可能なのは9月中旬からでした。

すべて読む

エリックグンナールアスプルンドの夏の家について教えてください。

こんばんは。6月にストックホルムを訪れる予定なのですが その際にエリックグンナールアスプルンドの夏の家を見学したいと思い いろいろ調べたのですが情報が少なくどなたか見学の仕方などご存知でしょうか?
よろしくお願い致します。

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

数年前に件のサマーハウスを管理されていた方(親族の方だったのですが、娘さんか、お孫さんか忘れてしまいました。とにかく女性の方でした)がお亡くなりになり、現在はその方の所縁の方が管理されているはず...

数年前に件のサマーハウスを管理されていた方(親族の方だったのですが、娘さんか、お孫さんか忘れてしまいました。とにかく女性の方でした)がお亡くなりになり、現在はその方の所縁の方が管理されているはずです。多忙な方なので今は見学は受け付けていらっしゃらないのかも知れません。

ohnishiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
情報が何も分からなかったのでありがたいです。

すべて読む

初めての北欧旅でインスピレーションを!!

こんにちは。6月に日本からスウェーデンに入り4泊そのあとデンマークへ入る予定です。
私は、羊毛フェルト作家をしています。今回は、おしゃれで可愛い北欧のインスピレーションをたくさん感じられる旅にしたいと思っています。丸ぽい立体的な物(陶器)など、見てみたいし、「北欧っぽい」ってどんなところから、感じるのか?体験できたらと思います。
北欧の羊毛事情も気になります。羊毛フェルト、ニードルフェルトをしている人はいますか?
色々見る合間に、現地のB級グルメ、スイーツ、お酒も教えて欲しいです。よろしくお願いいたします(^-^)/

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

ミナさん、 羊毛フェルト作家とは素敵なご職業ですね! 私はこの分野はさっぱりわかりませんが、ゴットランドは羊で有名ですので、日程に組み入れられてはいかがでしょうか?ストックホルムからはフ...

ミナさん、

羊毛フェルト作家とは素敵なご職業ですね!
私はこの分野はさっぱりわかりませんが、ゴットランドは羊で有名ですので、日程に組み入れられてはいかがでしょうか?ストックホルムからはフェリーか飛行機で行かないとならないので時間がかかることが難点ですが、羊関係であればゴットランドは私的にはおすすめです。6月でしたら気候もよろしいですしね。ただ夏至祭前後はストックホルムからの旅行者で混雑しますので避けるのがよろしいかと思います。
素敵なご旅行になりますように。  ねね

上田在住のロコ、ミナさん

★★★★★
この回答のお礼

ねねさんへ
早速のご回答ありがとうございます!ゴットランドの羊の事、勉強になりました。参考にさせていただきます。

すべて読む

Jens Harald Quistgaard(クイストゴー)や北欧アンティークが買える店をおしえてください。

ストックホルムでクイストゴーのコーディアルやレリーフが購入できるアンティークショップやセカンドハンドのお店はありますか?
デンマークのものであるとは承知しており
コペンハーゲンへ行きましたが旅行日程も少なく蚤の市も悪天候で開催されず不完全燃焼でした。

クイストゴーでなくともグスタフスベリやアラビア、リサラーソンのアンティークが購入できるお店でもいいで知りたいです。

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

はなちゃんズさん、 市内にいくつかあるアンティークショップにたまに出ているとは思いますが、専用のお店はないと思いますので、これらのお店をいくつか回られるのが良いかと思います。いくつかそう行...

はなちゃんズさん、

市内にいくつかあるアンティークショップにたまに出ているとは思いますが、専用のお店はないと思いますので、これらのお店をいくつか回られるのが良いかと思います。いくつかそう行ったお店が並んでいるところは、Odenplan駅近くのUpplandsgatanという道沿いですが、他にもいろいろとあります。また、ネットのオークションでも見つけられると思いますよ。

ブリュッセル在住のロコ、はなちゃんズさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
たまに出ているのですね〜
頑張って探してみたいです。
オークションは初耳なのですが、ネットということはヨーロッパの他の地域にも配送してもらえるのですかね?でしたら家でも探せそうですね◎

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの追記

配送はどこでも出来ると思いますが、アンティーク専用の業者に頼むとかなり高価です。ただ、そういうところでないと、破損したりする可能性がありますので、お薦めします。頑張って探して下さい。お気に入りが見つかりますように! 

ねね

すべて読む

コロナ禍での今の現地の状況を教えていただきたいです

こんばんは!
来週後半にヨーロッパ内からスウェーデンに数日観光で旅に行こうか迷っています。コロナ禍ですが、今現在スウェーデンではお店やレストランやカフェには普通に入れますか?クリスマス市も普通に入れますか?
ワクチンは接種済みでグリーンパスも持っています。

女1人旅で、治安に問題なく観光しやすい地域はどのあたりがおすすめなのかもし教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

スウェーデンのどちらに伺われますか?ストックホルムの中心街であれば治安は問題ないと思います。コロナ関係に関しては100人を超えるような場所、イベントでない限り、ワクチンパスの提示も必要ないですし...

