りうかさんが回答したネルソンの質問

カトマンズの洋服(自分用)をNZから送っていただけるでしょうか。

カトマンズの洋服をネットで購入したいのですが、NZの国内から日本へEMSもしくは安い方法で送付していただきたいと思っています。その場合は、手数料と送料とでおいくらくらいになるのでしょうか。送付が可能かどうかということと、料金を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。 まず前提として、海外の物品への発送は内容によっては発送できないものもあります。 その上で、実費(商品代+送料)及び実働時間×$70(梱包、発送代で2時間程度を予想しています...

こんにちは。
まず前提として、海外の物品への発送は内容によっては発送できないものもあります。

その上で、実費(商品代+送料)及び実働時間×$70(梱包、発送代で2時間程度を予想しています)+ロコタビ手数料をいただければ対応可能です。

送料については、大きさ、重さ、そして中身の価値によって変わります。
例として
Weight: 5 kg
Dimensions: 35 cm × 26.5 cm × 20 cm
Value: NZ$300.00
のものの場合、

Economy Plus(想定配送日数: 3 - 10 working days。追跡番号付) $146.87
Courier(想定配送日数: 2 - 6 working days。追跡番号付。要受取署名) $174.64
Express(想定配送日数: 1 - 5 working days。追跡番号付。要受取署名) $320.22

となります。
詳細は
https://www.nzpost.co.nz/tools/rate-finder/sending-internationally/parcels
をご参照ください。

すべて読む

自動車整備士の仕事の探し方について

現在日本におります。年齢は52歳です。
ニュージーランドで自動車整備士の仕事に就けないか、あれこれと動いてみているのですが頓挫してしまい、他にどんな手があるのかご教授頂けたらと思い質問させて頂きました。

★自分の事
・整備士経験10年ほどありますが、整備免許はとっておりません
・家族は2年後に合流するので、単身でNZに行く予定です
・留学ビザでは行かない

★今までやったみた就職活動
・知り合いのツテ
・日本のindeedでの求人応募
・NZにあるコンサルタント会社などの無料相談
・seekやTrade Me などのチェック

ただ最後のseekなどの求人サイトは基本的に「働けるビザを持っている」前提の求人なのでやっぱり難しいのかなと感じています。

移住された方のブログ等で記録なども調べてみました。
covid19前までは就職エージェントなどに依頼していたようなのですが
今、どのように日本にいて就職先を探していくのかという情報が見つけていません。

ビザが無い事、年齢などなど非常に難しい条件であることは重々承知なのですが
どこかに突破口がないか模索しております。

「それは厳しいよ、難しいよ」というお声でも構いませんので
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

同世代の移住者です。少し厳しい話をします。 整備免許がない、留学ビザでは行かない、と仰る時点で、可能性の2/3以上は閉ざされたと思って良いと思います。 整備免許がないという時点で、T...

同世代の移住者です。少し厳しい話をします。

整備免許がない、留学ビザでは行かない、と仰る時点で、可能性の2/3以上は閉ざされたと思って良いと思います。

整備免許がないという時点で、Takumiさんの技術を実際に見ないまま保証するものはほぼないと思います。
また留学しないという時点で、その技術をニュージーランド国内で公式に認知されるものにするという手段もありません。

残された手段としては、LinkedInを使う方法(私はほぼ使ったことがないため、自動車整備士の就職で有用かは不明です)、もしくは、ビジタービザで実際にニュージーランドを訪れて、会社を訪れてCVを渡すことくらいでしょうか。
昔はビジタービザでの就職活動は違法でしたが、今は大丈夫になりました。

https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas/already-have-a-visa/my-situation-has-changed/visit/can-i-come-to-nz-as-a-visitor-to-look-for-a-job

顔を実際に見て(もし機会があればその技術も見てもらって)雇用を検討してもらうのが一番では無いでしょうか。

ただ、ワークビザをお考えでしたら雇用主がaccredited employerであることが必須のため、そちらについてもリサーチしてから臨むことをお勧めします。
現在accredited employerになるには多大な時間と手間(そしてお金)が必要になるため、現時点で登録していない会社は例えどんなにTakumiさんを気に入ってくれたとしても雇用には至らないと思います。

Takumiさん

★★★★★
この回答のお礼

りうかさん、ご回答頂きありがとうございます。

りうかさんのおっしゃる通り、かなり厳しい条件であると認識しています。
その中でも可能性のありそうなこととして、ご紹介いただきありがとうございます。
LinkedInの事も、ビジタービザでの就職活動の事も知りませんでした。
そのあたり、リサーチしてみます。

今はとにかく可能性を探しているので、1つでも情報が増えることがありがたいです。
アドバイス、ありがとうございました。

すべて読む

食品を購入して送っていただきたいです。

ニュージーランドにある店舗から商品を購入していただき、EMS便(郵便)で発送していただきたいです。

商品内容につきましては、個別にご相談します。

入手店舗は、ニュージーランド国内の主要スーパでは取り扱っているようです。

ヨロシクお願いします。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。ご相談ありがとうございます。 基本的な確認ではありますが、お送りするものは個人的な使用をされるものですよね。 ニュージーランドの税関の規定などにより、お送りするものが商用だっ...

