タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmy

返信率
ビジネスロコ
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

Shimmyさんが回答したタイペイ(台北)の質問

アニメイトカフェ台湾のグッズ代行予約してくださる方募集

アニメイトカフェ台湾の文豪ストレイドッグスのグッズ予約をしてくださる方募集してます。
Facebookのアニメイトカフェ台湾のページが見れる方でアニメイトカフェに詳しい方。
当方、#紅色預購單 のリンク先が見れず予約できない状況です。

初めての利用で分からないこともありますがよろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!Shimmyです😊 アニメイトカフェ台湾の文ストコラボ、気になりますよね〜! グッズの予約、リンク先が見られないとのことでお困りの様子、よくわかります〜! もしよかったら...

こんにちは〜!Shimmyです😊
アニメイトカフェ台湾の文ストコラボ、気になりますよね〜!
グッズの予約、リンク先が見られないとのことでお困りの様子、よくわかります〜!

もしよかったら、代行も含めてお手伝いできるかもしれないので、もう少し詳しい内容を教えてもらえませんか?
たとえば:
• 欲しいグッズの種類(缶バッジ、アクスタなど)
• 予約したい内容(数量・キャラ指定など)
• 引き取り希望タイミング(開催期間中か、後日受け取りか)

など教えていただけたら、どういう形でお手伝いできるか考えやすいです◎

はじめての利用とのことなので、不安な部分も含めて、気軽に聞いてくださいね〜!😊
文スト愛、応援してます〜📚✨

すべて読む

台北でおいしいもの 食べたい! 穴場観光したい!

ロコのみなさん 教えてください
ゴールデンウイークの後半に台北に 夫婦で行く予定です。
せっかく 行くなら これは ご馳走というものをいただきたいと
思いここに相談をさせていただきました。

1)フカヒレ やロブスターを ランチで行きたいのですが
 どんなお店に行けばいいでしょうか?
 以前 行ったところは フカヒレがクズっぽくて小さくていまひとつでした

2)ぜひおいしい台湾料理のお店に行きたいのですが
 鼎泰豊 や欣葉 といった有名どころではなく、
 地元の方に人気店をお教えていただけないでしょうか?

3)鴬歌と三峡老街に観光に行きたいのですが
 バスや電車に行くには効率の良い行き方などお教えいただけないでしょうか?

4)台北付近で穴場観光できるところがあれば
 お教えください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊 ご夫婦での台北旅行、しかも「せっかくならご馳走を!」っていうご相談、最高です〜!✨ 質問も具体的でワクワクしながら読ませていただきました。 ...

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊
ご夫婦での台北旅行、しかも「せっかくならご馳走を!」っていうご相談、最高です〜!✨
質問も具体的でワクワクしながら読ませていただきました。
ではさっそく、お答えしますね👇

🍽️① フカヒレ・ロブスターランチを楽しみたい!

台北でしっかり「ご馳走ランチ」したいなら、以下のお店がオススメです:

🦞青葉新樂園(A-Yeh 新樂園)
• 地元の方の接待でも使われる老舗系の高級台湾料理店
• フカヒレ・伊勢海老などのメニューあり。ちゃんと“姿”で出てきます(笑)
• 中山エリアにあってアクセスも◎

🦞天香樓(The Guest House/台北晶華酒店内)
• ミシュラン星付き。フカヒレも本格的で上品
• ランチコースは意外とリーズナブルで、ホテルランチとしても満足度高いです!

※予約がおすすめです。フカヒレ狙いなら、事前に「姿煮」系があるか確認すると安心です◎

🍜② 地元民が通う美味しい台湾料理店

鼎泰豊や欣葉は観光客にも人気ですが、もっとローカル感あるお店を求めるならこちら!

🍴阿城鵝肉(A Cheng Goose)
• 地元人気No.1のガチ台湾料理。ガチョウ肉が名物!
• 混んでても回転早め、味も間違いなし◎

🍴好公道金雞園(東門エリア)
• 小籠包もありつつ、全体的にほっとする味。地元のおじいちゃんおばあちゃんにも人気のお店。

🍴小隱私廚(予約制・創作台湾料理)
• 台湾料理をちょっとおしゃれに味わいたい方に。隠れ家レストラン的な雰囲気も◎

🚃③ 鶯歌・三峽への行き方(ローカル陶器&老街観光)

【一番楽で効率の良い行き方】
1. 台北駅から台鐵(台鉄)で鶯歌駅まで直通(約35分)
2. 鶯歌で陶器街や美術館を観光
3. そこからバス(GR12など)で三峽老街へ移動(約20分)
4. 三峽で老街散策、祖師廟見学、金牛角パンなど楽しめます!

