みかんさんが回答したタイペイ(台北)の質問

猫空、十分、九份、金瓜石への観光コース

台湾旅行へのプランニングを考えています。1日で「猫空、十分、九份、金瓜石」を回る事は可能でしょうか。
宿泊先は民権西路辺りの宿にしようかと思っています。もし、1日で回る事が可能な場合はどの順番が良いでしょうか。
ちなみに九份は混雑はするかもしれませんが、夕方の時間帯には必ず滞在していたいです。
もし猫空が不可の場合は翌日にします。その場合、十分、九份、金瓜石の観光する順番についてアドバイスお願いします。
十分では滝とランタン、金瓜石では黄金博物館での砂金採りや第五坑道の見学、などを体験したいです。
もし見れたら陰陽海(2色の海)も見てみたいです。黄金博物館の駐車場から見れると聞きましたが。
よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

猫空は台北市にあり、十分、九份、金瓜石は新北市にあります。それで、十分、九份、金瓜石は一日観光、猫空は翌日に観光したほうがよいと思います。 また復興南路のSOGOの近くから、九份行きの直通バス...

猫空は台北市にあり、十分、九份、金瓜石は新北市にあります。それで、十分、九份、金瓜石は一日観光、猫空は翌日に観光したほうがよいと思います。
また復興南路のSOGOの近くから、九份行きの直通バスが出ていますが、そのバスは
九份を通って、終着は金瓜石となっていますので、観光ルートとしては、金瓜石→九份→十分がいいかもしれません。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。猫空は別日に行く事にします。ちなみに猫空+青柳公園の組み合わせは可能でしょうか。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

申し訳ございませんが、「青柳公園」というのはどこにありますか。聞いたことがないし、調べましたが、わかりませんでした。台北にある所でしょうか。

すべて読む

MRT民権西路駅近くから桃園空港まで

MRT民権西路駅近くのホテルに滞在しようかと悩んでいます。
桃園空港に12:00までには到着したいのですが、その場合、何時頃には民権西路を出発していた方が良いでしょうか。
また交通手段はバスがあればベターですが、民権西路近くで桃園空港行のバスは乗車可能でしょうか。
教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

MRTで民権西路駅から台北車站駅まで行き、台北車站駅で下車します。台北車站近くのバス乗り場で、「国光客運」という名の桃園空港行きのシャトルバスがあります。 台北車站から桃園空港までは、大体50...

MRTで民権西路駅から台北車站駅まで行き、台北車站駅で下車します。台北車站近くのバス乗り場で、「国光客運」という名の桃園空港行きのシャトルバスがあります。
台北車站から桃園空港までは、大体50分から1時間かかります。
桃園空港に12時に到着したいのであれば、余裕をもって、9時半ごろに出た方がいいかと存じます。(尚、国光客運の乗り場は轉運站の向かい側にあります)
もし松山空港まで行かれれば、松山空港から桃園空港行きの国光客運シャトルバスがあります。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。MRT民権西路駅近くからダイレクトで桃園空港までは行けないものでしょうか。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

国光客運に電話で聞きましたら、MRT民権西路駅の近くから桃園空港までのシャトルバスがあるそうです。バスの番号は1841です。これは大体1時間に15分から20分おきぐらいの間隔で運行しているそうです。また桃園空港までの所要時間は約50分とのことでした。ちなみにバス乗り場の住所は民権西路95号とのことです。

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

台湾の電圧は110Vで、日本の製品でも使用できます。台湾で家電製品を購入すると、 ある製品はプラグが3つだったり、ある製品は2つだったりして、一定していません。それで台湾の場所によっては、コン...

台湾の電圧は110Vで、日本の製品でも使用できます。台湾で家電製品を購入すると、
ある製品はプラグが3つだったり、ある製品は2つだったりして、一定していません。それで台湾の場所によっては、コンセントが二つ穴のところもあれば、三つ穴の
ところもあるのが現状です。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。ちなみにコンセントが三穴タイプの場合には変換プラグが必要になりますね。三穴タイプの正式な名称は分かりますか。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

三つ穴のプラグの中国語の名称ですか?中国語は「3p插頭」です。ちなみにコンセントは
「插座」です。

すべて読む

台湾高速鉄道及び台湾鉄道のグリーン車について

台湾高速鉄道(新幹線)及び台湾鉄道(在来線特急・急行)のグリーン車についてお伺いいたします。どちらも一般車両以外に「商務車」と呼ばれるビジネス車両(日本で言うグリーン車)があると伺いました。私は自席にコンセントがあるタイプを希望しています。台湾高速鉄道、台湾鉄道ともに一般車両にはコンセントは無いのでしょうか。商務車ならばコンセントはありますか。それぞれの事業者に英語で問い合わせしましたが、全く返事がありませんでした。もしご存知でしたら教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

高鉄に聞きましたところ、商務車では、どの座席にも110Vのコンセントがある(穴は二つのものです。三つの穴ではありません)そうです。普通車輛にはコンセントがあるところが座席ではなく、他の所だそうです。

高鉄に聞きましたところ、商務車では、どの座席にも110Vのコンセントがある(穴は二つのものです。三つの穴ではありません)そうです。普通車輛にはコンセントがあるところが座席ではなく、他の所だそうです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。スマホなどはやはり手元に置いておかないと不安がありますので、座席で充電となればグリーン車を取るのがベターですね。感謝申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

