Yasuさんが回答したマニラの質問

夜のひとり歩きは危ないですか?

ロコの皆さま、教えて下さい。
SMモールオブアリーナでライブがあり観に行くのですが、ライブ終了後、徒歩でホテルに戻ろうと思っています。
宿泊ホテルはアセアナシティの近くで、会場から徒歩12 分位です(時間は21 時過ぎの予定)
当方50 代女性、ライブを観に行く時は手ぶらに見えるように、荷物を工夫するつもりです。
手ぶらのオバチャンでも夜のひとり歩きは危ないでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 以前、方向は変わりますが同じくモールオブアジアから10分くらいの場所に住んでいましたがあまり治安の悪いエリアではありません。 気は付けるに越した事はないですが、過剰に心配する...

はじめまして。
以前、方向は変わりますが同じくモールオブアジアから10分くらいの場所に住んでいましたがあまり治安の悪いエリアではありません。
気は付けるに越した事はないですが、過剰に心配するエリアでもありません。

すべて読む

マラカニアン宮殿の開館日、見学予約方法、およびシステムについて

みなさん、
ご存じでしたら、どうぞできるだけ詳しく教えてくださいませんか。

マラカニアン宮殿の見学についてです。

①開館日は、平日だけですか?
フィリピン観光省のページにそう書いてあったのですから、そうなのでしょうが、一応確認したいです。苦笑
 
というのも、この度の渡航では、事前に調整しないと原則は土日しかフリータイムが取れないのです。
でも、マラカニアン宮殿はあきらめたくない見学場所ですもの。

②見学予約はメール等で、英検2級弱程度の英語力があればできるものでしょうか?
 少し難しいかも、また、英語力に関係なく相手方のスタンスを考えるとちょっと…とおっしゃるなら、高くても旅行会社に頼みます。
 
③見学予約時間は選べるものなのでしょうか? 
 上記①でも書きましたとおり、他の予定との調整がいりますので、始まりと終わりの時間が読めないなら、そのつもりでプランを考えなければなりません。

④マラカニアン宮殿の周辺でWi-Fiは使えますか?
 移動手段の検討材料にします。

よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

こんにちは。 マラカニアン宮殿の開館日は平日のみのはずです。 予約についても、予約日時と訪問者の名前、パスポートコピーなどがちゃんと伝われば十分なので、Google翻訳等使えば特に問...

こんにちは。

マラカニアン宮殿の開館日は平日のみのはずです。

予約についても、予約日時と訪問者の名前、パスポートコピーなどがちゃんと伝われば十分なので、Google翻訳等使えば特に問題ないと思います。

時間予約は特に必要なかったと思います。
心配であれば予約メールに記載しておいても良いかもしれません。

Wi-Fiというのは公衆無線LANに接続可能かという意味でしょうか?
ご自身の携帯、モバイルWifiであれば問題無く使えます。
大統領執務室なので館内での携帯、カメラ利用等は厳しいと思います。

sumire03さん

★★★★
この回答のお礼

Yasuさん、
よろしければ、もう少し教えてください。

Wi-Fiについてお聞きしたのは、マラカニアン宮殿までグラブで往復したいからです。
マラカニアン宮殿の中ではスマホは使いません。

Wi-Fiがなければグラブは使えませんから、いろいろと対策せねばなりません。

フリーWi-Fiが使えそうなら、海外ローミング設定などせず、今使っているスマホをそのまま持っていくつもりです。

モバイルWi-Fiのレンタルが面倒に感じるので、ローミング設定またはフリーWi-Fiポイントたくさんあるなら、それで済ませたいところです。

あと、他の質問にも答えてくださって、ありがとうございました。

すべて読む

グラブ利用について質問2件

マニラに詳しいみなさん、
教えてください。

①夕方5時からよる9時くらいの間のグラブ利用を女性に勧められますか?
 5時なら日が高いけど、8時をすぎたらやめた方がいい、などあれば教えてください。

②リサール公園付近の国立博物館から、イントラムロス内のバハイチノイ博物館までグラブ利用するのは、近距離すぎるでしょうか?
 本当は散策もかねて歩いて行きたいですが、もし危ないな、と感じたら乗り物を使おうかと思っています。

安全には気を遣って遣いすぎることはないでしょうが、乗り物代にあんまりお金が出て行きすぎても困ります。しかも、市内巡りならまだしも、すぐそこ、で。
ガイドさんに付き添ってもらうのも、一人でゆっくり博物館巡りをするには、見学中の拘束時間がもったいないだけですから、躊躇します。

③よろしければ、もう一つ。
肝心の国立博物館ですが、地球の歩き方で場所と説明を見つけたのですが、Google Mapsやその他のサイトではなんだか?見つからないのです。美術館であるART MUSEUM の方なら出てくるのですが…
私の勘違いかもしれませんが、リサール公園付近に、フィリピンの歴史などを総合的に学べる国立博物館は実在していますよね?

よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 夜間の女性のタクシー利用についてですが、Grabタクシーなら流しのタクシーより安心出来ると思います。 時間的にもオススメしないのは深夜0時以降の1人利用とかですね。 ...

はじめまして。

夜間の女性のタクシー利用についてですが、Grabタクシーなら流しのタクシーより安心出来ると思います。
時間的にもオススメしないのは深夜0時以降の1人利用とかですね。

タクシー利用全然問題無いです。
自分なら普通にタクシー使う距離です。

ガイドも既に目的地がご自身で決めてあって下調べもされているようなので必要ないと思います。

iphone マップのリンクです。
リサール公園外れにありますよ!
https://maps.apple.com/?address=Ermita,%20Manila,%201001%20Metro%20Manila,%20Philippines&auid=12825215542215383219&ll=14.586922,120.981225&lsp=9902&q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8&t=m

sumire03さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

昼間でもバハイチノイから国立博物館までは乗り物を使おうと思います。

日本でも日付が変わる頃にタクシーに女性一人で…なんて、できればしたくないです。日本でしたくないことはフィリピンでも絶対にしない、と肝に銘じます。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの追記

確かに日本より治安という面で良いとは言えませんが、行った事のない人達が想像している昔のフィリピンの様なイメージではありませんので、必要以上な心配は旅をつまらなくしてしまうので
程々なな気を付けて楽しんで下さいね。

すべて読む

初めてのフィリピンです

11月から親子(40代母親と5歳児)で3ヶ月の短期留学にマクタン島の学校に入る予定です。

英語がほぼわからないのもあり、
5歳児を連れての慣れない海外旅行にビビって
行きは、学校が始まる1週間前くらいから主人(英語は私以上にわからないし、海外に詳しくもないですが、私1人と、デカイ荷物を持って5歳児と行くよりは人手があった方がマシと思う程度で)も一緒にフィリピンに来てもらって
観光し、11月からの学校に備えようかな
なんて思っています。

マリオット系のクレジットカードのポイントが貯まってるので
ポイントを使いたくて
観光中のホテルはマクタン島のシェラトンに泊まろうかと思いますが
食事できるとこあるのかな?と思って簡単にグーグルマップで周辺を見てみたら
入りたいと思えるような雰囲気のお店はなかったんですが
1週間弱程度の観光の場合
ずっとマクタン島にいるのはオススメではないんでしょうか?
5歳児(泳げません)でも楽しめるアクティビティや、
お食事できるとこや
色々プランを立てて頂ける方、サポートくださる方を探しています

また
化粧品や食に少々こだわりがあるので、3ヶ月もいるとなったら
サプリや化粧品も結構量がいるので
海グッズなどかさばるものなどと一緒に
先に郵送で送りたいと思っています。

学校の方に受け取って貰えるか聞いてもらったら
まず届くかわからない。
とにかく遅い。
自分で郵便局に取りに行って貰わないといけない。などと返答頂きましたが
フィリピンの郵便事情はそんな感じなんでしょうか?

シェラトンなら受け取れるとかありますか?

フィリピンの治安の悪さを色々聞いてビビっています。
色々サポートして頂ける方いらっしゃらないでしょうか

よろしくお願いします

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 ゼロベースでの小さいお子様連れでの短期留学、なかなか勇気がありますね。 でも、自分も以前同じ状態で行った所事があるので慣れれば大丈夫だと思います。 場所出来には日本から...