こんにちは。ご相談ありがとうございます。
基本的な確認ではありますが、お送りするものは個人的な使用をされるものですよね。

ニュージーランドの税関の規定などにより、お送りするものが商用だった場合は申請、手続き等が必要です。
また蜂蜜など送れないものもありますので、具体的に何をお送りすればよいのか分からないと安易にお受けするとはお答えできかねます。申し訳ありません。

もし個人利用で特に規制のないものであれば、喜んでお手伝いします。

すべて読む

高校生ホームステイ相談

高校生のホームステイの相談希望です。短期(1~2カ月程)のホームステイを計画中です。現地の高校または語学学校を検討していますが、ホームステイのテーマが医療なので、医療関係者、または医療関係者をご紹介いただけると嬉しいです!本人は普通科の高校生で特に医療を専門で学んではおりませんが、留学中に病院や医療現場を見学、体験できることを望んでいます。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

語学学校でホームステイコーディネーターをしています。 選択しのひとつですが、ホストファミリーで昔ナースだった方やドクターヘリのクルーだった方、現役で医療系の検査ラボにお勤めの方などはいらっしゃ...

語学学校でホームステイコーディネーターをしています。
選択しのひとつですが、ホストファミリーで昔ナースだった方やドクターヘリのクルーだった方、現役で医療系の検査ラボにお勤めの方などはいらっしゃるので、そのような方たちのところに滞在するのも可能性としてはあるかと思います。
(ただタイミングにもよりますので、そのおうちに滞在できるとは限りません。検討されている学校にそういう手配が可能か聞いてみるのはありかと思います)

あらさん

★★★★★
この回答のお礼

りうかさん
ありがとうございます。いま、エージェントの方にそのような依頼をしているところです。仰るようにホームステイ先の配置は未定ですが、少しでも医療について調べられる環境のステイやボランティアなども探してみたいと思います。コメントありがとうございました!

すべて読む

車での送迎サービスのお願い

はじめまして、山です。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容
車での送迎
①ピクトン→ネルソン
②ネルソン→グレイマウス

■希望日
①2024年2月21日
②2024年2月24日

■人数
2人 ※子供含む

■時間
①ピクトンを昼頃出発を希望
②グレイマウスに昼3時頃の到着を希望

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
・子供対策として、ベルトタイプのチャイルドベルトを持っていきます。
・タバコが苦手です。
・料金はどのくらいが妥当か見当がつきません。ご提示下さいますと助かります。

どうぞよろしくお願いします。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんばんは。ネルソン在住です。 お子様の年齢によってはチャイルドシートが必須ですが、そちらが必要な年齢かはご確認いただいていますか? また荷物はどの程度お持ちでしょうか? ピクトンから...

こんばんは。ネルソン在住です。
お子様の年齢によってはチャイルドシートが必須ですが、そちらが必要な年齢かはご確認いただいていますか?
また荷物はどの程度お持ちでしょうか?

ピクトンからネルソンであればお金を節約するのであればバスが一番良いかと思います。
ネルソンからグレイマウスも安さはバスが一番ですが、24日だと稼働が無いかもしれませんね。

私がもし対応させていただくことも可能ですが、両日丸1日の稼働になるため、$450-$500/日程度になるかと思います。

山さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
チャイルドシートの件はベルトタイプだけはダメそうですね!^^;
北島でレンタカーも使用予定で、その会社の人に相談してみます!※しかし1/2まで休み(^^;;

確認が取れてから、りうかさんに相談させてもらうかもしれません!
その際にはよろしくお願いします!

すべて読む

ニュージーランドで半年ほど海外生活がしたい!

