Hiroさんが回答したオークランド(NZ)の質問

7月末〜8月頭にミュージックビデオ撮影での渡航を検討しています。

皆さん初めまして。
表題の時期のオークランドの景色についてお伺いしたいです。

冬ということですが、
・市内や、近郊部に雪が積もっていることが多いでしょうか?
・日本では冬になると植物は枯れ、景色から緑が減りますがオークランド周辺も同様でしょうか?

雪が無く、緑がかった壮大な景色の中での撮影を行うべく、
世界中の候補地をリサーチしております。

ご助言頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

オークランドはほぼ雪は降らないです。冬場は毎日雨です。そのおかげか芝生は青々としています。逆に夏は茶色くなります。 街路樹として植えられている落葉樹は葉が落ちていますが、公園やリザーブには常緑...

オークランドはほぼ雪は降らないです。冬場は毎日雨です。そのおかげか芝生は青々としています。逆に夏は茶色くなります。
街路樹として植えられている落葉樹は葉が落ちていますが、公園やリザーブには常緑樹も多いので割と緑は多い感じだと思います。毎日雨で泥濘んでいる場所が多いです。オークランドは住宅街が多いですので壮大な景色であればオークランド外の方がいいかもしれません。

Sakaiさん

★★★★★
この回答のお礼

参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

洗濯グッズの現地購入について

現在、オークランドにてホームステイ中です。
洗濯は自分でやることになっており、中性洗剤とハンガーは数個持ってきたのですが、洗濯ネットや角ハンガーなどをすっかり忘れてきてしまいました。
ニュージーランド(オークランド)でそうした洗濯グッズは購入できるのでしょうか。またもし可能であれば、どこで購入できるかも教えていただきたいです。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

ダイソーやJapan martに売ってます! もしくは2ドルショップなんかにもあるかもしれないです。あとKmartやWarehouseにもいろいろ洗濯グッズ売ってます。

ダイソーやJapan martに売ってます!
もしくは2ドルショップなんかにもあるかもしれないです。あとKmartやWarehouseにもいろいろ洗濯グッズ売ってます。

Khieさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
2$ショップ調べましたら、ホームステイ先にもありそうで、オンラインショップで洗濯ネットが出てきました。
ぜひ行ってみようと思います。

すべて読む

オークランド生活について-3

1.洗濯物は外に干しますか?乾燥機で乾かす方法でしょうか?

2.公衆のトイレには日本のようにゴミ箱はありますか?

3.水道水は飲めますか?
 また、飲み水や生活用水(洗顔したり、お風呂など)は日本のように使えますか?
 水道水はNZではどのような使い方をしますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

1. 一般のお家では外に干す場合が多いと思います。乾燥機能が付いてない洗濯機もありますし、単純に電気代節約で外干しする方も多いかと。アパートだと外に干し場がなかったりするので室内干しですかね。夏...

1. 一般のお家では外に干す場合が多いと思います。乾燥機能が付いてない洗濯機もありますし、単純に電気代節約で外干しする方も多いかと。アパートだと外に干し場がなかったりするので室内干しですかね。夏場はいいのですが冬場は本当に雨が多くジメジメしていて室内干しでなかなか乾かないのが辛いです。そういう時は乾燥機があるといいのですが。

2. 公衆トイレに限らずゴミ箱は街中のあちこちに設置されています。道路や公園、ビーチやバス停など。

3. 地域によるかもしれませんが基本的に水道水は普通に飲めます。ただニュージーランドの水道水にはフッ素が入っているらしいのですが煮沸して消えるようなものではないので気になる場合はミネラルウォーター購入をオススメします。
特に匂いや飲みにくさはないので私は気にせず飲んでます。
洗顔やお風呂も普通です。ただ水圧は日本みたいに安定してません。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

