バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

バンコク市内でおいしいタイの麺料理(クイティアオ、バミーなど)

バンコク市内で一番おいしいタイの麺料理(お店、屋台など問わず)はどこだと思われますか?お店の場所とその種類を教えてください。

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

一番おいしいかどうかはともかく、会社の近くに牛肉味の店、鶏肉味の店それぞれのクイッティオは美味しいと思います。 Ladprao Chalong rat 脇のsivara RD 沿いtown i...

一番おいしいかどうかはともかく、会社の近くに牛肉味の店、鶏肉味の店それぞれのクイッティオは美味しいと思います。
Ladprao Chalong rat 脇のsivara RD 沿いtown in town 内になりますが、住まいが近くでしたらどうぞ。
タイの料理は自分で味付けするんですが、上記は基本スープが美味しいと思います。
(個人的にはディンデーンも美味しいと思っています。)

現場がチャ・アムなので、近くの4号線沿い サップイリー というイーサン料理店がありそこの麺類も美味しいです。
チャ・アムはバンコクに比べて気候がすずしいので、夕方になれば快適ですし、この辺の味付けは結構美味しいです。チャ・アムに行く機会が有ったらどうぞ参考までに。

すべて読む

バンコク滞在で便利なところについて(ホテル)

ネットやgoogle mapでいろいろ検討したのですが、観光でスワンナブーム空港を利用する場合BTSオンヌット駅前が便利だという結論に達しました。
soi77のBaseなどが集まっている地域もかなりいいです。
(soi50高速入り口から裏道を通ればプラカノンにも出られる)

理由は様々ですがセンチュリー(和食もスタバもある)大型スーパーが徒歩圏内、渋滞ほぼなしで高速に乗っていろいろな場所にアクセスできる。
ロータスオンヌットは朝6時から夜11時まで空いている。
MAX VALUEまである
Big-C前のソンテウが充実していて手軽にいろいろな所にいける

両替はK79やスーパーリッチがあるし、ローカルの雰囲気も味わえる。
空港へは高速で行く方法とロットゥーがある。

渋滞が酷いアソーク周辺にはBTSで行けばいいですし、シーロムへも同様です。
むしろサムロンに近いのでこちらの方が楽しいです。

タイをよく知るロコの皆さん、オンヌットを超えるもっと便利なところがありましたらお知らせください。なお、ラムイントラ高速の時間帯による混雑方向まで計算してこの結論に達していることもあらかじめ承知ください。

当然駅前(BTS,地下鉄)歩いて5分以上は×
夜遊びに特化したところは×
便利だといいながらスーパーが無いところも×
高速へのアクセスが悪いところも×
アソーク、プロンポンなど論外(不便なので)
手ごろなホテルがある
深夜でも歩ける(大型スーパーが空いている)
ローカルな雰囲気も味わえる(オンヌット通りの市場など)
空港から遠いところ、渋滞の影響で時間が掛かるところも×

さすがロコとうなるようなお答えお待ちしております。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

私が選ぶなら先ず、マイカーが有るか無いか、スクーターが有るか無いか??ですが、 車もスクーターも無いと仮定しますね。(バンコク市内の移動はスクーターが一番早い。) 私はバスもタクシーもバ...

私が選ぶなら先ず、マイカーが有るか無いか、スクーターが有るか無いか??ですが、
車もスクーターも無いと仮定しますね。(バンコク市内の移動はスクーターが一番早い。)

私はバスもタクシーもバイクタクシーも乗りこなせますから、どこが良いというよりどうやって短時間で移動する方法がわかっているか??
それが判っていれば何処に居てもあまり変わりません。
BTS沿いか地下鉄沿いかなら時間の差は30分以内でしょう。

ロータスに行って何を買うのかわかりませんが、単に食べ物を買うなら、僕は市場のほうが好きです。調理済みがいろいろありますから。持って帰って食べるだけ。

バンコクで何が大変かって通りの向こう側に見えているのにどうやって行くの??が多
又、スワナプームは飛行機が到着してから電車に乗れるまでに2時間位掛かると思います。
ドンムアンだと30分も掛からないと思います。

バンコクの地図上の最短距離は最短時間とは限りません。
他人の言う便利な所はその人にとっての便利と思います。

そしてオンヌ拠点に何処に行きたいのか??電車を使うなら、ホアランポーン駅だし、バスで遠くに行くには東北方面はモーチット・ターミナル、南行き(ホアヒン方面)だとサイタイ・ターミナル、チョンブリ方面だとエカマイ・ターミナル。なので、オンヌからはエカマイが近いがサイタイとかモーチットは遠くなる。

市内だけに居るならオンヌは便利かもね!!