📝 プチ裏技:タクシー移動もエリア内なら比較的安めなので、疲れたら活用もアリです◎

🏞️④ 台北近郊の穴場観光スポット

✔ 陽明山(平日午前が空いてて◎)
→ 花や温泉、山カフェなどちょっとリフレッシュしたい時にぴったり!

✔ 北投図書館 & 北投温泉博物館
→ 静かで緑の多い雰囲気の中、建築好きにも刺さるスポットです📚

✔ 南門市場(2023年リニューアル)
→ ローカルの台所&食材のお土産探しにも楽しいです!

✔ 剝皮寮歴史街區(萬華)
→ 龍山寺近くのレトロ街並み。人が少なくて写真映えスポットにも📷

どれもご夫婦でゆったり楽しめるコースにしてみました😊
ご希望に応じて「グルメ重視ver.」や「カフェ休憩多めver.」にもアレンジできますので、
気になるところがあればお気軽に聞いてくださいね〜!

楽しいGWの台湾旅行になりますように〜✈️🇹🇼✨

ボンボンさん

★★★★★
この回答のお礼

とても、丁寧な回答ありがとうございます。
興味がわく内容で出発前ですが、ワクワクしています。
足の調子があまりよくないので、今回は杖を持参する予定なのですが  陽明山のカフェは行きたいなあと思っていたところです、アクセスなど心配もあり、検討中です。MRTはわかりやすいのですが、バス利用はしたことないので、どうしようか、検討しているところです。わかりやすく回答いただき感謝しています。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの追記

こんにちは〜!Shimmyです😊
メッセージありがとうございます〜!

陽明山のカフェ、雰囲気も空気もすごく良くて癒されるので、気になるの分かります〜!☕🌿
でも…実は台湾のバスって、結構揺れます!!しかも、急ブレーキ&急カーブ多めなんです💦

なので、もし杖を使っての移動を予定されている場合は、無理にバス移動するのはあまりおすすめできないかな…というのが正直なところです。

---

🌟代わりに検討してみてほしい方法

✅ **陽明山付近のカフェだけを目的地にして、タクシーや配車アプリで行く方法
→ 往復はちょっとコストかかりますが、安全性・体力面では断然ラクです◎

✅ それか、もっとアクセスしやすい山カフェ風スポットに変更もアリ
たとえば👇

貓空エリア(ロープウェイあり、MRT+ゴンドラ)

---

移動の不安があるとせっかくの旅行も疲れてしまうので、
「行ってよかった〜!」って思えるバランスでゆったり楽しめるコースを選ぶのが一番かなと思います😊

他にも気になる場所があれば、移動のしやすさも含めて一緒に考えますので、いつでも聞いてくださいね〜!
ゆったり安心して楽しめる台湾旅になりますように🇹🇼✨

すべて読む

布袋劇の観覧について

布袋劇を観たいのですが平日で観られる会場はありますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!Shimmyです😊 平日に布袋劇を生で観られる場所なんですが、実はちょっとハードル高めで… 台北では常設で上演してる劇場はほぼないんですよね〜💦 (台湾でもイベントやお祭りの...

こんにちは〜!Shimmyです😊
平日に布袋劇を生で観られる場所なんですが、実はちょっとハードル高めで…
台北では常設で上演してる劇場はほぼないんですよね〜💦
(台湾でもイベントやお祭りのときに上演されることが多くて、週末メインなんです)

🎭 でもチャンスはゼロじゃない!
🟡 大稻埕(ダーダオチェン)エリアで春に開催される「戲春大稻埕」っていうイベントでは、
たまに平日でも布袋劇のパフォーマンスがあったりします!
(旧正月明け〜4月くらいの開催が多いです)

🟡 「霹靂布袋戲」のスタジオ見学ツアー(日帰り)なんていうのもありますよ〜!
雲林っていうちょっと南の方にあるんですけど、現場で実際に人形や撮影セットが見れたりしてめっちゃ楽しいです✨
→ これ、平日も開催されてることがあるので、旅の予定次第ではアリかも!

