
Tammy
1人4役
“ガイド、ドライバー、通訳、カメラマン”
とマルチにこなしております。
テレビ業界でのセンスと長年のロス在住の経験を活かして、
ロサンゼルスならではの素敵なお写真もたくさんお撮りしています。
素敵な思い出が欲しい方、お待ちしております♪
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
こんにちは。
Tammyです。アメリカ在住30年目になります。
ロコタビを始めて年、これまでに多くの出会いと楽しいお時間を本当にたくさん頂きました。
皆様の「楽しかった」「出会えてよかった」「依頼してよかった」というお言葉が本当に嬉しく、やっててよかった!とやり甲斐を感じています。
常に“一期一会”の気持ちを忘れず 承らせて頂いております。
皆様の貴重なお時間とお代を頂いてのご依頼です、
ご納得頂くまで何度もやり取りをして頂いた上でのお申し込みをお願い致します。
急かせることはしませんので、まずは気軽にお声をおかけ下さい。
自身のことについて紹介します。
NYに一目惚れして単身渡り、96年からはロスに移り現在に至っています。
以前の旅行会社やテレビ番組制作の経験を生かし、プライベートガイドとして観光はもとより、ロケ地巡りは日本のエンターテイメント業界のコーディネーター、留学相談(キャンパスツアー)、キャットショー(動物の出入国手続き)、企業訪問などや日本語学習者の日本語教師等もしております。
もともと人と接するのが好きなので、限られた時間を通して、皆様からの本当にいろいろなお話を聞くのが楽しくていつももっとお喋りしたいという思いになります。
人との出会いはご縁あってのことと思っていますので、ロコの仕事を通して多くの人と出会い、自分の経験や知識が、少しでも皆様のロサンゼルスでの想い出作りのお役に立てたら嬉しいと思っております。
またこれだけ長く在住していても、やはり未だに知らないこと、行ったことない所など、皆様との出会いを通して自分自身にとっても新たな体験や知識を増やすことができて勉強になることも多くとても感謝しております。
日本ではテレビ番組の制作でアシスタントプロデューサーを担当、こちらで子供達がモデル活動をしていたこともあり、ハリウッドやエンターテイメント系の情報にも詳しいです。スタジオツアーやテレビショーの観覧等の情報も豊富です。
最近では推し活のお手伝いとして聖地巡礼も多く承っております。
また旅行が大好きでNYでは旅行会社勤務しており、プロのガイドとして送迎、ホテルアシスト、オプショナルツアーを組んだり、VIPの個人ガイド等もしていましたので、旅行者の方のお悩み、不安も理解できますし、旅情報やニーズに合った観光プランを提供することもお任せください。
単身渡米以来、生活全般(住宅契約、保険、銀行口座、DMV免許等)に関すること、ビザ(学生、就労、クリーンカード)等全て自分で調べて、動いてやってきましたし、
アメリカでの出産から子育てK12(小中高)や大学情報も詳しいので長期滞在、留学等も含め、アメリカ生活に必要な情報、手続きの相談などもお手伝いさせて頂きます。
また長年クリニック勤務もしておりましたので、現地の医療システムにも精通してますので、何かあったときの対応も心得ております。
車はホンダにミニバンですので、6名まで対応可(補助席で7名)なのでグループやお子様連れ、お買い物にもスペースは十分です。
皆様のご希望には、できる限りフレキシブルな対応を心がけております。
まずはお気軽にお声掛けください。
お待ちしております〜♪
*ロサンゼルス旅のTIPS*
ここではロサンゼルス旅行をするために気をつけたい、ちょっとしたポイントを個人的にお伝えしたいと思います。
・カーシート
最近小さなお子様連れのご依頼が多いのですが、カーシートについてあまり気にされていない方が多く気になっております。
カリフォルニアは、基本8歳まではカーシート着用が義務付けられており、もしも装着してないのが見つかると虐待として逮捕されることもあります。
