ジョージア(旧グルジア)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
3月後半のジョージアの旅程についてアドバイスをお願いします。
3/18にトビリシ到着(エレバンより移動)後、3/25にトルコ・カルスへ移動したいと思っています。そこで質問なのですが
①クタイシ・メスティア・ウシュグリ(メスティアから日帰り)を周りたいのですが、日程的に厳しいでしょうか。また、メスティア・ウシュグリは積雪のために訪問は難しいでしょうか(個人手配にはこだわりません)。
②もし、上スヴァネティ地方を訪問することができたなら、バトゥミ経由でカルスに向かおうと思いますが、別の経路もありますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
2019年10月22日 22時0分
siontakさんの回答
Korichanさま、こんにちは。
ジョージア滞在時間が18日から24日までの1週間とした場合、ほかの訪問予定地がどれだけあるかにもよりますがメスティア、ウシュグリへの訪問は日程的に難しくはありません。
天候による問題はいつどうなるかわかりませんのでその時次第になると思います。
▼メスティア↔ウシュグリ間は冬季常に雪上で踏み固められた雪の上を三菱デリカなどの四駆ミニバンをチャーターしたり、シェアしたりして移動することになります。メスティアから日帰りも可能ですが一泊位はウシュグリに泊まりたいですよね。天候の変化を考えて一日二日の余裕は持ちたいものです。
▼トビリシ→メスティアについて
時間短縮にはフライトもおすすめです。
陸路ですと夜行列車で一晩欠けてズグディディまで行ってそこから車で数時間かけてメスティアなんですがフライトはトビリシからシャトルバスでナタフタリという郊外まで1時間そこからフライトは1時間未満ですので圧倒的に早いことと、素晴らしい絶景が楽しめます。
飛行機は18人乗りの小さなプロペラ機で高度もそこまで高くないのでなかなか珍しい経験になると思います。片道料金は90₾(3600円)から。
▼メスティア→バトゥミについて
こちらは残念ながらフライトがありません。メスティアからズグディディまでマルシュルートカで3時間強、ズグディディから乗り換えてバトゥミまで2時間強でしょうか。
▼カルスへのルート
ジョージア、トルコの国境はバトゥミ₋ホパのほかにTürkgözü-Valeもありますがこちらはボルジョミやアハルツィヘを通っていくため、メスティアから直行するには遠回りになるルートです。
冬のスワネティは雪に浮かぶスワンタワーがフォトジェニックに映えてとてもいいですよ。
スキーやスノーボードも安く楽しめます。よいご旅行になることを願っています。
フライトや車のチャーターについてルートについてさらに詳しく知りたければお気軽にご相談ください。
2019年10月23日 20時31分
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございます。
トビリシ・メスティア間のフライトは是非利用したいのですが、欠航が多いとの情報を得ていたので、あまり当てにせず旅程を組まないといけないかと考えていました。現地での交通機関についてご相談させて頂けるなら大変助かります。また改めてご連絡させていただければ幸いです。
2019年10月23日 22時54分
satoshさんの回答
Korichanさん、こんにちは。
メスティアへは冬でも行けます。雪が積もって道路が閉鎖されてても、クタイシから飛行機で行くことも出来ます。基本的には除雪車が定期的に道路を綺麗にしているので、よっぽど大雪が降った直後でもない限り車でも行けると思います。ウシュグリへは冬でも行けますが、こちらは道路事情がメスティアよりも厳しいので、積雪がひどい場合は、道路が封鎖される可能性もあります。その場合は行けません。
18日にトビリシに着いてから25日にカルスに移動するまで6日間ありますので、日程的に3つの箇所を見てまわるのも可能だと思います。カルスへの移動はバトゥミからでも行けますし、トビリシからもクタイシからも行けます。トビリシからは、テヘラン行きのバスの途中で降りることになります。カルスのすぐ近くまで行けますので、8キロほどタクシーに乗り換えれば行けます。クタイシからは、バスでTrabzonで乗り換えて行くことができます。
また、分からないことがあればご質問ください。良い旅になりますように。
2019年10月22日 23時59分
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。いただいたアドバイス、大変助かります。ウシュグリ行きは再検討の上、カルス行きの経路を選びたいと思います。お言葉甘え、また個別にご相談させていただくかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
2019年10月23日 8時32分
yabukaさんの回答
その時期にTbilisi(Natakhtari)-Mestia とMestia-Kutaisiのフライトがあれば可能です。またKarsに抜けるのであればトビリシ発ヴァレ国境越えが最短です。未だ来年の運行情報はありません。それは年明けでしょうね。
2019年10月23日 0時0分
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございました。
いただいたアドバイス、参考にさせていただきます。
2019年10月23日 8時18分
Cornelius_brさんの回答
①クタイシ・メスティア・ウシュグリ(メスティアから日帰り)を周りたいのですが、日程的に厳しいでしょうか。また、メスティア・ウシュグリは積雪のために訪問は難しいでしょうか(個人手配にはこだわりません)。
メスティア―標高1,500メートル
ウシュグリ―表協2,100メートル
加えて舗装された道路が稀又はボロボロです。
不可能ではありませんが、積雪具合は想像できるかと思います。
②もし、上スヴァネティ地方を訪問することができたなら、バトゥミ経由でカルスに向かおうと思いますが、別の経路もありますでしょうか
→トルコへのルートはバトゥミかアハルツィケです。
2019年10月23日 16時50分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いただいアドバイスを参考にさせていただきたいと思います。
2019年10月23日 22時54分