siontakさんが回答したトビリシの質問

ジョージアにおけるスポーツ事情

初めてご連絡させて頂いてます。
今月下旬から来月初旬までの10日ほど(日時は確定)、初めてジョージアに行きます。
期間中、トビリシを拠点として、先ずはジョージア国内におけるスポーツ事情を自らの足で見聞きしたいと考えております。ジョージアは、サッカーや柔道、陸上競技等が盛んであると聞いてはいますが、街中での雰囲気や実際の試合、国民的な関心度など実際に自らの目や肌感にて把握したいとの考えております。現時点では、5月末にミヘイル・メスヒ・スタジアムで開催されるサッカーの試合は観戦するスケジュールにしてます。
当方、51歳の男性になりますが、ジョージア語は一切わかりません。
現在トビリシに在住の方で、ジョージア国内のスポーツ事情等に詳しい方が居られましたら、事前も滞在期間中も含め、タイミングが会いましたら、直接コミュニケーションを取らせていただけないか、と思い質問投稿をさせて頂いております。
宜しくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

Takaさま はじめまして。ジョージアに10年ほど住んでおります、Siontakです。 ジョージアは御存知の通り、サッカーや格闘技、またラグビーなどでも日本代表とランキングを近くする国で...

Takaさま

はじめまして。ジョージアに10年ほど住んでおります、Siontakです。
ジョージアは御存知の通り、サッカーや格闘技、またラグビーなどでも日本代表とランキングを近くする国です。
トビリシ市長カラゼは元ACミランプレイヤーですし、
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kakha_Kaladze
現ゴリ市長は元フリースタイル・レスリング選手でリオ五輪決勝で樋口選手を下したラド・ヒンチェガシヴィリです。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Vladimer_Khinchegashvili
現地の子供達が好きなスポーツと言えば、サッカーとバスケットボールだと思います。町のあちこちに行政が整備したフットサルコートがあるのでそういうところを訪ねると地元の子供達から20代くらいまでの若者たちがスポーツしているところが見れると思います。

私個人はどちらかというとアウトドアスポーツ派でサッカーやバスケットボール好きの友人は多くありません。
これまで仕事ではNHKのドキュメンタリー番組で上記ヒンチェガシヴィリ選手と接したこと、トビリシにある日本の相撲ファンクラブ、日本県道を教えるクラブと付き合いがあります。

私でお手伝いできることがあれば対応いたしますのでお気軽にご連絡ください。

Takaさん

★★★★★
この回答のお礼

Siontak様、
早速のご連絡と情報提供、有り難うございます。トビリシ市内にサッカーコートなどが地図上で多く散見されていたので、国民性的にスポーツ好きなんだろうと想像しておりました。感謝、感謝です。
追記のご連絡をさせて頂きます。

すべて読む

ジョージアの金利について質問します。

ジョージアに移住されたロコの皆様

はじめまして。茂田龍揮(しげたりゅうき)と申します。
東京都に住んでいます。

ジョージアについて調べていたところ、
ジョージアは金利が高いという話を目にしました。
今はどうか分かりませんが8%〜10%も金利があると。

観光客も現地で銀行口座を作れるとのことなので、
ジョージア観光に行った際に銀行口座を作って、
資産運用してみるのはどうかと考えた次第です。

そこで、3つ質問をさせてください。

まず、在留資格を持たない観光客であってもジョージアでは自分の銀行口座を作れるというのは本当でしょうか。

次に、仮に作れたとして口座維持費は掛かるのでしょうか。掛かるとしたら年間でいくらくらいになりますか。

最後に、年利8%〜10%は普通預金(ただ預けておくだけ)に対する金利でしょうか。それとも定期預金等、なにか特定の契約のもとに預けるお金に対する金利でしょうか。

現地で生活されてる皆様からご回答をいただけたら幸いです。ジョージアに、早ければ3月に行く計画をしています。その際、皆様のどなたかに、現地で口座を作るためのコーディネーターをお願いすることを思案しています。

よろしくお願いします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

茂田さんこんにちは。 ジョージア在住11年目になる外薗祐介(ほかぞのゆうすけ)と申します。 ご質問に答えますね。 ①つくれます。ジョージアの二大銀行であるBank of Geo...