現地での通訳について

初めまして。

4/11から13にかけて、フリープランにて台湾へ遊びに行く予定です。
今回、目的のひとつとして占いに行きたいのですが、そちらの占い師さんが
中国語のみのため、通訳していただける方を探しています。

日程は、11日の午後〜 or12日の午後、2〜3時間程度と考えています。
予約ができないとのことなので、お願いする時間がはっきりしていません。

よろしくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

日本語がわかる占いの方もいますが。

日本語がわかる占いの方もいますが。

すべて読む

安全な住まいについて

高校を卒業したばかりの娘が語学学校に通う事になったのですが住まいをどこにしたら良いか悩んでいます。安全でなるべく綺麗な所をご存知でしたら教えていただけると助かります。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

語学学校の場所はどちらでしょうか。

語学学校の場所はどちらでしょうか。

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!

すべて読む

蜜月湾から烏石港あたりでのサーフィン

こんにちわ。5月に日本から友人とサーフィンに行きます。
私たちは全員40代前後の男性。サーフィン歴20年以上の週末サーファーです。
前回は昨年の11月下旬に蜜月湾、烏石港、石門等でサーフィンしました。
今回も前回同様台北の友達にガイドをお願いしようと思ったのですがどうしても仕事が忙しく予定が合いませんでした。また今回は人数も6名全員ショートボーダーですがボードも6枚あるので運転手含めると7名移動となりなかなかの大所帯となります。
また、サーフィンが目的なので朝も早くにホテルへ迎えに来て貰うことが希望です。
理想は午前中に2ラウンドサーフして午後からはぶらぶら観光という感じです。
もしガイド、アテンド出来る方をご存じであれば是非教えて下さい。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

具体的な日程がわかれば、車の手配ができますが。

具体的な日程がわかれば、車の手配ができますが。

トモさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
車の車種(大人6人と180センチ程度のボード6本、バックパック6個)が入る車となるとかなり限定されて来ますがその辺りも大丈夫でしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

レンタカー会社に電話で聞いてみました。その場合は20人乗りのバスであれば大丈夫だそうです。費用としては(仮に台北から福隆までとした場合)送迎であれば8000元。(送りと迎え)
また同じバスをレンタルして4時間以内なら9800元、それを超えると1時間につき600元だとの答えでした。場所は福隆でよかったのでしょうか。(あまりよくわからないので)

すべて読む

花蓮への義援金について

はじめまして。
私は宮城県に住んでいる者ですが東日本大震災の時、台湾の方々からの支援にとても感謝の念を持っています。と言うのも私自身、地震と津波の被災者だからです。
なので先の花蓮で発生した地震は人ごとではなく震災の時の恩返しは出来ないかと微力ながら同じく被災した仲間3人と義援金を集めてます。
そして5月に直接台湾に義援金を持って行こうと思ってます。
とは言うものの、どこに持って行けば良いかも分からず(笑)
さてさて困ったな・・・と言う状態です。
是非皆様からのご助言賜れれば助かります。是非よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

台湾の移民署に聞いたところ、まず東京にある台湾の事務所に連絡してみるのが いいと言われました。以下が連絡先です。 台北駐日経済文化代表処 電話 (03)3280-7811  www.ro...

台湾の移民署に聞いたところ、まず東京にある台湾の事務所に連絡してみるのが
いいと言われました。以下が連絡先です。
台北駐日経済文化代表処 電話 (03)3280-7811 
www.roc-taiwan.org/jp
ネットよりも、まず電話連絡してみる方がいいと言われました。

トモさんさん

★★★★★
この回答のお礼

御回答ありがとうございます。ネットよりもまず電話の御言葉に共感いたしました。
参考にさせて頂きます。
深謝

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

ありがとうございます。

すべて読む

中国語を大人になって勉強したからの勉強法教えてください。

中国語を勉強中ですが、なかなか上達しません。大人に名tt恵勉強した方の勉強方法を教えてください。日本在住の日本人です。台湾の彼と仕事をしています。せっかくそれぞれの国があるので将来的には台湾と日本をつなぐ仕事をしたいと思っています。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

学生時代の第二外国語で、はじめて中国語を勉強しましたが、その時の勉強方法はテレビ、ラジオの中国語講座を活用する。中国語の語学学校に通うといったものでした。 また日本で勉強する中国語は中国大陸の...

学生時代の第二外国語で、はじめて中国語を勉強しましたが、その時の勉強方法はテレビ、ラジオの中国語講座を活用する。中国語の語学学校に通うといったものでした。
また日本で勉強する中国語は中国大陸の北京語です。台湾で習う中国語とは教え方も違えば、語彙なども違うことがあります。

シンボク(新北)在住のロコ、るいさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます♪日本在住でこれから始めることにしました。
ラジオいいですね。中国語のテレビ講座を一時期見ようと思っていたのですが、録画がうまくできなかったりしていましたが、ラジオだと後で聞けたりするようなので、いいかなと思っています。ありがとうございます♪

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

ご回答ありがとうございます。もし、また何かご質問がございましたら、ご連絡いただけますか。

すべて読む