スウェーデンのどちらに伺われますか?ストックホルムの中心街であれば治安は問題ないと思います。コロナ関係に関しては100人を超えるような場所、イベントでない限り、ワクチンパスの提示も必要ないですし、お店も普通に入れます。ただ、ソーシャルディスタンスを取るようには言われるかもしれませんが、マスクの着用も要求されません。いらっしゃるようでしたらスウェーデンをお楽しみくださいね。

リンツ在住のロコ、Lilaさん

★★★★★
この回答のお礼

ねねさん
お返事ありがとうございます😊
行くならストックホルムに3泊ほどで行くつもりです。
マスクの着用要求もないのですね!
女1人旅にオススメの滞在ホテルなどありますでしょうか??
また1人でも入りやすそうなカフェやオススメの日本レストランがありましたら教えていただきたいです!

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの追記

ホテルもカフェも女性1人でどこでも大丈夫だと思います。ご予算にも依りますが、https://hellsten.seやhttps://hotelvilladagmar.comなどは女性好みだと思います。https://lydmar.comもよろしいですよ。カフェでしたらhttps://vetekatten.seはトラディショナルです。日本レストランは滅多に行かないのでよくわかりません。ごめんなさい。街中のほとんどの日本レストランは日本人の経営ではありません。さらにスウェーデンで外食は高いです。あえて一つあげると、http://bluelightyokohama.comですかね。

すべて読む

スウェーデンの入国規制について

お世話になります。
当方、ドイツ在住です。10月にロンドン経由でストックホルムを訪れたいと存じます。短い二日間くらいの滞在時間なのですが、今現在、スウェーデン・ストックホルムは欧州からの旅行者を入国させていますか?

日本国大使館のサイトなど、いろいろ調べているのですが…結局のところ隔離が必要なのか不必要なのかわかりません。
最近で、欧州からスウェーデンに旅行に行かれた人をご存知の方、また詳しい方、お分かりの範囲で教えていただけると幸いです。

1️⃣私と妻はワクチン 接種済みです。
2️⃣娘(9歳)はワクチン 未接種です。

また、短い時間ですの、ホテルは是非眺望のよいところを希望しています。
比較的安くてまちの雰囲気をよく味わえるホテルをご紹介いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

川島幸剛

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

川島さま ご家族でご旅行とは、とても楽しみですね。スウェーデンでは明日9月29日より、コロナ関連の規制はほとんどが解除されます。もとより隔離期間などの規制はありませんでしたので、(検査の奨...

川島さま

ご家族でご旅行とは、とても楽しみですね。スウェーデンでは明日9月29日より、コロナ関連の規制はほとんどが解除されます。もとより隔離期間などの規制はありませんでしたので、(検査の奨励はあります)心おきなくご入国されてください。ただし、入国に際してはPCR検査が必要でした。こちらのページに8月時点の情報が記載されています。https://www.krisinformation.se/en/hazards-and-risks/disasters-and-incidents/2020/official-information-on-the-new-coronavirus/visiting-sweden

航空会社にお尋ねするのが最新の情報を入手されるにはベストかと思われます。

ホテルは街中がご希望でしょうか、あるいは少し郊外でもよろしいようでしたら、郊外の方が眺望の良いところがお手頃価格だと思います。

すべて読む

スウェーデンへ移住した際の

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
スウェーデンへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

学生でも仕事は可能ですか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

はなさん、ご年齢によるのですが、学生さんの年代のようなので、一番申請しやすいのは、おそらくワーキングホリデービザだと思います。詳しくはいろいろなサイトがあると思うので、ネットで検索されるとすぐに...

はなさん、ご年齢によるのですが、学生さんの年代のようなので、一番申請しやすいのは、おそらくワーキングホリデービザだと思います。詳しくはいろいろなサイトがあると思うので、ネットで検索されるとすぐに出てくるでしょう。おすすめは都市に近い海岸沿いの町などが景色も美しくて良いのではないかと思います。

スウェーデンはとても住みよい国だと思うのですが、言葉が多少厄介です。税金が高いことから、なんでも高額です(笑)。日本人は少なく、コミュニティーも小さいです。仕事は職によりますが、医療や福祉関係、教員などの人手が足りない分野は狙い目です。オーガニックフードは最近増えてきました。が、もともと人口の少ない国ですので、日本のような多様で豊富な消費生活は望めません。スウェーデン人は少し控えめな方が多く、友人を作るのに時間がかかります。色々な国で実際に短期間でもいいので住むという経験を通して、ご自分にあった国が見つかるとよろしいですね。

すべて読む

ヴィンテージ家具の購入、配送までの代行をお願いしたいです。

個人的に購入したい家具があります。お店、品物は決まっているのですが、こういうことをするのが初めてで、語学力や関税のしくみなどどうなるのかがよくわからず難航しています。
お店での購入、配送の手続きや、それに伴う諸経費などを交渉していただきたいです。
よろしくお願いします!

ストックホルム在住のロコ、ねねさん

ねねさんの回答

私もヴィンテージ家具を日本へ配送したことはありませんが、アンティーク家具には興味がありますので、もしどなたもこの質問にお答えされていないのであれば、ご連絡ください。

私もヴィンテージ家具を日本へ配送したことはありませんが、アンティーク家具には興味がありますので、もしどなたもこの質問にお答えされていないのであれば、ご連絡ください。

すべて読む