茂田さんこんにちは。

ジョージア在住11年目になる外薗祐介(ほかぞのゆうすけ)と申します。

ご質問に答えますね。

①つくれます。ジョージアの二大銀行であるBank of Georgia, TBC Bankで口座を開設する方が日本人では多いですね。
必要なものはパスポートにジョージアの携帯電話番号、開設費用₾50ほどです。
SIMカードは事前に買っておきましょう。開設後もネットバンクのログインなどで使うことになると思います。

②口座維持費はかかりますがどのようなカードをつくるかによります。専門の担当者がついて金利も高くなるような上級口座もあればビジネス用の口座などいろいろあります。TBC Bankの場合は一番安い年間口座維持費が₾20(本日レートで1086円)でした。

③金利について私が利用しているのはTBC BankなのでこれについてもTBC Bankの場合の回答になりますが
基本的には定期預金に対するものとお考えください。期間と期間中の引き出し可否など細かな条件の違いによって利率は変わってきます。詳しくはこちらを参考にしてみてください↓
https://www.tbcbank.ge/web/en/term-deposit
ドルやユーロの利率は以前は4%ほどついていた気がしましたが最近はよくないですね…

口座開設、法人登記などのお手伝いしております。ご相談お待ちしております。

外薗

Ryukiさん

★★★★
この回答のお礼

外薗様

回答を寄せてくださりありがとうございます。口座維持費は安いほうがいいので、作るならTBC Bankがいいなと思いました。

定額預金にも種類があるとのことなので、共有してくださったサイトを見て調べてみることにします。教えてくださりありがとうございました。

外薗様のプロフィールから旅人らしさが滲み出ていて親近感を覚えました。気に入った国に住めるって、素敵なことですよね。TRANSITのコーカサス特集をきのう入手しました。外薗さんが寄稿された文を拝読させていただきます。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

茂田様

回答へのお礼、ありがとうございます。
またTRANSIT購入ありがとうございます。

またなにかありましたらお気軽にご相談ください。

すべて読む

トリビシでの賃貸探しについて。

初めまして。1月末から2月上旬にジョージアにジョージア行きます。質問ですが、ジョージアで賃貸マンションを借りるのにどこかサイトが有るのでしょうか?また家賃相場はいくらぐらいなのでしょうか?ワンベッドルームかスタジオが理想です。
宜しくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

タマヤンさん こんにちは。 トビリシに住んで11年目、2017年よりジョージアに来られる旅行者、移住者のお手伝いを専門にしております、siontakこと外薗祐介と申します。 もう今...

タマヤンさん
こんにちは。

トビリシに住んで11年目、2017年よりジョージアに来られる旅行者、移住者のお手伝いを専門にしております、siontakこと外薗祐介と申します。

もう今週のうちにもジョージアに来られるのですね。不動産賃貸のマッチングサイトには以下のようなものがあります。

https://www.myhome.ge/en/
https://home.ss.ge/en/real-estate
こちらは大家さんと住まいを探す店子さんをつなげるマッチングサイトで成約した場合でも借り手であるタマヤンさんが余分にサイトに費用をお支払いすることはありません。このほかFacebook上でもお部屋情報を共有するグループページがいくつもあります。

ちなみにジョージアでは敷金礼金というシステムとは異なって最初に初月と最終月の2ヶ月分の家賃を支払い、その後は月ごとに家賃を支払って最終月は支払いなしというシステムが一般的です。

