バンコク在住のロコ、アスティさん
アスティさん

バンコクでのトランジットについて

12月にプーケットに行くことになったのですが、その際、バンコクでトランジットが10時間あります。 バンコクには早朝に到着するので、観光の前においしいタイ料理を食べたいのですが
朝食としておすすめの場所はありますか? また8時くらいからスタートして夕方16時くらいまでの観光ルートを教えて頂けませんでしょうか?

2018年11月19日 0時16分

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
国内線だとドンムアンですか?
アジアホテルやZeer Ransitという商業施設にレストランが何件かありますので、そこで探してみてください。

2019年8月26日 1時45分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

みほさんの回答

はじめまして、
ロコのみほです。タイ旅行はいかがでしたでしょうか?
ご質問の件いかがでしたか?

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
ドンムアンだと思うのですが、近くにホテルが何件かあります。
その中やショッピングセンターがありますのでそちらに行ってみてはいかがでしょうか?
ただもう旅行は終っていますよね?
また何かございましたらぜひお問い合わせください。

次回来られる際には是非案内させてください。
ご連絡お待ちしております。

2019年8月26日 1時43分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

ぷーこさんの回答

空港からバスでパタヤに行くのどうですか?
タクシーならに日本人は2000バーツくらいとられますが、バスなら150バーツ片道で到着時刻も変わりません。
パタヤなら、パタヤビーチロードに行けば既にそこは観光スポットです。
ただし、パタヤの物価はバンコクの3陪ですから、初日からの出費には要注意です。
帰りは空港までタックシーで一時間30分程度、ホテルのタクシー乗り場で交渉すれば1000バーツで行ってくれます。

2019年9月13日 0時31分

バンコク在住のロコ、ぷーこさん

ぷーこさん

女性/30代
居住地:タイ王国・バンコク
現地在住歴:2003年~2008年、2014年~2019年 トータル8年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして。みお婆と申します。
ドンムアンでのトランジットでしたら早朝に開いている店は、日本にもあるようなファーストフードのお店かローカルのおかゆとか麺の店ですね。特に路上のショップが開いています。
タイ人は基本的に家でご飯を作りませんから食べるところはタイの料理であれば困ることはありません。
空港の近くのノボテルホテルの朝食は高いけど美味しいです。
バンコクから行ける観光地やバンコクの観光地は沢山ありますが、早朝はまず開いていないのです。
デパートやモールも基本的には10:30とか11時からの開店です。

2019年9月13日 0時29分

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコの盤谷写真家です。
ご質問ありがとうございます。
バンコクが初めてなら、ワットポーなどの有名どころを半日観光が良いかもしれません。その時の朝食は市内ですのでいろんなところがあります。ただし朝早くからやってる店は限られてると思います。
朝7時頃なら市内のカフェとかで食べるのも良いと思いますし、ホテルならブッフェスタイルが多いのでタイ料理も楽しめます。
ドンムアン空港ならチャトチャック(ウィークエンド市場なので週末のみ)も時間つぶしにはお勧めですよ!
雨季ですので雨が降ると相当大渋滞になりますので、計画にはかなり余裕を持つことをお勧めします。
先日などは市内で通常20分もかからないところに3時間もかかりました。バンコク市内の渋滞は全く読めないです。ご注意ください!

2019年9月13日 0時26分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

tataさんの回答

トランジットということはスアナプーム空港に着くということでしょうね。
それでしたら、空港からエアポートリンクという電車に乗り、終点のパヤタイまで行き、そこから再び、BTSという電車で、サラデイーンというしーろむに近い駅で降りれば、
その地域はビジネス街ですから、朝早くから、屋台やらがたくさん開いています。

そのあとは、まず健康マッサージで2時間ぐらいゆったりしたらいかがでしょうか。

時間を追っていくと
8:30 エアポートリンクに乗る
9:30 朝食
12:30 massage
12:30~15:00 その辺をぶらつくか、
       マッサージを飛ばして、BTSの国立競技場前にある
       ジム・トムプソン ハウスを見学し、そこでゆったりと昼食をとる
案もあります。
15:00 電車で空港に向かう

