siontakさんが回答したトビリシの質問

10月のジョージアについて

こんにちは。
今年の10月中旬から下旬に有休がとれるため
旅人評価が高いというジョージアへ女性一人で7泊で行こうと考えているものです。
思ったより情報が出てこなかったので質問させてください。

気になるところをピックアップしたらこうなりました。
ナリカラ砦
ボドベ修道院
ウプリスツィヘ洞窟住居跡
Vardzia
ジワリ修道院
スヴェティツホヴェリ大聖堂
アナヌリ教会
ゲルゲティ三位一体教会
ウシュグリ村
ゲラティ修道院

①ウシュグリ村とゲルゲティ三位一体教会
一番行ってみたい場所です。
10月に行った方の記録がなかなかなく天候が掴めませんでした。
雪が降っててウシュグリ村はあきらめたという人の記録もありました。
10月下旬でも可能でしょうか?
また季節柄、緑というよりは茶けた感じでしょうか?
あまりにも10月が残念ならば来年6月ごろに組みなおそうかと思います。

②ウプリスツィヘ洞窟住居跡とVardzia
失礼ながら似てそうですがどちらかおすすめありますでしょうか。

③横断
トビリシ入りでバトゥーミから帰る(または逆)と横断できて良いかなとおもいましたが
行きたいところが散らばっているので
上記の効率の良い回り方や日にちの割き方、
道中のおすすめやアドバイスがあれば教えいただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

nagahaさま こんにちは。 10月のジョージア山間部は寒くなりますが旅行者もそれほど多くなく紅葉も見れたり、ワインづくり時期でもあり、ご旅行にはいい時期だと思います。 ①ウシュ...

nagahaさま

こんにちは。
10月のジョージア山間部は寒くなりますが旅行者もそれほど多くなく紅葉も見れたり、ワインづくり時期でもあり、ご旅行にはいい時期だと思います。

①ウシュグリ村とゲルゲティ三位一体教会
一番行ってみたい場所です。
10月に行った方の記録がなかなかなく天候が掴めませんでした。
雪が降っててウシュグリ村はあきらめたという人の記録もありました。
10月下旬でも可能でしょうか?
また季節柄、緑というよりは茶けた感じでしょうか?
あまりにも10月が残念ならば来年6月ごろに組みなおそうかと思います。

ウシュグリ村について
メスティアからの車移動になりますがこちらは悪路で夏季はマルシュルートカというバスでも行けますが10月は天候次第で道が悪くなりますので四駆をチャーターまたシェアしていく方が安心です。1月などになると雪が降り固まって逆に道はよくなるのですが10月はその時の天候次第ですね。でも日程に余裕を持っていれば行くことは問題ないと思います。

ゲルゲティ三位一体教会について
こちらはカズベギの丘の上の教会のことですよね。
トビリシからカズベギまでの軍用道路は物流の大事な動脈でもあるので例年は10月でも問題なく通行できると思います。ふもとのステパナツミンダ村から教会までは山歩きに慣れていてハイキングシューズなどお持ちであれば徒歩で小一時間、タクシーをシェアなどしても上がれます。

ウシュグリもカズベギも標高は1700-2000越えですので夜間はさむくなります。ウルトラライトダウンやその上に羽織るウインドブレーカー、ヒートテック的な装備は必須とお考え下さい。

②ウプリスツィヘ洞窟住居跡とVardzia
失礼ながら似てそうですがどちらかおすすめありますでしょうか。

行きやすく近いのはウプリスツィヘですが断然Vardziaをお薦めします。
ウプリスツィヘの方が起源は古いそうですが各時代ごとに拡張し続けたことが仇となって?全体像が分かりにくいのにたいしてVardziaはグルジアの黄金時代と呼ばれる時代に主につくられたものでフレスコ画も残っていたりしばらく続く洞窟回廊もあって楽しめます。
Vardziaに着くまでの風景や途中に見える小山一つ丸ごと城塞にしたTmogviキャッスルも見応えがあるかと。

③横断
トビリシ入りでバトゥーミから帰る(または逆)と横断できて良いかなとおもいましたが
行きたいところが散らばっているので
上記の効率の良い回り方や日にちの割き方、
道中のおすすめやアドバイスがあれば教えいただけないでしょうか?