こんにちは。鹿児島に住む日本人です。来年の4月頃から、ニュージーランドで半年間ほどの滞在をしたいと考えており、こちらでご相談をさせていただきたいです。

滞在の目的は、観光や勉強ではなく、海外での生活を体験することです。

まずご質問したいことが大きく3つあります。

1. コロナ禍での受け入れは可能なのでしょうか?
ニュージーランドを選んだ大きな理由として、コロナ禍での日本人の受け入れが可能という情報を入手したことがあります。ですが、それは現状正確な情報なのか、入国後はどのような制限があるのか、来年の入国ができそうなのかをお聞きしたいです。

2.旅行者が長期間滞在する方法は、どのようなものがありますか?
理想としては部屋を借りたりしたいのですが、可能なのでしょうか。また、どれくらいの金額が必要なのでしょうか。金額や利便性・海外旅行者の利用のしやすさなどを踏まえて、選択肢をいくつかご提示頂けたらありがたいです。

3. 日本人が収入を得る手段はどんなものがありますか?
少し長めの滞在になる予定なので、そちらで収入を得られたらより良いと考えているのですが、外国人が働いて収入を得れる選択肢やビザのことなどをお聞きしたいです。

長文で失礼足しました。何卒よろしくお願いいたします。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。 既に他の方からも回答があったからもしれませんが…。 ニュージーランドは現在国民と居住ビザ所持者、一部のビザを持っている人、そして隔離フリーの行き来をしている地域からの人を除...

こんにちは。
既に他の方からも回答があったからもしれませんが…。

ニュージーランドは現在国民と居住ビザ所持者、一部のビザを持っている人、そして隔離フリーの行き来をしている地域からの人を除いて、国境を閉鎖しています。
また、隔離フリーの地域以外からの渡航者は、もし適切なビザを持っていて入国が出来たとしても$5,000払って国の隔離施設で2週間過ごさなければいけません。(日本からの渡航者はこれに該当します)
現在の段階で、一般に国境が解放されるのがいつになるかは分かりません。

そして、ビザが仕事が出来るものでない限り、ニュージーランド滞在中はエクスチェンジ(数時間働いて宿泊費をタダにしてもらったり食事をもらったりすること)を含め、すべての労働が禁止されています。
ワークパーミットの付いたビザは、ワーキングホリデービザ以外は相当取得が難しいと思います。(そしてワーキングホリデービザでは現在入国できません)

国境が一般の人に開放されてからはアコモデーション(宿泊施設)含め、いろいろと状況が変わると思われますので、その後再度検討されることをお勧めします。

すべて読む

ニュージーランド限定?の商品について

コールマンというアウトドアメーカーの商品を購入するのに力を貸してください。コールマンは各国エリアで扱う商品が異なっているので(日本限定・EU限定、など)他国で売られている商品が、日本で売り出されないことがあります。詳細不明ですが、これはニュージーランド限定?なのかもしれません。他国のサイトでは見つけることができません。

https://www.colemannz.co.nz/collections/furniture/products/camp-kitchen-deluxe
https://www.huntingandfishing.co.nz/coleman-camp-kitchen-deluxe.html

もしオンラインで購入できるサイトをご存知でしたら教えてください。それがかなわなければ、購入代行は可能でしょうか?その場合、キャンプ用品なので折りたたむことはできますが、それなりの大きさ・重さになると思いますので、代行費用を含めたおおよその配送費用も知りたいです。

よろしくお願いいたします。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。 両サイト、及び取り扱いがあると書いてあったRebel Sportsを確認してみましたが、どれも海外への発送は取り扱っていないと明示されていました。 もし購入代行をご希望でし...

こんにちは。
両サイト、及び取り扱いがあると書いてあったRebel Sportsを確認してみましたが、どれも海外への発送は取り扱っていないと明示されていました。

もし購入代行をご希望でしたら、南島ネルソンからですがお引き受けすることは可能です。その場合は、このQ&A上のやり取りではなく依頼問い合わせをいただければと思います。

すべて読む

日本へ留学している学生

日本在住の21歳学生です。

私は以前から英語を学びたくて、留学を考えているのですが、その前に日本に留学してきた留学生の方と交流したいと思い質問させて頂きました。

ベタではありますが
目的としては、私は日本の文化や日本語を教えて、留学生の方は私に英語を教えて頂くという感じです。

もし、知り合いなどで日本に留学している方がいればぜひ紹介して下さい。
(事前に身分証明等々致します。)
私は関西の大学なので(京都、神戸、大阪)の大学へ留学されている方でお願い致します。

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。 私の知り合いには残念ながら日本に留学している人はいませんが、関西の大学へ留学されている方との交流がご希望ということは対面がご希望なのですよね。 だとしたら、各大学に直接問い...

