BESTMINDさんが回答したホンコン(香港)の質問

今の香港で日本人観光客は少ないですか

今年の春に母と香港を訪れる予定ですが、現在、日本人観光客が少なく物価も上がっていると聞いていますが、そうなのでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

あや様 ご質問にお答えします。はい、日本人観光客はかなり減っております。その主な原因は物価高騰です。(1香港ドル=約19円です。)数週間前にあるランキングをみたところ、香港に来る外国人観光客で日...

あや様 ご質問にお答えします。はい、日本人観光客はかなり減っております。その主な原因は物価高騰です。(1香港ドル=約19円です。)数週間前にあるランキングをみたところ、香港に来る外国人観光客で日本人は第10位でした。以上ご参考ください。

ホンコン(香港)在住のロコ、あやさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはり少ないのですね。
円安とデモの影響ですよね。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの追記

2019年夏から冬にかけてのデモ、2020年に国家安全法成立。日本のメディアでも当時のデモの状況は報道されてましたので、既に4年も経過してますが、巡り巡って多くの方々が香港への旅行をためらってしまうのではと思います。

すべて読む

金鐘駅での忘れ物を日本から取り寄せするには?

先日旦那が香港に行った際、電車で忘れ物をしてしまい、時間がなく、香港にいる間に取りに行けませんでした。
私も旦那も中国語が話せないので電話での対応は難しいと思い、メールで問い合わせをしたいのですが全く分からず...
お金がかかってもいいので取り寄せたいです。
やはり、電話しかないのでしょうか?

香港にいる際に荷物がどこにあるのか聞いたところ、金鐘駅の紛失物センターに取り置きしていると言っていたみたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

ぽんさん ベストマインドと申します。さて、お忘れ物ですが、何月何日の何時頃どこでどのような物(特徴と個数)がわかりませんと,電話で金鐘の紛失物センターに問い合わせることはできません。小職は普段シ...

ぽんさん ベストマインドと申します。さて、お忘れ物ですが、何月何日の何時頃どこでどのような物(特徴と個数)がわかりませんと,電話で金鐘の紛失物センターに問い合わせることはできません。小職は普段シフト体制でお仕事しており、時間的束縛がある生活をしておりますが紛失物の有無を電話で同センターに確認することは可能です。よろしくお願い致します。

すべて読む

豪雨の観光旅行への影響は?

今月7日から8日に豪雨があったニュースを見ました。
今週15日から観光旅行の予定をしているのですが、影響は残っているでしょうか?
例えば、クローズしてしまっている観光名所や街の移動について、など。
また、何か注意することがあれば教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

hirapohさん 簡単にお答えしますね。前回(9月8日)139年ぶりの香港での大雨(ブラックレイン)の影響は、今現在、一般観光客が行く地区としては、影響は殆どありません。クローズしている施設...

hirapohさん
簡単にお答えしますね。前回(9月8日)139年ぶりの香港での大雨(ブラックレイン)の影響は、今現在、一般観光客が行く地区としては、影響は殆どありません。クローズしている施設もありません。尚、今朝(14日)05:50に大雨注意報(レッドレイン)が発令されていますが、日常生活に影響が出るレベルには達しておりません。大雨注意報のレベル:イエロー、レッド、ブラック、つまりブラック(黒雨)が最も心配するレベルです。明日(15日)以降の予報ですが時折にわか雨だそうです。傘は手放せませんが、危ないレベルではなさそうです。

hirapohさん

★★★★★
この回答のお礼

天気の情報までありがとうございます。
傘は必要そうですね。
それもまた良い旅の思い出になるよう楽しみたいです。

すべて読む

香港で新しカルチャーを発信しているエリアについて

9月に香港に伺う予定にしています。
古い街並みや店舗、民家をリノベーションして新しいカルチャー(ショップやカフェ、レストラン)を発信しているエリアはありますでしょうか?
東京でいうと蔵前のような感じでしょうか。
ハイブランドや高級なショップでなくゆったりとしたライフスタイルを体験できるエリアを探しています。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

ようへい様 日本の蔵前みたいではありませんが、元工業地区だった街をリノベ―トしたところで、話題の場所と言えば”D2 Place”です、九龍サイドのLai Chi Kokと言う場所にあります。お...

ようへい様
日本の蔵前みたいではありませんが、元工業地区だった街をリノベ―トしたところで、話題の場所と言えば”D2 Place”です、九龍サイドのLai Chi Kokと言う場所にあります。おしゃれなカフェ、レストンランもあるとのこと。私は行ったことはありませんが近々訪れてみます。またご連絡致します。

ようへいさん

★★★★★
この回答のお礼

D2Place拝見させていただきました。
外観からは想像できないほどインディーズのブランドなどが入ってて楽しそうです。
有難うございます!!

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの追記

いえいえ、どういたしまして。

すべて読む

北京楼の予約はなくても入れますか?