Hiroさん!
よかった~外に干す文化で♪やっぱり、晴れてる日に外に干すと気持ち良いですもんね~
乾燥機ある住宅に滞在できたらいいな♪冬場は!
ゴミ箱は、どこにでもあるって聞けて安心です♪ない文化だったらどうしよう!?って思っていたもので。。
水道水はフッ素で歯が白くなるなんて話もこの回答くださった方から聞きましたよ笑
ほんとかな?なったらとても経済的ですよね笑
体にはどうかは別として笑
実際に飲んで判断できる日、早く来ないかな~

すべて読む

オークランド生活について

日本に在住しており、2年後辺りにオークランドへ行く予定です。
携帯、パソコン、生理用品はどのようにされているか気になりご質問しました。
よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

オークランドに住んで3年近くなります。携帯はもし日本でお使いのものがSIMフリーならこちらでSIMカードだけ購入されても良いかと思います。iPhoneなどはもちろん高いですが、携帯会社ブランドの...

オークランドに住んで3年近くなります。携帯はもし日本でお使いのものがSIMフリーならこちらでSIMカードだけ購入されても良いかと思います。iPhoneなどはもちろん高いですが、携帯会社ブランドの安いスマホだと40、50ドルぐらいで買えます。私は安いタイプのやつを人から頂きました。使い勝手は悪いですがあまり使わないので私には十分です。プリペイドで月に20ドルチャージして使ってます。もっとネットを使う方や通話をたくさんするという方はそれに合わせてプランが組めます。携帯会社によって違いはあるかと思いますが。

パソコンは私はノート型を日本から持ってきました。もちろん電気屋さんで新しいものを購入もできますし、ネットなんかで中古を買うこともできます。どのぐらいの期間滞在されるかによりますが、長期で滞在される予定であればパソコンは何かとあった方が便利だと思います。

生理用品は最初だけ日本から持ってきたものを使っていました。こちらで日本製の生理用品も売っていますが非常に高いです。こちらで買える安い生理用品を一度買ってみましたが肌に合わなくてやめました。少し高いですが今はこちらのスーパーで購入したオーガニックコットンのものと、日本から持ってきた布ナプキンを併用しています。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

オークランドに在住されているとのことで、これから色々ご質問させていただきたいです!日本から持ち込まずに、ニュージーランドで携帯を持つのに何か条件ってありますか?そこも気になっていて。ネットで調べるよりも現地にいらっしゃる方に聞きたかったんです!プリペイド式のSIMを魅力に感じていて♪おそらく、現地に行ったらパソコンをメインでネットして、携帯は外に出た時だけであまり使わない気がします。そうだ!アメリカのようなコーリングカードだったかな?ニュージーランドもありますか?13年前にシアトルに半年だけ留学したことがあり、その時にスーパーで購入したことがあって。だいぶ長持ちしたんです!
えっとですね、ニュージーランドには1年滞在しようかと予定していますが、海外就職して語学学校に通おうか迷っているところなので
滞在期間は正直、未定なんです。
生理用品は、タンポンが欲しいですが、海外はなさそうですね~オーガニックコットンのナプキンがあるのでしたら安心です。現地調達が費用面で経済的ですもんね。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの追記

携帯を持つのに特に条件とかはないかと思います。携帯本体代とプリペイドの料金を払うだけなので、日本みたいに月々の基本料金プラス使用料がかかったりしないのがいいです。日本から持ち込んだ携帯はWiFi使ってネット専用とかに利用されてる方も多いです。
電話とテキストだけのガラケーだと30ドルぐらいでも売ってます。
携帯ショップでなくてもスーパーとかでも手軽に買えますし、基本的にSIMが付いてきます。プリペイドの支払いは私はアプリを使ってますがコンビニなんかでチャージすることもできます。
私は外でどうしてもネットしたい時は図書館やマクドナルドの無料WiFiを利用するか、こちらのスマホをWiFiルーターにしてiPodでネットしたりします。使わなかった分のデータは次に繰り越されるので安いプランで十分だなと思ってます。
コーリングカードも売ってると思います。私は利用したことがないのでオススメとか分からないですが。
日本の家族に電話する時は私はいつもWiFiでメッセンジャーアプリの通話機能を使ってます。