2018年11月19日 9時50分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

ジェンさんの回答

どちらの空港も早朝は食べるのが難しい。空港内に開いているレストランしか無い。
スワナプーム空港は成田みたいな感じで周りには何も無い。ドンムアンも周りには何も無い。
早朝の時間?? スワナプームの始発は6:02 ドンムアンには旧鉄道駅しか無くバスかタクシーでチャトゥチャまで行きBTSか地下鉄に乗り、始発は5:15
(タイの朝食の定番は道端の屋台で麺類か米+おかず。)
空港内の食堂で食べそびれると、コンビ二か屋台。
美味しいタイ料理??? イメージしているタイ料理ってよく写真で見るヤツのイメージですか??? 一般的にはパタカーン(レストラン) とラナハーン(食堂)のどちらかですね。大体開店時間は10~11時です。
バンコク市街地に行くにはどちらの空港も電車使用なら最初にパヤタイ駅に行って、中心街は次の次のサイアム駅周辺。ですがデパートも食堂もオープンは大体10:00
※朝からイメージするタイ料理は無理??かな。

観光としてはパヤタイ駅→ラチャティーウィー駅→徒歩400m→パトゥーナーム運河船乗り場→舟で運河を行く→途中にジムトンプソンの家→パンファ橋船乗り場→王宮博物館→タクシー(又はトゥットゥッ)→ワッ・パキャオ寺院、王宮、ワッ・ポー寺院、(チャオパヤー川の渡し船で)ワッ・アルン→ヤワラー(中華街)又は王舟博物館又はヴィメンマーク宮殿。
移動に所要時間が少ないコースです。
国内線と言えどもスワナフーム空港は搭乗までに意外と時間が掛かります。(国際線だと出発3時間前、国内線でも最低1時間、ドンムアンなら国際線1.5時間前、国内線で1時間前。)
日本の空港とは違うのでタイになれていない人は注意。プーケット空港はインターナショナルと言っても超田舎空港です。

空港(何処?)到着時間と曜日が判れば 各異動に掛かる時間は大体算出できますよ。

2018年11月19日 11時13分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

バンコク26年生さんの回答

 週末か平日かがわからないので、道が渋滞しやすく、乗り遅れる危険が伴う方で回答しますね。

 まず、昼食のあと組み込んで欲しいのがスーパーやイトーヨーカ堂規模のビッグCやロータスでのお買い物。
 プーケットはタイで一番物価が高い地域なので、リゾートアイテムや、おやつなどは
バンコクで買っておくと良いと思います。ナイハンビーチなどはコンビニなどありますが、
北側のバンタオベいあたりなどはホテルが独立して立っているエリアで気軽に買い物などもいけませんし。

 お寺に興味があれば川沿いの3大寺院の一つにチャオプラヤー川沿いのサイアム高島屋(先週できました)見に行ってみたり、ガイドブックに載ってるお寺ならどこでも良い、というのであれば
地下鉄駅終点のホアランポーンから5分−10分歩いたところにあるワットトライミットの
金ぴか仏像と、中華街の入り口の雰囲気に行くと、一つの国でタイと中華で二度美味しい、みたいな。ついでにホアランポーン駅舎内は無料で立ち入ることができ、運が良いとオリエンタル急行が泊まっている時があります。

 それより、観光地はトイレが汚いところがほとんどです。水分補給も大事ですが
女性ならトイレも出来るだけお買い物エリアで間に合わせるように考えられると良いかもですね。

 なるべく疲れない、なら、朝9時にタイマッサージが開きます。
あとは伊勢丹エリア近くのエラワンの祠で無料でタイダンスを見る、エラワン前のシバ神の立像に赤い花を備えて恋愛祈願(それ系のパワースポットです)、それが終わってから
伊勢丹横の7階のレストラン街のタイ料理レストランに行くとか、向かいのビッグCでお買い物&タイ初日は胃腸に優しいタイスキMKとか。。。

