Yasuさんが回答したマニラの質問

フィリピンへの留学について

はじめまして、親類の大学生が留学先を探しているのですがフィリピンは英語学習目的での留学や語学学校に入る日本人が多いと効きました。

彼は大学1年生で1年間休学して英語を学ぶつもりです。
そこでおすすめの都市(おそらくマニラかセブ島)や学校などを教えていただけませんでしょうか?

また実際に罹る費用などもご存知でしたらぜひお知らせください。よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 自分も学生時代のアメリカ留学前に暫くフィリピンに短期語学留学してました。 簡単に遊びながら勉強もであればセブが良いかなと、ただ自制が効かないと遊びで終わってしまう学生も多...

はじめまして。
自分も学生時代のアメリカ留学前に暫くフィリピンに短期語学留学してました。

簡単に遊びながら勉強もであればセブが良いかなと、ただ自制が効かないと遊びで終わってしまう学生も多いです。
マニラ郊外、マニラから2、3時間の片田舎にある語学学校であれば遊びの誘惑が少ないので授業のある平日と休みの週末で切り替えられると思います。

費用もセブもマニラ、マニラ郊外ではだいぶ変わります。
また1人部屋、シェアルームでも変わります。

すべて読む

East West Bankの休眠口座からの出金方法に関して

現地在住のロコの皆様にぜひご教授頂きたいことがあります。
知人のススメで現地の不動産を購入しEast West Bankで口座を作ったのですが、コロナ規制が始まってからフィリピンに足を運べなかったために、作った口座が気づけば休眠口座となってしまいました。
口座に入った預金もそれなりに大きいためなんとか取り戻したいのですが、英語が話せないために窓口などで相談・交渉ができません。
翻訳アプリを使って何とか銀行に問い合わせた返信では

Regarding your concern, your account status is dormant. For you to re-activate the account you'll be needing to visit the branch to sign necessary documents. In addition to this, you also need to provide proof of identification issued by Philippines government such as ACR (Alien Certificate of Registration) either as worker or resident visa OR SIRV- Investment Visa OR SRRV- Retirement Visa.

とのことですが、滞在するのもせいぜい1週間以内での旅行としてしか行かないため、求められているVisaの発行が難しいように思います。

こういったケースにおける対処方法、預金を取り戻す手段など、現地の皆様に知恵をお貸し頂けますと幸いです。

※手続きの際には現地にてご同行(通訳)頂ける方にも依頼したいと思っています。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 当該口座についてですが、もともとの口座開設時はどの様な必要書類を提出して口座開設されましたか? 日本もそうでしたが、以前は口座開設の基準が緩かったのでパスポートのみでも支店の...

はじめまして。
当該口座についてですが、もともとの口座開設時はどの様な必要書類を提出して口座開設されましたか?
日本もそうでしたが、以前は口座開設の基準が緩かったのでパスポートのみでも支店のマネージャー判断で口座開設出来ましたが、現在はマネーロンダリング、犯罪資金の利用の防止からかなり厳しく書類提出が求められています。

今回の内容だと休眠口座の復旧後の資金をどうするか次第かなと思います。
現金を日本に引き上げるのであれば口座を閉じるのでVISAは必要無いと思います。
引き続き現地で資金を動かして投資等に使うのであれば、新しい投資先(不動産デベロッパー、証券会社)のつてでVISA無しでも口座開設出来ると思います。

KAZOOさん

★★★★★
この回答のお礼

Yasu様
ご回答ありがとうございます!
口座自体はALVEOというデベロッパーの人に付き添ってもらいパスポートのみで作りました。
今回はとにかく休眠口座の復旧さえできれば預金を引き上げ、口座はクローズで問題ないと思っています。
VISAなしで行けるかもしれないというご意見には希望が持てました!
追ってご相談させて頂きますm(__)m

すべて読む

12/2のw杯日本vsスペイン戦は、マニラで鑑賞できますか?

12/2のw杯日本vsスペイン戦は、マニラで鑑賞できますか?
日本のabema tvで見れますでしょうか?

恐れ入りますが、教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

アプリさえ入っていれば見れます。 ただ、インターネット速度が安定してないので日本で観ているような滑らかな視聴が出来るかは微妙です。 ある程度のホテルであれば問題ないと思いますが。

アプリさえ入っていれば見れます。
ただ、インターネット速度が安定してないので日本で観ているような滑らかな視聴が出来るかは微妙です。
ある程度のホテルであれば問題ないと思いますが。

すべて読む

NAIA ターミナル1からリゾートワールドへの移動

ターミナル1に到着です。
ニューポートシティのホテル(ホリデイインやベルモント)を検討しているのですが、ターミナル1からリゾートワールド行きの無料シャトルバスは現在運行しているのでしょうか?
または空港シャトルに乗れればターミナル3からランウェイを通って徒歩で行くことも考えていますが
乗継ではない場合、ターミナル1からターミナル3への空港シャトルバスには乗れないのでしょうか?
ネットで調べてもシャトルバスの情報が古い情報しか見つからないのでご存じでしたら教えていただきたいです。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

時間や便数は分かりませんがシャトル便があると思います。 ターミナル間のシャトルもあると思いますがどちらも無料でなかった気がするので、大した金額ではないのでタクシーが無難だと思います。

時間や便数は分かりませんがシャトル便があると思います。
ターミナル間のシャトルもあると思いますがどちらも無料でなかった気がするので、大した金額ではないのでタクシーが無難だと思います。

KAZU60さん

★★★★
この回答のお礼

シャトルバスはなかなか最新の情報がわかりにくいですね。
ターミナル1からgrabタクシーでの移動で考えます。
ありがとうございました。

すべて読む

空港ターミナル入口のセキュリティチェックについて

市内で購入したお酒数本をお土産としてスーツケースに入れて日本に持ち帰りたいのですが、空港ターミナル入口のセキュリティで没収される場合はありますか?

