siontakさんが回答したトビリシの質問

クタイシからミスティアへの観光など

10月の半ばすぎにクタイシ空港発着でジョージアを10日間ほど観光しようと思っています。
観光しようと思っているのは
ミスティア、クタイシです。
時間的に余裕がありそうならトビリシ、ヴァルジアにも行きたいと考えています。
そこで移動手段ですがレンタカーは考えておらず
乗合バスかタクシーチャーターが良いかなと思っています。
夫婦と4歳男児です。
ジョージアでの滞在のアドバイスをいただける方募集いたします。
よろしくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

みかいりさん、こんにちは。 トビリシ在住10年目、ジョージア旅行のプランニング、アテンド、ガイドをしています、siontakこと外薗祐介と申します。 まず最初にみかいりさんとパートナーの...

みかいりさん、こんにちは。
トビリシ在住10年目、ジョージア旅行のプランニング、アテンド、ガイドをしています、siontakこと外薗祐介と申します。

まず最初にみかいりさんとパートナーの方はどんな言語が話せますでしょうか。
ジョージアでは当地標準語であるジョージア語のほか、ロシア語や英語が比較的通じやすい言語ですがこのどれも話せないとなるとなかなか大変です。英語が話せるのであれば英語を解するジョージア人を探すのに時間は多少かかっても大抵のことはなんとかなるかと思います。ロシア語が話せる場合はソ連時代に成人している年配層やまた若いジョージア人にも比較的通じやすく旅行できます。

4歳のお子さんを連れてのご旅行なんですね。乗合バス(マルシュルートカ)は旅行するにもよりますが一般的な日本人の旅行感覚からすると少々ハードなものになると思います。(座席スペース、乗り心地、トイレ休憩など…)
これまでもインフラの整備が進んでない国へ家族旅行することに慣れているのであれば問題ないかもしれませんが上述のような言語力が伴わない場合の短期旅行にはあまりおすすめいたしません。

その点タクシーチャーターはもちろん費用は高くなるのですが、その分安心感が違うと思います。
私がいつもお願いしている日本人旅行者に慣れた(とはいえ日本語を話すわけではありませんが…)ドライバーを紹介することもできますし、ジョージア国内のドライバーと旅行者とを仲介するマッチングサイトもあります。
マッチングサイトではクタイシ→メスティアはUS$130くらいからチャーターできるようです。

みかいりさんがおっしゃるミスティアとはSvaneti地方にあるMestiaのことでしょうかね?日本語表記では通常メスティアとなります。この地域への道のりはZugdidiから山道に入りますのでそれなりにハードです。
代替案としてプロペラ機での移動もおすすめします。クタイシ‐メスティア、メスティア‐トビリシも飛んでいます。
チケットもそれほど高くなく、一部行程を飛ぶだけでも大幅な移動時間の短縮、またメスティア近くでは雄大なコーカサス山脈の眺めを普通旅客機よりも低めの高度から楽しむことができるのでおすすめです。
と書きますが、Mestiaのこととして話を進めさせていただきます。
クタイシからメスティアへは日に一本直通のマルシュルートカが運行していて1座席の運賃は₾35-45(US$12-16)くらいと思われます。所要時間はおよそ6時間。
この直通便を逃しても途中にある都市Zugdidiズグディディまで行ってからメスティア行きマルシュルートカを乗り換えればその日のうちにメスティアに到着することは難しくありません。クタイシ→ズグディディのマルシュルートカは1座席₾10、3時間くらいです。ズグディディ→メスティアの運賃、所要時間はシーズンによって変動します。

代替案としてジョージア国内を飛ぶ、プロペラ機の利用もおすすめです。特にメスティア発着便は普通旅客機よりも低めの高度を飛ぶため雄大なコーカサス山脈のパノラマが窓から楽しめるため強くおすすめします。
クタイシ→メスティアは大人一人US$16、所要時間は1時間前後だったと思います。
ただし、座席数は20弱と早めの予約が必須となります。
特にお子さん連れのご旅行ですと同区間をマルシュルートカやチャーターで移動するよりも片道は車、もう片道はフライトとしたほうが時間の節約、異なる眺望が楽しめると思います。
フライトはメスティア→トビリシ便もありますので最後にクタイシに戻ってくるのであればメスティアからトビリシに飛んでから再びクタイシに戻ってくるのもルート上便利かと思います。