ラムイントラは家の近くで会社に行くとき使いますが、出来れば使いたくない道です。しかし一番速いかな。

全体の観光計画が判ればもう少し別の提案が出来るかも知れません。
※ 今のバンコクの繁華街はサイアムとスクンビットになります。パッポンとかタニヤは昔ほどではなくなりました。

それからねロータスもビッグCも何もかもがタイ風になってますから、ご承知おきください。

参考にならない答えかも知れませんね。

BITECMANさん

この回答のお礼

だらだらと長いだけで中身がない

すべて読む

お薦めのレストラン、マッサージ店について

11月に3日間バンコクに3人で行く予定です。1日目ウィークエンドマーケット、王宮周辺(ワットポー、ワットアルン、ワットブラケオ) 、2日目アユタヤ、3日目トンプソンの家、トンプソンアウトレットとざっくり予定を考えています。周辺でお勧めのレストランやマッサージ店があれぱ、教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ルンピニー公園の近くノレストランは(名前は忘れましたが)有名です。チャオパヤー川の脇の(これも名前は忘れた)タイダンス付きのレストランも有名です。 ※ 味はさすがですが、値段もさすがです。 ...

ルンピニー公園の近くノレストランは(名前は忘れましたが)有名です。チャオパヤー川の脇の(これも名前は忘れた)タイダンス付きのレストランも有名です。
※ 味はさすがですが、値段もさすがです。
一般的には"カフェ"と呼ばれるステージショー付きのレストランはそこそこの味ですが、ショーなどはタイ語なので特にコントなどは何を言っているのか判りません。
"カフェ"に行くとトイレに行くたびにボーイかおシボリを手渡してくれますがその度にチップが必要なのでポケットにコインを沢山入れておいて下さい。
単純にタクシーに連れてってもらえばokです。タクシーには予算を言えばそれなりの所に連れてってくれます。
食べ物にも寄りますが1人1000バーツはかかると思ってください。
庶民の行く所ではエカマイの"ポークンパオ"などが一般的です。ここなら1人300バーツ位から。
(タイまで来てわざわざ日本食を食べる事も無いと思いますが、タニヤ通りや、サイアムの東急デパートなどには日本食レストランが有ります。スクンビットにもあると思います。)

○ マッサージは普通は1時間200バーツ位ですが、知らない人は2000バーツ位払っているみたいですね。
無難なマッサージ店は大きなデパートの中だとそんなに高くないと思いますが、(私が行く所は大体1時間200バーツ以下) 観光地の周辺だと多分ぼったくられると思います。(1時間400バーツ以下だったらまあ安いと思ってください。)

○ トンプソンって絹商人の家だったかな。バンラップーとパトゥーナームを結ぶ運河の途中にあるので船で行くと川風が気持ちよいですよ。敷居がやたらと高いのでけっつまずかないようにね!!
※ アユタヤってのは思った以上に遠いです。中を歩くにも結構時間が掛かります。余裕があれば行きか帰りにチャオパヤーの船を使うと良いんですが、一日で往復となると:現地には2~3時間くらいしか滞在できないかな??
※ トンプソンの家はせいぜい30分です。余った時間にサムット・プラカーン(ワニ園)にでも行くと面白いかも。王宮船博物館でも面白いですよ。またはヴィメンマック宮殿も良いかと!!

ちかさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。金額の情報助かります。

すべて読む

美容プラセンタやサプリメント販売について

タイにて美容プラセンタ注射を販売したいと考えておりますがご興味ありそうな会社などはありますでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

会社は知りませんが、一寸見の美人は大体整形してますし、おカマはそういった物が大好き国です。 サプリメントはその辺の美容院に置いておけば確実に売れると思います。頑張ってください。 たまに爪の手...

会社は知りませんが、一寸見の美人は大体整形してますし、おカマはそういった物が大好き国です。
サプリメントはその辺の美容院に置いておけば確実に売れると思います。頑張ってください。
たまに爪の手入れに美容院に行きますが、本当にオカマガ多いですね!!!

のりさん

★★★★★
この回答のお礼

かしこまりました。
ご丁寧にありがとうございます。

すべて読む

車椅子でも泊まれるホテル

はじめましてマサと申します。
来月からタイに旅行に行く予定です。
日程は11月21日、早朝にバンコク到着、
そのまま乗継でチェンマイに行きコムローイに参加して
23日にバンコクに戻ってきて2日滞在して25日の夜の便で帰国予定です
飛行機のチケットとチェンマイのホテルは取ったのですが
バンコクでのホテルがまだ取れていないので、
その情報を教えて頂きたく投稿しました。

自分は車椅子使用で全く歩くことはできません
介助者と2人で行くので何とかなると思います。

バンコクでホテルを取るのにネットからですと
階段はないか?スロープはついているか?エレベーターは?
の情報がわからず困っています、
高級ホテルにすればたぶん問題なく泊まれると思うけど
ちょっと予算的にきついので、、できるだけ金額を抑えたいと、、

そこでバンコク市内、、夜食事にも出やすいところで
車椅子でも泊まれるホテルを教えて下さい。

あとホテルー空港の送迎も安くやってもらえる
情報などもありましたら教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

マッカサンのA1ホテルとかスラウォンのシーロム・シティーイン位しか使ったことが無いのであまり詳しくは有りません。 ドンムアン空港なら歩道橋続きでアマリ・ホテルに繋がってますが、近くに食事どころ...

マッカサンのA1ホテルとかスラウォンのシーロム・シティーイン位しか使ったことが無いのであまり詳しくは有りません。
ドンムアン空港なら歩道橋続きでアマリ・ホテルに繋がってますが、近くに食事どころのお勧めは無いかな。
1000~1500バーツ以上のホテルでしたらエレベーターは付いています。
シーロム通りかスラウォン通りのホテル、サイアム周辺又はスクンビット周辺のホテルなら車椅子で近くを探索出来ると思います。
(運転代行をしていた事が有るので、車椅子の扱いには慣れてますが、11月はバンコクに居ないので御免なさい。)
タイの人は意外と親切で、車椅子だと誰かれなく結構手伝ってくれますし、食事所には従業員が沢山居ますので、車椅子でも不自由しないと思います。
探すのが大変ですが、BTSも地下鉄もシティーライも駅にはエレベーターが有ります。
ただし車椅子でのバスの移動は無理と思ってください。車椅子でバスには乗り降り不可能です。
ホテル玄関へのアクセスは人も車も車椅子もいっしょくたです。
※ 介護人が付いていればタクシー移動も可能です、結構タクシーが嫌がりますが。
チップ100バーツとか200バーツ出すからと交渉すれば多分大丈夫です。タイのタクシーは黙って乗って行き先を言えば連れてってくれるわけではありません。
タクシーの場合は行き先を言って行くかどうか先に聞きます。
あまり役に立つ回答ではないですが、バンコクはそんな感じです。
タクシーはチップ次第と考えて下さい。

マサさん

★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。

市内観光に行くときの参考になりました。
ありがとうございます。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

日本以上に 年寄りと障碍者を大事にする国なので、タイに来られると日本に居る日本人って年寄りと障碍者に冷たいなってしみじみ感じると思います。
施設は障害者用になってませんが"マンパワー"でカバーしている国なので安心して来てください。

すべて読む

バンコク近郊で観賞魚の養殖業者をご存知の方

ロコの皆さんこんにちは、日本の知り合いからバンコク近郊で珍しい金魚を養殖しているところを知らないかと訊かれました。

金魚なのでもちろん鑑賞用なのですがバンコクからナコンパトム、サムットプラカーン、ラチャーブリ、ペチャブリ、スパンブリ、ノンタブリー、パトゥムタニで金魚の養殖をしているところをご存知ありませんか?