家賃相場を一言でお伝えすることは難しいです。住みたいエリアによって相場が変わってきますので…
またスタジオ、ワンルームスタイルの賃貸はジョージアの場合トビリシでもそれほど一般的ではありません。
たった今トビリシの中心部でワンルーム、スタジオ型といえそうな条件で検索してみたところ、最安値は$139、高くて$600くらいで平均を取ると$300台のようでした。

実際には間取りや階数、空調や暖房システム、キッチンや浴室の条件でいろいろ変わってくると思いますが…

あいにくですが2月2日から7日まで仕事でご旅行者のガイドでトビリシにおりません。
その前でしたらトビリシでお会いすることや、ビデオチャットでご相談に乗ることが可能です。

タマヤンさんのお住まい探しが上手くいくことをお祈りしております。

▼相談ご希望の場合はできるだけ早く、以下のリンクからよろしくお願いいたします。
オンライン
https://locotabi.jp/tbilisi/services/29996
トビリシで直接
https://locotabi.jp/tbilisi/services/38363

すべて読む

トビリシ温泉の女湯について

トビリシの温泉で、個室で無く、女湯で入れる所が有りますか?
日本から調べると、1箇所しか出なくて、それも閉館されてるようで 
わかりますでしょうか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

アナさん トビリシの温泉、個室貸切でなく公衆浴場として女湯利用ができるところをお探しですね。 かつてはQueen Bathというところに女湯があったのですが長いこと閉まっています。 ...

アナさん

トビリシの温泉、個室貸切でなく公衆浴場として女湯利用ができるところをお探しですね。

かつてはQueen Bathというところに女湯があったのですが長いこと閉まっています。
https://maps.app.goo.gl/EYsi65LsCKTVhX6Z6

No 5 は今も女湯やっているようですが湯船がなく温泉水のシャワーのみだとか。芳しい評判は聞きません。
https://goo.gl/maps/xLhwDXsSthcH2CCU9?g_st=ac

これ以外で貸し切りでない女湯を楽しみたいのであればリシ湖が選択肢として挙げられます。場所はトビリシの郊外になってしまいますが設備は新しいので清潔感があると思います。
ただしここも女湯は朝から14:00までなので注意が必要です。
https://maps.app.goo.gl/kvXJqvix4HGhJpvy6

一般にジョージア人は温泉好きが少なく、ジョージア女性はなおさらのようです。どうしても公衆浴場の女湯が楽しみたければリシ湖湖畔の温泉ですね。少し遠いかもしれませんがバスで行けますし景色もいいですよ。湯冷めしないよう十分な防寒対策をしていくことを忘れずに。

アナさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
お湯に浸かって、はっーーーあっ!
ってするには貸し切り風呂しかないですね
貸し切り風呂の良さげで、高額でないところを探します

すべて読む

トビリシの治安状況を教えてください

年末にジョージアへの旅行を計画しています。トビリシ市内を観光する予定ですが、連日夜間にデモが行われているようですね。昼間の観光も控えた方が良いような状況でしょうか。
現在のトリビシ市内は、公共交通機関やレストラン、お店等は通常営業されているのかお伺いしたいです。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

mayuさん こんにちは たしかにおっしゃるように連日夜間にデモが続いており、日に日に激しさを増しているようにも見えています。外務省のたびレジに登録するとデモ情報が毎日送られてきます。 ...

mayuさん

こんにちは
たしかにおっしゃるように連日夜間にデモが続いており、日に日に激しさを増しているようにも見えています。外務省のたびレジに登録するとデモ情報が毎日送られてきます。
その中にはデモ現場となっている通りや広場の名前が列記されています。

今のところ日中はそのエリアも含めておおむね通常通りで観光も問題ないように思います。

夜6,7時くらいから人が集まりだしますので本日在ジョージア日本大使館が提示した下記のエリアへは無闇に滞在しないことをおすすめします。

公共交通機関はメトロ、バス、マルシュルートカともに運行しています。ただし夜間にデモ隊で埋められる通りを運行するバス、マルシュルートカはその限りではないでしょう。

一般的な大手レストランはやっていますが、個人経営のカフェや、デザイナーズショップではデモに賛同を示して閉めているところ、昼のみ営業のところなど対応はさまざまです。お目当ての店がある場合はInstagramを確認するといいかもしれません。