📺 補足:映像で楽しむのもおすすめ!
どうしてもスケジュールが合わなければ、
YouTubeで「霹靂布袋戲」「金光布袋戲」って検索すると、かなりのクオリティで楽しめちゃいます!

もし旅の時期や場所がもう少しはっきりしてたら、「このタイミングで何かあるかも!」ってお調べしますよ〜!
いつでも気軽に聞いてくださいね😊🪆✨

すべて読む

トランジット無料ツアー

5/3にダナン発 台湾経由で名古屋に戻りますが、台湾で乗り継ぎ時間が17時間50分もあります。
台北到着時間が5/3の13時40分で、台北出発時刻は5/4の07時30分です。
台北でトランジット無料ツアーがあるとネットで知りましたが、実際にはどのような申し込みできるのかわかりません。
申し込み方法を教えてほしいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!Shimmyです✈️😊 台北での乗り継ぎ、17時間50分もあるなら、けっこうしっかり遊べちゃいますね!✨ で、気になってた「トランジット無料ツアー」なんですけど、実際に台湾...

こんにちは〜!Shimmyです✈️😊
台北での乗り継ぎ、17時間50分もあるなら、けっこうしっかり遊べちゃいますね!✨

で、気になってた「トランジット無料ツアー」なんですけど、実際に台湾政府(交通部観光署)公式のサービスとしてちゃんとあるんですよ〜!

🎫 トランジット無料ツアー(桃園空港発)
参加できる人の条件は:

乗り継ぎ時間が7時間以上24時間未満の人(ぴったり当てはまりますね!)
パスポートがあればOK(日本のパスポートならビザ不要です✌️)
申し込みは、公式サイトから事前予約できます👇
▶︎ https://halfdaytour.taiwan.net.tw/

予約できる期間:

到着日の5日前〜90日前まで(先着順!)
🕑 どんなツアーがあるの?
ツアーは1日2回開催されてて、こんな感じです👇

午前ツアー:8:15〜12:30
午後ツアー:14:00〜18:00 ←これなら間に合うかも!
行き先は日によって変わるけど、台北市内の観光地とか寺院、夜市にちょっと近いところをバスでぐるっと回れる感じです🚌

💡 注意ポイント
ツアー中は大きい荷物を持ち込めないので、空港のコインロッカーとか預かり所に預ける必要があります💼
空港の第2ターミナルの集合場所に時間通りに行く必要あり!
予約なしでも、当日空きがあれば空港で申込めるけど、念のため予約が安心◎
夕方にツアー終わったあと、ちょこっと台北の街に出て夜市で夜ごはんとか、ちょっとだけ街歩きするのも全然アリだと思いますよ〜!

よかったら、「何時にツアー終わる?」「夜はどこ寄ったらいい?」とかも気軽に聞いてくださいね😊
楽しいトランジットになりますように〜✨🇹🇼

ホンコン(香港)在住のロコ、テル坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
残念ながら、桃園空港到着時間が13時40分なので、14時出発のツアーには入国手続きの時間もかかるようなので、無理みたいです。

無料ツアーは無理としても、お値打ちなツアーがあればよいのですが・・・

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの追記

こんにちは〜!Shimmyです😊
無料ツアーがちょっと難しそうとのことですが、ぜんぜん大丈夫ですよ〜!

台北観光を楽しみたいなら、KKday、Klook、VELTRAあたりにお値打ちなツアーがたくさん出てるので、参考にしてみてくださいね〜!

九份や十分に行けるツアー、台北市内をぐるっと回れる半日プラン、夜市グルメツアーなんかもいろいろあって、
乗り換えとか言葉の心配なしでサクッと動けるので、トランジット中にもぴったりだと思います✨

時間や体力に合わせて無理なく楽しめるプランを選んでくださいね〜!😊✈️
何かまた気になることあったら、いつでも聞いてください〜!

すべて読む

NIKEのBY YOUサービスについて

5月に台湾旅行へ行く予定があり、その際にNIKEのBY YOUというTシャツなどをカスタムできるサービスを利用したいのですが、台北市内でできる店舗がどこなのかの情報が少ないため現地の方にお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年目のShimmyです😊 5月に台湾旅行で、NIKEの「BY YOU」でTシャツカスタムしたいって、センス良すぎじゃないですか〜!🎽✨ で、台北市内で実際に「B...