 楽しんできてくださいねー。

2018年11月19日 1時6分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

いんたらさん、ご質問ありがとうございます。

12月、タイのベストシーズンの期間ですね。
御多分にもれず、バンコクもクリスマス・イルミネーションに飾られています(でも、観光は、昼間ですね)。

さて、スタート時間ですが、これは、曜日によるのですが、空港から市内に入る道路は、スワナプーム空港、ドンムアン空港ともに平日だと通勤渋滞がありますので、
★早めに市内に入ってしまう、
といいかと思います。
☆五つ星ホテルでの朝食
☆ローカル屋台や店舗での朝食
・朝からタイ料理:24時間営業のフードランドのレストランは、タイ料理からウェスタンまであります。シーロム通りなどは、朝の通勤者あいての屋台とかありそうです。

ショッピングセンターは、10時開店が多いので、その前にお寺巡りをしてしまいましょう。
★バンコク3大寺院(ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルン)
☆朝スタートの半日観光を利用すれば(HIS、パンダバス、JTB、ウェンディツアーとかの旅行会社主催の)移動のことを気にしなくていいですね。

お昼は、ショッピングセンターのフードコートで。いわゆる、クーポン食堂ですが、いろいろな料理を見て、お好きなものをチョイス!
★フードコートで昼食
★タイ料理店で昼食

午後は、どうしましょうか?
★ショッピング
★スパかマッサージ
★アフタヌーンティー
チョイスはいろいろとあります。

空港までは、市内から1時間くらい見ると十分かと思います。
市内からの移動は、
1.車をチャーターする
2.エアポートリンク、地下鉄、高架電車やタクシーで
などあります。

楽しい旅になりますように。

杉山

2018年11月19日 7時51分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Akiさんの回答

いんたらさん
こんにちは! ロコのAkiです。

早朝何時なのか分かりませんが朝4時頃夜明け前からやっているのがルンピニー公園の屋台のお粥屋さんは安くてとっても美味しいです。
またスクンビットソイ34-32の間にはタイ飯屋『トンチャロン』がございます。此処もまずまずです。

ニューぺブリー通りソイ ペッパララムの『ポォー4』も明け方までやってます。

バンコック市内の観光ならが王宮(ワットプラケオ)とワットポォー(涅槃仏)ダルマ船(4バーツ)に乗って対岸のワットアルン(暁の寺)3つは隣り合わせで行きやすいと思います。
もし時間が余ればカオサン通りにトゥクトゥクで行ってみて下さい。

楽しいタイの旅をお楽しみ下さいね。

夕刻は交通渋滞が有りますので出来れば余裕を持って空港へ行って下さい。

Aki 拝

2018年11月19日 8時42分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

SilkRoadさんの回答

お寺巡りだけではもったいないので、当方のおすすめは、ここ。
朝から電車・バスは疲れますのでタクシーにて移動。100バーツ程度の違いです。
朝食は、バンコクのBTSエカマイ駅の真横にある”バーンライカフェ”。24時間営業ですので、
早朝便にてバンコク着でも時間を気にせず食事が出来ます。タイ料理から洋食まで何でもあります。確か英語と写真メニューだったような。
その後、BTSかタクシーでサムットプラカン県の”ムアンボラーン”・”クロコダイルファーム”・”エラワン美術館”の観光。時間になったら切り上げてタクシーで空港まで戻れば良いでしょう。
一日借り切ってもそんなに高くありません。
詳細は、ネットで調べてみてください。

2018年11月19日 9時51分

バンコク在住のロコ、SilkRoadさん

SilkRoadさん

男性/60代
居住地:バンコク市内BTS沿線
現地在住歴:タイには1985年より行き来しています。2007年より現地在住。
詳しくみる

ニックさんの回答

早朝だと普通のレストランはまだやってないし、フードコートも10時か11時からです。24時間開いているのは空港のレストランぐらいなので、スワンナプーム空港なら空港の3階レストランか1階の左端にあるフードコート、あとはちょっと高いけど地下の空港連絡鉄道からつながっているノボテルホテルの朝食ビュッフェならタイ料理も含んでいると思います。
観光は個人ツアーになるので、大手のパンダバスだとガイド付き4時間4,400Baht、8時間8,700Baht、ルートを決めて英語に自信があればガイド無しだと半値近くなります。お勧めコースは時間的に郊外は無理なのでやはり都心のお寺めぐりでしょうか。

