Hagiさんが回答したホーチミンの質問

(CtoC)購入代行をお願いしたいです

Facebookの音楽系コミュニティで出品されているグッズを購入したいと考えていまして
取引の代行と日本への発送をお願いしたいのですが、可能でしょうか。
出品者の方とはコンタクトを取っており、商品の発送元はハノイとのことです。

出来ましたらベトナム語わかる方、Facebookのアカウントお持ちの方が良いです
(条件が多くてすみません🙇🏻‍♀️)

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

代理購入可能です、見積もり依頼ですので依頼から連絡ください。

代理購入可能です、見積もり依頼ですので依頼から連絡ください。

すべて読む

日本発送に対応していない現地ショップの商品購入を代行してくださる方を探しています

BAD RABBITというブランドの商品数点の購入を検討しておりますが
日本発送できないようなのでこちらのサイトに登録しました。
現地での購入、及び日本への配送を依頼したいと考えています。
初めての利用でよくわからないのですが、お力添えいただける方がいれば是非お願いしたいです。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

こんばんは 代理購入、日本への発送をやっています。 見積もり無料ですので、相談依頼をご作成ください。 萩原

こんばんは

代理購入、日本への発送をやっています。
見積もり無料ですので、相談依頼をご作成ください。

萩原

すべて読む

ベトナムのShopee

ベトナムのショッピーで欲しいバイクのパーツがあるのですが、直接現地で調達、または「Shopee」にて代理購入して日本へ発送(勿論お店から直接発送でも構いません)して頂ける方いらっしゃいますか?
ちなみに今欲しい品物はホーチミンのショップにある様ですが、可能という事であれば友人を誘って複数お願いするかもしれません。出来るだけ安いと助かります。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

無料見積もりしますので依頼からご連絡下さい。多数の代理購入実績あります

無料見積もりしますので依頼からご連絡下さい。多数の代理購入実績あります

usaponさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。検討してお願いするようでしたらまた連絡しますね。

すべて読む

日系居酒屋のおすすめ

ホーチミン市内の日系居酒屋のおすすめを教えていただきたいです。ザ、居酒屋といったような雰囲気のいわゆる赤提灯系のお店や、海鮮の美味しいお店を探しています。女1人でも気軽に入れるようなお店だとなお嬉しいです。よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

レタントン通ならいもたろう、 ファンビッチャンならあてや、 が個人的にはお勧めです

レタントン通ならいもたろう、
ファンビッチャンならあてや、
が個人的にはお勧めです

Liauさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!チェックしてみます!

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

おはようございます。 銀行の開設ですが、こちらでお仕事をするのであればお仕事される会社が開設のサポートを してくれるのではと思いますが、いかがでしょうか  会社によっては銀行の指定があると...

おはようございます。
銀行の開設ですが、こちらでお仕事をするのであればお仕事される会社が開設のサポートを
してくれるのではと思いますが、いかがでしょうか
 会社によっては銀行の指定があると思います。

給与はATM、銀行のカウンターでVNDの現金引き出しが自由に出来ます。
国外への持ち出しも外貨5000USD相当、VND1500万ドン(9万円くらい)とのルールが一応あるみたいです。

VNDを日本国内で両替できる場所は少ないので、ベトナム国内で円に換えてから
外貨として持ってくるのもありかと思います。

海外の生活色々大変かと思いますが、頑張って下さい。

すべて読む

(ベトナム渡航について)

ベトナム渡航について以下お尋ねいたします。
回答していただいた中から、渡航中のサポートを依頼させていただく予定です。
渡航期間は2月の中旬か下旬ごろで数日間滞在します。

1、
ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。
ベトナムから、タイに帰国します。

2、
ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?

3、
バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
時間とおおよその値段も教えて頂ければ幸いです。

4、
ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
サイトのURL大丈夫です。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

1、ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?  コロナによる制限は一切なくなっていますので、パスポートのみで渡航可能です。 2、ベトナムのホーチミンに1日滞在...

1、ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
 コロナによる制限は一切なくなっていますので、パスポートのみで渡航可能です。

2、ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?
 予算次第ですが、個人的には1区のNguyen Hue通りが1日観光には便利だと思います。

3、バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
 飛行機であれば1時間半です、フライトも多く、費用は100USDくらいなので飛行機がベストです。

4、ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
 1日では遠出は出来ませんので、https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/asia/vietnam/article43056.html
 にあるような市内の観光スポットめぐりが良いかと思います。

 https://hopon-hopoff.vn/ 1時間くらいの市内バスも面白いですよ。

萩原

すべて読む

HONDAのWinnerXと言うバイクのリアキャリアが買いたいです

WinnerXのリアキャリアが欲しいのですがどうやったら買えますでしょうか?

場所は日本の広島です。

日本でWinnerXを買ったのですが収納スペースの無さに頭悩ませてるので購入したいと思っています。

・どのくらいの金額が掛かるのか
・どのくらいの期間が掛かるのか

よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

ベトナムの萩原と申します。 今までにリード、エアブレード、Winnerの部品等の代理購入、日本への発送の実績があります。 見積は無料ですので、相談の依頼を作成下さい。 萩原

ベトナムの萩原と申します。

今までにリード、エアブレード、Winnerの部品等の代理購入、日本への発送の実績があります。
見積は無料ですので、相談の依頼を作成下さい。

萩原

すべて読む

ホーチミンの流行について

ロコの皆さん、こんにちは!
ホーチミンの商業施設や街の状況など、ホーチミンの「NOW」を知りたく思っています。
ちょっとゆたかな人が集まるエリアや、ちょっといいものを買う場所など。特に食についての情報が欲しく思っています。
日本で言うところのDean&Delucaのようなホーチミンの現地法人系のショップなどの情報があれば嬉しいです。

私自身も現地のバンカーと一緒に何度か、ホーチミンは回りましたが、なかなか消費者視点での情報を集めることができなかったため、皆さんのご意見をお聞きすることができればと思っています。

ちなみに私事ですが、2023年1月にホーチミンを予定しています。その際にご一緒できればとも思っています。
みなさんの情報、そして現地でお会いできるのを楽しみにしています。

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

2区に住んでいる日本人としての目線ですが、 ホーチミンの豊かな区  1、2、3、ビンタイン区、7区 ちょっと豊かな人が住む新興高級コンドミニアムは  2、7、ビンタイン区に多く建...