こんにちは〜!台北在住12年目のShimmyです😊
5月に台湾旅行で、NIKEの「BY YOU」でTシャツカスタムしたいって、センス良すぎじゃないですか〜!🎽✨

で、台北市内で実際に「BY YOU」ができる店舗、しっかりありますよ!
おすすめは西門町にある【Nike 尚智西門紅樓店】です👟

🏬 NIKE BY YOUできるお店はここ!

📍Nike 尚智西門紅樓店(Red House店)
• 台北市萬華區成都路10號(西門駅6番出口からすぐ!)
• 営業時間:日〜木11:00〜22:00/金・土は22:30まで
• 店内2階に「BY YOU」カウンターがあります!

🛠 カスタムの流れ(めちゃ簡単)
1. Tシャツの色(白・黒・グレー)とサイズを選ぶ
2. カタログから好きなプリントを選ぶ
3. プリントの位置を前・後・袖とかから決める
4. オーダーシートに書いてお会計
5. あとは待つだけ!タイミングよければ30分くらいで完成することも🎉

💰 料金の目安(2024年最新情報)
• 基本:880元(約4,400円)でTシャツ+プリント1つ
• 追加プリント:1箇所につき200〜350元くらい
→ 前後+袖とかに入れるとそれなりのお値段にはなるけど、自分だけの一枚になると思えば全然アリ!

西門町なら飲茶やマッサージ、お茶屋さんも徒歩圏内でそろうし、
観光ついでにオリジナルTシャツ作るのにちょうどいい立地ですよ〜✌️

気になることとか、他にも台湾限定アイテム情報知りたかったらいつでも聞いてくださいね〜!🧢✨

すべて読む

旅のプランで迷っています

4月30日水曜午前8時にクルーズで基隆港に到着します。
出航18時なのでそれまでの時間西門に行こうと考えています。
考えているスケジュールは
9時過ぎに下船→タクシーで西門へ

〇金獅大酒樓か港九香満楼でワゴン飲茶
〇パイナップルケーキと台湾茶を購入
〇足つぼマッサージ
〇台北書院でお茶セミナー
※ワゴン飲茶を食べれて、上質なお茶が飲め買えれて ケーキ購入と足つぼができれば西門でなくても良いのですが一駅でなるべく動かずに全部できる所

上記を15時半ぐらいまでには終わらせてタクシーに乗りたいと思っています。

どのような順番にすれば効率良く回れるでしょうか?(同行者にあまり長い距離は歩けない者がいるので)
台北書院が13時オープンなのと駅の反対側なので、もし同じような雰囲気の所があれば変更しようかなとも考えています。

〇ケーキやお茶等買えるようなお土産屋は飲茶のお店の近くに結構ありますでしょうか?
〇このスケジュールで無理なく15時半ぐらいまでには帰れそうな感じでしょうか?
〇そもそも西面あたりは10時頃についてもお店が開いているのでしょうか?
〇もし上記のプランで回ったとしたらクレジットカードメインで支払いする場合、現金一人どれぐらい必要でしょうか?(今の台北での支払い方法がよく分かりません)

どれか1つだけでも良いので教えて頂けると嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年目のShimmyです😊 4月30日にクルーズで基隆に寄港して、西門で飲茶・お茶・おみやげ・足つぼと、がっつり台湾体験するってめちゃくちゃ良いプランですね〜!✨ ...

こんにちは〜!台北在住12年目のShimmyです😊
4月30日にクルーズで基隆に寄港して、西門で飲茶・お茶・おみやげ・足つぼと、がっつり台湾体験するってめちゃくちゃ良いプランですね〜!✨

同行者の方が長距離の移動は難しいとのことなので、なるべくコンパクトに効率よく回る順番&代案も含めてポイントを整理してみました👇

🕘 スケジュール的に無理なく回れそう?

はい、15:30までに西門出発→基隆に戻るは十分可能です!
ただし、午後に台北書院へ行く場合はちょっと詰め気味になるので、ゆったりしたいなら一部スポットを西門エリア内で完結させた方が楽かも◎

📍効率よく回る順番(Shimmy的おすすめルート)

9:00〜9:30 下船&タクシーで西門へ直行
9:30〜11:00 ★金獅大酒樓 or 港九香滿樓で飲茶ブランチ(ワゴン飲茶もOK)
 → 金獅の方が昔ながらの雰囲気&西門駅すぐ

11:00〜12:00 ★パイナップルケーキ&お茶購入(永心鳳茶の近くにお店色々あります)
 → 李製餅家(パケ可愛い&人気)とか、微熱山丘も駅徒歩圏内にあるよ!

