ちゃぴおさんが回答したジャカルタの質問

オートバイ用のフロントナンバープレート

インドネシアのオートバイに装着されているフロントのナンバープレートを探しています。
物はこんな感じです。
https://www.alibaba.com/product-detail/Blank-car-license-number-Plates_60057753200.html?spm=a2700.7724857.0.0.4693424aieEyaq

https://mumotos.hamazo.tv/e2461281.html

枚数は予備も含めて3〜5枚程度です。
どなたか良いご提案があればお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

N-2nd様 このナンバープレートはインドネシアにあるんですかね? 今まで一度も見たことないですね。

N-2nd様

このナンバープレートはインドネシアにあるんですかね?
今まで一度も見たことないですね。

N-2ndさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

アンチョール地区への入場について

初めまして。

11月末にBeach City International Stadiumで行われるLIVEに参加します。宿泊は会場に近いアンチョール地区内のホテルを予約したのですが、予約後にこの地区に入るには入場料が必要と知りました。

人と別に車も取られるとあったのですが、空港→ホテル(人と車?)、ホテル→会場(送迎呼んだ場合車のみ?)、ホテル→空港(人と車?)といった感じで自家用ではなく、タクシーに対しても必要なんでしょうか。
アンコールゲート入場券を購入できるサイトを見つけたのですが、どのように購入支払いするのがベストなのか悩んでおります。2人、ないしは4人で行動するので、それぞれが個別で購入し、誰か1人がが車分を負担という感じにするのがいいのでしょうか。(子供みたいな質問で申し訳ありません)

必要な入場料はもちろんお支払いしますが、節約できるものはしたいと考えています。
どのようにするのがベストなのかアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

こんにちは 空港からアンチョール内のホテルに行くにはタクシー(自動車入場)はしっかり取られます(ただインドネシアあるあるで最近は取られないないこともある)ので、当日入場ゲートで払ったほうが...

こんにちは

空港からアンチョール内のホテルに行くにはタクシー(自動車入場)はしっかり取られます(ただインドネシアあるあるで最近は取られないないこともある)ので、当日入場ゲートで払ったほうがいいと思いますよ(僕はいつも事前に買ってますが)

グラブやゴジェックでの入場だと、一般の車と同じなので運転手分も取られますね。

あとホテルから会場までは、アンチョールの公園内なのでタクシーの入場料は取られないですよ

ここ最近はアンチョールから外に出る(私の場合家に帰る)時はタクシーの入場料は取られないこともあります
この辺りがインドネシアのいい加減なとこなので

あとタクシー乗る時は小銭持って行ったほうがいいですよ
ほとんど釣りないと言われますから(余分な金額はチップと思ってる)
特にRp100,000(赤いお札)は要注意

すべて読む

ライブ会場(Beach City International Stadium)からの帰り

Beach City International Stadiumで開催されるライブに参加します。
22:00前に終わる予定ですが、公共機関のルートが乏しく
ホテルにたずねるとバイクタクシーを勧められました。

距離としては3kmほどなので、ビーチ沿いを歩いて帰るのはどうだろうと
考えたのですが、現地様子でのご意見いただけたら助かります。

ホテルは Mercure Convention Centre Ancol Hotel Jakarta です。
一人ではなく複数名で帰ってこれると思います。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

RANRUN様 Beach City International Stadiumnならタクシー来ると思いますよ。 私はすぐ隣にあるAncol Jimbaran Rest(レストラン)に呼...

RANRUN様

Beach City International Stadiumnならタクシー来ると思いますよ。
私はすぐ隣にあるAncol Jimbaran Rest(レストラン)に呼んだことありますよ
すぐに来ます
メルキューレホテルまで歩いて帰るのは結構距離あるしお勧めはしないですね。
ホテルはアンチョールの公園内にあるので入場料が必要ですし、ビーチ沿い歩けたとしても柵とかあると思います
アンチョールの公園の入場料金はRp30,000です
私はアンチョール内のマリーナによく行きますが(船乗るにも公園の入場料払って行かなければならない)会場はちょうど反対側ですね
会場は確かに不便なところですが、アンチョールにタクシー沢山いるので、ただライブだと渋滞ですぐ来ないかもしれませんが。

ブルーバードタクシーやゴジェック(これでもブルーバードタクシー呼べます)、グラブ(エクスプレスタクシーはお勧めしない)はアプリ簡単に呼べるので時間指定で呼ぶといいですね

バイクタクシーはよく転倒したり事故に遭ったりするのでお勧めしませんね
私は10年住んでますが乗ったことありません(まあ自分でバイク運転しますから)

楽しいライブになるといいですね。

ちゃぴお

RANRUNさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ビーチ沿いも柵などであるけるか。たしかにです。
タクシーを呼ばれた経験も参考になります。
バイクタクシーは(もともと躊躇でしたが)やめておきます