以上は現時点での私の雑感です。専門家でもこの先の変化を予測するのは難しいようなので、刻一刻状況は変化していくとお考えください。

12/4日本大使館から注意喚起で挙げたデモ隊が集まるとされるエリア
【トビリシ市内】
・ジョージア議会周辺
・ルスタヴェリ通り(Shota Rustaveli Avenue)
・地下鉄ルスタヴェリ駅
・自由広場(Freedom Square)
・共和国広場(Republic Square)
・トビリシコンサートホール周辺(Tbilisi Concert Hall)
・英雄広場(Heroes Square)
・トビリシ国立大学周辺(Tbilisi State University)
・イリア・チャフチャヴァゼ通り(Ilia Chavchavadze Avenue)
・イリア大学周辺(Ilia State University)
【バトゥミ市内】
・ヨーロッパ広場(Europe Square)周辺
・ルスタヴェリ通り(Rustaveli Avenue)

mayuさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報ありがとうございます!日本のニュースは過激なものばかりなのと、旅レジから毎日注意喚メールが届くので、渡航をやめようかと思ってました。
とはいえ、充分に気をつけて滞在したいと思います!

すべて読む

真冬のジョージア 観光について

1月の半ばに6日間行く予定ですが、いろいろ真冬の情報が無くて
トビリシに宿をとっていますが、ワイナリーとかは日帰りで行けるのでしょうか?真冬なので行ってもつまらないでしょうか?天候が悪くて行けないとかなりますか?
ムツヘタは行く予定ですが、他に真冬でもここ行っておきな!ってありますか?
トビリシにずっと居ても楽しめますか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

どうやら質問が二重投稿になってしまっているようですね。 もう一方の質問に回答させていただきました。ご参考になれば幸いです。 外薗

どうやら質問が二重投稿になってしまっているようですね。
もう一方の質問に回答させていただきました。ご参考になれば幸いです。

外薗

すべて読む

1月半ばのジョージア

1月の半ばに6日間行く予定ですが、いろいろ真冬の情報が無くて
トビリシに宿をとっていますが、ワイナリーとかは日帰りで行けるのでしょうか?真冬なので行ってもつまらないでしょうか?天候が悪くて行けないとかなりますか?
ムツヘタは行く予定ですが、他に真冬でもここ行っておきな!ってありますか?
トビリシにずっと居ても楽しめますか?

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

アナさんこんにちは。 トビリシやジョージアの旅行プランやガイドをしています、siontakこと外薗祐介(ほかぞのゆうすけ)と申します。 トビリシに住み始めて10年目となります。 1...

アナさんこんにちは。

トビリシやジョージアの旅行プランやガイドをしています、siontakこと外薗祐介(ほかぞのゆうすけ)と申します。
トビリシに住み始めて10年目となります。

1月の半ばにジョージアに来られてトビリシに滞在するご予定なのですね。
トビリシの冬は例年ですと東京や大阪とそれほど変わらない気温なのですが今年の冬は例年より寒いと予測されていますので一度1月中旬のトビリシの天気予報を見てみることをおすすめします。
今、Accuweatherの月間予報を見ると1月3週目は最高気温が3℃でした。これは例年より5℃ほど低いことになります。
またジョージアは全体的に建物や施設内の暖房機能が弱いと言えます。ご宿泊先にもよりますが防寒対策は忘れずに。

とはいえ真冬でも観光はできますし、冬ならではの体験もできると思います。

ワイナリーは大手のワイン工場に行くのか、それとも自然派/ビオディナミワインをつくる小規模ながらワイナリーを訪ねるのかで変わってきますが、小規模なとこの場合は事前の予約を行うことをおすすめします。