ズグディディ-クタイシ-トビリシは鉄道も運行しています。鉄道はマルシュルートカよりも快適な座席、眺めが楽しめますし、トイレも完備されていますのでお子さん連れでも安心かと思いました。また夜行列車もコンパートメントで予約が可能です。

長々と書いてしまいましたが、より詳しい案内やプランニングの相談がございましたら、https://locotabi.jp/tbilisi/services/29996
こちらからご相談ください。
ご要望等をお話しいただいてからのご依頼となりますのですぐに料金が発生するわけではありません。
もちろんルート以外のご質問、ガイドなどについてもお答えしますので気になることがあれば箇条書きなどで構いませんので併せてお知らせいただけると助かります。

みかいりさんたちのジョージア旅行が楽しく充実したもになりますように。

siontak

みかいりさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。詳しく教えてくださりネットでは分かりづらい情報をありがとうございました。現在海外在住です。依頼させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

お返事ありがとうございます。
のちほど、ご依頼にも返信いたしますね。

すべて読む

トビリシの現況について

5月のGW明けに、トビリシに旅行予定なのですが、突然の「大規模デモ」のニュースに驚いているところです。
ぶっちゃけ、トビリシは観光できる状況でしょうか?
ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

atsushiさま こんにちは。 トビリシに住んで10年目になるsiontakです。 大規模デモですが日本での報道が少なかっただけで実は2週間くらい前から連日デモが続いています。昨日も...

atsushiさま

こんにちは。
トビリシに住んで10年目になるsiontakです。
大規模デモですが日本での報道が少なかっただけで実は2週間くらい前から連日デモが続いています。昨日も今日も、おそらく明日も続くでしょう。

私は日本の大手新聞が昨日出したニュースの取材に同行していました。これまでの経緯やジョージア語をわからない観光客がこの現場に居合わせることは危険なので興味本位の接近は絶対避けましょう。

ではトビリシ観光はできないのか?というと、そんなことはないと思います。(もちろん現時点での状況からの予想なので100%は保証できませんが…)
連日のデモは夕方19時頃から深夜2:00くらいまでShota RustaveliアベニューのParliament of Georgia(日本でいう国会議事堂)前で起きています。
https://maps.app.goo.gl/ZEKXUqAnk2ZqXNYV6

夕方から深夜までこの付近は近寄らなければ平穏に観光ができると思います。また交通止めも多いので宿泊先もこのエリアから離れていたほうがタクシーなど利用する上でも便利です。デモ隊が声や笛を鳴らしているので近くに止まっていると遅くまで騒がしいこともあります。
早い時間より遅い時間の0:00くらいから激しくなる傾向があるので気をつけてください。

国会前には国立博物館や国立博物館美術館など観光客が目当てとする施設もありますが午前中から夕方18:00くらいまでは問題ありません。
デモ参加者の多くは仕事を終えてから集まりだすので日中はデモが始まらないのが現状です。

トビリシには日本人をはじめ外国人も多く住んでいますが夜のこの時間にこのエリアに近づかなければいつもと変わらぬ生活が送れています。

ただ今後も事態は刻々変化することが考えられますので、英語でのニュースを翻訳しながらチェックしたり、日本外務省が現地注意情報を発信していますのでたびレジのジョージアに登録しておくことも万が一の危険を回避するためには有用かと思います。

より詳細な情報を必要とする場合、または質問がある場合は直接ご相談ください。

Atsushiさまのジョージア旅行がよいものになりますように。

atsushi68540さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報をご提供いただきまして、感謝いたします。
とても助かります。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

よいご旅行になりますように。

すべて読む

【急募】インタビュー動画に出演してくださる方

トビリシ近郊で日本語インタビュー動画(YouTube上の個人チャンネル)に出演していただける方を募集しています。 

インタビュー自体は30〜45分程度で、人生や現地の情報などをお聞きするものです。

4月21(日)、22(月)、23(火)辺りで、
お時間またご興味のある方、ぜひご連絡ください。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

Hibi Ukyoさん こんにちは。 私はジョージアに住み始めて今年が10年目になる者で、siontakこと外薗祐介と申します。 2004年頃に日本を出て中国、韓国、台湾、フィリピ...