2018年11月19日 11時5分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

TAKU-BNKさんの回答

基本的にはタイ料理屋は朝食をやっていない場合が多いです。タイ人は朝はがっつり食べないですからね。やっているとしたら、ホテルかな。スワナブーム空港でしたら、1Fの奥のクーポン食堂でタイ料理食べれますよ。

自分で有れば、早い時間で道路が空いている間に、バンコク中心部とは逆方向60㎞の方向・チャーチューンサオにあるピンクガネーシャ(パワースポットとして有名)周辺に行き、レストランに行きます。タイ料理以外無いローカルエリアです。

2018年11月19日 1時35分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

シゲハルさんの回答

使われる空港で時間が変わります。ドムアン空港だと飛行機の到着時間からロビーに出てくるまでの時間は、早朝でも2時間以上かかります。スワナプームなら1時間です。16時の国内線フライトなら15時には空港に戻る必要が有るので、バンコク市内は、14時に出発で以外と時間ないですよ。
効率よく回るならプライベートで車(ガイド付き)を空港からチャーターしてワットポー、エメラルド寺院&周辺のお寺を回るのが定番です。

2018年11月19日 13時38分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

月さんの回答

8時:ピンクのカオマンガイ
10時:お寺観光
12時:マッサージ⇒ここでシャワーを浴びる
15時:クーポン食堂と散策

2018年11月19日 11時48分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

空港に、空港勤務者用のそうちから空いているタイ料理のフードコートとその並びのタイレストランがお勧めです。

2018年11月20日 10時23分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

はじめまして
朝は市内のレストランは閉まっています。
市内には屋台しかないため、空港1階バス乗り場付近のフードコートが良いかと思います。
食後、ワット・ポーやワット・プラケオ(王宮)を巡り、昼食に下記の川沿いのレストランで昼食は如何でしょうか。
各ホテルのAfternoon Teaも手頃な価格です。他お茶屋でも可能。

アユタヤに行くのならタクシーをチャーターして向かった方が良いかと思います。移動時間は往復3時間みといてください。

2018年11月19日 0時16分

退会済みユーザーの回答

スワナプーム空港の近くには何もありません 
やはりバンコクの町まで出て観光 食事されるのが良いと思います
その際 必ず 空港から30分ぐらいで町の中に入ってしましますので電車で行動されると時間の計画が立てやすいと思います その電車も二種類ありますので ご注意ください 値段 ホームが違います
飛行機に乗り遅れることなく空港におかえりください 。
正確な時間がわかりませんので、一般的に
タイが初めてでしたら、各会社が催行している
バンコク半日ツアーで、寺院などをまわられたらよいのではないでしょうか
朝食は空港の3階にレストラン街がありますから、
街中よりは高いですが、そこで済ませるのは安心です
ただ、朝、空港からバンコク市内へ移動するのに、車の場合は大変な渋滞が予測されます
できるだけ早い時間に移動してしまい、集合場所のホテルなどで
朝食をとられたほうがいいかもしれません
プーケットは今週は大荒れの予報ですが、今日は朝から晴れてます
楽しい旅行になりますことをお祈りしています。

2018年11月19日 0時18分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
お問い合わせの件、対応させて頂きます。
タイならではの水上マーケットというのはいかがですか?
水上マーケットなら早い時間からボートを借りることができます。
日本人価格でぼったくられても、まぁ、500バーツなら悪くはない価格です。それ以上なら他の船を探しましょう。船頭さんは親切で、簡単な英語なら通じます。それと、王室関係の観光スポット、博物館含む、と格の高い寺院はミニスカート、半そで、サンダルでは絶対に入れませんので気を付けてくださいね。絶対に笑顔や合掌にだまされないように。また、大勢行く場所はすりと詐欺に気を付けてください。バンコクは最近とても渋滞しますから、電車を使って移動されるとタクシーの1/50の価格ですし、安全で快適ですよ。
日本人が好きな場所はサイアムラインの近辺ですが、その近辺も11時からのオープンです。