すべて読む

スカルノハッタ空港からの交通手段について教えてください。

空港に着くのが深夜の12時ごろなのですが、その時間からジャカルタの中心市街に行くにはどんな交通手段が可能でしょうか?
・タクシー(ブルーバード)
・Gojek
・Grab
などを考えています。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

asu88さんへ やっぱブルーバードが一番安心ですね。 出口からタクシー乗り場の行き先出てるので。 メーターついてないタクシーだとボラれます。 あとgjekやGrab だと駐車場エリ...

asu88さんへ

やっぱブルーバードが一番安心ですね。
出口からタクシー乗り場の行き先出てるので。
メーターついてないタクシーだとボラれます。
あとgjekやGrab だと駐車場エリアでの待ちになるためわかりにくいですよ。

asu88さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
初めての地なので、わかりやすい方がありがたいですね。

すべて読む

プラムカ島への行き方

はじめまして、ラミです。
4月にプラムカ島に行く予定をしているのですが、アンチョール港から出る船のチケットを事前に買える方法を探しております。
宿泊先に伺ったところ、当日、港のカウンターで買えると言われたのですが、レバラン休暇中なので、事前予約しておかないと満席になってしまわないか心配です。
事前に買える手段をご存知の方がいましたら、教えて下さい。
また、レバラン休暇中にアンチョール港でタクシーで行こうと考えておりますが、やはり大渋滞になるのでしょうか。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

こんにちはラミさん 私は結構な頻度でプロウスリブ行っていますが船が乗れなかったということはありませんよ 特にレバラン休暇だと,皆さん田舎に帰られプラムカへ行くのは少ないと思いますよ プ...

こんにちはラミさん

私は結構な頻度でプロウスリブ行っていますが船が乗れなかったということはありませんよ
特にレバラン休暇だと,皆さん田舎に帰られプラムカへ行くのは少ないと思いますよ
プラムカは人の住んでる島なので絶対乗れないということはないと思います
プラムカなら多い時は3隻ぐらい出る時もあります。
出航は8時からなのですが、その多い時は乗船9時半まで待ったこともあります。
チケットセンターはno.16乗口の向かいにあります。プラムカ島への乗口は、No.16ですね
個人で行くと乗口で名前呼ばれるのも分かりにくいのでよく聞いておかないとダメですね。私がいつも手配してるのはダイビングショップ仲間に依頼してますので一緒に行かれるお客様も面倒な手続きなしで行ってます

アンチョールではない港からだとRp30,000程度で乗れる船も有りますがめっちゃ時間かかります。
のんびり行くのはいいですがね

あとアンチョールに入場するのにゲートは混みますので早めに行ったほうがいいですよ
私は大体入場ゲート7時を目指して行っています
渋滞で待たされるの嫌なので
あとアンチョール入場料金1人Rp25,000とタクシー入場Rp30,000
必要ですね
事前にAncorのサイトから購入しているほうがスムースですよ

パリ在住のロコ、ラミさん

★★★★★
この回答のお礼

ちゃぴおさん、
ご回答ありがとうございます。実体験を含んだ情報ありがとうございます。とても助かりますし、安心いたしました。
アンチョールの入場ゲートでの混み具合や事前購入も教えていただきありがとうございます。

すべて読む

tokopediaやshopeeでの購入代行について

やっぱりエアガンやモデルガン等のトイガンの購入代行(輸入)って不可能なんですかね。
日本で言う10禁レベル以下のエアガンでさえ購入代行業者に拒否されて、
そんなにも難しいものなのかと疑問なんですが。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

お店でもエアガン特にハンドガン売ってるところはほぼ無いですし、スナヤンにお店があるけど非常に高額ですよ ライフルのようなエアーガンは結構売っていますがね 日本で買う方が絶対安いですよ

お店でもエアガン特にハンドガン売ってるところはほぼ無いですし、スナヤンにお店があるけど非常に高額ですよ
ライフルのようなエアーガンは結構売っていますがね
日本で買う方が絶対安いですよ

すべて読む

クリスマスのジャカルタについて

12月25日の日は、街中は普通に観光できるのでしょうか。
2023年は月曜日であり、普段であれば博物館等は休みのところが多いのですが、
逆にクリスマス(祝日)だから、開いているなんてことはあるのでしょうか。
40年前にインドネシアに駐在していた両親を連れての旅行であり、スムーズな旅にしたいと思っています。

どなたか教えてください!

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

観光は出来ると思いますが、祭日なのでしっかりどこも休みますね 結構ルーズなのに休みだけはきっちり守るので、特別にあけるってことはないと思います

観光は出来ると思いますが、祭日なのでしっかりどこも休みますね
結構ルーズなのに休みだけはきっちり守るので、特別にあけるってことはないと思います

すべて読む

GaspariでのIMEI登録

前回IMEI の登録について質問させて頂き、空港で登録しなかった際におすすめでgaspariでIMEI登録ができると教えて頂きました。
確認したいのですがGaspariで登録すると、500US $の免税が受けられないため古い機種でも、その機種の今の価値に対して税金を支払って登録してもらうという理解で間違いないでしょうか?