最初に挙げられた気になるスポットを見ているとバトゥミのものはありませんよね?
もしバトゥミを外してもいいのであれば
トビリシからプロペラ機でメスティア、そこからウシュグリ往復、陸路でクタイシまで下りてゲラティなど、そこからVardziaもしくはウプリスツィヘ、トビリシ戻ってからカズベギ一日日帰りでジワリ、スヴェティツホヴェリ、アナヌリ、ゲルゲティ。トビリシでナリカラですかね。
ボドベも頑張ればトビリシから日帰りは可能ですが全行程を7泊はかなりタイトですね。
ちょっと難しいと思います。
トビリシ‐メスティアのフライトは天候次第ではキャンセルもあるためなかなか悩ましいです。
確実なのは前日夜にトビリシを夜行列車で出て朝Zugdidiでマルシュルートカに乗り換えると昼前にはメスティアです。

nagahaさん

★★★★★
この回答のお礼

siontakさん、親身な回答をありがとうございます。

紅葉は空気が澄んでて綺麗でしょうね。
10月でもやはり雪の可能性が!?
日程に余裕がないのでウシュグリは運まかせになりますね。

カズベギの丘の上の教会は歩きも考えましたが
やはりスニ―カーよりハイキングシューズ必須ですかねえ。

Vardziaは周辺も見物なのですね、小山一つ丸ごと城塞とは惹かれます。
トビリシからプロペラ機でメスティアへ行けるとは初耳です!天候良ければ、ですね。
具体的なモデルルート非常にありがたいです!
バトゥミ帰りのほうが航空券が安かっただけなんです(笑)
トビリシ帰りだと時間的に余裕できるかな~、練り直します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

10月の雪の可能性、特に中旬以降はありますね。

カズベギゲルゲティ教会への登り下り、時間があれば片道は徒歩おすすめです。
天気が悪くなければスニーカーでも十分行けますよ。
当日の天候次第で判断するでもいいかもしれませんね。

まるごと城塞はTmogvi fortressと言うんですが、こんな感じです。以前どこかに全景をupしてたんですが・・
https://twitter.com/siontak/status/1020632232724254720?s=19

プロペラ機についてはこちら
https://ticket.vanillasky.ge/

また何かあればご質問ください。

すべて読む

子供連れでのジョージア観光

初めまして。北欧在住で、秋に一週間ほどジョージア観光旅行(主にトビリシ)を計画している者です。
2歳児と0歳児を連れての家族旅行なのですが、子供関連でいくつか質問させてください。

1、病院について
怪我や急な病気など何かあった場合に病院はどれほど信頼できるのか、利用しやすいのかが気になっています。
旅行保険には入っていますが、例えば医師と英語でやりとりできるのかや、予約なしに行ってどれだけ待たされるのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
また大きな怪我などで近隣の国に飛んだ方がいい、などの情報もあればお願いいたします。
(EU内どこでも利用できる保険証も持っています)

2、公共交通機関やトビリシ市内でのベビーカー利用
北欧ではバス、電車、メトロなどどこでもベビーカーで乗り降りでき、駅にも必ずエレベーターがあるのですが、トビリシではどうでしょうか?
またとある英語掲示板で、石畳と坂道が多いのでベビーカーはオススメしないとありましたが、地元の方々はどう生活されていますか?レストラン・カフェなどにベビーカーを連れて入るのはご迷惑でしょうか?

3、トビリシからの小旅行
せっかくなのでジョージアの自然にも触れたいと思うのですが、トビリシから日帰りや1〜2泊で気軽に行ける場所があれば教えてください。
長距離バスで10時間、などはちょっと移動が難しいのですが、電車、バスで数時間程度であったり、運転が極端に難しくなければ(道が悪い・マナーが悪いなど)レンタカーの利用も視野に入れています。

長くなってしまいましたがひとつでもご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

こんにちは。お子さんを連れてのご旅行、是非楽しんでください。 グルジアの人たちは子供大好きな印象が強いです。フレンドリーですし、子供連れの旅行者に親切だと思います。 1.すでにご覧になっ...

こんにちは。お子さんを連れてのご旅行、是非楽しんでください。
グルジアの人たちは子供大好きな印象が強いです。フレンドリーですし、子供連れの旅行者に親切だと思います。

1.すでにご覧になっているかもしれませんが日本外務省は以下の病院を推薦しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/europe/georgia.html
このうちMediclubに急患で行ったことがあります。
急性胃潰瘍だったのですがいくらか待たされましたが医者も胃カメラ技師も英語が問題なく通じカード付帯の保険の手続きにも慣れていました。カメラ技師は日本の慶応大学病院へ研修で行ったことがあると話してくれて親切にしてもらいました。
EUの医療水準を知らないため比較はできませんが私はグルジアのそれをそれほど低いとは思っていません。病気や怪我の程度や種類によると思いますがまずは上記URLで挙げられている病院での所見をもとに判断されてはいかがでしょうか。

