Samさんが回答したバンクーバーの質問

バンクーバーとカナディアンロッキーの観光配分

こんにちは。
4月下旬にバンクーバーを5日間観光しようと考えていました。
ガイドブックを見るとカルガリー空港とも近いようで、そちらのカルガリー空港からバンフ、カナディアンロッキーと、観光できないかなとも考えています。

そうなるとバンクーバーでの滞在が1泊2日とかになってしまします。
ビクトリアも行きたいので、
2日めはビクトリアへ行ってそのままカルガリー空港かなと考えていますが、、、
1日でバンクーバーは回ることができるのしょうか?
それともカナディアンロッキーは諦めてゆっくり観光した方がいいか悩んでいます。バンクーバーで行きたいところはキャピラノ吊り橋、ギャスタウンなどの古い街並みを観光できればと思います。
買い物重視というよりは景色や美術館、博物館、異国の街並みなど日本ではみられない観光をしたいと考えています。

カルガリーでは
その中でバンクーバーに滞在してを長くした方が良いか、アドバイスいただけたら幸いです。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

5日間で西海岸を堪能するのは、少し無理があります。 カナダらしい風景を見たいのであれば、カルガリー経由でバンフ、この場合は最低でも一泊二日、或いは、日帰りでVictoria(但し、ご自分で運転...

5日間で西海岸を堪能するのは、少し無理があります。
カナダらしい風景を見たいのであれば、カルガリー経由でバンフ、この場合は最低でも一泊二日、或いは、日帰りでVictoria(但し、ご自分で運転しないと難しいですが)がお勧めとなります。
Vancouverは、ご覧になりたい所を推察すると、買物無しであれば、丸1日で十分です。
一つご理解頂きたいのは、4月下旬だと、天候不良になる可能性が高い事です。以前、ゴールデンウィークにお客様のアテンドをした事がありますが、生憎の雨でとんでも無いことになった経験があります。バンフであれば、雪も当たり前です。
因って、スケジュールは余裕を持って立てられることをお勧めします。

すべて読む

バンクーバー在住について

2024年6月~2025年2月の間、ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在予定です。
初めて海外に長期滞在するので、バンクーバーの生活についてお聞きしたいです!

・毎月の生活費用
・事前に用意して持ち込むと良い物
について教えて頂きたいです!

・観光スポット
・生活環境(街の治安など)や文化について
など、おすすめや注意事項などがあれば、教えて頂けるとありがたいです!

質問を沢山書いてしまいましたが、どれか一つでもお答え頂けると非常に助かります。
よろしくお願いいたします!

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

ようこそ、Vancouverへ 初めての海外生活、種々心配なことがあると思います。 でも、Vancouverは意外にも日本語が通じるところが多いのでびっくりしますよ。 但し、アジア人に対す...

ようこそ、Vancouverへ
初めての海外生活、種々心配なことがあると思います。
でも、Vancouverは意外にも日本語が通じるところが多いのでびっくりしますよ。
但し、アジア人に対する差別はありますので、十分気を付けてください。
さて、生活に必要なお金は、どのような生活をするかでずいぶん違います。
慎ましく自炊生活するのであれば、一日10ドルの食費でも十分かもしれません。
一方、それなりに、生活を楽しみたいとなれば、最低でも食費は一日30ドル(もちろん毎日使うのではなく、平均です)、余裕を持つなら、50ドルは必要です。
光熱費は、どのような住居に住まうかによって違いますので、住居を決める際に、しっかり調べてください。日本よりも電気代は安いかもしれませんが、暖房が電力頼みだと思っているよりたくさんの電気代がかかります。尚、水道代は、場所によっても違いますが、原則はタダです。
治安は、ダウンタウン東部以外は、そこそこ安全だと思いますが、車上荒らしや泥棒は多いので要注意です。上記の様に、アジア人に対する差別はありますので、そのような場面に出くわしたら、とにかく逃げることです。触らぬ神に祟り無しです。
カナダ人は、基本は日本びいきな人が大勢を占めているので、貴女(貴方)が日本人であることをしっかり発信できれば、相手はRespectしてくれるはずです。
観光スポットは、是非ご自分で調べてください。皆さん好みがありますので。それこそ、Vancouverにとどまらず、ロッキー、ナイアガラなど国内旅行も楽しいはずです。
まだまだ、書きたいことは種々ありますが、案ずるよりは産むがやすし、でも、常に後ろに目をつけて生活してください。
良いご経験となることをお祈りしています。

たかさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!!!