日本人コミュニティサイトの「ニュージー大好き.com」や「Trade Me」というこっちの人がよく使うサイトなんかでよくいろんなものが売買されてます。携帯や生理用品もそうですし、電化製品や車なども。たまに新品だけど要らないからと通常価格より安いお得なお値段で売られてたり。
私はタンポン使わないんですがスーパーで売ってるの見ました。確かオーガニックコットンのタンポンもあったと思います。

こちらに最初来た時はいろいろ日本から持ち込んだんですが大概のものは現地で手に入るし要らないものも多かったです。
なので要らないものは売ったり、道端に箱に入れてFreeと書いておくと欲しい人が拾って行ってくれたり、日本に一時帰国する際に無駄にまたカバンに詰めて持って帰ったりなど。

すべて読む

Aucklandでの過ごし方

女子学生たちが行くのにオススメな観光地やレストラン&カフェ、フォトジェニックなスポット何でもいいので知りたいです!

また1人で出かけるのにオススメな場所も知りたいです!
観光本になかなか情報がないので
トラベロコで情報集めたいです。
教えてください!

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

女子学生が好きそうなの参考になるかわかりませんが、一応シティ中心から公共交通機関利用でいける範囲でオススメをご紹介します。 ・カフェ&お食事系 Giapo★ - Britomart駅近く...

女子学生が好きそうなの参考になるかわかりませんが、一応シティ中心から公共交通機関利用でいける範囲でオススメをご紹介します。

・カフェ&お食事系
Giapo★ - Britomart駅近くのアイスクリーム屋さん。写真映えばっちりです。
Chocolate Boutique Cafe★ - Parnellにあるチョコレート専門店。近くで土日の朝のみやってるフレンチマーケットもオススメです。
The Occidental - マッスル貝が人気のレストラン。Britomart駅から徒歩7分ほど。
Elliott Stables - 小洒落たフードコート。イタリアンやハンバーガーなど。Britomart駅から徒歩14分ほど。
Eden Noodles Cafe - Mt Edenにある四川料理の小さいお店。一応イートインスペースあります。辛いものがお好きな方にはオススメ。
Richoux Patisserie - Takapunaにあるカフェ。いろんな種類のパイが美味しいお店。

・動物系
Auckland Zoo - 動物好きなら一日のんびり出来る動物園です。
One Tree Hill - 特に何があるわけではないですが羊がたくさん見れます。
Ambury Regional Park - シティからは遠いですが羊や牛などがたくさんいる牧場です。予約すればキャンプ可。カフェなどないのでお弁当持参もしくは材料持ち込みでバーベキューもできます。

・お買物系
Sylvia Park Shopping Centre★ - 大きいショッピングモール。Britomart駅から電車でモール前まで行けます。
Dresssmart - Onehungaにある洋服系のアウトレットモールです。モール内にカフェやファストフード店などあり。
Ponsonby Central★ - ちょっとレトロな雰囲気のおしゃれなカフェなどが多いエリア。
Newmarket - 洋服や靴などファッション系のお店が多いエリア。
Karangahape Road - 通称K'rd(ケー ロード)と呼ばれる歓楽街。カフェや雑貨屋さん、古着屋さんなどあります。※昼間は大丈夫ですが夜は危険なので近づかない方がいいです。

・ビーチ&景色系
Mission Bay★ - 景色が綺麗な海水浴スポットです。カフェもいろいろあります。
Takapuna Beach - ぶらぶらビーチ散歩にオススメ。近くに商店街があるので食事や買い物もできます。
Devonport★ - シティからフェリーですぐ。おしゃれなカフェやアートギャラリーなどがあります。Mount VictoriaやNorth Headを登るとオークランド中心部も見渡せます。

Googleマップで名前を入力してもらうといろいろ写真が見れるので雰囲気が分かるかと思います。
★マークはお一人でぷらぷら〜っとするのにオススメなところです。
またモーニングマーケットやナイトマーケットも楽しいですよ。各地で開催されてるので、「Morning market、Night market、Auckland」と検索してもらうと開催地や日時が出てくるのでご都合に合えばぜひどうぞ。