2.バリアフリーやベビーカーの利用を意識しているかというとこれはまだまだですね。
それ以前のインフラとしての街の道路整備ができていません。
歩道には凸凹や段差が多く、地下への階段が突然あったりしていてお子さん連れでなくても足元への注意は必要です。メトロはエスカレーターのみでエレベーターはついていません。
バスはドイツ製の新型のものはベビーカーが入りやすくなっていますが、日本製の旧式のは難しいかもしれません。私の友人夫婦も子供を持って初めて路肩に乗り上げて路駐する自動車の迷惑やベビーカーでの歩きづらさに気付いたといっていましたがそれでも使っています。
あとは先にも書きましたように通行者たちが特に子連れには親切なので困っていなくても手助けしてくれる人が日本に較べたらずっと多いとは思います。(北欧のことはわかりませんが…)
レストラン・カフェはその種類にもよると思いますが大抵は問題ないと思います。
ただしここでも施設設備が子供連れ用にケアしてあるわけではないのでそれなりの不便はあると思いますが・・

3.日本人に圧倒的に人気なのはカズベギですね。ほかにも日帰りや一泊旅行で行けるところは多いですが、まず道が(比較的)よいこと。このルートはグルジアからロシアへ抜ける動脈なので第三国からの輸送にも使われていて道路整備が頻繁にされています。他の山地へ行くよりも一が断然いいですし、途中の休憩ポイント、レストランなども多いです。
そのほかカヘティ州のシグナギなどもそれほど遠くなく自然も多いのでいいかもしれません。
具体的な希望があればもう少し踏み込んでお答えできるかもしれません。
レンタカーについて、ロシア人や欧米人はよく利用しているようですね。現地の人の運転は若干荒いと思いますが、マルシュルートカなどの公共交通機関の運転も荒いし中はすし詰めになりますのでレンタカー利用も検討してみてはいかがでしょうか。

私には子がいないので本当の意味でのアドバイスはできませんが、グルジアでは欧米人が子供や乳児を連れて旅行しているのをよく見かけます。

すべて読む

トビリシ日本人会って存在しますか?

日本人の集まりってあります?というか、ない場合、作ったら興味あります?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

トビリシに公式な日本人会はないと思います。 あったら参加したいと思います〜

トビリシに公式な日本人会はないと思います。
あったら参加したいと思います〜

トビリシ在住のロコ、Cornelius_brさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。でき次第メッセージお送りいたします。?

すべて読む

カズベキツアーの予約代行について

カズベキに行きたいのですが現地ツアー予約代行出来ますか?5/2~5/4のいずれかで1日グループツアーがあればと思います。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

すみません。 GW中ガイド案件で忙しくしており、回答ができませんでした。 無事カズベギへは行くことができたでしょうか。

すみません。
GW中ガイド案件で忙しくしており、回答ができませんでした。
無事カズベギへは行くことができたでしょうか。

すべて読む

トビリシについての諸情報提供のお願い

①タイバーツから現地通貨に両替できる両替所はありますか?
②また、トビリシから半日程度のツアーでアゼルバイジャン、アルメニアに訪問できるツアーがあればご教示いただけると幸いです。
③夜はバーなどで飲んでホテルに帰りたいと思ってます。治安が比較的安定していて、お店も多いエリアを教えてください。
④トビリシで配車アプリは使えますか?Grab,Uberなど。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

こんにちは。 知っている限りでお答えします。 ①両替所の案内にタイバーツのレートが出ていたり、両替可能の案内を見ることはありません。 それでも可能なところもあるかとは思いますが。ちなみ...

こんにちは。
知っている限りでお答えします。

①両替所の案内にタイバーツのレートが出ていたり、両替可能の案内を見ることはありません。
それでも可能なところもあるかとは思いますが。ちなみに日本円のレートは公定レートよりかなり悪めです。
②半日でアルメニアやアゼルバイジャンへ行って帰ってくるツアーはほとんどないと思います。
飛行機で行っても空港の近辺しか見ることができないかと。
③治安はトビリシ市内どこも総じて悪くありません。観光エリアの旧市街Kote Afkhazi St(旧名Leselidze Stの方が通じます)はいかがでしょう。ただし女性が接待するようなお店では会計トラブルが発生しているそうですのでご注意を。
④配車アプリではTaxifyとYandexが主流です。

バンコク在住のロコ、DAIさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
ネットにもそれほど情報がおおくないので、現地で生活してる方の情報、とても助かります。
アドバイスを参考に楽しんで来たいと思います。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

はい。
楽しんでください!
配車アプリは現地の言葉が話せない方にはボラれないための必須アプリだと思います!