Hibi Ukyoさん

こんにちは。
私はジョージアに住み始めて今年が10年目になる者で、siontakこと外薗祐介と申します。

2004年頃に日本を出て中国、韓国、台湾、フィリピンなどに定住しつつかれこれ20年ほど海外生活をしています。

YouTubeチャンネル、条件等によりますが4/21-23は今のところ空いております。
もし収録の興味があるようでしたら直接ご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

この夏、約5日間ジョージアに旅行するにあたって

相方(彼女)と二人でツアー参加などでトビリシ、軍用道路方面、ウフリスティ、アルメニアと回るのは少し無理がありますか?無理そうならアルメニアは諦めますが・・
まだホテルも取っていないので、行く場所によって決めようかなどと思っています。その辺のアドバイスを頂けたら幸いです。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

こんにちは。 トビリシでツアープランニング、ガイドをしているsiontakと申します。 夏のご旅行、5日間でもいろいろなことができると思います! フライト時間帯によると思います...

こんにちは。

トビリシでツアープランニング、ガイドをしているsiontakと申します。

夏のご旅行、5日間でもいろいろなことができると思います!

フライト時間帯によると思いますが初日と最終日はトビリシ滞在として、

▷2日目に軍用道路を通ってカズベギ(Stepantsminda)日帰り。毎日多くのツアーが催行されています。朝早く出たほうが雲に隠れていないカズベギ山を見られる可能性が増します。

▷3日目4日目にアルメニアの首都エレヴァンU(Yerevan)往復。片道だけでも飛行機利用することで観光にさける時間が大幅に増えますが、夜行列車や乗合タクシーでの移動も可能です。タクシーを借り上げれば国境近くの世界遺産であるサナヒン(Sanahin)、ハフパト(Haghpat)修道院も訪ねることができます。これらはご自分たちで諸々手配する必要がありますが、首都まで行かずに日帰りするアルメニアツアーもトビリシ出発でありますね。

▷ウフリスティ
ウプリスツィヘ(Uplistsikhe)のことでしょうかね?こちらも世界遺産であるムツヘタと合わせた現地ツアーがたくさんありますね。ウプリスツィヘだけなら4時間ほどで戻ってくれるので最終日などに回ることも可能かと思います。

ishigantouさんが懸念されてるとおり、5日間で軍用道路とアルメニア、ウプリスツィヘすべてを回るのはかなり慌ただしい旅行になると思います。また予備日がないのでなにかトラブルに遭った時のリスクヘッジとして先にアルメニアに行っておくのも手かもしれませんね。

私はオーダーメイドの専属ツアーをしておりますが、旅行のプランニングサービスも承っております。
私はロコタビでビデオチャットでのプランニング相談サービスを提供しております。
より詳しくは一度ご相談ください。

siontak

すべて読む

チュルチュヘラで有名なお菓子屋さん

こんにちは。チュルチュヘラで有名な現地のお菓子屋さんはありますか?
路上販売でなく、店舗販売しているお菓子屋さんが知りたいです。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

トビリシですとここはいかがでしょうか。 ბადაგი / Badagi №2, Roman Miminoshvili St, Tbilisi, ジョージア +995 597 11 10...

トビリシですとここはいかがでしょうか。

ბადაგი / Badagi
№2, Roman Miminoshvili St, Tbilisi, ジョージア
+995 597 11 10 22
https://maps.app.goo.gl/N7gqv9wSLWvVRnLK7

Luminouseさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
たくさん種類があるんですね。
いつか行ってみたいです!ジョージア!

すべて読む

ロシアからジョージアに陸路で

ジョージアにお住いの皆さん、こんにちは!

9月末にロシアに行く予定です。
アドラー(ソチ)からジョージアに入りたいのですが、ジョージアの国境近くのため列車があるのか調べているのですが、どうやってもわかりません。

フェリーではなくて、陸路でトビリシに行く列車はあるでしょうか?

バスで行くのが一番安いようなのですが、ウラジオカフカスから国境越えです。列車がなければこれをやってみようかと思っているのですが、この地域を通るのは問題ないでしょうか?
バスで国境越えなんて無謀だから、やめたほうがいいのでしょうか?

