【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

じゅろんさんが回答したシンガポールの質問

マラッカからバスでシンガポールに戻る場合についてです。

バス停が「Woodlands Checkpoint」「Savoy Cinema @ Boon Lay Plac」となっているものがあります。特に気にしているのが「Woodlands Checkpoint」となっているものなのですが。この場合、ここで降ろされたあとは自分で入国手続きをして…そのまま自分の目的地に行く、ということになるのでしょうか。金曜日の19時の飛行機に乗りたいので、マラッカは9時半ごろに出発する予定にしているのですが、手続きなどに時間がかかるので行程に無理があるかなども懸念しているところです。なにぶんコロナなどでいろんな諸事情が変わってしまっていることもありまして、もし直近事情などが教えていただけるようなら本当に助かります。何卒宜しくお願い致します。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

少しお助けになるかと思い、回答させていただきます。 正直、国境を越えてくるバスがWoodlands Checkpointと指すバス停がどこを指すのか よくわかりません。 もう一方の...

少しお助けになるかと思い、回答させていただきます。

正直、国境を越えてくるバスがWoodlands Checkpointと指すバス停がどこを指すのか
よくわかりません。

もう一方のSavoy Cinema @ Boon Lay Place は、よく知っています。
マレーシアの各方面行きのバスの出発到着のある場所です。
Cinemaとなっていますが、ずいぶん前に閉鎖された映画館の敷地を
バスターミナルとして利用されています。
https://www.streetdirectory.com/asia_travel/travel/travel_id_53781/travel_site_116819/5/
ここは、最西部といっても良い場所なので、真東にあるチャンギ空港には
タクシー(含むGrab)で移動されるのがよいかと思います。
混んでいても、そこからは50分。混んでなくて車で40分といったろころでしょうか。

Boon Lay Place行きのほうは国境を超えるのにセカンドコーズウェイを使うので
シンガポールの入国審査、交通渋滞の面からもWoodslandsから入ってくるより
スムーズにいくのでメリットがあります。

maco0224さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!マラッカに一泊して、707とかのバスでシンガポールに戻ろうと考えています。
その行き先表記が『wood land checkpoint』となっておりまして。ただ、こちらのご返信を読んで『boon lay』の方にしようかと!本当に参考になりました。
お忙しい中、ありがとうございます。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの追記

無事に移動することができますように。

すべて読む

旅行時入れておきたい必須(おすすめ)サービスを教えてください!!!

シンガポール在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
「旅行時に入れておきたいアプリやサービス」をぜひお伺いしたいです。

夏休みの海外渡航が緩やかに増えてまいりました。
そこで“この夏に行きたい国ランキング“上位の国のロコの方々と協力し、
「現地在住者がおすすめする“旅行時に便利な“サービス」を公開することを検討しています。
ぜひご回答おまちしております。

参考:
・移動系
・コロナ関連
・決算系
・インターネット接続系
・情報系
・その他(現地の人は必ずいれているなど)

回答例:
・Uber
配車アプリ。これさえ入れておけば移動は安心。
・LOOP
レンタルサイクル。アプリひとつあれば自転車やキックボードを借りられる。街散策におすすめ
※アプリやサービスではなく、サイト等も大丈夫です。
※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事にさせて頂く事があります。

お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

シンガポール現地アプリをご紹介しますね。 ・Grab 配車、出前アプリ。きっと在住者お薦めナンバーワンアプリ。出前機能にはSelf Pick-Up(持ち帰り)の選択肢もあり、もし店頭での英会...

シンガポール現地アプリをご紹介しますね。
・Grab
配車、出前アプリ。きっと在住者お薦めナンバーワンアプリ。出前機能にはSelf Pick-Up(持ち帰り)の選択肢もあり、もし店頭での英会話が苦手なら、アプリ上で先に注文しておくとお店で英語での注文を回避できるメリットあり。最近、マレーシア行き高速バスや、インドネシア行きフェリーもアプリ上で購入できる機能が追加されました。