スターフェリー近くの北京楼へ行きたい為、
予約を取りたいと思いましたが、

公式ホームページを見た所
他の店舗はホームページより予約が取れそうですが、
スターフェリー近くの店舗は予約が取れない様でした。

予約なしで行っても
入れるお店でしょうか?

オンライン上で予約する方法は
ありますでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂けると嬉しいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

通常香港の事前予約制方式をとっていないレストランは、席さえあれば入れます。時間帯によって混んでいる場合でも少し待てばテーブルに案内してくださいます。予約がないことで入店拒否というのはありませんの...

通常香港の事前予約制方式をとっていないレストランは、席さえあれば入れます。時間帯によって混んでいる場合でも少し待てばテーブルに案内してくださいます。予約がないことで入店拒否というのはありませんのでご安心ください。

小林在住のロコ、hide012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございました!
待っていれば入れるお店ばかりの様で安心しました。

折角の旅行ですので、
行ってみたいお店を制覇したいと思います!

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの追記

追伸:
当店に電話で問合せたところ、電話(27358211)では予約を承っておりますので、気になるようでしたら、食事をされる前日または当日でも予約するのもありかと思います。とは言え私でしたら、食事をする時間にもよりますが予約なしそのままwalk-in でお店に行きます。

すべて読む

中国人彼女についての質問。留学ビザと知人訪問ビザ

中国人の彼女と高頻度で会うことを目的として、知人訪問ビザや留学ビザについて調べていました。知人訪問ビザに関しては私の方が行政書士に相談して進行しているのですが、彼女が留学ビザについて語学学校に相談したところ、留学ビザを申請する前に知人訪問ビザを取得するのをやめておいた方が良いと言われたそうです。理由を聞いても、よくわからないがそうするようにと彼女は言われたそうですが、ビザに詳しい方がいらっしゃいましたら是非ともその理由について考えられることを教えていただいきたいと思っております。このケースで知人訪問ビザがダメで単なる観光ビザなら大丈夫であるという理由も含めてわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

ヨネ様 BESTMINDです、よろしくお願い致します。さて、中国のビザについて、小職が良く耳にするのは、Mビザ(商業・貿易)、Fビザ(交流・訪問・視察)、Zビザ(就労)等で、調べてみたところ、X...

ヨネ様 BESTMINDです、よろしくお願い致します。さて、中国のビザについて、小職が良く耳にするのは、Mビザ(商業・貿易)、Fビザ(交流・訪問・視察)、Zビザ(就労)等で、調べてみたところ、X1ビザ(学歴教育を受ける長期留学の目的で訪中する方)、S1ビザとS2ビザ(随行家族、180日以内、中国国内に就労または留学で渡航する方(既に渡航済の方)の配偶者や18歳未満の子、両親、配偶者の両親に当たる方)、Q1とQ2ビザ(親族訪問、180日以上、中国人または中国永住権確保の外国人の親族に当たる方。該当する親族の範囲:配偶者、両親、配偶者の両親、子、子の配偶者、兄弟姉妹、祖父母、孫で、Cビザ(乗務員等)となっております。従いまして、”知人訪問ビザ”というのは正直言って、初耳です。コロナ前の2019年末までは、中国は日本人に対して”15日間滞在可能のフリービザ措置”(観光、商談、視察、知人訪問等なんでも可能)を適応しておりましたので、特に香港在住の日系企業管理職者は頻繁に中国入りし、深圳に工場があるため、日帰りで行き来していたほどです。この15日間フリーは今現在復活しておらず、とは言え廃止ではありませんので、それが復活すれば、ヨネ様は15日以内でしたら中国と日本を頻繁に行き来できることになりますが、但し旅費が嵩みます。留学ビザを申請した方が良いと思われるのは、ヨネ様は当該学校にて学歴教育を受けることになりますので、学校側としてもビジネスの角度で言うと”学生が増える”からだと思われます。以上の説明が何かしらお役に’立てれば幸いです。

すべて読む

アポイントとアテンドをお願いしたい

4月20~22日香港に行きます。
3件の訪問先アポイント(1件は二回目、2件は初回です)をお願いしたいことと、
そのアテンド、および通訳をお願いしたく思います。
ご都合がつく場合、ぜひご連絡くださいませ。

ロコの皆様にお会いして、
移動の合間等におしゃべりできることもいつも楽しみにしています。
(上海に9年在住していたため、ロコの経験もあります)

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

kokosan様 ご連絡ありがとうございます。 今、メールをみました。誠にすみません、普段は出勤しているため、4月20日~22日は仕事が入っております、あいにくですが、お手伝いできません。仮...

kokosan様
ご連絡ありがとうございます。
今、メールをみました。誠にすみません、普段は出勤しているため、4月20日~22日は仕事が入っております、あいにくですが、お手伝いできません。仮に何か不明なことがありましたら、小職にこのようにロコ経由でご連絡ください。よろしくお願い致します。
ベストマインドより

すべて読む

香港のマリンショップ

香港ではアメリカガーミン社の魚探のアジアパシフィック版が売っています。アジアパシフィック版には日本語メニューが選択でき、安く購入できるので、香港にあるマリン用品の通販サイトを教えていただけませんか?