みなさんのお知恵拝借したく、宜しくお願いします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

最近の正確な状況を把握していませんがロシアからアブハジアエリアを超えてジョージアに入国するのは不可能なだけでなく危険なはずですのでご注意ください。 ソチからすぐのジョージア領土はアブハジア...

最近の正確な状況を把握していませんがロシアからアブハジアエリアを超えてジョージアに入国するのは不可能なだけでなく危険なはずですのでご注意ください。

ソチからすぐのジョージア領土はアブハジア共和国独立を自称してジョージアの管理を事実上離れています。
国際社会では今もジョージアの領土ですが、実質はロシアの後ろ盾を得てるので当該国境の越境はデリケートです。

ロシア側からのアブハジア入境、ジョージア側からのアブハジア入境は問題ありませんがそこからさらに第三国への越境は複雑です。

10年くらい前にロシアからアブハジア、続けてズグディディに抜けようとした邦人旅行者がジョージア領への無断侵入の容疑で逮捕されたと聞いています。

↓こちらを参考にしてみてください
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%8F%E3%82%B8%E3%82%A2

ウラジカフカスからカズベギに抜けるルートにはそのような政治的問題はないはずです。ただ、コーカサス北側はいくつかのロシア連邦共和国が並んでおり様々な宗教、言語が混ざり合っています。いくらかのロシア語コミュニケーション能力は必須だと思いますのでこちらもよく調べていかれることをおすすめします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
お返事遅くなりましたが、いろいろなご意見を伺うにつけ、陸路でのジョージア入りはウラジカフカスからしかないと理解しました。国境越えに際し、ロシア語は読めるし、多少話せるのですが、なんというか、ロシアからジョージアに入りトルコに抜けるのは、こちらはお気楽な絶景観光ルートのつもりでも、このご時世、やはり無鉄砲なのかもしれない、と思い始めています・・・。

すべて読む

ジョージアへの輸出(日本製の中古農機、建機)の可能性

ジョージアに日本の中古農機や建機などを輸出するビジネスを考えています。ビジネス規模、法規制について調べることができる方はいますか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

Tom さん こんにちは。 ジョージアにて2015~2017まで日本製中古車の輸出会社で勤めていました。担当業務は主に営業と経理でしたが試験的に耕運機を輸出したこともあります。当時のビジ...

Tom さん

こんにちは。
ジョージアにて2015~2017まで日本製中古車の輸出会社で勤めていました。担当業務は主に営業と経理でしたが試験的に耕運機を輸出したこともあります。当時のビジネスパートナーはコンテナのフォワーダーで実家の稼業はカヘティ州の農業関連器具や農薬の販売です。

調査範囲次第ですが対応が可能かと思います。個別にご相談いただければ対応の可否について回答いたします。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

10日間のジョージア 

はじめまして。
5月に10日間ほど念願のジョージアへ行きます。

1.私が考えているプランは、トビリシ(ムツヘタ)、カズベキ、クタイシ、バトゥミですが、移動をどうするかが鍵です。いずれも、トビリシ拠点で日帰りも可能かと思いますが、モデルプランあれば、教えて頂きたいです。
宿泊しながら、移動したほうがいいのか、トビリシへ戻ったほうが良いのか?

2.また、上記以外の穴場があれば、教えてください。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

1.いずれも日帰り、可能は可能ですが現地で取れる時間がかなり短くなりそうなのはクタイシですかね。往復の移動時間は車移動の場合、7時間前後になると思います。 更に遠いバトゥミを日帰りで行く場合は...

1.いずれも日帰り、可能は可能ですが現地で取れる時間がかなり短くなりそうなのはクタイシですかね。往復の移動時間は車移動の場合、7時間前後になると思います。
更に遠いバトゥミを日帰りで行く場合は車では無理がありますね。バトゥミ日帰りはフライト利用がオススメです。
カズベギは車での日帰りが可能ですね。ただ着くのが午後だとカズベギ山は雲に隠れてることが多いです。

2.穴場について
カヘティのワイナリーや教会も併せて日帰りで行けますね。
1.のモデルプランについても同様ですが何を目的とした旅行なのか、旅行でなにを楽しみにしているかで答えは変わってきます。
EKさんの旅行のスタイルを教えていただけたら提案できると思います。