12:00〜13:00 ★足つぼマッサージ(西門紅樓裏手の通りにたくさんあります!)
 → 小さめなとこが多いけど、清潔&日本語OKのとこもあり🙆‍♀️

13:00〜14:00 ★もし移動できるなら台北書院でお茶体験(MRTで1駅+5分くらい歩く)
 → ただし暑さと人混みを避けたいなら、西門内の「永心鳳茶」や「回留」でもおしゃれにお茶&休憩できます🍵

15:00 西門からタクシーで基隆へGO!

💡Q&Aスタイルでお答え!

Q. 西門は10時ごろから開いてる?
→ はい、飲茶は朝からOKですし、おみやげ系・マッサージ店も10時くらいにはオープンしてます!
カフェや若者向けショップは11時〜が多いので、午前はローカル寄りに回るのがおすすめ👌

Q. 飲茶のお店の近くにケーキやお茶買えるお店ある?
→ ありますあります!金獅大酒樓の近くなら「李製餅家」や「手信坊」、お茶は「王德傳茶荘」など選び放題◎

Q. クレジットカード払いメインにしたいけど、現金どれくらい必要?
→ 最近の台北はほとんどの場所でカード使えます!
ただ、足つぼ・ローカルな飲茶・個人商店系は現金onlyの可能性があるので、1人あたりNT$1,000〜1,500(約5,000〜7,500円)くらい現金があると安心です!

💡もし台北書院をパスするなら…
• 西門の「永心鳳茶」で上品なお茶&軽食
• 「京盛宇」でおしゃれパッケージのお茶を買う
• 「回留」というリノベ空間の中で静かに茶葉を選べるお店もおすすめ!

これならぜ〜んぶ徒歩10分圏内に収まるので、暑さ&足の負担もかなり軽減できます✨

何か他にも気になることがあったら、いつでも聞いてくださいね〜😊
クルーズの寄港時間って限られてるけど、しっかり台湾満喫できるルートになるよう応援してます〜!

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。
お土産とか10時ぐらいにあいていそうな事がわかり、お土産とかケーキを買ってから飲茶にしようと思います。 やはり台北書院は時間が厳しいので近くにしようと思います。
教えて頂いたパイナップルケーキやお茶のお店は西門ではなくて東門の方なのでしょうか?
(ネットで調べると西門ではでてきませんでした)

沢山詳しく教えて頂き感謝です。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの追記

こんにちは〜!おっしゃる通りで…
私がうっかり例に挙げた「李製餅家」や「微熱山丘(SunnyHills)」は、どちらかというと東門エリア寄りなんですよ〜!😅
ちょっと西門からは距離があるので、限られた時間だと移動がキツいですよね。

なので、西門エリア内でおすすめのお店もあらためてご紹介しますね👇

🎁 西門エリアでおみやげ&お茶買えるお店

✅ 手信坊(手信坊創意和菓子)西門店
• 西門町のど真ん中にあります!
• パイナップルケーキ・タロイモケーキなど種類豊富で、日本人にも人気◎
• 試食もできることが多いので、気に入ったものを選びやすいです✨

✅ 王德傳茶荘(Wang De Chuan)※小型店舗が西門近くにあり
• 高品質台湾茶のお店。スタイリッシュなパッケージでギフトにもおすすめ!
• 支店によってはテイスティングもOKなところあります🍵

✅ 永心鳳茶(Yong Xin Feng Cha)西門店
• お茶カフェ兼ショップ。食事のついでにお茶を買えるので時短にも◎
• 店内でのんびり休憩もできるので、午後のカフェタイムにもぴったり♪