日本語通じるんですね!!ちょっと安心しました。

生活費について具体的にアドバイス頂きありがとうございます。
慎ましく生活するつもりでしたので、大体10ドルくらいあれば、ということでほっとしました。たまの贅沢で外食したいです。

水道はタダで、電気代は住まいにより気をつけた方がいいということですね!!
家を探す際にしっかり確認します。

治安について、ダウンタウン東側が要注意ということで意識しておきます。
全く何もわからなかったので、具体的に教えていただけて大変有難いです。

知識がないため漠然としていて不安でいっぱいでしたが、生活や治安について具体的にアドバイス頂けて少し安心出来ました。
楽しい生活にするために、気をつけるべきことは気をつけ、挑戦することは挑戦してみたとおもいます!!

すべて読む

バンクーバーで深夜のテレビ観戦

今、シアトルからバンクーバーへ向かうバスの途中で、バンクーバーには本日10月12日午後11時頃に着く予定です。
明日13日未明の3時ころ、日本でカナダ代表とのサッカーの親善試合があるのを、つい先ほど知りました。
Googleでバンクーバー市内のスポーツバーを検索しましたが、深夜までやってるところはなさそうです。そもそもカナダではサッカーはメジャーではないのかもしれませんが。
どこかスポーツバーでなくてもいいですから、テレビで試合を観戦できるところをご存じであれば、お教えください。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

恐らく無理です。 日本と試合の放映権を買っているテレビ局は無さそうです。 今は、ホッケーも始まり、サッカーに対する興味は日本ほどではありません。

恐らく無理です。
日本と試合の放映権を買っているテレビ局は無さそうです。
今は、ホッケーも始まり、サッカーに対する興味は日本ほどではありません。

すべて読む

カナダワインのテイスティング、飲み比べができる場所教えて下さい

はじめまして!
11月バンクーバーに約2日滞在予定です。

カナダワインに強いワインバーやレストランを教えてもらえますか?
ダウンタウン滞在予定ですが、多少離れてても構いません。
都市型ワイナリー等のオススメ情報もお待ちしています。

今回初バンクーバーで町中も色々観光したいので、郊外のワイナリーツアーの参加は見送ろうと思ってます。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

ネットで探せるワインバーであれば何処も親切丁寧です。 お気に入りが見つかれば、41avenue とCambieに在るliquor shop が市内では最も品揃いが良い所で探す事ができますし、...

ネットで探せるワインバーであれば何処も親切丁寧です。
お気に入りが見つかれば、41avenue とCambieに在るliquor shop が市内では最も品揃いが良い所で探す事ができますし、店員さんが親切に色々教えてくれます。

aaskaさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。お酒購入することになったら参考にさせて頂きますね。

すべて読む

チップにアメリカドルを使っても良いですか

こんにちは、
近くバンクーバーにひとり旅で3泊する予定です。あいにくカナダドルを持っておらず、また、カナダではクレジットカードが、幅広く利用出来るとの事ですが、チップ用に、自宅にあるアメリカドル(1ドル札)を持っていって、使用しても、良いものでしょうか。アドバイスいただけますと助かります。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

全く問題ありません。 サーバーによっては感謝されるはずです。 米ドルはどんどん強くなるので、most welcome です。

全く問題ありません。
サーバーによっては感謝されるはずです。
米ドルはどんどん強くなるので、most welcome です。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス、ありがとうございます。そうなんですね。では、アメリカドルを持って行きますね。
貴重な情報をありがとうございました。

すべて読む

11歳の息子との1日観光について

はじめまして、crystal55です。

来年以降留学予定の11歳の子供を連れてバンクーバーに現地実査に行く予定です。
学区、学校見学はエージェントの方とする予定ですが一日観光時間がとれそうです。
息子は留学に大変前向きなのですが、どんな経験でも良いのですがカナダがより楽しいと思ってもらいたいと思っております。
観光…と言っても大人が楽しい買い物や自然をただ感じるものだと、飽きてしまうしこれからもたくさん機会があると思います。
見つけた中ではScience World?が良いのかなと思いましたが、お子様がいらっしゃっておススメをご存知なロコ様いらっしゃいますでしょうか?

旅の予定は6月です。

よろしくお願い致します。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

Science world とはよくご存知ですね。お勧めです。うちの息子達も喜んでいました。 見学の後、徒歩40分ほどで(Falls creek 沿岸沿いの自転車、歩行者共有の専用道路を通れば...

