
じゅろんさんが回答したシンガポールの質問
【シンガポールでキャッシュレス決済体験】
シンガポールの天候について
じゅろんさんの回答
日本でシンガポールの天気予報を見てしまうと心配ですね。一日降り続けることはありません。ちなみに、きのうは朝7時台に小雨20分ほど、午後2時ごろに同じく20分ほどのスコールでした。だいたいは午後一...- ★★★★★この回答のお礼
そうですね、本当に一日降り続いているのか分からなくて・・・・せっかくの旅行なのにと思っておりましたので助かります。ありがとうございます。
英語とピアノのスクールを教えてほしいです。
じゅろんさんの回答
メッセージ拝見しました。 英語スクールはEunos近辺でどこをおすすめしたらよいかわかりません。ただ、英語のアプリを使うことに苦がなければ、Tueetorというローカルのアプリで英語家庭教師を...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます!ローカルアプリ、一度試してみます。ピアノ教室の情報もありがとうございます。このアプリでピアノの先生も探せないんですかね?ちょっとみてみます。
子供の電車・バスの料金について
じゅろんさんの回答
ややこしいですよね。ホームページに行き料金表をみると、2段階で判定しています。原則7歳未満(7歳は含まない)は無料となっています。ただし、身長もチェックされ(改札口やバスの車中に測れるように印が...- ★★★★★この回答のお礼
早々にご丁寧な回答かりがとうございます!!
とても分かりやすく、参考になりました♪
おひとり様でもハイティー
じゅろんさんの回答
ymd1103さん、ハイティーはほとんどのホテルでやってます。多くホテルでは予約可能で、おひとりさまも問題ありません。どんなものが食べたいか、インスタ映え的なものをお求めか?、それによって、経験...- ★★★★★この回答のお礼
インスタ映えは求めていません(笑)ローカルなものいいですね。プラナカン料理のハイティーが出来るところがあったのですが、そこは2人からだったので諦めました。
じゅろんさんの追記
ちなみに検索ワードをペラナカンブッフェに変えると、こんなサイトが出てきます。レストラン予約サイトです。
https://www.hungrygowhere.com/search-results/peranakan+buffet/
11月23日のガイド募集
じゅろんさんの回答
11月23日(土)の朝7時から、午後2時ぐらいのイメージでしょうか?だいじょうぶですよ。対応できますよ。空いているときにマーライオンの前で写真を撮りたいというご希望があるなら、朝一がベストです。...- ★★★★★この回答のお礼
すみません?23日は、ホテルにそのまま向かうことができるとわかりました。24~25日のスケジュールを確認して、再度ご質問・ご依頼などさせていただきたく思います。またぜひよろしくお願い申し上げます。
シンガポールの一人旅でおすすめの場所、飲食店を教えてください。
じゅろんさんの回答
foodfoodfoodさん 食事をする場所でおすすめはティオンバルマーケットです。ぜひ午前7時半ごろから朝食目当てでいってみてください。行ってみて食べたものを狙うというのが良いでしょう。1階...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
バタフライ、興味あります、いってみます!
両親と2泊3日の旅行に行きます。プランニングに困ってます。
じゅろんさんの回答
メッセージ拝見しました。そういう方のためにこのサービスがありますので、ぜひご活用ください。植物園と書かれてるのは、きっとガーデンバイザベイのことでしょう。お泊りのホテルから近い場所ですが、日中は...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ガーデンバイザベイです。旅行は24日~26日までですので時間がなく。笑
アダプターはホテルに連絡して借りられることになりました!
ヒルマンレストランでの夕食と周辺の治安について
じゅろんさんの回答
治安が悪いことはありません。治安が悪そうに感じられるかもしれませんが。シンガポールはまさしく人種のるつぼです。外国からの旅行者だけでなく、働きに来て、長期に住む方も多い国です。そのレストランがあ...- ★★★★この回答のお礼
ネット上で不安になるような口コミが多かったので、心配になっていましたが、安心しました。
情報いただきありがとうございました。
独身女性駐在員が住むのにお勧めのエリアやコンドミニアムは?
じゅろんさんの回答
まずは住むエリアをご自身で決定するというのは、いかがてしょうか?Tampines, Simei, TampinesEastこれらが、職場近辺で通勤しやすい主なMRTの駅名となります。また、MRT...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。職場はチャンギですが、その近くに住んでしまうと、家と会社の往復になってしまいそうなので、できれば中心に住みたいと考えています。River valleyやTanjong pagarなどを勧めてくれた知人もいるのですが、実際にお住まいの方からの実践的なアドバイスが頂けたら助かります。教えていただいたように、Google mapでまずは通勤をイメージしてみるのは良い方法ですね。
じゅろんさんの追記
仕事以外での生活を考えると、そういった街中での暮らしを期待されますよね。ネックとなるのが、もし、仕事が多忙なっても平日そこから通勤する意欲が湧くかどうか。チャンギまでは遠いですよ。また、ルームシェア(間借り)でなく、お手頃の家賃のものがあるかどうかということになります。私は公団(HDB)を購入して住んでいますが、コンドミニアムでなく、HDBを正規に借りて住むのも一長一短ありますので、検討して見てください。
じゅろんさんの回答
Grab payはいかがでしょうか?smsが受信できる環境であれば、日本の携帯番号でも、ローカルの携帯番号でも、まずは『Grab』アプリをアクティベートしてみてください。そのあとクレジットを紐づかせることができるかどうか。当方、シンガポール発行のクレジットカード会社しか使わないので、日本発行のものがきちんと登録できるのか、わかっていません。