terupooさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

日本からの荷物の受け取りについて

来年あたりに中国にしばらく住むことになりそうなのですが、私は定期的に購入
しているもの等があり、転送業者を使って中国へ送ってもらう予定でいます。

ただ、ネットで調べると、もしかしたら情報が古いのかもしれませんが、個人が
企業から荷物を送ってもらう(ギフト名目で送らない)場合、受け取るためには
輸入許可書みたいなものが必要と書いてありました。

日本郵便のEMSやSAL等と、FedExなどのクーリエのどちらを利用しても、許可書は
必要なのでしょうか?
もし、必要だとした場合、許可書を得るための手順と必要書類と金額を教えて下さい。
また、許可書はずっと有効ではなく、毎回毎回入手しなければならないのでしょうか?

それとも、この情報は古く、今は何も必要なく、普通に個人宅まで配達してもらえますか?
もちろん、関税等がかかった場合は払いますが、他にも受け取り時に、中国の消費税が
何%かかかったりするのでしょうか?

毎月毎月送ってもらう予定でいますので、どうなんだろうと心配しています。
内容は、食品・化粧品・市販の目薬等になります。
どうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

基本的に個人の荷物は通関申請が必要になってきています。関税、増値税が発生するケースが多いですね。

基本的に個人の荷物は通関申請が必要になってきています。関税、増値税が発生するケースが多いですね。

mu_chanさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

銀行口座関係のサポートをして頂ける方を探しています

昨年から上海駐在しており中国建設銀行の口座を持っておりますが、春節時に帰国した際、セブン銀行ATMにて中国建設銀行デビットカードで現金を引き出そうとしたところエラーが発生し、内容を見ると「銀行に問い合わせしてください」とありました。
またPaypal(中国アカウント)に上記口座を登録し、日本のオンラインサービスをPaypalにて支払おうとした際、銀行のオンライン決済システムにエラーがあり決済不可となってしまいました。
そこで下記をサポート(同行+通訳)していただける方を探しています。

①中国建設銀行にて私の口座状況確認(海外ATM使用可否、オンライン決済可否)
②海外ATMを使用できるように申請。
③海外オンライン決済できるように申請。
④中国建設銀行以外での口座開設。

銀行口座関係で色々アドバイス頂けると助かります。
以上、宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

基本的に中国の銀行は、本人しか手続きはできないのでは?と思います。本人確認できるパスポート持参が条件だと思います。

基本的に中国の銀行は、本人しか手続きはできないのでは?と思います。本人確認できるパスポート持参が条件だと思います。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マツニックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡頂きありがとうございます。
たくさんのご回答の中から他の方と相談することとなりました。
また別の機会にご縁があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

上海の郊外ホテルへの移動方法について

シェラトン上海奉賢 という 郊外のホテルに行くことになりました。

中国に行くことも始めてですが、上海空港からどのようにして移動すればよいでしょうか?
また移動料金は概算でどの程度かかりそうでしょうか?

中国語がしゃべれない日本人がタクシーに乗ると、ぼったくりの被害にあう危険もあるのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

上海のタクシーが絶対安全だとは必ずしも言えませんが、他の地域に比べたらぼったくりの可能性は低いでしょう。場所のメモを見せれば恐らく問題ありません。因みに公共交通機関だと2時間以上は必要だと思いま...

上海のタクシーが絶対安全だとは必ずしも言えませんが、他の地域に比べたらぼったくりの可能性は低いでしょう。場所のメモを見せれば恐らく問題ありません。因みに公共交通機関だと2時間以上は必要だと思います。タクシーなら200元しないくらいではなかろうかと思います。(浦東空港から)

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

(1)ほとんどキャッシュレスです実際。一部で現金のみという事もなくはないので、最低限数百元は持っておいた方がいいと思います。 (2)完全にないとは言い難いですが、ほぼ100%使用可能です。一部...

(1)ほとんどキャッシュレスです実際。一部で現金のみという事もなくはないので、最低限数百元は持っておいた方がいいと思います。
(2)完全にないとは言い難いですが、ほぼ100%使用可能です。一部Wechatだけという場合もありますが。
(3)当然ですが、アリペイの方がレートはいいはずです。やはり現金両替はどこで替えるかによるので。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。現金無しはリスキーですね。空港で1000円分くらい替えようかと思います。

すべて読む

日本円から人民元を両替してくれる業者を教えてください

日本円から人民元に両替したいです。
日本円を中国の相手の銀行に海外送金して
人民元を指定の中国の銀行に振込みか
アリペイにチャージしてくれる業者を教えて頂きたいです。

日本人の方の相殺でも結構です。
日本の相手の口座に日本円で振込みをして
指定の中国の銀行に人民元で振込みをしてほしいです。

宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

金額はおいくらくらいでしょう?私が換金して差し上げます。まず私の口座に振り込み確認取れれば、ご指定の中国の口座にすぐ振り込みできます。

金額はおいくらくらいでしょう?私が換金して差し上げます。まず私の口座に振り込み確認取れれば、ご指定の中国の口座にすぐ振り込みできます。

すべて読む

トランジットで可能ですか?

18:25着、1:45発の飛行機のトランジット中、リニアに乗ってちょこっと観光したいと思っています。

出来れば「上海亜太新陽服飾礼品市場」を訪問したいのですが、無理でしょうか?
もし、無理なら他におすすめの観光は有りますか?

また、この間のアテンドと通訳をお願いしたいと思っています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

日程がないので、何とも言えませんが、まず場所ですが、リニア経由で30分程度で行けます。しかし営業時間は確か20時までだったと思います。この時間ではちょっと厳しいですね。イミグレ出て何とか20時に...