・Singapore Map (Streetdirectory.com)
地図アプリ。Google Mapのほうが何かと機能が多く便利ですが、建物名、施設名がより細かく記載されているのがこのアプリ。もちろんGPSと連動しているので街歩きには便利。行き方案内 (Directions)も車、タクシー、バスのみ、バス+MRTの4つの選択肢がおおよその所要時間と金額の表示がされています。建設工事中の場所も何の施設ができるか表示されているところがユニーク。

・Decathlon
フランス系大手スポーツ用品店チェーンのアプリ。日本にもすでに進出しているデカトロン。日本ではまだ店舗が少なく購入するチャンスは少ないものの、ここでは店舗が多く、使い勝手がよく、ちょっとおしゃれなスポーツ用品、キャンプ用品などを事前にこのアプリ内のカタログで確認可能。買いたいものがあればスクショしておき、店内でスタッフさんを捕まえてスクショを見せると、その棚まで連れていってくれます。それぐらい店舗が広いので、事前チェックに有益。ジョギング関連の商品はコスパも品質もよくお勧めです。水着を持ってくるのを忘れた!という旅行者の方には、すぐに購入できる便利なお店かも。

・myENV
簡単に言えばシンガポール環境庁作成のお天気アプリ。機能は多数ありますが、旅行の際のポイントは、スコール(豪雨)対策。地図に雨雲の動きが落とし込まれているので、自分の位置では、いつぐらいから雨が降り、また降り止むか自己判断になりますが予測できます。たとえば、あと30分ショッピングモール内で時間をつぶし、雨が降り止んでから行動しよう、と計画することができます。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます!
知らないものばかりでとても参考になりました!!!
説明もとてもわかりやすく嬉しいです。

すべて読む

マッサージ店について

こんにちは。
マッサージ店についてお伺いします。
肩凝りからの頭痛や吐き気が酷く、日本でもよく接骨院やマッサージに通っていたのですが、こちらでオススメのお店やクリニックがあれば、教えて頂きたく質問させて頂きました。
また下記の様なお店があれば合わせて教えて下さい。

・早朝や深夜でも行けるマッサージ店
・顔や頭のマッサージ
・日本の接骨院みたいなクリニックや針治療ができるところ

難しいとは思いますが、なりべく安価なところがあれば有難いです。

よろしくお願い致します。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

ナナさん、マッサージ店に関する情報はきっとたくさん集まると思うので、中国医TCM (ほぼ鍼灸院と同じと思ってください)についてご紹介します。 Eu Yang Sang という最大手の中国医漢方...

ナナさん、マッサージ店に関する情報はきっとたくさん集まると思うので、中国医TCM (ほぼ鍼灸院と同じと思ってください)についてご紹介します。
Eu Yang Sang という最大手の中国医漢方薬販売チェーンです。他のTCM にも何度か行ったことがありますが、英語がうまく通じることが少なく、こちらの先生方はだいたいうまく英語がつうじます。ショッピングセンターに入っているような場所では、その場で混雑具合確認して、買い物などしながら時間潰せますし、オンラインで予約リクエストができます。折返しで電話がかかってきて、診察日・時間を決めるしくみです。

ご参考までに。意外に診察のうえ、処方される漢方薬が高いとお感じになられるかもしれませんが、個人的には非常にそれで助かったことが多いです。

https://sg.euyansangclinic.com/en/clinics

シンガポール在住のロコ、ナナさん

★★★★
この回答のお礼

じゅろんさん、ご回答有難うございます。
このマークはよく見かけます。
今度、一度行ってみたいと思います。
有難うございました。

すべて読む

オーチャードで夜の仕事がしたいです

これから主人の出張とともにシンガポールへ長期滞在する予定のものです

性別は女、年齢は26歳、住む予定地はオーチャードです

シンガポールにてなにか仕事を得るようにと言われており、日本でも長くアルバイトしていたガールズバーや、スナック、BARといった夜の仕事に興味があります

英語は勉強中ですが、それほど堪能ではありません

そこで質問なのですが、日本人でも働ける夜の接客業はどう言ったものがあるでしょうか?
また、未経験で仕事ができるBARなどはオーチャードにありますか?