Science world とはよくご存知ですね。お勧めです。うちの息子達も喜んでいました。
見学の後、徒歩40分ほどで(Falls creek 沿岸沿いの自転車、歩行者共有の専用道路を通れば安全です。)Granville Island に至ります。ここでは、お子さんの興味を引くような玩具などを専門に扱っている建物ばかりか、マーケットもありお母さんの興味も十分満足できると思います。
お泊まりが、Down town中心部であれば、ここからバスで戻れます。
なお、Down townからScience worldまでは歩いての移動は避けて下さい。夏場は安全なように見えますが、Science worldの北側main street沿いは大変危険です。
では、夏のVancouverをお楽しみください。

crystal55さん

★★★★★
この回答のお礼

Samさま
ご回答ありがとうございます。
安全性の面をすっかり見落としておりました。。警鐘を鳴らしていただきありがとうございます。2人で行くつもりなので、しっかりと気をつけたいと思います。。

すべて読む

赤ちゃん連れで移動する場合、チャイルドシートは必須でしょうか

12月上旬に家族3人(夫婦+11か月の子)で旅行する予定です。
電車やバスは抱っこ紐やベビーカーで大丈夫だと思いますが、タクシーや個人ツアーの車両に乗る場合、チャイルドシートは必須なのでしょうか。
また、ベビーカーで町を散策するのに難しい場所や時間帯などあれば教えてください。
(坂が多いとか、道がガタガタとか、人混みがヤバいとか)

詳細な日程が決まったら個人ツアーの募集をすると思います。
バンクーバーで子育て経験のある方がいれば、ぜひご回答お願いしたいです!

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

私どもも1歳になったばかりの長男を連れてVancouver観光をした思い出があります。と言っても、32年前の経験ですが、その後、長男が9歳の時に親子で当地に移住、現在に至ります。 現状では、観...

私どもも1歳になったばかりの長男を連れてVancouver観光をした思い出があります。と言っても、32年前の経験ですが、その後、長男が9歳の時に親子で当地に移住、現在に至ります。
現状では、観光客であっても、車に幼児を乗せる場合は、チャイルドシートが必要です。こちらで借りることも可能ですが、感染リスクを考えるなら、日本から持参される方が良いと思います。借りる場合は、大手レンタカー事業者のサイトから予約可能です。
さて、現在Vancouverは市内の暴力事件が大問題となっています。ベビーカーを伴って移動するのであれば、市内のEast side、Granville streetから東へ徒歩での散策はお勧めできません。(Granville streetも、Robson 以南からGranville bridgeまでは危険です)有名な観光スポットであるsteam clock近辺ですら暴力事件がありましたので注意をしてください。
市内以外であれば、概ね大丈夫だと思います。また、市内でも、Burrard 以西のRobson は市内一の繁華街で、散策には問題ありません。移動はできうる限り明るいうちに。
最後に、当地は既に雨季に入っています。12月も雨に降られることを覚悟して、ベビーカー用の雨具など十分な準備をして来てください。

シアトル在住のロコ、Kurima-Sさん

★★★★
この回答のお礼

詳細な情報ありがとうございます!
Burrard, Robsonあたりを日中にまわるようにします。
雨対策も気を付けようと思います。

すべて読む

バンクーバー観光 確定ではないですが。

おすすめの綺麗で観光に便利なホテルを教えてください。
おすすめのシーフードレストランと日本食レストランも併せて教えていいただけると嬉しいです。
レンタカーは必要でしょうか?それともダウンタウンはパーキングが高くて探しづらいですか?
アメリカん免許しょは使えますか?
市内観光の移動手段はウーバーなどの方がいいのかそれとも公共交通機関がいいのでしょうか?

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

ダウンタウンのホテルは、4つ星以上であれば何処も同じだと思います。但し、宿泊代同様駐車場代は高くつきます。 穴場はWest Broadway 沿いの、Holiday Inn、或いは、Park ...

