ヘルシンキ在住のロコ、けいさん
けいさん

子供連れでのジョージア観光

初めまして。北欧在住で、秋に一週間ほどジョージア観光旅行(主にトビリシ)を計画している者です。
2歳児と0歳児を連れての家族旅行なのですが、子供関連でいくつか質問させてください。

1、病院について
怪我や急な病気など何かあった場合に病院はどれほど信頼できるのか、利用しやすいのかが気になっています。
旅行保険には入っていますが、例えば医師と英語でやりとりできるのかや、予約なしに行ってどれだけ待たされるのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
また大きな怪我などで近隣の国に飛んだ方がいい、などの情報もあればお願いいたします。
(EU内どこでも利用できる保険証も持っています)

2、公共交通機関やトビリシ市内でのベビーカー利用
北欧ではバス、電車、メトロなどどこでもベビーカーで乗り降りでき、駅にも必ずエレベーターがあるのですが、トビリシではどうでしょうか?
またとある英語掲示板で、石畳と坂道が多いのでベビーカーはオススメしないとありましたが、地元の方々はどう生活されていますか?レストラン・カフェなどにベビーカーを連れて入るのはご迷惑でしょうか?

3、トビリシからの小旅行
せっかくなのでジョージアの自然にも触れたいと思うのですが、トビリシから日帰りや1〜2泊で気軽に行ける場所があれば教えてください。
長距離バスで10時間、などはちょっと移動が難しいのですが、電車、バスで数時間程度であったり、運転が極端に難しくなければ(道が悪い・マナーが悪いなど)レンタカーの利用も視野に入れています。

長くなってしまいましたがひとつでもご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2019年7月31日 21時40分

siontakさんの回答

こんにちは。お子さんを連れてのご旅行、是非楽しんでください。
グルジアの人たちは子供大好きな印象が強いです。フレンドリーですし、子供連れの旅行者に親切だと思います。

1.すでにご覧になっているかもしれませんが日本外務省は以下の病院を推薦しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/europe/georgia.html
このうちMediclubに急患で行ったことがあります。
急性胃潰瘍だったのですがいくらか待たされましたが医者も胃カメラ技師も英語が問題なく通じカード付帯の保険の手続きにも慣れていました。カメラ技師は日本の慶応大学病院へ研修で行ったことがあると話してくれて親切にしてもらいました。
EUの医療水準を知らないため比較はできませんが私はグルジアのそれをそれほど低いとは思っていません。病気や怪我の程度や種類によると思いますがまずは上記URLで挙げられている病院での所見をもとに判断されてはいかがでしょうか。

2.バリアフリーやベビーカーの利用を意識しているかというとこれはまだまだですね。
それ以前のインフラとしての街の道路整備ができていません。
歩道には凸凹や段差が多く、地下への階段が突然あったりしていてお子さん連れでなくても足元への注意は必要です。メトロはエスカレーターのみでエレベーターはついていません。
バスはドイツ製の新型のものはベビーカーが入りやすくなっていますが、日本製の旧式のは難しいかもしれません。私の友人夫婦も子供を持って初めて路肩に乗り上げて路駐する自動車の迷惑やベビーカーでの歩きづらさに気付いたといっていましたがそれでも使っています。
あとは先にも書きましたように通行者たちが特に子連れには親切なので困っていなくても手助けしてくれる人が日本に較べたらずっと多いとは思います。(北欧のことはわかりませんが…)
レストラン・カフェはその種類にもよると思いますが大抵は問題ないと思います。
ただしここでも施設設備が子供連れ用にケアしてあるわけではないのでそれなりの不便はあると思いますが・・

3.日本人に圧倒的に人気なのはカズベギですね。ほかにも日帰りや一泊旅行で行けるところは多いですが、まず道が(比較的)よいこと。このルートはグルジアからロシアへ抜ける動脈なので第三国からの輸送にも使われていて道路整備が頻繁にされています。他の山地へ行くよりも一が断然いいですし、途中の休憩ポイント、レストランなども多いです。
そのほかカヘティ州のシグナギなどもそれほど遠くなく自然も多いのでいいかもしれません。
具体的な希望があればもう少し踏み込んでお答えできるかもしれません。
レンタカーについて、ロシア人や欧米人はよく利用しているようですね。現地の人の運転は若干荒いと思いますが、マルシュルートカなどの公共交通機関の運転も荒いし中はすし詰めになりますのでレンタカー利用も検討してみてはいかがでしょうか。

私には子がいないので本当の意味でのアドバイスはできませんが、グルジアでは欧米人が子供や乳児を連れて旅行しているのをよく見かけます。

2019年8月1日 17時17分

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさん

男性/40代
居住地:トビリシ
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Daniel_Hiroshimaさんの回答