無知で大変お恥ずかしいですが、何卒お教え下さいますと幸いです

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

ご主人の出張という表現から奥さまはどういうステータスでシンガポールに滞在されるのか気になるところです。ご主人の就労ビザありきで奥様のDPを発行してもらえる状況ならば可能性があるのかもしれません。...

ご主人の出張という表現から奥さまはどういうステータスでシンガポールに滞在されるのか気になるところです。ご主人の就労ビザありきで奥様のDPを発行してもらえる状況ならば可能性があるのかもしれません。現在の状況では、夜の営業にも制約があるので、どれだけ新規雇用があるのかも不透明です。
日本人女性が経営されるお店もあるので、お聞きされてはどうでしょうか。
https://yakan-hikou.business.site/

シンガポール在住のロコ、みかどさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
書き損ねてしまい申し訳ありません
主人はすでにEPを取得しており、私のビザはDPとLOCを主人に申請してもらっています
日本人経営のスナックがあるのですね!
後ほどメールしてみます!

すべて読む

コロナウイルスの影響について

3月の中旬にシンガポールへの旅行を計画しています。
今回、90になる祖母と共におそらく最後の海外旅行となるだろうということで計画をすすめていました。
あまり動き回らず、セントーサの水族館やホテルのハイティーなどをゆっくり回るつもりで、移動はタクシーを使うつもりでした。

現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

ご心配のこと心中お察しします。現時点では、ヨーロッパで確認されているような冷遇されることもありません。乗車拒否のトラブルもありません。ただし常識問題にはなりますが、マスクをして、あまりにも激しい...

ご心配のこと心中お察しします。現時点では、ヨーロッパで確認されているような冷遇されることもありません。乗車拒否のトラブルもありません。ただし常識問題にはなりますが、マスクをして、あまりにも激しいくしゃみ、せき、または鼻水を流してると、タクシーなどは狭い空間なので、そうなることもあるかもしれません。

yu_u3uさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、当たり前だと思います。
私達家族とも現在のところ、健康で人の集まるところにも外出をしていない状態なので大丈夫かとは思うのですが、体調がわるければもちろん自粛します。
しっかり情勢をみて、検討したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

タクシーやGrabの使い方について。

2月初旬に女子3人での旅行を予定しています。
1日目の観光をカトン、チャイナタウン、リトル・インディアからクラーク・キーを回りたいと考えています。
その場合の3人での移動はMRTとタクシーではどちらが便利でしょうか?
またGrabは使ったことがないので、利用した方がいいのか迷っています。
Uberは何度か利用したことがありますが、Grabは日本語対応していないのが不安です。
よろしければご回答をお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

移動はタクシーが便利かと思います。また旅行中もスマホGoogleマップ現在地確認したり、ナビを確認できたら安心かと。Grabのアプリでは自家用車の配車、タクシーの配車を値段を見ながら選択できるの...

移動はタクシーが便利かと思います。また旅行中もスマホGoogleマップ現在地確認したり、ナビを確認できたら安心かと。Grabのアプリでは自家用車の配車、タクシーの配車を値段を見ながら選択できるので、好みでお選びください。

ふうこさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。現在地確認やGrabやタクシー利用へのアドバイス助かります。

すべて読む

【シンガポールでキャッシュレス決済体験】

出張でシンガポールに来ています。
シンガポールはキャッシュレス先進国ということで、滞在中に体験してみたいと思っています。

こちらの銀行口座などは持っていないのですが、日本にない決済手段で気軽に試せるものはありますでしょうか?(◯◯payなど)

よろしくお願いいたします!

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

Grab payはいかがでしょうか?smsが受信できる環境であれば、日本の携帯番号でも、ローカルの携帯番号でも、まずは『Grab』アプリをアクティベートしてみてください。そのあとクレジットを紐づ...