2019年9月13日 0時30分

退会済みユーザーの回答

質問者様はじめましてバンコクでコーディネーターをしているKAZと申します。よろしくお願いいたします。
どこの空港でのトランジットですか?朝食だと空港でとるのが一番だと思います。それ以外だと開店時間が遅かったり、移動に時間がかかってしまいますね。でも空港の食事は外のお店より値段が高いのであまりお勧めしません。スワナプーム空港だったら電車でいろんなとこに行けますが、ドンムアン空港だと電車がないので移動にはタクシーしかありません。ドンムアン空港周辺にはあまりお店がないです。空港はドンムアン空港それともスワンナプーム空港ですか?
もしスワンナプーム空港だったら、
チェチェンサオにある巨大ピンク象(ガネーシャ)などはいかがでしょうか?願い事を叶えてくれると言われています。近くに百年市場もあるので合わせて観光するのも良いですね。その際の朝食はやはり空港内で食べる感じが良いかと思います。

2019年9月13日 0時28分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、タイ人のアカネです。
早朝に開いている店は、日本にもあるようなファーストフードのお店かローカルのおかゆとか麺の店ですね。特に路上のショップが開いています。
タイ人は基本的に家でご飯を作りませんから食べるところはタイの料理であれば困ることはありません。
空港の近くのノボテルホテルの朝食は高いけど美味しいです。
バンコクから行ける観光地やバンコクの観光地は沢山ありますが、早朝はまず開いていないのです。
デパートやモールも基本的には10:30とか11時からの開店です。

ということで、水上市場であれば早い時間からボートを借りることができます。
日本人価格でぼったくられても、まぁ、500バーツなら悪くはない価格です。それ以上なら他の船を探しましょう。
船頭さんは親切で、簡単な英語なら通じます。
それと、王室関係の観光スポット、博物館含む、と格の高い寺院はミニスカート、半そで、サンダルでは絶対に入れませんので気を付けてくださいね。
絶対に笑顔や合掌にだまされないように。また、大勢行く場所はすりと詐欺に気を付けてください。

バンコクは最近とても渋滞しますから、電車を使って移動されるとタクシーの1/50の価格ですし、安全で快適ですよ。
日本人が好きな場所はサイアムラインの近辺ですが、その近辺も11時からのオープンです。

空港からバスでパタヤに行くのもいいですよ。
タクシーならに日本人は2000バーツくらいとられますが、バスなら150バーツ片道で到着時刻も変わりません。
パタヤなら、パタヤビーチロードに行けば既にそこは観光スポットです。
ただし、パタヤの物価はバンコクの3陪ですから、初日からの出費には要注意です。
帰りは空港までタックシーで一時間30分程度、ホテルのタクシー乗り場で交渉すれば1000バーツで行ってくれます。

2018年11月19日 0時54分

退会済みユーザーの回答

どこの空港でのトランジットですか?朝食だと空港でとるのが一番だと思います。それ以外だと開店時間が遅かったり、移動に時間がかかってしまいますね。でも空港の食事は外のお店より値段が高いのであまりお勧めしません。スワナプーム空港だったら電車でいろんなとこに行けますが、ドンムアン空港だと電車がないので移動にはタクシーしかありません。ドンムアン空港周辺にはあまりお店がないです。空港はドンムアン空港それともスワンナプーム空港ですか?
もしスワンナプーム空港だったら、
チェチェンサオにある巨大ピンク象(ガネーシャ)などはいかがでしょうか?願い事を叶えてくれると言われています。近くに百年市場もあるので合わせて観光するのも良いですね。その際の朝食はやはり空港内で食べる感じが良いかと思います。

もしバンコクが初めてなら、ワットポーなどの有名どころを半日観光が良いかもしれません。
その時の朝食は市内ですのでいろんなところがあります。ただし朝早くからやってる店は限られてると思います。
朝7時頃なら市内のカフェとかで食べるのも良いと思いますし、ホテルならブッフェスタイルが多いのでタイ料理も楽しめます。

ドンムアン空港ならチャトチャック(ウィークエンド市場なので週末のみ)も時間つぶしにはお勧めですよ!

旅の疲れを取るマッサージもお勧めですよ!

雨季ですので雨が降ると相当大渋滞になりますので、計画にはかなり余裕を持つことをお勧めします。
先日などは市内で通常20分もかからないところに3時間もかかりました。バンコク市内の渋滞は全く読めないです。ご注意ください!

2018年11月19日 0時52分