2区に住んでいる日本人としての目線ですが、

ホーチミンの豊かな区
 1、2、3、ビンタイン区、7区

ちょっと豊かな人が住む新興高級コンドミニアムは
 2、7、ビンタイン区に多く建設されています。
 外国人もこの地域に多く住んでいます。

商業、食に関することですが、1区にはSaigon Centr(高島屋)と地元、観光客向けの施設あり。
土地に余裕があり、新規に開発されているのは2区と7区方面かと思います。

Teruさんの興味次第で情報は変わってくるかと思います。

すべて読む

ホーチミンでのトランジットに関する質問です。

初めまして。1月20日にトランジットでホーチミン市に9時間15分(12:15~21:30)滞在します。ヨーロッパからハノイに入り国内線でホーチミンに移動します。

質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか(全てベトナム航空ですが、便名が違います)?

ホーチミンでは9時間15分あるため、一旦入国して市内に移動、昼食、市内観光、夕食で空港に戻るのが良いのかなと思います。

質問2 手荷物が結構いつも重くなるのですが、空港内で安心して手荷物預けることができるところはありますか?

質問3 荷物を預けない場合、市内と空港間の移動は何がベストでしょうか(高校生の子供と二人)。たぶんバイクツアーは荷物があると難しいですよね。二人で空港送迎付き、市内観光のオプション(移動手段と観光内容)にはどのようなものがありますでしょうか?

質問4 ストリートフードは食べたことないのですが、問題ないでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

ベトナム在住5年目の萩原と申します。 ヨーロッパーハノイーホーチミンーその他の国 の移動と想定して以下を書きます。 質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか...

ベトナム在住5年目の萩原と申します。

ヨーロッパーハノイーホーチミンーその他の国
の移動と想定して以下を書きます。

質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか(全てベトナム航空ですが、便名が違います)?

預けなおす必要があると思います、ベトナム航空で関空ーハノイーホーチミンと移動したことがありますが、
 関空で航空券2枚発券、ハノイの国際線ターミナルに到着、入国、荷物受け取り後に、
 国内線ターミナルに連絡バスで移動、国内線ターミナルで荷物を預け、セキュリティーチェック、ホーチミン便に搭乗。

の順番になります。ヨーロッパのチェックインの時点でハノイーホーチミンも発券できるはずなので、ハノイの国内線ターミナルでは荷物預けのみになると思います。

質問2 手荷物が結構いつも重くなるのですが、空港内で安心して手荷物預けることができるところはありますか?

使ったことがありませんが、国際線ターミナルにはあるようです。
 https://sascotravel.com/en/luggage-storage-information-for-tan-son-nhat-international-airport/
 国内線ー国際線ターミナルは歩いて10分~の移動が必要です。

質問3 荷物を預けない場合、市内と空港間の移動は何がベストでしょうか(高校生の子供と二人)。
Vinasunタクシーの7人乗りタクシーであれば、荷物は載ると思います。

荷物を預けるとすると、ホーチミン到着から市内まで1時間半~
ホーチミン出発が国際線だとすると2時間前に空港到着、市内ー空港が30分。

なので、自由な時間は5時間ないくらいかと思います。
市内の有名な観光地を回って、夕食を食べて空港に向かうが余裕があってよいかと思います。
 半日ツアーまたは自分でタクシーと歩いて回るのも可能です。

質問4 ストリートフードは食べたことないのですが、問題ないでしょうか?

美味しいストリートフードが多く、せっかくのチャンスでチャレンジしたくなることは理解しますが、ヨーロッパからの移動で、気温差等もあり、衛生管理も違うので、ホーチミンが最終目的地でないのであれば、あまり無理をされないのが良いかと思います。
レストランでもローカルフードは食べられますので、ご本人様で決めていただくのが良いのではと思います。

シドニー在住のロコ、Opera_92さん

★★★★★
この回答のお礼

Hagiさん

全ての質問事項に対して、詳しく丁寧なご回答有難うございました。とても参考になりました。以前主人がバリでストリートフードを食して3日ぐらい寝込んでしまったことがあるので、長旅で身体も疲れるのでレストランでの飲食の方がよさそうですね。

すべて読む

日本へ帰国時のPCR検査について

7月にホーチミンへ観光旅行予定です。
今後緩和が進むかもしれませんが、
日本帰国時に72時間前の陰性証明が必要です。
スケジュール的に土曜日の午前中にPCR検査を受けられる場所と、
検査には通訳が必要か?など?情報を教えて下さい!

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

私は帰国時にFMP(Family Medical Practice)の2区で検査しました。 決め手は24時間検査可能で検査証発行も早かったです。 https://www.vietnammed...

私は帰国時にFMP(Family Medical Practice)の2区で検査しました。
決め手は24時間検査可能で検査証発行も早かったです。
https://www.vietnammedicalpractice.com/hcmc/jp

2区は24時間対応でしたが、1区の方は24時間か分かりませんので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。日本語対応も昼間ならあったかと思います。

yoko_tomiyamaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!

すべて読む