プラハ在住のロコ、EKさん

★★★★★
この回答のお礼

siontakさん
アドバイス 有難うございます。
最大の目的は、温泉、ワイン、餃子(ヒンカリ)。
料理教室にも行くつもりですが、
手作りの工芸品、民芸品なども好きなので、市場巡りは欠かせません。
民族衣装も着てみたいです。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

ありがとうございます。
温泉好きであればクタイシ近郊にも温泉がいくつがありまして、露天のいいところがありますので一泊か二泊してもいいかもしれませんね。

ワインがお好きでしたらカヘティ州のワイナリー巡りは是非ともしたいところです。一日三軒くらいは日帰りで回れますよ。

ヒンカリは本来山の料理でトビリシで食べられるヒンカリも山ヒンカリ、町ヒンカリの2種に大別されます。クタイシにもとても有名なヒンカリ屋さんがありますのでぜひ試してほしいですね。

工芸品、民芸品は実はなかなか探すのが難しいです。市場のどこにでもあるわけではありませんので… 地方の方が見つけやすいこともあります。
民族衣装を買ったり着たりするのはトビリシでできると思います。

すべて読む

3月後半のジョージアの旅程についてアドバイスをお願いします。

3/18にトビリシ到着(エレバンより移動)後、3/25にトルコ・カルスへ移動したいと思っています。そこで質問なのですが
①クタイシ・メスティア・ウシュグリ(メスティアから日帰り)を周りたいのですが、日程的に厳しいでしょうか。また、メスティア・ウシュグリは積雪のために訪問は難しいでしょうか(個人手配にはこだわりません)。
②もし、上スヴァネティ地方を訪問することができたなら、バトゥミ経由でカルスに向かおうと思いますが、別の経路もありますでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

Korichanさま、こんにちは。 ジョージア滞在時間が18日から24日までの1週間とした場合、ほかの訪問予定地がどれだけあるかにもよりますがメスティア、ウシュグリへの訪問は日程的に難しく...

Korichanさま、こんにちは。

ジョージア滞在時間が18日から24日までの1週間とした場合、ほかの訪問予定地がどれだけあるかにもよりますがメスティア、ウシュグリへの訪問は日程的に難しくはありません。
天候による問題はいつどうなるかわかりませんのでその時次第になると思います。
▼メスティア↔ウシュグリ間は冬季常に雪上で踏み固められた雪の上を三菱デリカなどの四駆ミニバンをチャーターしたり、シェアしたりして移動することになります。メスティアから日帰りも可能ですが一泊位はウシュグリに泊まりたいですよね。天候の変化を考えて一日二日の余裕は持ちたいものです。
▼トビリシ→メスティアについて
時間短縮にはフライトもおすすめです。
陸路ですと夜行列車で一晩欠けてズグディディまで行ってそこから車で数時間かけてメスティアなんですがフライトはトビリシからシャトルバスでナタフタリという郊外まで1時間そこからフライトは1時間未満ですので圧倒的に早いことと、素晴らしい絶景が楽しめます。
飛行機は18人乗りの小さなプロペラ機で高度もそこまで高くないのでなかなか珍しい経験になると思います。片道料金は90₾(3600円)から。
▼メスティア→バトゥミについて
こちらは残念ながらフライトがありません。メスティアからズグディディまでマルシュルートカで3時間強、ズグディディから乗り換えてバトゥミまで2時間強でしょうか。
▼カルスへのルート
ジョージア、トルコの国境はバトゥミ₋ホパのほかにTürkgözü-Valeもありますがこちらはボルジョミやアハルツィヘを通っていくため、メスティアから直行するには遠回りになるルートです。

冬のスワネティは雪に浮かぶスワンタワーがフォトジェニックに映えてとてもいいですよ。
スキーやスノーボードも安く楽しめます。よいご旅行になることを願っています。
フライトや車のチャーターについてルートについてさらに詳しく知りたければお気軽にご相談ください。

Korichanさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答をありがとうございます。
トビリシ・メスティア間のフライトは是非利用したいのですが、欠航が多いとの情報を得ていたので、あまり当てにせず旅程を組まないといけないかと考えていました。現地での交通機関についてご相談させて頂けるなら大変助かります。また改めてご連絡させていただければ幸いです。

すべて読む