
siontakさんが回答したトビリシの質問
1月半ばのジョージア
- ★★★★★この回答のお礼
丁寧な情報ありがとうございます
トビリシで買えるはちみつについて教えて頂けませんか?
siontakさんの回答
まゆこさん、こんにちは。 明日帰国なのですね。 トビリシのはちみつ屋さんをいくつかお知らせします。場所については以下の、文字列をグーグルマップに入れるとでてくると思います。 ただ、今回...
アクタウ、コーカサスまたはイタリアでのパソコン購入
siontakさんの回答
海外でのノートパソコンの購入、リスクが伴いますし、お悩みのことと思います。 ジョージアトビリシでのケースについてわかることをシェアしますね。 ジョージアでの代表的なデジタルデバイスシ...- ★★★★★この回答のお礼
早速の詳細な必要情報、本当にありがとうございます。
載せていただいたサイトも参考にしつつ、検討してみます。 siontakさんの追記
はい。
うまくいきますように。
トビリシからエレバン陸路移動・道中観光付きの乗り合いについて
siontakさんの回答
Chami_33さま トビリシでツアープランニングとガイド、メディア向けのコーディネートをしています、siontakと申します。 トビリシからエレバンまでの間はいろいろと見どころがあ...- ★★★★★この回答のお礼
siontakさま
ご回答ありがとうございます。Facebook案は思いつきませんでした。Gotrip.geというサービスは、なかなか知りえない情報でした。日数、スケジュールをみながらじっくり検討したいと思います。 siontakさんの追記
はい。
またなにかあれば!
ジョージアからアルメニアへの入国
siontakさんの回答
popai3267さん こんにちは。 トビリシでツアープランニング、ガイド、メディアコーディネートをしておりますsiontakと申します。 アゼルバイジャンへ渡航した者がアルメニア...- ★★★★★この回答のお礼
siontakさん、ご返答いただき感謝申し上げます。日本にいた時から色々調べてはいたのですが、なかなか明確な情報を得られずに困っていたところです。同じような方がたくさんいらっしゃると思うので、siontakさんのご回答を見て安堵される方も多いと思われます。本当にありがとうございました。トビリシで何かしらお願いすることがあるかもしれませんので、その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。
siontakさんの追記
回答への評価、ありがとうございます。
このあたりの事情や二国間関係は刻々、常に変化するものですし、入国管理についても同様で断言することが難しいのですよね。
またなにかありましたらご連絡ください。
siontak
クタイシからミスティアへの観光など
siontakさんの回答
みかいりさん、こんにちは。 トビリシ在住10年目、ジョージア旅行のプランニング、アテンド、ガイドをしています、siontakこと外薗祐介と申します。 まず最初にみかいりさんとパートナーの...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。詳しく教えてくださりネットでは分かりづらい情報をありがとうございました。現在海外在住です。依頼させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
siontakさんの追記
お返事ありがとうございます。
のちほど、ご依頼にも返信いたしますね。
トビリシの現況について
siontakさんの回答
atsushiさま こんにちは。 トビリシに住んで10年目になるsiontakです。 大規模デモですが日本での報道が少なかっただけで実は2週間くらい前から連日デモが続いています。昨日も...- ★★★★★この回答のお礼
詳細な情報をご提供いただきまして、感謝いたします。
とても助かります。 siontakさんの追記
よいご旅行になりますように。
【急募】インタビュー動画に出演してくださる方
siontakさんの回答
Hibi Ukyoさん こんにちは。 私はジョージアに住み始めて今年が10年目になる者で、siontakこと外薗祐介と申します。 2004年頃に日本を出て中国、韓国、台湾、フィリピ...
この夏、約5日間ジョージアに旅行するにあたって
siontakさんの回答
こんにちは。 トビリシでツアープランニング、ガイドをしているsiontakと申します。 夏のご旅行、5日間でもいろいろなことができると思います! フライト時間帯によると思います...
siontakさんの回答
アナさんこんにちは。
トビリシやジョージアの旅行プランやガイドをしています、siontakこと外薗祐介(ほかぞのゆうすけ)と申します。
トビリシに住み始めて10年目となります。
1月の半ばにジョージアに来られてトビリシに滞在するご予定なのですね。
トビリシの冬は例年ですと東京や大阪とそれほど変わらない気温なのですが今年の冬は例年より寒いと予測されていますので一度1月中旬のトビリシの天気予報を見てみることをおすすめします。
今、Accuweatherの月間予報を見ると1月3週目は最高気温が3℃でした。これは例年より5℃ほど低いことになります。
またジョージアは全体的に建物や施設内の暖房機能が弱いと言えます。ご宿泊先にもよりますが防寒対策は忘れずに。
とはいえ真冬でも観光はできますし、冬ならではの体験もできると思います。
ワイナリーは大手のワイン工場に行くのか、それとも自然派/ビオディナミワインをつくる小規模ながらワイナリーを訪ねるのかで変わってきますが、小規模なとこの場合は事前の予約を行うことをおすすめします。
ジョージアはキリスト正教の国のため、一月七日にクリスマスを盛大に祝います。その後も新年の休みが続き、日常社会が動き出すのは1月の後半になってから。
1月半ばはちょうど新年気分が落ち着いて企業なども営業がしっかり戻ってくる頃です。公共交通機関などは問題ありませんが、1月半ばまでお休みのままのお店などもありえることは覚えておいてもいいかもしれません。
カズベギはジョージアを訪ねる日本の旅行者なら誰もが行くほどの有名観光地ですがこちらも1月の前半は新年とクリスマスを祝うジョージア人客で混み合いますが後半に入れば空くので中旬はちょうどいい時期と言えます。
一面雪景色の村の風景や雪をまとったカズベギ山の眺めは最高です。カズベギも訪ねる場合は足元にも雪が多いと思うのでその点にもご注意ください。
トビリシとカズベギの間にはグダウリというスキーリゾートもあります。ジョージアで最大のスキーリゾートですのでスキーやスノーボードがお好きでしたらぜひおすすめしたいところです。(板などはレンタル可能です。)
トビリシから30分ほどのところにあるムツヘタも世界遺産で有名な古都です。見る価値は十分あると思いますが山の上の修道院などは特に風が強いので防寒対策が必須と心得てください。
遠出もしなくてもトビリシの街中でも休暇を過ごすことはできると思います。私はトビリシの街歩きガイドもしていますがエリアごと街の表情が異なり新市街と旧市街では別の国にも見えるくらいですし、センスのいいカフェやバー、レストランなども増えました。ミュージアムやギャラリーも1月半ばならやっていることと思います。
バレエやオペラ、交響楽団の演奏会も冬は多いと思います。
旅行のガイドだけでなくプランニングの相談、ワイナリー訪問のご予約、移動の手配も受け付けております。
関心のあるテーマや領域を教えていただけたら提案もできますのでお気軽にご連絡ください。
外薗