チャトチャクはすでに行ったことがあり、大体の知識があるそうなのでチャトチャクやバンコク市内の熱帯魚ショップは除外して教えて頂けませんでしょうか?
淡水の熱帯魚ではなくあくまでも金魚の仲間でベタという魚にも興味はないそうです。

あくまでも養殖業者に限定しての質問ですのでよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ぺチャブリは近くなので探してみます。

ぺチャブリは近くなので探してみます。

すべて読む

【買付・購入代行依頼】タイのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイの雑貨は目の肥えた日本人には向かないかなってところが正直な気持ちです。 日本に無くてタイならではの物産だと 先ずシルクで最近は昔風の古典的なデザインから比べるとかなり進化してると思います。...

タイの雑貨は目の肥えた日本人には向かないかなってところが正直な気持ちです。
日本に無くてタイならではの物産だと 先ずシルクで最近は昔風の古典的なデザインから比べるとかなり進化してると思います。
私の友達が多く居るコンケーンのチョンナボットなどはシルクの里と呼ばれていて大型観光バスも来ます。シルク指導所には知り合いも居ますのでオーダーでいろいろ作ってもらえます。
タイで意外と知られていないのが、エイの皮製品ですかな。私も財布に使っています。
あとこれぞタイというと楽器ですかね。
その他テニスボール大のタニシとかカタツムリとか雑貨では無いですがね。
最近は干し果物も種類が増えてます。
天然革のサンダルなども結構豊富ですね。
日本には無いですがウレタンの丸棒に絹を撒いて繋げてある敷きパッドとか座布団とか夏には快適です。

asiazakkaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。

改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

年内はチャ・アムで工事ですが来年はバンコクに戻れます。
事前に連絡いただければ案内できると思います。
昔から言われるように "百聞は一見にしかず" で 見れば納得でしょうね。

前記 絹の里 では どういう物を作れば日本人に買ってもらえるか といつも言われてますが、私自身日本で売る商売をしていませんので、いつも返事に困っていますが、

タイではオーダーメイドに対応するところは沢山有ります。

すべて読む

マハチャイ周辺の日本食レストラン(日本人経営限定で)を教えてください。

友人がサムットサコーンのマハチャイにある会社に赴任になりました。
バンコクまで遠いので日本人経営の日本食レストランをご存知でしたら教えてください。
タイ人のお店ではなく日本人が経営しているお店限定です。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

良い回答にならないと思いますが、何処の日本食もオーナーが日本人でもスタッフは現地人なので、日本と同じ味には成りません。 米 日本食レストランといっても客は圧倒的にタイ人が多いので、結局タイ風味...

良い回答にならないと思いますが、何処の日本食もオーナーが日本人でもスタッフは現地人なので、日本と同じ味には成りません。
米 日本食レストランといっても客は圧倒的にタイ人が多いので、結局タイ風味になります。

私もたまに日本食が食べたいなと思う時もありますが、基本的に無理と思っています。
タイは日本とは気候が違うので、私は日本食はタイには合わないと考えています。

※ タイで生活するにはタイの料理を食べているのが健康には一番良いです。

ロビンソンデパート とかロータスデパート には比較的 やよい軒 などの日本食店が入っています。
ただし日本の味とは程遠いです。 完全日本食を再現しても気候が違いますから、味が違うと感じると思います。(真夏に熱々の肉ウドン食べても冬のように美味しいと思わないでしょ)
昔友達がタイ料理は口に会わないと日本食レストラン専門で食べていたやつが居ましたが、結局体を壊しましたよ。

バンコク在住のロコ、かりぶさん

この回答のお礼

私はサムットサコーンにある日本人経営のお店を訪ねております。美味しいかそうではないかは私の友人が自分で判断します。
また他のロコさんから日本人経営のお店を教えて頂きました。私が求めている答えはそういったものです。

すべて読む