日本の意識では考えないようにして下さい。
出産してまず病院を出る時点から必要で、お子様のサイズに合った仕様のものの装着が必要です。
空港を出る時点でまず必要なので、必ずご用意下さい。
タクシー、Uber等は用意がないので気をつけて下さい。
レンタカーやハイヤーなどだと有料での貸し出しもあるようです。
・カード、キャッシュでの支払い
アメリカでは、現在キャッシュで支払うケースは少なく、ほとんどがカード払いです。スタバのコーヒー一杯からカード払い、日本のSuicaやPaypayのような感覚です。
またキャッシュでも20ドル札以上の高額紙幣は好まれず、タクシーもお釣りは20ドルまでしか持ち合わせていないと明記しているものもあります。
なので両替時は20ドル以下の紙幣に細かくしてもらうことをお勧めします。
両替してキャッシュをお持ち頂いたお客様も、結局はカード払いにしてしまうことが多く、キャッシュが残って困る方が多いです。
また現地で両替できる所は、空港以外はレートの悪い両替所くらいなので、日本かロスの空港内での両替をお勧めします。ホテルや銀行でしてくれるところはほとんどありません。
カード払いについては、日本を出る前にカード会社での海外での使用について事前確認をして下さい。カードによっては事前に伝えないと使えないものや、場所によっては海外発行のカードは受け付けないマシン等があり、数枚試してどれも受け付けられなかったところもあります。できれば複数持参するのが安心です。(American Expressは問題なし)
・ロサンゼルスでの移動
車なしでは何もできないロサンゼルス。
現在空港では、28年のオリンピックに向けて電車を引くための大工事中です。
公共交通機関は、バスと少ないメトロの路線がありますが、基本バス、電車は車がない人用の乗り物として治安の面や不便さから現地の人はほとんど利用していません。地区によっては治安や乗客の層により利用も可。
ですので基本移動は車になります。
ですがタクシーは、日本と違い流れてはいないですし、ホテル周辺にもいないので、今はサイトで予約か電話で呼ぶというようになってます。日本のようにいつでもどこでも捕まるものではありません。
出先で足に困ったら、Uber/Lyft等の配車サービスが便利です。
事前支払いなので、道を間違えられても、渋滞がひどくなっても余計に請求されることはありません。様々な車種があり、値段はその時の道路状況により提示されますので、空いている時は安く、渋滞だと高くなります。
・医療
海外での病気、怪我は本当に心細く不安でいっぱいになります。
アメリカは日本と違い、国民皆保険ではないので、個々に見合ったプランを選択し、保険に入ります。
そのため保険がないと緊急時でも後回しにされ、請求額も膨大な額になります。
ですので、こちらにおいでの際は、なるべく海外旅行者保険に入って来られることをお勧め致します。
もちろん何もない可能性の方が高いですし、なかったことに越したことがないのですが、万が一の時の負担があまりにも大きいので、その辺をよくご検討して下さい。
海外旅行者保険のほかに、クレジットカードに付帯している保険が使えることがありますので、出発前に内容の確認をしておいた方がいいです。
地区によっては、日系の小児科やクリニックもあります。
- 居住地:
- トーランス/サウスベイ/ロサンゼルス/アメリカ
- 現地在住歴:
- 1996年から
- 基本属性:
- 女性/50代
- ご利用可能日:
- 応相談
- 使える言語:
- 英語、日本語
- 職業・所属:
- プライベートガイド/コーディネーター&日本語ボランティア/日本語教師
- 得意分野:
- ロサンゼルス観光全般(観光地、テーマパーク、スタジオツアー、テレビショー観覧、グルメ、ショッピング等)、留学案内、撮影コーディネイト、アフタヌーンティー巡り。
Tammyさんが回答したロサンゼルスの質問