はじめまして。

ゼロベースでの小さいお子様連れでの短期留学、なかなか勇気がありますね。
でも、自分も以前同じ状態で行った所事があるので慣れれば大丈夫だと思います。
場所出来には日本から近いので、いつでも帰れる気持ちでいれば安心です。

今回の最初の1週間は留学前の慣らし期間だと思うので、マクタン島内だけでも良いのかなと思います。

マクタン島はビーチリゾートの島なので基本的にアクティビティは海関連になると思います。
または、水が怖くないのであればリゾート内プールは如何ですか?
同じマクタン島内のソレアマクタンリゾート、Jパークアイランド、ウォーターワールド等があります。
または、ホテル、ショッピングモール内の子供用プレイグランドでしょうか?

食事に関しては好みがあると思うので何とも言えませんが、雰囲気が悪くないお店は色々ある気がします。
味付けは日本ほど繊細ではないです。
間違いないのは値段は上がりますが、ホテル内レストランでしょう。
ただ、お子様と2人になってからはホテル内は向かないかもしれませんが。
ここもショッピングモール内のレストランが無難かもしれません。

事前郵送についてですが、郵便局EMSで1週間から10日あれば到着すると思います。
ただ、関税が発生する可能性が高いので、ご自身での引き取りになると思います。

自分も利用していますが外資系配送会社の場合は少し割高ですが、3日から1週間以内での配送になります。
こちらは関税をご自身で事前に決済する事で届け先の支払いが無いので配達してくれるはずです。

シェラトンへの配送であれば事前に部屋の予約と配達物がある旨の連絡が必要です。
ただ、伝達の共有という部分は高級ホテルでも甘いので、学校への配送が無難な気がします。

また何かありましたらお尋ね下さい。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます
子供が遊べるところやレストラン参考になります
セブ島で宿泊するのがよさそうですね~
郵送の件も参考にさせて頂きます
ありがとうございました

すべて読む

ボランティア活動について!

初めまして。
セブでボランティア活動に参加したいと思い投稿させて頂きました。私自身数年程前から海外と日本の生活が続いていて色んな人に救われました。
私が出来る事は小さなこと以下ですが自分も自分ができることで誰かの役に立ちたいと思って私に優しくしてくれたみんなへの恩返しだと思って海外ボランティアに参加したいと思うようになりました。

資格や経験などありませんが自分にもできることがあるかな。。と、思い現地の方でしたら情報をお持ちかなと思い投稿させて頂きました。

ご興味がある分野としては
子供、学校問題
環境問題ですがその他でも大丈夫です。
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 投稿拝見させて貰いましたが、もうボランティア参加先は見つかりましたか? もしまだ探しているようであればお返事下さい。

はじめまして。
投稿拝見させて貰いましたが、もうボランティア参加先は見つかりましたか?
もしまだ探しているようであればお返事下さい。

すべて読む

モンテンルパについて

ホテルでモンテンルパに泊まることになりました。
日本のようなデリヘルシステムは存在しますか?

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

あります。 でも、どうせなら直接見てプレイ内容も交渉して連れて帰る方が良いのかと思います。 あとは予算次第かなと思います。

あります。
でも、どうせなら直接見てプレイ内容も交渉して連れて帰る方が良いのかと思います。
あとは予算次第かなと思います。

すべて読む

腸内細菌移植(手術)ができる病院・クリニックはありますか?

表題の通りですが
当手術自体のメジャー度合いと、ドナーの有無などについて
伺いたいです。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

初めまして。 探せば施術する病院はあるのでしょうが、フィリピンでは当該移植術はメジャーではなく、おそらく専門的知識のあるドクターもいないと思うので、日本に帰国して受ける事を強くお勧めします。 ...

初めまして。
探せば施術する病院はあるのでしょうが、フィリピンでは当該移植術はメジャーではなく、おそらく専門的知識のあるドクターもいないと思うので、日本に帰国して受ける事を強くお勧めします。
というより、基本は数時間単位の生命に関わる様な急な場合でない限りフィリピンでの手術は考えない方が良いと思います。

美容整形等の特殊なオペ以外は、おそらく日本の研修医、それ以下の学生レベルの知識、技量とお考え頂いて良いと思います。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@Yasu様
はじめまして。
ご回答、ありがとうございます。

すべて読む

来週マニラに行くものです。

現在、大学2年生の♀です。
今回1人旅が初めてで
バックパックを背負ってバンコクからマニラに来週末から行きます。

マカティーエリアの外れのホステルに泊まる予定ですが、
気をつけたほうがいいことなどありましたら教えてもらいたいです!!

また、22時すぎに空港に着く便なのですが、市内までのタクシーは安全でしょうか?