Grab payはいかがでしょうか?smsが受信できる環境であれば、日本の携帯番号でも、ローカルの携帯番号でも、まずは『Grab』アプリをアクティベートしてみてください。そのあとクレジットを紐づかせることができるかどうか。当方、シンガポール発行のクレジットカード会社しか使わないので、日本発行のものがきちんと登録できるのか、わかっていません。

すべて読む

シンガポールの天候について

初めまして。還暦を目の前にして海外発一人旅にシンガポールを選びました。来週金曜日から4泊5日です。ネットでシンガポールの天気は検索できるのですが、雲と傘マークばかりで、一日中雨が降っているのか心配です。実際現地に住んでいらっしゃるかたにお聞きしたです。最近の天候の情報をお願いいたします。
それに合わせて、もっていると便利な物がありましたら、アドバイスもお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

日本でシンガポールの天気予報を見てしまうと心配ですね。一日降り続けることはありません。ちなみに、きのうは朝7時台に小雨20分ほど、午後2時ごろに同じく20分ほどのスコールでした。だいたいは午後一...

日本でシンガポールの天気予報を見てしまうと心配ですね。一日降り続けることはありません。ちなみに、きのうは朝7時台に小雨20分ほど、午後2時ごろに同じく20分ほどのスコールでした。だいたいは午後一度雨が降る感じて、ここ一週間はその雨もない日が多かったです。

stingertomoさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですね、本当に一日降り続いているのか分からなくて・・・・せっかくの旅行なのにと思っておりましたので助かります。ありがとうございます。

すべて読む

英語とピアノのスクールを教えてほしいです。

今月シンガポールのユーノス地区に引っ越してきたのですが、小学3年、5年、中学1年、3年の子供が通える、コスパの良い英語スクールを教えていただけないでしょうか?また、真ん中の子二人はピアノのレッスンも受けたいので、どこか良い教室があれば教えていただいきたいです。子供たちは多少は英語が出来ます。
宜しくお願いします。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

メッセージ拝見しました。 英語スクールはEunos近辺でどこをおすすめしたらよいかわかりません。ただ、英語のアプリを使うことに苦がなければ、Tueetorというローカルのアプリで英語家庭教師を...

メッセージ拝見しました。
英語スクールはEunos近辺でどこをおすすめしたらよいかわかりません。ただ、英語のアプリを使うことに苦がなければ、Tueetorというローカルのアプリで英語家庭教師を探すことができます。そのchatシステムを使い、直接、家庭教師と教育内容や価格の打ち合わせができます。集団(お子さん皆さん)で一括で受けてくださる方もいらっしゃると思います。次にピアノですが、Yamaha music schoolが有名かと。Yamaha Singapore music courses for Childrenで検索できますよ。

ブダペスト在住のロコ、マサさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!ローカルアプリ、一度試してみます。ピアノ教室の情報もありがとうございます。このアプリでピアノの先生も探せないんですかね?ちょっとみてみます。

すべて読む

子供の電車・バスの料金について

教えて下さい!
シンガポールの電車 MRT等の子供料金はどの様になっていますか?7歳未満で90センチ以下であれば無料という話しを聞いたことがあるのですが、現在は、7歳以下であれば無料との話しも。その場合、旅行者でも証明になるものが必要なのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、じゅろんさん

じゅろんさんの回答

ややこしいですよね。ホームページに行き料金表をみると、2段階で判定しています。原則7歳未満(7歳は含まない)は無料となっています。ただし、身長もチェックされ(改札口やバスの車中に測れるように印が...

ややこしいですよね。ホームページに行き料金表をみると、2段階で判定しています。原則7歳未満(7歳は含まない)は無料となっています。ただし、身長もチェックされ(改札口やバスの車中に測れるように印があります)、バスなら0.9から1.2mの身長の子供は子供料金となっています。こちらの子どもたちはMOE発行のEZ link card兼学生証のようなもので年齢を簡単に証明できますが、日本人の場合は、聞かれた場合、パスポートを示すのが無難なんだろうと思います。まぁ、この身長ルールもそんなに厳しく運用しているわけではなく、あまりにも成長が早い身長の高い7歳未満のお子さんが、バスの運転手に年齢疑われたわぁ〜とたまに笑い話になる程度です。

https://www.sbstransit.com.sg/transport/trpt_fares_children.aspx

追記:駅には今もこの身長を測る看板は設置されているのですが、日本の国土交通省にあたるLTAがホームページ上で発表しているなら、きっとそれが正しいのでしょう。

Kurumiさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご丁寧な回答かりがとうございます!!
とても分かりやすく、参考になりました♪

すべて読む