日程がないので、何とも言えませんが、まず場所ですが、リニア経由で30分程度で行けます。しかし営業時間は確か20時までだったと思います。この時間ではちょっと厳しいですね。イミグレ出て何とか20時に到着できるかどうか?くらいでしょう。もう10分くらいで上海タワーとかのある場所まで行けるので、冬場なら夜景とか、バンドのあたりを見ることはできますよ。

hatabowさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの追記

具体的にはリニア終点駅から地下鉄2号線に乗り換えし、Xujingdong方面に乗車し5駅目のLujiazuiもしくは、6駅目のNanjingdongluあたりが一番上海らしい場所です。時間はリニアが確か15分間隔運転くらい、地下鉄乗車時間は10~15分くらいでしょう。片道45分くらいで考えたらよいと思います。

すべて読む

守航夜宵線(Night Bus)について

浦東空港からは市内に深夜バスが出ていることが分かりました。停車場として「延安東路×浙江中路(人民広場エリア東側)」という場所がありました。地図を見ても全く分からなかったのですが、人民広場駅前ということでしょうか。ホテルはまだ決まっていませんが、中心部の方が何かと便利だと思い「Charms Hotel(https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28850/28850.html)などいくつかのホテルを候補に検討しています。先述した停車場の近くには何か目印があるのでしょうか。大きなバスターミナルとかでしょうか。「人民広場エリア東側」では、かなり範囲が広くてはイメージが掴めませんでしたので、お分かりの方は教えてください。宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

感覚的には人民広場駅と豫園のちょうど真ん中あたりですね。恐らくバスターミナルというよりバス停でしょう。北上して南京東路方面に行けば安宿がいくつかあったと思いますよ。

感覚的には人民広場駅と豫園のちょうど真ん中あたりですね。恐らくバスターミナルというよりバス停でしょう。北上して南京東路方面に行けば安宿がいくつかあったと思いますよ。

すべて読む

上海の交通カード(上海公共交通卡)について

上海の交通カード(上海公共交通卡)についてお伺いいたします。こちらのカードは浦東空港(第二ターミナル)にて入手可能なのでしょうか。フライトは22:00頃に到着となりますので、預け入れ荷物はありませんが、入国審査などの混雑具合によっては23:00頃に表に出るような感じになるかと思います。そのくらいの時間でも空港内で入手可能ですか。また帰りは昼の便になりますが、残金があった場合は浦東空港にて返金可能なのでしょうか。上海は初めてなので交通カード(上海公共交通卡)についてお分かりの方はチャージなども含めて色々と教えてください。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

浦東空港出発の終電は22:30です。その時間は地下鉄の窓口くらいしか購入はできません。因みに1年半くらい前から外国人は10本指の指紋登録が必要なため、行列の人数の割には入国に時間がかかります。2...

浦東空港出発の終電は22:30です。その時間は地下鉄の窓口くらいしか購入はできません。因みに1年半くらい前から外国人は10本指の指紋登録が必要なため、行列の人数の割には入国に時間がかかります。22時着では正直交通カードは難しいと思いますよ。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。23時頃だと厳しいんですね。仁川だと夜遅くでも空港内のコンビニでカードが買えてチャージも出来ますが、浦東はそのような場所は無いんですね。上海では入国で10本指の登録が必要になるのは初めて知りました。これまで様々な国に行っていますが、なかなか10本指すべて登録をする国はなかった気がします。

すべて読む

こちらの画像を翻訳して頂けますでしょうか?

こちらの画像を翻訳して頂けますでしょうか?

いくらかかりますか?

https://wx2.sinaimg.cn/orj360/0071qKwsly1g8f0x4uocjj30u03zynpe.jpg

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

かなり意訳ですが・・・ マシュマロ1000人チャレンジゲーム、11月13日開催 EDC広東2019 ステップ1 マシュマロの被り物準備~Weiboのページ参照(@)し被り物準備、凝ったもの...

かなり意訳ですが・・・
マシュマロ1000人チャレンジゲーム、11月13日開催
EDC広東2019
ステップ1 マシュマロの被り物準備~Weiboのページ参照(@)し被り物準備、凝ったものも宜しい。(持ってるって場合はすっ飛ばしていい)
ステップ2 ビデオ作製
ネット環境のいい場所でカメラに向かって「Hello、皆さんこんにちわ、私はXX、XXから参加しています、私はマシュマロと一緒に世界で一番マシュマロ仮装記録を作りたいんだ!EDCチョンヤー!!」といい終えるまで被り物かぶったままで。(Weiboのページ参考に)
ステップ3 Weiboにアップロード
タイトルはmarshmelloあるいはEDC的祝福
タグ付けは~(書いてある通りです)

すべて読む

浦東空港での両替及びSIMカード(深夜)

浦東空港に23:00頃到着します。そこから両替してSIMカードを入手したいと考えております。浦東空港内で深夜に両替やSIMカード購入は可能なのでしょうか。また上海市内でのおススメの両替所があれば教えてください。LINEやTwitterなどが使えなくなると困るので、SIMカードもそれらに対応したものが欲しいのですが、浦東空港で深夜に入手可能なのでしょうか。お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、terupooさん

terupooさんの回答

中国で購入したSimでは、日本で使用できるサービスは規制があり使用不可能だと思います。できればポータブルWifi持ち込んだ方がいいと思いますよ。

中国で購入したSimでは、日本で使用できるサービスは規制があり使用不可能だと思います。できればポータブルWifi持ち込んだ方がいいと思いますよ。

すべて読む