すべて読む

正月にトビリシに行きます

正月に訪問するのですが1~2日ガイドしてくれる方いませんか?日本語のできる方がいいですね。ガイド料金の相場はどれくらいでしょうか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

トラベルロコ経由の場合、諸経費別で200~300$/8時間くらいでしょうか。 お正月時期であることと、行き先やガイドの内容によると思います。

トラベルロコ経由の場合、諸経費別で200~300$/8時間くらいでしょうか。
お正月時期であることと、行き先やガイドの内容によると思います。

すべて読む

ジョージアへの留学につきまして

こんにちは。
ジョージア航空大学について、ご存知でしたら些細なことでも構いませんので教えてください。寮のこと、学校のレベル、留学生の数など、立地の治安など、何でも構いません。大学に直接聞いてみましたが、学費のことで一度お返事があった限りで次に繋がりませんでした。情報がなく詰まっています。よろしくお願いいたします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

こんにちは。 ジョージア航空大学とはGeorgian Aviation Universityのことでしょうか。 当大学についてなにも知識は持ち合わせていませんが少し調べてみました。 住所は...

こんにちは。
ジョージア航空大学とはGeorgian Aviation Universityのことでしょうか。
当大学についてなにも知識は持ち合わせていませんが少し調べてみました。
住所は地下鉄駅Avlabariから徒歩五分ですね。近くには三ツ星、四ツ星ホテルもあるような場所で治安に問題はないと思います。
ジョージアは全般的に治安いいです。
参考までに世界の犯罪指標2018を見てみますと日本とあまり変わらない治安度と言えると思います。
https://www.numbeo.com/crime/rankings_by_country.jsp
(地図上赤色が犯罪多、緑色が犯罪少な目 ランキングは犯罪の多い国ほど上に来ています)

大学についてWikipediaには英語版の記事がありました。基本的な情報のみですが
https://en.wikipedia.org/wiki/Georgian_Aviation_University

大学寮に住むことについての良し悪しは私には今わかりませんが、大学の近くにアパートを借りることも検討してもいいかもしれませんよ。そのエリアであればキッチントイレシャワー付きのお部屋が安ければ200$くらいから見つかるかもしれません。量の設備に較べてよいはずです。

このほかにもし調査が必要であれば直接ご相談ください。

ひまわりさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございました。
来秋から他国に約1年留学予定で、その後の進路で航空大学を検討しています。ウクライナにもあるそうで学費の安さと入学保証があるらしいので、ジョージアとウクライナに見学に行こうと思っています。事前に知りたいことが出てくると思いますので、また相談や調査をお願いするかもしれません。その時は何卒よろしくお願いいたします。ジョージアの治安が良いことはテレビで最近よく聞きますので、その点とても嬉しく思います。大使館もジョージア航空大学もメールをすればすぐに返信してくださるので、時間をかけて調べていこうと思います。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

はい。お気軽にどうぞ。

すべて読む

ジョージアワインについて

はじめまして。
4月にサンクトペテルブルクに旅行に行った際に、ロシア料理レストランでジョージアワインがあったので
初めて飲んでみました。赤ワインで、とても甘くて濃くて美味しかったので、ロシアのスーパーで探して何本か買って帰りました。しかし、すべてお店で飲んだワインとは違う感じでした。その後日本でも探していますが取り扱っている所も少なく、情報も無いため見つかりません。
いくつか試飲できる機会がありましたが、どれも違いました。

私の飲んだジョージアの赤ワインは特殊なものだったのでしょうか。(日本で手に入らないような高いワインだったとか??)そのワインの味はデザートワインと呼ばれるような極甘口でフルーティでした。グラスで500円くらいだったと思います。
もう一度飲みたいので、何でもいいので情報もらえませんか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

ワインは詳しくないのですが、「何でもいいので」に甘えてお答えします。 甘い赤ワインでロシアでも有名なものというとフヴァンチカラ Khvanchkaraかもしれません。 フヴァンチカラはグルジ...

ワインは詳しくないのですが、「何でもいいので」に甘えてお答えします。
甘い赤ワインでロシアでも有名なものというとフヴァンチカラ Khvanchkaraかもしれません。
フヴァンチカラはグルジアラチャ州の村、地域の名前でそこでアレクサンドリア種とムジュレトリ種の二つの葡萄で作られる赤ワインのこともフヴァンチカラと呼ぶことが多いです。おなじフヴァンチカラでももちろんワイナリーによってその味わいは変わってきます。
ワインのことはもう一人のロコ、yabukaさんの方が詳しいと思います。
ご参考になれば幸いです。

ミナさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!フヴァンチカラで探すといくつか出てくるようなので、購入してみます。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

日本国内でもグルジアワインを扱うワイン輸入業者が増えています。
それらの業者さんに問い合わせてみるのが一番確かかもしれません。

すべて読む