また、携帯ケースはたまにお店で売っているのは見ますが、液晶画面のカバーを店頭で購入できるところはありますでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

mimi様 前回の説明足りなかったので追記します。 私が聞いた話では、古いスマホを日本持ってきた方は中古価格を言ったそうですが、領収書までは見せろと言われなかったらしいです。 古い機種...

mimi様

前回の説明足りなかったので追記します。
私が聞いた話では、古いスマホを日本持ってきた方は中古価格を言ったそうですが、領収書までは見せろと言われなかったらしいです。
古い機種だと新品価格でなくてもいいと思いますよ。
何年か前は制度がなかったので,古い機種なら税金不要とも聞いたことがあります。
IMEI登録が始まった頃に突然電話が使えなくなり登録しに行ったことがありましたので,その頃は無料でした。

上手く手続き出来るといいですね。

僕はインドネシアで購入したiPadのセルラー版登録するのに4ヶ月もかかったので(通常インドネシアで購入すれば手続きされてるはずなのに)

今は何でもかんでも税金取られるので日本からの発送は気をつけて
先日はEMSで送るのにNPWP(個人の税金No.)まで必要と言われたそうで送れなくてUPSで送ってもらいました
今まで取られれなかった封書も先日rp5000取られたので(EMSはぼったくられるので使わない)

すべて読む

ジャカルタで購入したiPhoneについて

何年かジャカルタに住むため引っ越してきましたが、空港で携帯のらIMEIを登録せずに空港外に出てしまったため、こちらでiphoneを購入しました。
購入前に気づけばよかったのですが、
購入直後、日本に持って帰ってもこちらのiphoneが使えるか気になり調べたところ日本のSIMは対応してないこと技適マークがないスマホは電波違法になると知りました。レシートはありますが、昨日買ったスマホを返品することはできるのでしょうか?

レシートに返品ポリシーについては何も書いておらず、行って聞くしかないのですがもしジャカルタでの一般的な返品ポリシーについて知ってる方や経験のある方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

またIMEIを登録していない携帯でも90日以内はジャカルタのSIMカードを入れて使えるのでしょうか?
90日以内にこちらでスマホを購入してSIMを入れ替えたいと思っております。
一度空港から出てしまっても、再度旅行などで空港を出入りした時にIMEI番号を登録すれば問題ないんでしょうか?どなたかご経験があれば教えて下さい。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

mimiさん 海外で購入(インドネシア以外)で購入したものはIMEI登録が必要ですが,90日は確かに使えます。 その後のIMEI登録はBea cukaiのホームページでも可能ですが、50...

mimiさん

海外で購入(インドネシア以外)で購入したものはIMEI登録が必要ですが,90日は確かに使えます。
その後のIMEI登録はBea cukaiのホームページでも可能ですが、500us$の優遇措置は無くなりますね。
インドネシアでセルラー仕様のipad購入した時が大変でした。
通常インドネシで購入の時はIMEI登録されるのですが、販売者がやっていなく,空港のBea cukaiに行ったり(この時は通常は入れないところまで連れて行ってもらいました)結局国際線出口では出来ず、Bea cukaiから連絡してもらいました。
もし機会があるなれ空港出入りした際に(僕みたいにチケットなしでは無理)登録するのがベストですね
空港での登録時購入金額聞かれますがレシートまで見せろとは言われないようです

mimiさん

★★★★★
この回答のお礼

Bea cukaiというIMEIを登録できるとこもあるのですね。知りませんでした。ありがとうございます。
優遇措置を受けたい場合はやはり次回空港を利用する際がよいといううことですね。わかりやすく説明してくださりありがとうございました。

すべて読む

現地採用についてアドバイスいただける方を募集します

ジャカルタで仕事を始めるにあたり、アドバイスいただける方を募集いたします。
夫の駐在で来ておりますが、会社から妻である当方の現地就労は認められております。
現地事情に詳しいお方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの回答

うにまむさん こんにちは、日系企業に現地採用で働いておりますが、どんな情報が欲しいのでしょうか?

うにまむさん

こんにちは、日系企業に現地採用で働いておりますが、どんな情報が欲しいのでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、うにまむさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。現地での募集要項をみたところ就労時間が長いと感じました。拘束時間が9時間など。日本では正社員で実労7時間程度だったため。
幼児の育児中であることから、パートタイムやフレックス勤務、在宅勤務ミックス、などの募集は一般的なのかどうか知りたかった次第。

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさんの追記

すいません,お力になれなくて。
何かありましたらお聞きください,私で分かる範囲でお答えしたいと思います

すべて読む