
ミラベルさんが回答したバンコクの質問
バンコクショッピングについて
- ★★★★★この回答のお礼
皆さま早速にお返事ありがとうございました。
初めてのバンコク、それに高齢の母を連れての旅行でゆっくり楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
プリペイドカードについて
ミラベルさんの回答
日本のSuicaのように共通で使えるICカードはありません。 BTS ラビットカード(要パスポートの提示)は、チャージ可能なIC型の乗車券があります。 MRTカードはMRTのみ利用で...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます?
インドネシアからタイへ犬を移動させるには
ミラベルさんの回答
私は20年前JALで日本とバンコクを往復しましたが、共に足元でキャビン持ち込みでした。 猫アレルギーの人への配慮もあり、現在は難しいと聞いています。 JAL、ANAの機内持ち込みの海外渡航に...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。ノックエアはタイ国内だけか国際線もインドと中国のみのようです。タイ国内の旅には使ってみたいなと思いました。fit to fly のことは知りませんでした。有益な情報ありがとうございます。
ミラベルさんの追記
どういたしまして
猫をバンコク入国させる条件として
狂犬病ワクチン接種が義務付けられていましたので、日本の掛かり付け獣医に相談すると、「狂犬病ワクチンはきついので、接種したことにして、証明書を作ります」といってくれました。
学校と住む場所(ペット可の物件)
ミラベルさんの回答
学費の上限がないならば、御三家(ISB、Patana、NIST)やシュルーズベリー、セントアンドリュース、プレップなど有名校に行かせると間違いないと載っています。 ご参考まで https...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。学校情報とても助かります。サイト参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
ミラベルさんの追記
日本食の買い物や病院の便を考えるとスクンビットの辺りがいいと思います。
スクンビットには多くの日本人駐在員が住んでいますので、日本人同士の距離感がうっとしくなることもありますが、いろいろ情報をもらったり、助けていただいたりします。私たち夫婦はスクンビットでなくルアムルディーに住んでいましたが、「なぜスクンビットに住まないの?」とママ友から聞かれたこともありました。
日本食の買い物からいえば、スクンビットの方がよかったとも思います。
買い物は車を利用して日本食材の充実した品揃えのフジスーパーに行きました。
BTSプロンポン駅直結のエンポリウムにスーパーマーケットがあります。プロンポン駅の近くのヴィラマーケット(Villa Market)は主に富裕層や外国人をターゲットにしていて主に肉、ワイン、チーズなどの欧米食材が豊富です(エシレバターは日本の1/3ぐらい)。
BTSサイアム駅に直結しているサイアムセンター、サイアムパラゴンのスーパーマーケットもいいと思います(規模と品揃えに圧倒されます)。
日本からの輸入品は高いですが、欧米食材は日本に比べ安めです。
歯医者はバンコクの病院をお勧めします。日本の歯科医療は保険制度もあり、遅れています。
セラミックも金属も価格は同じくらいで、日本で入れたセラミックは3年持たなかったですが、バンコクでのセラミックは20年でもまだ大丈夫です。いずれにしても、日本と同じような生活を維持するなら、ほぼ日本と変わらずか、高めですね。
タイのCoffee shop について
ミラベルさんの回答
ナナコーヒーロースターズの経営陣の一人にWasin Kusakabeという方がいます。 日本人なのか、日系なのかわかりません。 大学を出て、父親の勧めでナナコーヒーで仕事をするようになったと...- ★★★★★この回答のお礼
素晴らしい情報をありがとうございます!
感謝です。
ゴーゴーバーへ行きたい
ミラベルさんの回答
少なくとも英語が話せればですが、あまりおすすめしません。
タイの観光ビザの延長について
ミラベルさんの回答
タイ国外(在東京タイ大使館等)で発行されたBビザで来タイした場合、 滞在期限がタイ入国日から90日目の日付がパスポート上に記載されます。 期限前にタイを出国する場合は、取得したBビザは使用済...- ★★★★★この回答のお礼
ご返信どうもありがとうございました
スケジュールでお尋ねです
ミラベルさんの回答
下記のページで「ピンクのカオマンガイ」を、BTSやMRTの駅から近い店を探しやすいよう、駅名から検索できます。 宿泊しているホテルの最寄駅から探してローカルタイ料理店を巡ってみてください。 ...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます! ミラベルさんの追記
女性1人で夜、タクシーに乗るのはお勧めしません。
痴漢で捕まっても1,000バーツ(約4,000円)の罰金だと聞きました。
何が起こっても不思議ではないのがバンコクです。「バンコク市内ならばメーターで乗れます」とネットに載っています。
ご注意してください。
昨年、今年とバンコクへ旅行しましたが、メーターで乗ったことはありません。100バーツ、200バーツと100バーツ単位の値段交渉になります。
交渉次第で200バーツが150バーツになるぐらいです。交渉は、とてもストレスとなります。
交渉が面倒なので、ホテルのボーイさんにタクシーを呼んでもらい、ついでに値段交渉もしてもらい、チップを20バーツから50バーツ渡します。バンコクではBTS 、MRTの公共交通機関を主に利用して、レストランはホテルのコンシェルジュに予約とタクシーも手配してもらいます。食事が済むと、レストランにタクシーを呼んでもらって、極力タクシーとの係わりを少なくしました。
ボン・マルシェパークについて
ミラベルさんの回答
ボン・マルシェパークについて 住所 105/1 Tedsabaansongkro Rd., Ladyao, Jatujak, Bangkok 10900 住所(タイ語) 105/1 ถนน ...
リタイアメントビザの更新は何日前からできるのか?
ミラベルさんの回答
ご参考まで https://asq.in.th/ja/retirement-visa-extension-in-thailand
ミラベルさんの回答
私は靴はセントラルデパートで買います。円安で日本とあまり変わらなくなりましたが、少し安いと思います。
海外旅行に行った際は必ず靴を買うようにしています(日本は革製品の関税が30%と高い)。
服は、AⅡZ(A to Z アソーク駅直結 ターミナル21 M階)を勧めます。無難で手ごろな価格です。品質はユニクロと変わらないと思いますが、価格はユニクロより安い。
スペインのファストファッションブランド「MANGO」もお勧めです。ZARAに似ています。デザインはZARAよりいいと思います。