こんにちは。
私の知り合いには残念ながら日本に留学している人はいませんが、関西の大学へ留学されている方との交流がご希望ということは対面がご希望なのですよね。

だとしたら、各大学に直接問い合わせてみるのはいかがですか?
大学で交流イベント的なものを開催している可能性もありますし、オンラインで身分証明をしあうよりも早く意思疎通が可能かと思います。
Language Exchange希望と言えばだいたい通じると思いますよ。

すべて読む

海外保険 加入前の注意と通訳について

はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。

(前提)
ただいま、子供達(学生ビザ)と私(ガーディアンビザ)で滞在中の保険について、Or..社かSC..社で検討しています。滞在は1年以内です。

学校はU...社ですが、ファミリープランが見当たらないのと、一度でも帰国すると無効になる?
という話をきき、帰国の予定はありませんが、
日本の両親、夫に万が一の事があったらを考え
学校を通さず契約を考えています。
学校には証券番号を伝えるだけ。

(質問)
海外の保険に入るのは初めてです。
もし、入る前に何か注意することがありましたら
教えていただけるとたいへん助かります。

実際に利用することとなり、
一度は私の英語力で対応してみますが、
あまりに英語で説明が難しい場合は
こちらで通訳の方を個人で手配しようかと思っていますが、そのようなことはできるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします!

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。初めまして。回答が遅くなってしまってすみません。 まず前提としてですが、お子さんが通われる学校は、学校を通して保険を申し込んだ場合でも何かあった場合は学校側が対応してくれないと...

こんにちは。初めまして。回答が遅くなってしまってすみません。

まず前提としてですが、お子さんが通われる学校は、学校を通して保険を申し込んだ場合でも何かあった場合は学校側が対応してくれないところでしょうか。
私の住んでいる町の学校は(成人の通う語学学校やポリテクは別として)学校を通して申し込んだ場合は、何かあった場合の申請や保険会社との対応をすべて学校が行ってくれます。また一年の就学で留学している生徒がホリデーで一時帰国した場合なども、無効になった話は聞いたことがありません。
ただ、都会の学校ではそういった対応をしてくれないところもあるらしいと聞きますので、確認はされた方が良いかとは思います。ファミリープランについては私が単身の為、寡聞にして存じ上げないため、言及できず申し訳ありません。

そして本題のご質問についてです。
基本的には日本の保険と同様、医療については既往症の取り扱いについて確認しておくことが重要かと思います。特にアレルギー(食品の他、アトピーなども含む)や喘息などは既往症と判断されると事前に申請していない場合は一切保険対応がされない場合が多いと思います。また携行品保証についても範囲を確認しておくのが良いかと思います。
通訳はお願いすることは可能です。大都市であればオンラインなどで日本語の情報もすぐに見つかると思いますし、入口が英語にはなりますが病院側にお願いして付けてもらうことも可能なことが多いようです。

いくらかでもご参考になれば幸いです。

すべて読む

おススメの食べ物について

先日服装について質問させていただいてたくさんの方から回答をいただきまして本当に助かりました!ありがとうございました(^^)
もう1つ質問があるのですがおススメの食べ物について教えていただきたいです!!
オークランド、クライストチャーチ、クイーンズタウン、テカポ湖に行く予定なのでその付近におススメがあったら具体的に教えていただきたいです。お店の名前とか何がおススメとか!よろしくお願いします!

ネルソン在住のロコ、りうかさん

りうかさんの回答

こんにちは。 前回の質問にたくさんの回答があったとのことでしたので、今回も地元の方からの回答があると思いますので、私からは一般的にお勧めしたいものをお知らせしますね。 ・野菜 ニュージ...

こんにちは。
前回の質問にたくさんの回答があったとのことでしたので、今回も地元の方からの回答があると思いますので、私からは一般的にお勧めしたいものをお知らせしますね。

・野菜
ニュージーランドは旬の野菜がとても安く美味しいです。味が濃いので野菜だけでも美味しいですよ。特に人参の甘さには驚かれる方が多いです。
・ワインとビール
地元のワインやクラフトビールが盛んです。クイーンズタウンの辺りはピノノワールが有名ですが、白も美味しいですよ。
・肉
これはもうニュージーランドの鉄板です。特に牛と羊。シンプルに焼いたものからシチュー迄いろいろ試してみてください。
・乳製品
牛の数が羊の数を超えるほど酪農大国です。牛乳・ヨーグルトなどももちろんですが、各地で手作りされているチーズは絶品です。
・サーモン
…実は私はニュージーランドのサーモンが少し脂がのりすぎていて苦手です^^;
でもサーモン好きな人にはとても美味しいと思いますよ。特にテカポ湖の湖畔レストランは15年以上前からサーモン丼で有名です。

他にもチョコとか蜂蜜とかピーナツバターとかいろいろありますが、新鮮なものとしてこの辺で。楽しい旅をお祈りしています!

すべて読む