すべて読む

ワイヘキ島での移動手段

ワイヘキ島での移動手段を教えて下さい。
景色を見るのがメインでワイナリーは1,2か所周れたらいいかなと思っています。一人なのでツアー参加も考えましたが、個人で周る場合にはどの移動手段が良いでしょうか。今月5/2に行く予定です。
レンタルバイクを考えたのですが、日本の免許証を持って来ていません…

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

1日乗り放題のバスチケット(All day bus pass)が便利です。 オークランドからワイヘキ島へ行くフェリー乗り場で買えると思います。 また下記のサイトで事前に購入しておくこともでき...

1日乗り放題のバスチケット(All day bus pass)が便利です。
オークランドからワイヘキ島へ行くフェリー乗り場で買えると思います。
また下記のサイトで事前に購入しておくこともできます。
https://www.fullers.co.nz

すべて読む

ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求

3月末に旅行を予定しております。
オークランド市内のホテルに2日間滞在予定です。
歩いてプラプラいける徒歩圏内で、
バーガーショップ、ケーキ屋、パンケーキ屋(スイーツならなんでも)
お勧めを教えて頂けると嬉しいです。

昼間にはフレンチマーケットに行く予定なので、
フレンチマーケット内でお勧めのお店あったら情報頂けると嬉しいです。
またナイトマーケット(しょぼくても可)がもしありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

オークランド2日間は、レンタカーがありませんので、
徒歩圏内、もしくは、交通の便が比較的良好なものを教えて頂けると、幸いです。

最後に、
フレンチマーケットから、オークランドZOOにバスで行きたいのですが、
バス停、バスは、比較的簡単に見つかりますでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

チェーン店ですがハンバーガーであればBURGERFUELが美味しくて私は好きです。Queen St上にもありますし、Britomart駅近くにもあります。お値段少し高いですがサイズが大きいので満...

チェーン店ですがハンバーガーであればBURGERFUELが美味しくて私は好きです。Queen St上にもありますし、Britomart駅近くにもあります。お値段少し高いですがサイズが大きいので満足感があります。
ケーキではないですがアイスクリームのお店でGIAPOが有名です。これまたお値段高いですけど見た目のインパクトが凄くて楽しいです。こちらもBritomart駅近くです。
フレンチマーケット内のお店の名前などは覚えていないのですが、いろいろ美味しそうなお店がありいつも何を食べようか迷ってしまいます。野菜や果物なんかの食材なども売っています。
ナイトマーケットは曜日によって開催場所が違いますのでご旅行の予定に合わせてぜひ確認してみてください。出店されてるお店は大体どこでも同じだと思います。
http://aucklandnightmarkets.co.nz
フレンチマーケットに行かれるということは土日でしょうか?
ナイトマーケットは土曜日はPakuranga、日曜日はGrenfild MallもしくはSylvia Parkで開催されています。どちらもシティからバスで40、50分ほどかかります。Sylvia Parkは電車でも行けます。

フレンチマーケットからオークランドZooに行かれるのであればPernell Rd沿いのバス停からオレンジ色のOuterlinkバスに乗るのが行きやすいかと思います。バスストップのポールにOuterlinkと表記されていればそこがバス停です。

yumiko358129さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に、ありがとうございます。
フレンチマーケットは土曜日の朝を計画しています。
日曜の夜、もし行けるようだったら、sylvIAのナイトなーけっと頑張ってみます!
fuelバーガー美味しそうですね、あと、アイスクリームも。
子供と一緒にトライしてみます。って言いながら、
ひたすら、マクドナルドのポテトを探すことにならないことを祈りますが(子供がマックのポテトLOVEなので)

バスについても有難うございました。
頂いた情報はいっこいっこ、ノートのまとめて持って行きますね!
ありがとうございました。。

すべて読む

日本仕様ノートPCで入力した日本語を、海外仕様プリンター(オークランドで購入)で印字できますか?