ジョージアはキリスト正教の国のため、一月七日にクリスマスを盛大に祝います。その後も新年の休みが続き、日常社会が動き出すのは1月の後半になってから。
1月半ばはちょうど新年気分が落ち着いて企業なども営業がしっかり戻ってくる頃です。公共交通機関などは問題ありませんが、1月半ばまでお休みのままのお店などもありえることは覚えておいてもいいかもしれません。

カズベギはジョージアを訪ねる日本の旅行者なら誰もが行くほどの有名観光地ですがこちらも1月の前半は新年とクリスマスを祝うジョージア人客で混み合いますが後半に入れば空くので中旬はちょうどいい時期と言えます。
一面雪景色の村の風景や雪をまとったカズベギ山の眺めは最高です。カズベギも訪ねる場合は足元にも雪が多いと思うのでその点にもご注意ください。

トビリシとカズベギの間にはグダウリというスキーリゾートもあります。ジョージアで最大のスキーリゾートですのでスキーやスノーボードがお好きでしたらぜひおすすめしたいところです。(板などはレンタル可能です。)

トビリシから30分ほどのところにあるムツヘタも世界遺産で有名な古都です。見る価値は十分あると思いますが山の上の修道院などは特に風が強いので防寒対策が必須と心得てください。

遠出もしなくてもトビリシの街中でも休暇を過ごすことはできると思います。私はトビリシの街歩きガイドもしていますがエリアごと街の表情が異なり新市街と旧市街では別の国にも見えるくらいですし、センスのいいカフェやバー、レストランなども増えました。ミュージアムやギャラリーも1月半ばならやっていることと思います。
バレエやオペラ、交響楽団の演奏会も冬は多いと思います。

旅行のガイドだけでなくプランニングの相談、ワイナリー訪問のご予約、移動の手配も受け付けております。
関心のあるテーマや領域を教えていただけたら提案もできますのでお気軽にご連絡ください。

外薗

アナさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な情報ありがとうございます

すべて読む

トビリシで買えるはちみつについて教えて頂けませんか?

こんにちは!
1ヶ月のジョージア一人旅をしているまゆこと申します。
ayanさんのページを拝見させて頂きました。
知り合いからもジョージアのはちみつが美味しいと聞きまして、美味しいはちみつを買えたらと思うのですが、
おすすめの場所を教えて頂けませんでしょうか?
カルフールなどのスーパーでも買ってみようと思うのですが、可能であれば量り売りのものも買ってみたいなと思いまして。。
ただ私が明後日11/10の夕方には帰国するため、、、
もし間に合えば、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

まゆこ

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

まゆこさん、こんにちは。 明日帰国なのですね。 トビリシのはちみつ屋さんをいくつかお知らせします。場所については以下の、文字列をグーグルマップに入れるとでてくると思います。 ただ、今回...

まゆこさん、こんにちは。

明日帰国なのですね。
トビリシのはちみつ屋さんをいくつかお知らせします。場所については以下の、文字列をグーグルマップに入れるとでてくると思います。
ただ、今回お知らせするはちみつ屋さんは私が知るトビリシで比較的オススメのはちみつ屋さんでベストではありません。

41.7203854, 44.7934535
デゼーテルバザール内のはちみつ屋さん
↑の座標をグーグルマップに入れてから地図の種類を航空写真にしてみてください。
実際に現場に行くとちょうどこのあたりに2階に上がる階段があるはずです。
2階に上がると肉屋さんが並んでいるのですがそれよりも手前、ちょうど階段を登り切ったところはちみつ屋さんがあります。
メガネをかけたおじさんの名前がイリアだったら私が言っているはちみつ屋さんに間違いありません。
アカシアのほかに春の蜂蜜、秋の蜂蜜、高原植物のはちみつなど売っていると思います。蜜蝋やポーレン(花粉)、プロポリスなども売っているかも。

