ホーチミンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ホーチミンでのトランジットに関する質問です。
初めまして。1月20日にトランジットでホーチミン市に9時間15分(12:15~21:30)滞在します。ヨーロッパからハノイに入り国内線でホーチミンに移動します。
質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか(全てベトナム航空ですが、便名が違います)?
ホーチミンでは9時間15分あるため、一旦入国して市内に移動、昼食、市内観光、夕食で空港に戻るのが良いのかなと思います。
質問2 手荷物が結構いつも重くなるのですが、空港内で安心して手荷物預けることができるところはありますか?
質問3 荷物を預けない場合、市内と空港間の移動は何がベストでしょうか(高校生の子供と二人)。たぶんバイクツアーは荷物があると難しいですよね。二人で空港送迎付き、市内観光のオプション(移動手段と観光内容)にはどのようなものがありますでしょうか?
質問4 ストリートフードは食べたことないのですが、問題ないでしょうか?
2022年12月6日 8時11分
Hagiさんの回答
ベトナム在住5年目の萩原と申します。
ヨーロッパーハノイーホーチミンーその他の国
の移動と想定して以下を書きます。
質問1 ハノイでは荷物を一旦引き出すして預けなおす必要ありますか(全てベトナム航空ですが、便名が違います)?
預けなおす必要があると思います、ベトナム航空で関空ーハノイーホーチミンと移動したことがありますが、
関空で航空券2枚発券、ハノイの国際線ターミナルに到着、入国、荷物受け取り後に、
国内線ターミナルに連絡バスで移動、国内線ターミナルで荷物を預け、セキュリティーチェック、ホーチミン便に搭乗。
の順番になります。ヨーロッパのチェックインの時点でハノイーホーチミンも発券できるはずなので、ハノイの国内線ターミナルでは荷物預けのみになると思います。
質問2 手荷物が結構いつも重くなるのですが、空港内で安心して手荷物預けることができるところはありますか?
使ったことがありませんが、国際線ターミナルにはあるようです。
https://sascotravel.com/en/luggage-storage-information-for-tan-son-nhat-international-airport/
国内線ー国際線ターミナルは歩いて10分~の移動が必要です。
質問3 荷物を預けない場合、市内と空港間の移動は何がベストでしょうか(高校生の子供と二人)。
Vinasunタクシーの7人乗りタクシーであれば、荷物は載ると思います。
荷物を預けるとすると、ホーチミン到着から市内まで1時間半~
ホーチミン出発が国際線だとすると2時間前に空港到着、市内ー空港が30分。
なので、自由な時間は5時間ないくらいかと思います。
市内の有名な観光地を回って、夕食を食べて空港に向かうが余裕があってよいかと思います。
半日ツアーまたは自分でタクシーと歩いて回るのも可能です。
質問4 ストリートフードは食べたことないのですが、問題ないでしょうか?
美味しいストリートフードが多く、せっかくのチャンスでチャレンジしたくなることは理解しますが、ヨーロッパからの移動で、気温差等もあり、衛生管理も違うので、ホーチミンが最終目的地でないのであれば、あまり無理をされないのが良いかと思います。
レストランでもローカルフードは食べられますので、ご本人様で決めていただくのが良いのではと思います。
2022年12月6日 8時57分
Maさんの回答
質問1 チェックインカウンターで聞くことが正確かと思います。
質問2 ロッカーがあるかと思います。それも空港で確認した方がいいです。
質問3 GRABのタクシーが一番良いかと思います。
質問4 それは人それぞれですので、安全に道の屋台より、お店で食べた方が良いかと思います。
2022年12月6日 16時29分
渋澤怜さんの回答
はじめまして。渋澤怜と申します。質問2、4のみ取り急ぎ回答させていただきます。
2⇨インターナショナルのアライバルを出て右(バーガーキングの少し手前)から建物に入り直すと、すぐ左に荷物預け所があります。私もきのうちょうど利用しました。バーガーキングにいって[locker room]という青い看板をさがしてみてください。料金は10時間以内なら、一時間あたり27000ドン(約150円)です。空港の施設ですのでさすがに安心できると思います。私の荷物も無事でした。
4⇨ストリートフードは、私はよく食べていますがお腹がいたくなったことはありません。ただ日本でもお腹を壊しやすいひとは控えたほうが良いかと思います。(フォーの生野菜であたったという人もいます)
以上参考になれば幸いです。
2022年12月6日 14時56分
よしおさんの回答
1、出発時にすべての便のチェックインができるのであれば荷物を預けたままでいいかもしれませんが、国内線はどうですかね…私は中国の空港でターンテーブルに荷物が出てきてびっくりしたことがあります。
2、ターミナルの端にあります。100%安心かどうかはわかりませんが私は大丈夫でした。
3、タクシーになります。タクシーは配車アプリ(Grab)がいいです。住んでると観光しないのですみません。友人が観光タクシーをしています。紹介可能。
観光スポットはURLをご参照ください。
https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/asia/vietnam/article43056.html
4、ほぼ問題ないですが、絶対ということは言えません。
2022年12月9日 20時46分
Papaさんの回答
ハノイで入国なので荷物はピックアップ必要です。国際線も国内線はターミナルが違います。シャトルバスあり。ホーチミン空港で荷物を預ける場所はないかもしれません。タクシーで市内移動するのが良いと思います
2022年12月6日 23時41分
退会済みユーザーの回答
お疲れさまです。
1) ハノイでは、荷物を一旦引き出すして預けなおす必要があります。
2)ホーチミン空港では、安心して荷物預けをする場所はありません。
3)移動は、タクシーが便利です。VinaSunと言うタクシー会社が、比較的安全、安心です。観光案内は、ありません。
4)経験のない方は、ストリートFoodsを止めておく方が、無難です。
追加です。1月20日は、ベトナムのテト休暇の初日になります。日本で言うと、お盆休みの初日です。 テト前になると、ベトナムではあらゆる物の値段が上がります。 野菜、果物からホテル代、タクシー料金迄、全てが値上がりします。
前もって、全てを準備しておく事をお勧めします。
以上です。
2022年12月6日 12時36分