子供が、来年1月末にオークランド所在のCollegeに留学予定で、来月初旬に渡航予定なので、留学に必要なものをスーツケースに詰め込んでいる最中です。
学校に持ち込むノートPCは日本で購入済みのもの(OSはWindows10です)をもっていき、プリンターはオークランドで現地仕様のものを購入しようと考えていました。が、この土壇場のタイミングで、そもそも、日本仕様のPCと海外仕様のプリンターをつないで、日本語を印字することが本当にできるのか?心配になりました。一昨日、日本の大手メーカーに直接問い合わせしたところ、「ちょっと、わかりません」という最終回答を受けて、いささか慌ててます。
NZにお住まいで日本仕様のPCを使用されている方はあまりいらっしゃらないのでは、と思いますが、もし、日本仕様のPCをお使いの方がいらっしゃれば、日本語の印字はどのようにされているのか?(海外仕様のプリンターでも日本語を印字できるのか?)、ご教示いただければ助かります。
本来、プリンターのメーカーやMS社などに確認すべき事柄かと思いますが、メーカーからの回答が上記の有様で、時間もあまりありませんので、お尋ねする次第です。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

問題なく使えると思います。 問題はそのPCとプリンターのバージョンの互換性があるかどうかなので、どちらの国で購入されたものなのかは関係ありませんので大丈夫です。 プリンターご購入の際はWin...

問題なく使えると思います。
問題はそのPCとプリンターのバージョンの互換性があるかどうかなので、どちらの国で購入されたものなのかは関係ありませんので大丈夫です。
プリンターご購入の際はWindows 10との互換性があるかだけはチェックされた方が良いかと思います。

私のPCはMacですが日本で購入したもので、プリンターはニュージーランドで中古で購入しましたが問題なく使えています。
私が購入したプリンターにはセットアップ用のCDがWindows用、Mac用とついていました。表示は英語ですが指示通りやっていけば簡単にセットアップ出来ました。
印字も別に問題ないです。印刷したいものが日本語であれば日本語、英語であれば英語でちゃんと印刷できます。

007_JBさん

★★★★★
この回答のお礼

プリンター購入時のチェックポイントまで教えて頂いて、恐縮です。大変助かりました。頂戴したご回答で、プリンターについての不安は、払拭できました。ありがとうございました。

すべて読む

南島 乗馬おすすめ(遠乗り)

11月下旬に2週間程度、南島を中心に回る予定です。

乗馬の遠乗り(数泊かけて)が出来る場所を探しているのですが、選択肢が多く絞りきれておりません。

遠乗り可能な施設、場所や特徴について、おすすめを教えて頂きたいです。

期間:11月末に2週間程度
人数:女性1名
言語:日常会話レベルの英語可能
乗馬経験:10年以上
希望内容:山、川等の大自然の中での外乗。

また、宿泊先についてもホームステイ等、検討しております。
よろしくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

以前南島を旅行した際、テカポ湖で乗馬体験をしました。まさに大自然の中を馬に乗って湖の周りをぐるりと周ったのですが景色も空気も綺麗で最高でした。私は乗馬初心者でしたがとても楽しめました。一緒に行っ...

以前南島を旅行した際、テカポ湖で乗馬体験をしました。まさに大自然の中を馬に乗って湖の周りをぐるりと周ったのですが景色も空気も綺麗で最高でした。私は乗馬初心者でしたがとても楽しめました。一緒に行った友達は他の場所でも乗馬をしたことがあるらしいのですが、断然テカポ湖は景色もよく時間も3時間ぐらいたっぷり乗れるので大満足だったそうです。お天気さえ良ければ間違いなくいい場所だと思います。宿泊場所はバックパッカーやモーテル、バンガローみたいなのが多いかと思います。

Ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!テカポ湖のMackenzie Alpine horse trekkingという場所で、乗馬をしようと思います。

すべて読む