もしどうしても日本に持っていきたい場合は、別途郵送する方法が良いのでしょうか?
色々調べているのですが、最新の情報が分からずご相談させて頂きました。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

特に没収される理由は無いと思います。 機内持ち込みは出来ませんがチェックインで預けて、日本入国時に深刻すれば。 確か3本目からは課税されますが。

特に没収される理由は無いと思います。
機内持ち込みは出来ませんがチェックインで預けて、日本入国時に深刻すれば。
確か3本目からは課税されますが。

tabizukiさん

★★★★★
この回答のお礼

参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

マニラ弾丸旅行について

早速ですが、9月7日にJALの深夜便(25時)でマニラに向かい、
9月7日の5時に到着いたします。

当日、ANA便の14:40で東京に向かいます。

ご相談させていただきたいのですが、
入国審査などで6時から7時にマニラに入国して、
12時ぐらいに空港に戻るまで、なんらかの弾丸旅行などできるものでしょうか?

もしできるとしましたら、どんなコースがおすすめでしょうか?

また、急で申し訳ございませんが、9/7早朝になりますが、観光同行をお願いすることは可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

5時到着で6時頃に空港出発でマニラ湾、旧市街のイントラムロス、リサール公園をまわって時間ぎ余れば空港から近いモールオブアジアというショッピングモールに寄り、空港へ12時くらいに到着するプランくら...

5時到着で6時頃に空港出発でマニラ湾、旧市街のイントラムロス、リサール公園をまわって時間ぎ余れば空港から近いモールオブアジアというショッピングモールに寄り、空港へ12時くらいに到着するプランくらいかと。

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

マニラ空港での乗り継ぎについて

マニラ空港で国際線の乗継をする場合、
アメリカのように、いったん入国する必要はありますでしょうか?
入国せずに乗り継ぎができる場合、乗り継ぎカウンターなどありましたでしょうか?

ANAで マニラ発のアメリカ行きのチケットを発券しましたが
私が日本在住で、まずは、一番最初にANAで日本からマニラに行く必要があり、
そのフライトの折り返し便のマニラ発(ANA)に乗ってアメリカに行く計画です。
マニラでも滞在したかったのですが、日程調整できず、マニラは乗継にしたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 同一航空会社の場合、出国無しで乗り継ぎ可能な場合は日本国内で航空券の紐付けをしてくれると思います。 逆にしてもらえない場合、一度出国する必要があるのだと思います。 基本、乗...

はじめまして。
同一航空会社の場合、出国無しで乗り継ぎ可能な場合は日本国内で航空券の紐付けをしてくれると思います。
逆にしてもらえない場合、一度出国する必要があるのだと思います。
基本、乗り継ぎカウンターは記録に名前が入っている人の手続きや案内をしているだけだと思います。
その前にマニラの空港では国際線乗り継ぎの案内やカウンターを見た事がない気がします。

そして、あったとしてフィリピン人の性格上イレギュラーな対応はシステム上で出来たとしても出来ないと言われ、やってくれない気がします😅

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
ANAマニラ発、東京経由のアメリカ行きになります。
ANAに確認しましたが、ルール上、2時間の乗継時間が無い場合には、ANAとして日本でチェクインできないと言われたので、
片道だけチェックインして搭乗して、
マニラで復路をオンラインチェックインして、(預入荷物はありません)
(入国しなくて良いなら)
セキュリティチェックだけ受けて、復路のフライトに乗ろうかなと思いました。
同じ機材の往復なので、入国する必要がないなら
当然、時間的には間に合うはずだと思いましたが
ANAに電話してもオペレーターさんではわからず、困っておりました。ちなみに70分の乗継時間です。よろしくお願いいたします

すべて読む

マカティのコンドミニアムに関する質問

マカティのコンドミニアムに関して教えてください。

家族構成、子供2名、計4名です。

①保証金の平均(何か月分)

②2LDKで10万以内の物件はあるか?
(多少古くても問題ありません)

③買い物しやすい立地。

・コンドミニアムの下にスーパーがある。
・あるいは、近くにスーパーがある

④治安がボチボチ良い。

以上、ザックリした情報になりますが、教えていただけると幸いです。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 マカティの場所で変わると思いますが、駐在員が住むエリアのハイグレードのコンドミニアムは今の円高では厳しいと思います。 今の予算だとシティーランド等の現地人がシェアしてして住む...

はじめまして。
マカティの場所で変わると思いますが、駐在員が住むエリアのハイグレードのコンドミニアムは今の円高では厳しいと思います。
今の予算だとシティーランド等の現地人がシェアしてして住むようなミドルクラスか少し下くらいのコンドミニアムかなと思います。

satono12さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。駐在員など日本人との接触はできるだけ避けたいので、該当する場所を検討したいと思います。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの追記

マラテ、ケソンであれば予算内であるかもしれませんね。

すべて読む

multinational village paranaqueについて

multinational village paranaqueというのは
警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域のことですか?
安全な住居なのでしょうか?
フィリピンでbell air villageのような警備検問がある地域のことを、どのように呼んでいるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

Village という名前が付いているところや、ミドルクラス以上のコンドミニアムには大体ゲートがあり警備員のチェックがあります。 ただ、Village の場合、ベルエアなどの現地富裕層の住むよ...

Village という名前が付いているところや、ミドルクラス以上のコンドミニアムには大体ゲートがあり警備員のチェックがあります。
ただ、Village の場合、ベルエアなどの現地富裕層の住むような場所でない限りチェックは甘い気がします。

Bossbiasさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
皆様のご教授の力ですこし理解できてきました。

すべて読む