私の分かる範囲内でお答えします まず医療関係についてですが トビリシには 大きな国立医科大学があります 少なくともそこには付属病院があるものと思われます また私はこの国立医科大学のインド人学生を6-7人は知っていますが もちろん彼らは皆英語を話します しかしトビリシの街中でクリニックや病院を見かけた記憶がありません 歯科医院ならたくさんあります 私は一人の医師を知っていますが英語をお話しになります 街中に薬局はたくさんあります 推測ですが大概の人はそこでほとんどの用事を 済ませるものと思われます なおトビリシの街中では救急車をよく見かけます 次にベビーカーの使用の可否についてですが 基本的にバスはベビーカーを乗り降りさせることを念頭に作ってありません 特に中型小型のバスならなおさらのことです 私は大型バスにベビーカーを乗り降りさせるのを見た記憶があります またメトロの場合は ホームと電車の床面の高さがほぼ同じであり ホームと電車との間隔も少ないので 問題ないでしょう なおトビリシの駅ビルにはエスカレーターは見かけたことがあります ただしそのエスカレーターが列車の乗降に使えるかどうかは定かではありません 確かに坂道と石畳は多いです そういうところをベビーカーで通るのは困難を伴うものと思われます カフェやレストランにベビーカーを乗り入れることは問題ないでしょう

2020年2月15日 17時3分

トビリシ在住のロコ、Daniel_Hiroshimaさん

Daniel_Hiroshimaさん

男性/60代
居住地:トビリシ
現地在住歴:2019年10月から
詳しくみる

ふじにぃさんの回答

ご質問有難うございます。

ご質問について、まず初めに、自分の知識の無さから解らない事がいろいろあります。その上で解る事からお答えします。

まず2について

正直トビリシではベビーカーや車椅子に対するケアはあまりされてないと言えます。トビリシでの移動はメトロが便利ですがエスカレーターしかありません。慣れればエスカレーターでもいけるかもしれませんがただでさえスピードが速すぎて長過ぎるという評判です。Yandex Taxiなどの利用が無難かも知れません。

街歩きは大通り沿いのみならベビーカーでも可能だと思いますが少し裏道に入ると石畳があります。あと旧市街の観光の中心地は石畳ですね。

レストランなどに関しては多分嫌な顔をされる事は少ないと思いますがあまりベビーカーは見掛けないですね。

3について

ジョージア国内の旅行はメトロのディドゥべ駅からのマルシュルートカ(ミニバス)の利用が一般的ですが、マルシュの運転は非常に荒いです。片側一車線の道路で時速100kmで反対車線に追い越しを掛けます。正直、お子様を連れての利用はお勧めできません。レンタカーも同じです。黒海の街バトゥミ、クタイシ、ボルジョミなどへは電車があります。また、夜行列車でアルメニアのエレバンに行くのも面白いかも知れません。

2019年8月2日 10時10分

トビリシ在住のロコ、ふじにぃさん

ふじにぃさん

男性/50代
居住地:トビリシ/ジョージア
現地在住歴:2018年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Cornelius_brさんの回答

1、病院について
>正直申しますと、ジョージアの一般的な病院はレベルが低いです(これは旧ソ連諸国に共通して言えることです)。しかし、駐在員や外国人向けの病院もありますので、それらを活用すれば、日本や北欧と然程変わらないレベルの医療を受けることが可能です。

2、公共交通機関やトビリシ市内でのベビーカー利用
基本現地人は車移動なので、ベビーカーを使用しない、といった方が正確かもしれません。少なくとも地下鉄でベビーカーは至難の業です。他方で、バスの一部はEUの寄付品でドイツ製のものを使用しています。日本のバスみたいに床が下がるといった工夫はないですが、ベビーカーを使って乗っている方はそれなりにいます。

3、トビリシからの小旅行
ご自分で車を運転することは、お勧めしません。コーカサス地方で共通して言えることですが、道路の舗装状況は良くなく、運転手のマナーもひどいです。事故が遭ったとしても、相手方は無保険である可能性が非常に高く、問題が大きくなる可能性があります。
他方で、バスや列車では、行けるところが限られてきます。
もし自然に触れたいのであれば、日帰りの観光ツアー等に参加する方がいいと思います。

2019年7月31日 22時11分

トビリシ在住のロコ、Cornelius_brさん

Cornelius_brさん

男性/40代
居住地:トビリシ/グルジア と エレバン/アルメニア (1年の半分ずつ過ごしています)
現地在住歴:2019年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

コウジさんの回答

1,病院に関しては存じ上げません。公共施設であれば英語は困らない程度に通じます。

2、ベビーカーをたまに見かけるので、カフェやレストランでは問題ないかと思いますが、確かに駅にエレベーターや道路も石畳が多いので、限られた場所以外では使用は難しいかも知れません。滞在場所を選べば利用も可能かと思います。

3、トビリシから1,2泊で気軽に行ける場所となるとタクシーで30分のムツヘタや、同じくタクシーで片道3時間のカズベキになるかと思います。トビリシ市内にも温泉街や夜景の綺麗な場所なども御座います。

2019年8月3日 23時8分

トビリシ在住のロコ、コウジさん

コウジさん

男性/40代
居住地:トビリシ
現地在住歴:2019年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

yabukaさんの回答

1 Tblisi 市内には英語の通じる医師は多いです。病院の受付も三ケ所は英語OKです。

2019年8月3日 23時12分

トビリシ在住のロコ、yabukaさん

yabukaさん

男性/50代
居住地:トビリシ、ジョージア
現地在住歴:2000年5月から
詳しくみる

相談・依頼する