現地在住の日本人の方で夜の中心地や美味しい料理やをガイドしてくれる方、または格安で深夜タクシーが可能な方がいましたら、メッセージもらえると嬉しいです

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 現在バンコクで来週末にマニラに移動ですか? ホステルの利用はした事がないのですが、1泊いくらくらいの施設になりますか? マニラだと比較的安いホテルやモーテルもあるので検...

はじめまして。
現在バンコクで来週末にマニラに移動ですか?

ホステルの利用はした事がないのですが、1泊いくらくらいの施設になりますか?
マニラだと比較的安いホテルやモーテルもあるので検討しても良いかもしれません。

気を付けるとしたら、現地人だとスリ、置き引き等の窃盗がメインになってくると思います。
あと、最近女性で多いのは韓国人留学生と仲良くなり飲みに出て薬物で昏睡状態にしての強姦などです。

ただ、日本人のイメージ程、治安が悪い訳ではありません。人気の無い路地裏等は通常行かないと思うので、その他の国で気を付けるようにしていれば大丈夫だと思います。

空港タクシーは乗る際の提示料金の支払いなので、メーターを誤魔化して請求もあるので気を付けて下さい。

こんな感じで危険というより金銭系のトラブルが多く、かといって警察に行く程大きい被害でもないのがフィリピンですかね。

ガイド等は自分も日本とマニラを往復しているので、タイミングが合えば可能かと思います。

すべて読む

ケソン市 アラネタシティで1日観光

仕事で初めてフィリピンに行くことになり、アラネタシティ内のホテルで連泊するので、空いている日曜日を使って、アラネタシティでショッピングとグルメを楽しみたいと思います。
1. ケソン市アラネタシティの治安は良いと聞いていますが、チビ女2人旅なので、注意する点があればおしえてください。
2. このエリアでおすすめのお土産や、お店をおしえてください。
3. ホテルへの送迎と、観光のアテンドをお願いできる方を探しています。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

はじめまして。 1.気を付けるとしたらスリ、置き引きとかですかね。または街中よ両替所で換金であれば紙幣の誤魔化しとかですかね。 2.フィリピンのお土産はなかなか難しいですね。スーパーでお...

はじめまして。
1.気を付けるとしたらスリ、置き引きとかですかね。または街中よ両替所で換金であれば紙幣の誤魔化しとかですかね。

2.フィリピンのお土産はなかなか難しいですね。スーパーでお菓子くらいですかね。
または空港内の店の方がお土産っぽい物がある気がします。
観光はこんな感じです。
https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/quezon-city/smart-araneta-coliseum-56039355/

3.アラネタのホテルだとノボテルとかですかね?
日程と希望するアテンドの内容を知りたいです。

すべて読む

マニラ空港での国際線乗り継ぎでターミナルの外に出たいのですが

成田からマニラを経由してコタキナバルに向かう予定です。
航空会社は、行きは成田→マニラ、マニラ→コタキナバルともPhilippines AirAsiaで、帰りはコタキナバル→マニラはCebu Pacificでマニラ→成田はPhilippines AirAsiaです。

マニラでの乗り継ぎ時間が、行きは9時間、帰りは22時間あるので、空港の外にでて観光したりホテルで休みたいと考えています。
ネットで検索すると、24時間以内の乗り継ぎの場合は、一時入国してターミナルの外に出ることはできないという記事を見つけたのですが、本当でしょうか。

agodaで安いチケットをとったのですが、説明が曖昧でよく分からず、キャンセルしようか迷っています。
お分かりになる方がいらっしゃれば、是非教えたください。
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、Yasuさん

Yasuさんの回答

乗り継ぎの場合、ターミナルが違うと一旦出入国手続きをするので、一時入国は問題無いと思います。 行きの9時間はLCCの場合、手続き等含めると正味2、3時間の観光なので渋滞等あった場合を考えると空...

乗り継ぎの場合、ターミナルが違うと一旦出入国手続きをするので、一時入国は問題無いと思います。
行きの9時間はLCCの場合、手続き等含めると正味2、3時間の観光なので渋滞等あった場合を考えると空港内にいる事が無難かなと思います。
帰りは十分時間があるので良いかなと思います。

コタキナバル在住のロコ、chiiisaaaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
せっかくのマニラ滞在なので、少しでもマニラの雰囲気を感じられたらと思ってます。

すべて読む