ドジャーズのチケット代
お世話になります。 2025年9月1~10日でロスアンジェルス旅行を計画している60代夫婦です。 いろいろ計画中ですが 一応、大谷君のドジャーズ観戦も目的の一つなのですが この期間のドジ...

Tammyさんの回答
結論からいうと変動します。 金額は、MLBが決めているのではなく、それぞれのチームが自分たちの事情で決めています。 こちらは日本と違い、席の種類ごとに決まったが額が設定されているのではなく、...

サンタモニカの状況を教えてください
ロサンゼルスに住んでいる皆様、山火事の影響は受けていないでしょうか。どうかより早い復興を願っています。 4月にロサンゼルス滞在は、後半はダウンタウンと決めていますが、前半はサンタモニカを考えて...

Tammyさんの回答
今日も行ってきました。 何も変わりなく賑わってます。 今回の火事はロス郊外なので、観光地のあるロス市内は何も被害ないですしいつもの日常です。 マリブ方面に向かう道は途中から通行止めにな...

Intuit domeでの試合終了後のUber利用について
dome周辺は治安の悪いエリアのようですがクリッパーズの試合観戦後、夜にIntuit domeからUberでホテルまで移動するのは問題ないでしょうか。Uberの乗降場所がdomeから少し歩かなけ...

Tammyさんの回答
そうですね、このエリアは今開発中ですが、もともと治安のいいところではないです。 ロスの場合とにかくイベント終了後のパーキングとUber乗り場はごった返すので、決められた乗降場でだと暗いし、...

ハリウッドホテル近くの食事について
安くて美味しい食べ物は、近くにありますか? おすすめなど教えていただきたいです。 また、周辺の観光や治安など、知りたいです。

Tammyさんの回答
ホテル周辺の環境ですが、 ハリウッドホテルとは、Vermont(バーモント アヴェニュー) &Lexington(レキシントン アヴェニュー)の角のとこのことですか? それですと、エリア的に...

ESTAについて教えてください。、
ESTAについてご相談です。 1週間前にESTAの申請を行ったのですが、 まだ保留中で承認されていません。 渡航歴等引っかかるようなところはないと思うのですが、、 3日後にロサン...

Tammyさんの回答
ESTAについてですが、 1週間も経ってまだ「保留中」なんですか? それはおかしいですね。 私自身はアメリカ在住なので申請したことはないですが、案内やお客様情報によると、かかって3日、普通...

STUBHUBでのMLBチケット売り方
5月15日の大谷バブルヘッドデーのチケットを、誤って4枚余分に購入してしまいました。リセールに出そうと思うんですが、定価の何割減が妥当でしょうか?また、リセールの時期は早い方がいいのでしょうか?...

Tammyさんの回答
バブルヘッドの日なら人気なので、安くしなくていいと思います。 むしろのせるくらいで。 正規リセールサイトのseatgeekやTicket Master、Stubhubなどで 近い席がい...

ロサンゼルス市内でのクレジットカードの利用について
所有しているクレジットカードがJCBカードのみです。 もちろんVISAやAMEXのほうが一般的かと思いますが、お店などでJCBカードに対応していないことは多くありますでしょうか? 行く予定の...

Tammyさんの回答
ロスのクレジットカード事情ですが アメリカでは基本的にJCBは使えない所が多いです。 ディズニー等は使えますが、日系以外だとそんなに受け付けるところはありません。 地元のファーストフードや...

iPhone盗難防止について
ロサンゼルスに観光予定です。 20代女性です。 スマホを机の上やズボンのおしりポケットの所にしまう癖があります。うっかりやってしまいそうで 正直不安です。 首から下げた方がいいと思い、ス...

Tammyさんの回答
ロスの場合、移動は基本車なので観光際のスマホの取り扱いになると思いますが、食事中のテーブルの上に置くのはみんなしてますけど、もちろん、お店の様子によってテーブルからパットひったくられることもあり...

ロサンゼルスの移動手段について
2月下旬にロサンゼルスへ観光予定です。 ダウンタウンエリアのホテルに宿泊予定で、主に空港(LAX)・サンタモニカ・ハリウッド・ビバリーヒルズ周辺を行き来する予定です。 その際の移動手段と...

Tammyさんの回答
こんにちは。 現地での移動ですが、個人的にはレンタカーはやめたほうがいいと思います。 車の運転経験もですが、英語がわからないとサインの意味がわからないので、ロスの道路事情から行っても厳しいと...

大学生が持っているのはパソコン?iPad?
アメリカの大学に留学に行くのですが、現地の大学生はパソコンを持っている方が多いですか?私はiPadの方が使い慣れているので、iPadを持って行こうか迷っています。 また、パソコンならオススメを...

Tammyさんの回答
うちの子供達でいうと、2人ともノートブックを使っていました。 タブレットではできないこともあり使い勝手が悪いので ノートブックが多いと思います。 PCがある上でタブレットならいいと思います...