https://maps.app.goo.gl/s1ie18SZbnaCzY8T9
ここは店舗を持った蜂蜜屋さんです。
種類は多くないけど5年ほど前にいい蜂蜜を買ったことがあります。今もいいのを扱ってるといいのですが…

https://maps.app.goo.gl/Q6PnSh2RUBGRU8Nu9
ここも数年前になりますがジョージア人の友人にすすめられて行ったはちみつ屋さんです。1つ目2つ目のはちみつ屋さんがよくも悪くも現代的な清潔さや衛生管理に無頓着なことに比べてここは個人店ながら商品に清潔感があったと思います。

https://maps.app.goo.gl/Q6PnSh2RUBGRU8Nu9
ここも清潔感がありますが高かったように思います。

私が日常的に買うのは1つ目のイリアの蜂蜜ですが3つ目4つ目のほうがお土産として誰に渡しても恥ずかしくないみばえのよさがあると思います。でもそれは蜂蜜の品質と必ずしも合致しません。

時間の許す中でまゆこさんがいいはちみつに出会えることを祈ります。

すべて読む

アクタウ、コーカサスまたはイタリアでのパソコン購入

突然、失礼します。

現在、長期旅行中なのですが、ノートパソコンの購入が必要になりました。
アクタウ、バクー、シェキ、トビリシ、クタイシ、エレバン、ローマと旅行しようかとざっくり考えており、この辺りのどこかでノートパソコンを購入したいのですが、価格や安全性の観点からいうと、どこで購入するのが良いでしょうか?
ちなみに、ロシア語は全く話せません。(英語、中国語、トルコ語なら大丈夫です)

よろしくお願いいたします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

海外でのノートパソコンの購入、リスクが伴いますし、お悩みのことと思います。 ジョージアトビリシでのケースについてわかることをシェアしますね。 ジョージアでの代表的なデジタルデバイスシ...

海外でのノートパソコンの購入、リスクが伴いますし、お悩みのことと思います。

ジョージアトビリシでのケースについてわかることをシェアしますね。

ジョージアでの代表的なデジタルデバイスショップの品揃え、価格帯は以下のサイトを参考にするといいと思います。
https://ee.ge/it/note-pc?page=1
https://zoommer.ge/en/leptopis-brendebi-c717

品揃えはお世辞にもいいとはいえないと思いますし、価格も安いとは感じません。クタイシでもそれは同じかと思いますがトビリシのほうが選択肢は増えるでしょう。

トビリシの場合、これらのショップに限らず英語が話せるスタッフは比較的多く、ジョージア語がわからないと購入が難しい、ということはありません。

保証は1年または2年つきますがジョージア国内でのみの対応となります。

またこちらは詳細までわかりませんが外国人の購入は出国時に消費税の還付を求められる制度があったはずです。還付されるのは13%くらいと聞いてますがご相談いただければ詳細を調べます。

アヤコさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の詳細な必要情報、本当にありがとうございます。
載せていただいたサイトも参考にしつつ、検討してみます。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

はい。
うまくいきますように。

すべて読む

トビリシからエレバン陸路移動・道中観光付きの乗り合いについて

ジョージアロコの皆さま はじめまして。こんにちは。

10月の頭にトビリシからエレバンまで、Haghpat修道院など、道中の観光を含んだ陸路の移動を考えております。
直行移動の乗り合いバスのオプションは沢山ある様子ですが、観光付き乗り合いバス移動のようなものが見当たらず、もしあるのであれば情報を頂きたく投稿いたしました。

Get Your Ride などで雇ってもいいと考えていますが、個人旅行なので勿体ない気もしており、
もしくはBlaBlaCarのような、グルジア―アルメニア界隈旅行で同目的の方を集うようなプラットフォームなど、
そのようなものをご存じの方がいらしたらぜひ教えて頂きたくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの回答

Chami_33さま トビリシでツアープランニングとガイド、メディア向けのコーディネートをしています、siontakと申します。 トビリシからエレバンまでの間はいろいろと見どころがあ...