また何か気になることあればいつでもどうぞ!
楽しい台湾時間になりますように〜😊✈️🇹🇼

すべて読む

台湾の台南と高雄について

5月上旬に3泊4日で台南・高雄に旅行予定です。
台南のナイトポットを教えていただきたいです。
高雄国際空港を利用する予定ですが、宿泊の軸を台南にしようかと検討中です。
その理由といたしましては、台南に行きたいbarがあるので、夜飲むとなると台南で宿泊をした方が身体的に楽だと思ったからです。
夕食を食べた後にbarに行き、その後クラブで遊べればと思っているのですが、ネットでクラブ(音楽を聴いて踊る)情報を調べてもなかなか出てこなく台南には日本のようなクラブはないのでしょうか?
そもそも台南では夜遊びスポットは充実していなく、高雄の方が遊べるのでしょうか?
旅の目的としては、文化施設見学よりもお酒と食が中心で、日中はホテルでゆっくり過ごすことが多いかと思います。
少しでも情報を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊 5月上旬に台南&高雄で3泊4日、しかも「食とお酒中心の旅」って、最高なチョイスじゃないですか〜!🍶🍴 せっかくなら、夜も思いっきり楽しんでほ...

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊
5月上旬に台南&高雄で3泊4日、しかも「食とお酒中心の旅」って、最高なチョイスじゃないですか〜!🍶🍴
せっかくなら、夜も思いっきり楽しんでほしいので、台南&高雄のナイトスポット情報まとめてみました📝

🍸 台南のナイトライフ

台南って「古都」ってイメージが強いけど、実はこだわり系のバーや小さめのイベントスペースは結構あるんです。
ただし、日本のクラブみたいな「音楽ガンガンで踊れる系の大型クラブ」は少なめ。なので、まったりお酒を楽しむ派なら台南、踊りたい派なら高雄が向いてるかも!

🥃 おすすめバー(どれも雰囲気バツグン!)
1. Bar Home
 → 昭和レトロっぽい内装がかわいくて、カクテルの完成度がめちゃ高い◎
 → 中山路の路地裏にある隠れ家バーって感じ
2. TCRC
 → 「ウイスキー小籠包」とか変わり種のカクテルがあって、遊び心満点🍸
 → 台湾のバー好きの間では有名店!
3. LOLA 蘿拉冷飲店
 → 昭和ポップスとか流れてて、音楽好きにはたまらない雰囲気🎶
 → カジュアルに飲みたい夜にぴったり

どこも1人でも入りやすいし、旅の中で「今日はちょっと大人な夜」にしたい時におすすめだよ〜!

💃 台南のクラブ事情は…?

・正直、大型クラブはほぼないです!
・一応Muse Tainanっていうクラブはあるけど、規模も小さめ&人はちょっと少なめかも💦
 →「絶対クラブ行きたい!」って人は、高雄で夜遊びした方が満足できると思う!

🌆 高雄のナイトライフ(こっちはガチで遊べる)

高雄は都市の規模も大きいし、ナイトスポットもかなり充実!
「踊って飲んで騒ぎたい!」っていう日は、断然こっち◎

🎉 高雄のおすすめクラブ
1. Lamp Disco
 → THE・老舗クラブ!水曜レディースデーとか曜日イベントもあり。
 → エレクトロからK-POP、ラテン系までジャンルいろいろ♪
2. MUSE Kaohsiung
 → 若い子多めで、ド派手なショーとかDJナイトあり。
 → たまに日本人旅行者も見かけます!
3. BARCODE 高雄
 → クラブだけどカクテルもちゃんとしてる、ちょい大人な空間🍸
 → 音楽にうるさすぎないので、しっぽり飲みたい時にも◎

🪪注意ポイント:
• ドレスコードゆるめだけど、男の短パン&サンダルはNGなとこもあるので気をつけて!
• パスポート(orコピー)持参は必須。IDチェックされることあります〜!

🛏 宿泊拠点は台南?高雄?

バー目的なら台南泊で大正解!
帰り道にタクシーで10分で帰れるのが最高だし、気持ち的にも安心だよね◎

でも、「1日はクラブで夜遊びしたい!」ってなったら、最終日だけ高雄泊にして切り替えるのも全然アリ。
台南⇄高雄は高鐵なら20分、在来線でも40分くらいなので、日中の移動も楽勝です🚆

旅の目的が「文化施設より、酒と食と夜」って方には、今回のルートはめっちゃ合ってると思う!
あとは、昼は無理せずホテルでのんびりして、夜に全力で楽しむスタイルがベストです💃