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

cookie様 こんにちは! マリン用品、つまり救命衣等を含む諸々商品のことでしょうか? 以下のリンクがご参考になれば幸いです。 https://www.wingtakmarin...

cookie様
こんにちは!
マリン用品、つまり救命衣等を含む諸々商品のことでしょうか?

以下のリンクがご参考になれば幸いです。

https://www.wingtakmarinesafety.com/

https://www.decathlon.com.hk/zh/browse/c0-all-sports/c1-kayak/_/N-1w4ql42

Best Mind

cookieさん

★★★
この回答のお礼

BESTMIND様
残念ながら救命衣ではありません。アメリカのガーミン社の魚探でアジアパシフィック版を売っている通販会社を知りたいです。または、通常のお店でも日本へ送ってくれるようなお店があれば知りたいです。ボート関係、ボートフィシングの備品を扱いお店、通販会社などです。

すべて読む

香港の交通機関など治安について

初めまして。香港への渡航を検討しております。香港のデモに詳しい方でなければお答えいただくのが難しいかもしれませんが、香港で使ってはいけない交通機関、駅などありましたら教えてください。ワンチャイ駅はデモの関係で入口が破壊されたり、武闘警官が強行突破したりと一時期、地下鉄は大変、物騒だったと思います。今現在、いかがでしょうか?香港に行くに際して気をつけたほうが良い点、近づいてはいけない場所等ありましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

rinds様、以下、本日付(11/11,10:50)の在香港日本国領事館から香港の邦人への注意喚起メールをご参考下さい。香港で使ってはいけない交通機関、駅等については、事前に予期できない情況とな...

rinds様、以下、本日付(11/11,10:50)の在香港日本国領事館から香港の邦人への注意喚起メールをご参考下さい。香港で使ってはいけない交通機関、駅等については、事前に予期できない情況となっております。ひとつの事件の発端が他の事件、更に他の事件を導く情況ですので、当該領事館も頻繁にこの種のメールを邦人へ発信しています。地下鉄の各駅、公共施設は、毎週どこかしら破壊され、そして復旧を繰り返しています。この5ヵ月を見てもわかるように、週末の金曜日夜、土曜日、日曜日になると、警官とデモ隊の衝突が発生します。先日は警官らと消防局員らが衝突しました(その後和解)。記者とカメラマンさんも警官に威嚇されて負傷してます、ほんとうに可哀そうです。BESTMINDより

1 本11日朝は,インターネット上で香港全域でのストライキ等の呼びかけがあり,地下鉄の運行が妨害等されて複数の駅や路線が閉鎖,運行停止等しているほか,幹線道路が渋滞等しています。
この混乱に伴い,西湾河や大囲では,警察が実弾を発砲し,負傷者が出たとの報道があります。

2 今朝,香港警察は外出する前にはしばらく留まり,最新の交通状況に注意するよう市民に対して注意喚起しました。

3 ついては,今後,状況が悪化する可能性もありますので,邦人の皆様におかれては,外出前にはしばらく留まり,最新の情報に注意するよう心がけて下さい。

【各交通機関情報】
・香港政府運輸当局HP
https://www.td.gov.hk/en/home/index.html
https://www.td.gov.hk/en/special_news/spnews.htm
・香港国際空港
https://www.hongkongairport.com/
・香港MTR
http://www.mtr.com.hk/alert/alert_simpletxt_title.html
・香港City bus
http://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1
・香港KMB
http://www.kmb.hk/en/

【問い合わせ先】
○在香港日本国総領事館(領事部)
※当館は緊急と判断される事態には土日休日を含め24時間対応します。下記の代表番号にご連絡ください。
住所:46/F, One Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong
香港中環康楽広場8号交易広場第一座46楼
電話:2522-1184 国外からは(地域番号852) 2522-1184
ホームページ: http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/index02.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

rindsさん

★★★★★
この回答のお礼

BESTMINDSさま

温かい情報をいただきありがとうございます。
離れていても状況がよく伝わりました。

いただきました情報を元にいろいろ検討してみます。

感謝申し上げます。

すべて読む

年末年始の香港観光について

2019年12月29日から2020年1月1日予定で香港観光に行く予定です。年末年始もデモが起こる可能性はあるのでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、BESTMINDさん

BESTMINDさんの回答

yoshi様 断言はできませんが、12月29日から2020年1月1日間に、たとえ一日だけでもデモが起こったら、香港の国際的地位そのものが多きく崩れ落ちることになりますので、この間はデモがおこりに...

yoshi様 断言はできませんが、12月29日から2020年1月1日間に、たとえ一日だけでもデモが起こったら、香港の国際的地位そのものが多きく崩れ落ちることになりますので、この間はデモがおこりにくいのでは、と思います。ご参考下さい。BESTMIND

yoshiさん

★★★★★
この回答のお礼

情報、ありがとうございました。

すべて読む