ダウンタウンのホテルは、4つ星以上であれば何処も同じだと思います。但し、宿泊代同様駐車場代は高くつきます。
穴場はWest Broadway 沿いの、Holiday Inn、或いは、Park Inn and suiteでしょう。
CanadaLineで空港からCityHallまで行き、徒歩10分以内でアクセス可能ですし、駐車場代もダウンタウンより安くなります。これらのホテルからはGranville Island も徒歩でアクセス可能です。
食事は、West Broadway沿いのwalking distanseで、亀井ロイヤル(旧エビス 和食全般)、サク(トンカツ屋さん)、山頭火(ラーメン)、牛角があります。もし、ハイグレードの和食でしたら、Octpus Garden(シェフも含めて全員日本人で運営されてます。お客さんは、圧倒的にEnglish speaker ですが、日本よりも美味しいお寿司や珍しいものを出してくれると思います)、純和食であれば、匠 がお勧めです。
運転免許は米国の免許で全く問題ありません。
市内の移動は、ウーバーで全く問題ありません。レンタカーで移動だと駐車場で悩むことになると思います。
市内観光だけであれば、無料の循環バスも便利です。
最後に、シーフードレストランは、Granville Islandの、Sands Bar、Bridges がお勧めです。但し予約は必要です。
ゆっくりと、Vancouver観光をお楽しみください。

すべて読む

教えてくださいCanada入国最新情報

ワクチン非接種の米国永住権者(本土在住)の20歳学生です。
3月上旬の春休みを利用して兄の働くVancouverを訪問したいと思っているんですが
Canada政府の Travel.gc.ca https://travel.gc.ca/travel-covid をみる限りワクチン非接種者は
よっぽどの理由が無い限り(兄を訪ねる程度の理由では)まだカナダには入国出来ないと書いてあるように見受けられます。私の理解で正しいのかどうか、どなたかよく状況のわかっている方、ご教授くださるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

先日世界を騒がせた、カナダ国内各地で起きたトラック運転手の抗議運動は、ワクチン接種証明が無ければ米加の国境を越えられぬと連邦政府が決めた事に対する抗議運動です。 因って、非接種では難しいと思います。

先日世界を騒がせた、カナダ国内各地で起きたトラック運転手の抗議運動は、ワクチン接種証明が無ければ米加の国境を越えられぬと連邦政府が決めた事に対する抗議運動です。
因って、非接種では難しいと思います。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、RAINBOWさん

★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

すべて読む

バンクーバーにきて驚いたことや知っておいた方が良いこと

大学3年生の子供(といっても20歳ですが、、、)の今年8月からの留学の目途が立ってきました。
短期留学は数回経験があるのですが、カナダ、ホームステイは初めてです。
子供は、マリファナ(ドラッグの一種)が合法であることや、自動販売機が街なかにないらしい、など日常生活で日本とは大きく違うところについて、予備知識としてネットで調べています。
①日本人の皆様が、バンクーバーに来て驚いたこと(カルチャーショック)を教えていただければと思います。
②ホームスティの状況は、次のサイトを参考にしているようです。
 https://canada-school.com/homestay/
 記載以外のことで、これは知っておいた方がいい、という事があれば是非お教えいただきたいと思います。

神経質という言葉とは、全く無縁な子供ですが、自身があまりにも甘々な生活を送っているため、危機感を感じて調べているようです。(朝晩のシャワー、毎日洗濯、節電、節水の意識無、食費の切り詰めはあまりしない、ひとり暮らしで自分のペースで生活など)
郷に入っては郷に従えですし、予備知識があれば「そんなもんでしょ」と済ませられると子供は言っています。
重複になりますが「これは、知っていた方がいいよ」というアドバイスがありましたら是非お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの回答

カナダは移民の国故、人種差別は少ないと誤解される場合が多いようですが、北米はどこでも人種差別はありますのでご注意ください。 特に、非アジア人にとっては、アジア人、特に東アジア人は皆一緒に見えま...

カナダは移民の国故、人種差別は少ないと誤解される場合が多いようですが、北米はどこでも人種差別はありますのでご注意ください。
特に、非アジア人にとっては、アジア人、特に東アジア人は皆一緒に見えますので、現在人口として最も増えている中国人に間違われ、中国に帰れとはよく言われます。
そんな時は、笑って、ごめんなさい、中国語は全く分からないので中国には行けませんと、冗談で返したりすれば良いと思います。
総じてVancouverは住みやすい所ですので、基本的に何でも経験して吸収してください。
あと一つ、どんなに下手くそでも良いので、英語で話すようにしてください。相手も必死に理解しようとする筈です。日本に来る外国の方が少しでも日本語を使うと、こちらもホッとするし、相手の意図を理解しようとするのと一緒です。

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Samさん
ご回答をございました。
ご親切にお教えいただきとても助かりました。
また、「基本的に何でも経験して吸収」「どんなに下手くそでも良いので、英語で話す」など素敵なアドバイスをいただき感激です。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

バンクーバー在住のロコ、Samさん

Samさんの追記

Hope your son or daughter able to enjoy Vancouver!

すべて読む