気になるスポットとか、もっとローカルな穴場バー情報も知りたかったら、気軽に聞いてくださいね〜🙌
楽しい夜になりますように🍸✨

すべて読む

おすすめの観光スポットについてご意見願います

初めまして。
春に3泊4日で台北旅行を計画しています。
フライトのスケジュールが往路:午後着 復路:午前発のため、正味3日程度で、大まかなスケジュールは次のように考えています。

1日目 到着後九份へ。九份泊。
2日目 十份経由で午後に台北へ。
3日目 午後パイナップルケーキ作り。夕方淡水へ。
4日目 帰国

①2日目台北に戻ってから龍山寺に行こうと考えていますが、治安的にいかがでしょうか。夜に訪れるなら、台北101とどちらがよいでしょう。他にもおすすめのところがあればアドバイス願います。

②3日目の午前中が空いています。どこかおすすめの観光スポットがあれば教えてください。

全体的に移動が多いので故宮博物館は諦めたのですが、淡水よりも博物館!というようなご意見があれば参考にしたく。初台北なので、ここは外さない方がよいというスポットを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊 春の3泊4日プラン、めっちゃ良い感じに組まれてますね!初めての台北とのことで、効率よく&無理なく&しっかり台湾らしさを感じられるスケジュールに...

こんにちは〜!台北在住12年のShimmyです😊
春の3泊4日プラン、めっちゃ良い感じに組まれてますね!初めての台北とのことで、効率よく&無理なく&しっかり台湾らしさを感じられるスケジュールになってます👏

ご質問に一つずつお答えしつつ、おすすめも交えてアドバイスしますね👇

① 龍山寺 vs 台北101(夜の訪問)

🛕龍山寺(ロンサンスー)
・地元民の信仰の場で、ライトアップされる夜の雰囲気も素敵✨
・治安は特に問題ありませんが、駅周辺にホームレスの方が多いので、ちょっと驚くかも。でも危険なことはほぼないです◎
・お寺や廟に興味があるなら、夜の静かな龍山寺はおすすめです!

🌃台北101
・言わずと知れた台北のシンボルタワー。夜景はやっぱりキレイ✨
・ただ、**展望台は並ぶ&高め(NT$600くらい)**なので、コスパ面で微妙に感じる人もいます。
・おしゃれなショップやレストランもあるので、「都会的な夜を楽しみたい」ならこっち!

👀おすすめ
→ せっかく九份・十分という「非都会」を押さえてるので、**台北市内では夜の龍山寺+近くの艋舺夜市(ローカル感たっぷり)**のセットがおすすめです!
ちょっとディープで、でも安全&面白い。初台北の「ギャップ感」も楽しめますよ♪

② 3日目 午前のおすすめスポット

空いてる午前、せっかくだから「気軽に楽しめて、アクセスも良い場所」がおすすめです👇

選択肢A:迪化街(ディーホアジエ)&永楽市場

・台湾らしいレトロな街並み+おしゃれなお店も多い!
・カフェやお茶屋、布市場などゆるっと散策できます。
・おみやげ探しにも◎

選択肢B:中正紀念堂

・台湾の歴史や雰囲気を感じるには王道。広い広場と衛兵交代式が見どころ。
・時間が限られててもサクッと見学できるのが◎

選択肢C:北投温泉街(ちょっと遠出)

・朝に温泉街をぶらり+足湯 or 温泉体験もOK♨
・自然&建築&ちょっと日本っぽい雰囲気を感じたい人におすすめ!

③ 故宮 vs 淡水?

これはけっこう好みが分かれるところ!

🏛️故宮博物院
・世界四大博物館のひとつ!内容はとにかく濃い!
・中国文化や芸術に興味がある人には超おすすめ。
・ただし移動+見学で半日〜1日かかるので、短期旅行だとちょっと体力&時間を取られるかも。

🌅淡水
・夕方〜夜が特におすすめのエリア。川沿いの風景、夕日、海鮮グルメなどが楽しめます。
・レトロ×のんびり感があって、歩くだけでも楽しい。

👀Shimmy的な意見
→ 今回の旅の雰囲気的には、「アカデミックな博物館より、“台湾の空気感”を味わうルート」の方が合ってる気がします。
なので、淡水を残しておいて正解! その代わり、3日目午前に迪化街や中正紀念堂など、ちょっと文化をかじれる場所を加えるとバランス取れます👍