Chami_33さま

トビリシでツアープランニングとガイド、メディア向けのコーディネートをしています、siontakと申します。

トビリシからエレバンまでの間はいろいろと見どころがありますよね。
Haghpat MonasteryのほかはSanahin Monastery、Akhtala Monasteryあたりでしょうか?

このほかにもアラヴェルディの町やセヴァン湖など立ち寄りたくなる場所は多いですが、1日のうちにトビリシからエレバンまで移動する中で見て回るとなるとハフパトのほかにどれだけ訪ねたいのかによってくると思います。

私の10年前のアルメニア訪問時は国境サダフロまでのマルシュルートカ(乗り合いバス)、国境を越えてからアルメニアのマルシュルートカとヒッチハイクで上記の修道院を回りアラヴェルディに町までたどり着きました。
この方法は言葉の問題のほか、所要時間の予測もつきませんし、ヒッチハイクは男女の違いに関わらずお一人の場合には誰にでもおすすめできるものではないと思います。

Blablacarは当該国では一般的でありませんよね。Gotrip.geという立ち寄りポイントも含めて出発地、目的地を指定してドライバーを探せるサービスもありますが価格はそれなりにかかってしまいます。

Facebookにはジョージア旅行者のためのコミュニティがあります。https://www.facebook.com/groups/541229022659309/?ref=share&mibextid=NSMWBT
こちらはあくまでジョージア旅行のためのコミュニティですが、ジョージアからアルメニアへ移動する旅行者は少なくないので道連れが見つけられるかもしれません。
今から10月初頭の移動仲間を募集するポストをしてみてはいかがでしょうか。
また類似の南コーカサス旅行者コミュニティもあるかもしれません。

そのほか私が考える代替案としては、

①日帰りツアーの途中離脱

トビリシから国境を越えてアルメニア北部の修道院を回る日帰りツアーに参加してアラヴェルディで途中下車し、マルシュルートカでエレバンを目指す。
トビリシ発アルメニア北部日帰りツアーは連日たくさんのツアーが催行されています。値段やプランもさまざまありますが大抵はハフパトとサナヒンを回りますね。
アラヴェルディからエレバンまではマルシュルートカで3時間ほどかと思います。
乗り継ぎが上手くいかない可能性もありますので最悪アラヴェルディに1泊して翌日昼にエレバン着も想定するといいかもしれません。この方法なら一人でも安全に比較的コストを抑えて移動ができそうです。
もちろんツアー催行者との交渉は必須になりますが…

②アラヴェルディまでのドライバーを手配

私が日頃日本人旅行者をガイドする際にお願いしているドライバーはアラヴェルディ近郊の修道院もよく知っています。
私にご依頼いただければトビリシから修道院を含めたアラヴェルディのマルシュルートカ乗り場までのドライバーを手配できます。この場合、①案よりも出発時間や立ち寄りたい場所の指定などは希望に沿って対応できますし、はじめに挙げたコミュニティで一緒に行く仲間ができればドライバー費用をシェアすることもできると思います。ドライバーはロシア語にも堪能ですのでアラヴェルディのマルシュルートカ乗り場でエレバン行きを探すのも手伝うことができると思います。(ご依頼の際はお早めにお願いいたします)

思いつくままに書き連ねましたが詳しく知りたい、そのほかの質問があるようでしたらばお気軽にお問い合わせください。

Chami_33さまのご旅行が実り大きなものになりますように。

siontak

ノリッチ在住のロコ、Chami_33さん

★★★★★
この回答のお礼

siontakさま
ご回答ありがとうございます。Facebook案は思いつきませんでした。Gotrip.geというサービスは、なかなか知りえない情報でした。日数、スケジュールをみながらじっくり検討したいと思います。

トビリシ在住のロコ、siontakさん

siontakさんの追記

はい。
またなにかあれば!

すべて読む