📝まとめ:ちょいアレンジ付き提案
• 2日目夜:龍山寺+艋舺夜市
• 3日目午前:迪化街か中正紀念堂(おみやげ+写真スポット+歴史ちょい学び)
• 3日目午後〜夜:パイナップルケーキ作り → 淡水で夕日・夜景

すごく良い流れだと思うので、体力的に無理のないようにだけ調整すればOKです✨

福島市在住のロコ、あずまりんさん

★★★★★
この回答のお礼

Shimmyさん

詳しくありがとうございます^_^
プランをお褒めいただき嬉しく思います。

夜の龍山寺、素敵そうなのでそちらに回りたいと思っています。
おっしゃるように、体力だけが心配で、ツアーではなく自力で調整しながら回ることにしました。

具体的なアドバイスもたくさんいただけて助かります。ありがとうございました^_^

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの追記

夜の龍山寺、ぜひ楽しんでくださいね〜!静かでとっても雰囲気あるので、きっと良い思い出になると思います✨
体力無理せず、ゆったりペースで楽しんでくださいね。
また何かあったらいつでもどうぞ〜!

すべて読む

Victorのバドミントンラケットについて

初めまして。
Victorのバドミントンラケットの馭 DriveX 10METALLIC Bと突擊TK-RYUGA II Jについてどちらも3uが希望で現地の台湾ではラケットに元グリップが巻いて販売されているかそれとも元グリは巻いていなくて付属されているのかが知りたいです。
日本では元グリが巻いていないので巻いてあるラケットを探しています。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは!台北在住12年目のShimmyです😊 Victorのバドミントンラケット、DriveX 10 METALLIC BとTK-RYUGA II Jの3Uモデルについて、台湾での販売...

こんにちは!台北在住12年目のShimmyです😊

Victorのバドミントンラケット、DriveX 10 METALLIC BとTK-RYUGA II Jの3Uモデルについて、台湾での販売状況に関してご質問ですね。一般的に、台湾で販売されているVictorのラケットは、元グリップが巻かれた状態で販売されています。ただし、店舗やモデルによっては異なる場合もありますので、購入前に確認されることをおすすめします。

確認方法として:
• Victorの公式店舗や正規販売店で直接お問い合わせいただくと確実です。台北市内には以下のようなVictorの正規販売店があります:
• Victor Flagship Store Taipei(勝利羽球旗艦店)
• 住所:台北市中山區南京東路二段206號
• 営業時間:11:00~21:00
• 電話番号:+886 2 2506 6768
• オンラインショップでの購入を検討される場合、商品ページの詳細情報やカスタマーサービスに問い合わせて、元グリップの有無を確認することができます。

台湾では、元グリップが巻かれた状態で販売されていることが多いですが、確実に希望の仕様を手に入れるためにも、事前の確認をおすすめします。

ご希望のラケットが見つかりますように!

すべて読む

2025/4/30に基隆で足裏の角質取りをしたいです

こんにちは、初めまして。
2025/4/30にクルーズ船で基隆に寄港します。
角質取りをしたいのですが、基隆港から近いお店を探し出せていません。
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

また利用は2名か3名の予定なのですが、送迎してくださる方も同時に探せたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさんの回答

こんにちは!台北在住12年目のShimmyです😊 2025年4月30日にクルーズ船で基隆に寄港されるとのこと、短い滞在時間でもリフレッシュできる場所をお探しですね。基隆港周辺で足裏の角質取...

こんにちは!台北在住12年目のShimmyです😊

2025年4月30日にクルーズ船で基隆に寄港されるとのこと、短い滞在時間でもリフレッシュできる場所をお探しですね。基隆港周辺で足裏の角質取りを提供しているサロンとして、**「日式雲芳療 Yun Spa」**をご紹介します。

送迎について:

基隆港周辺は徒歩で移動可能な範囲に主要なスポットが集まっています。「日式雲芳療 Yun Spa」も港から徒歩圏内にありますので、送迎の必要はないかもしれません。ただし、移動に不安がある場合や、他の場所への移動も検討されている場合は、タクシーアプリ(Uberや台湾の「55688」など)を利用するのも一つの方法です。

注意点:
• 予約:訪問予定日が近づいたら、事前に予約を取ることをおすすめします。特にクルーズ船の寄港日は混雑が予想されるため、早めの連絡が安心です。
• 言語:LINEでの予約が可能で、日本語での対応も期待できます。

楽しいクルーズ旅行となりますように!

すべて読む