まぎぃさんが回答したベルンの質問

リコラの公式ショップについて

リコラのショップについて質問します。
来年の1月あたりにリコラの本社近くにあるショップに行こうと思っていますが、スペインからの移動になるため不便さが気がかりです。他にチューリッヒや近隣国の都市で同規模のショップがあれば(スペイン、イタリア、ドイツには無かった)そちらにしたいのですが、詳細を聞きたくても何度メールしてもなしのつぶてでどうにもなりません。
以前、フランスで期間限定のポップアップショップをやっていたようですがそのくらいの規模でもいいので、なにか知っている方はいらっしゃいますか?
ちなみに予定しているショップはここです→https://www.ricola.com/de-ch/ricola-erleben/ricola-erleben/ricola-erlebnisshop
電話で問い合わせていただけるのであれば、正式に依頼したいと考えています。
よろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ご提示いただいたサイトを見てみると、来年の1月は1日と2日は営業していないようです。 そのほかは火曜日から金曜日は10時から12時半/休憩/13時半から1...

お問い合わせありがとうございます。
ご提示いただいたサイトを見てみると、来年の1月は1日と2日は営業していないようです。
そのほかは火曜日から金曜日は10時から12時半/休憩/13時半から18時半、土曜日は9時から16時まで営業しているようです。日曜日と月曜日は定休日です。

お店の規模はサイトに載ってる感じだと色々と品揃えがよさそうな印象を受けました。
リコラショップがあるなんて知らなかったので、かえって情報をありがとうございます。

Suicaさん

★★★★
この回答のお礼

ということは、スイス国内ではリコラが積極的に展開していないのかもしれませんね。近隣ではリコラリンツ推しなのに私からみるともったいないと思ってしまいます。
情報ありがとうございました!

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

リコラの商品は、ハーブキャンディは普通にCoopやMigrosやキオスクでも買えます。それ以外商品はこのお店になるのかも知れませんが、流通していないわけではありません。

リンツはチョコレートのお店のことですよね。リンツのチョコレートもスイス国内どこでも購入できますよ。スイスには様々なチョコレートメーカーがあるので、リンツだけ人気なわけではありませんがこれもCoopやMigrosその他のデパートでも購入できます。

すべて読む

スイス観光コースについて

こんにちは。一度質問させていただいておりますが、10月末から11月初旬にかけてスイス旅行を検討している者です。
スイス現地には4泊検討しております(当日午後入り・最終日午後2時ごろ。いずれもチューリッヒ空港)。

時期も時期なのでハイキングが無理なのは理解しているのですが、とにかくスイスの絶景を楽しみたいです。
そのためのベストな観光プランが知りたくご相談です。
旅行会社にも聞いてはいるのですがあまりパッとせず・・・現地の皆さんからのご意見をいただけますと幸いです。

個人的には、チューリッヒを始めルツェン・インタラーケンやラウンターブルネンなどその周辺・ベルンこの辺りに行きたいと考えています。

あまり海外旅慣れをしておらず英語も話せないため、ホテルは度々変わることはしたくないです。
なるべく起点は変えずに、一番ベストな宿泊地も含め、、、ご意見頂けますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 10月11月ですが、例年ですとあまり良くない日が多いと思います。滞在型にされたいのであれば、ベルンにホテルを取ってそこから毎日あちこちへ行かれるのはいか...

お問い合わせありがとうございます。

10月11月ですが、例年ですとあまり良くない日が多いと思います。滞在型にされたいのであれば、ベルンにホテルを取ってそこから毎日あちこちへ行かれるのはいかがでしょうか。私自身ベルンに住んでおりますが、1時間で行ける場所はバーゼル・ルツェルン・チューリッヒ・インターラーケン。そこから足を伸ばしても例えばスイスとドイツの国境の街コンスタンツまででも日帰りでお買い物などができます。

山方面も例えばラウターブルンネンまで1時間半、クライネシャイデックやツェルマットまでも電車の連絡がいいので2時間ほどです。

付け加えの情報ですが、この時期は冬時間になり朝は少しだけ明るくなります。その代わり夜が暗くなるのが早くなります。そして毎日、日中の時間が目に見えて短くなっていきます。

お天気との相談になるので、例えば天気が良かったら山方面へ行くけれど、悪天候の場合は違う場所へ行くなど、ちょっと面倒ですが変更可能なようにプランAとプランBを作っておいてはいかがでしょうか。

安全で楽しいスイス滞在になりますように。

tmtmさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細の回答有難うございます。ベルンお住まいなのですね^^
やはり宿泊地は固定にしておいたほうが良さそうだなと思ってきました!
頂いたご意見参考にプランニング致します。

すべて読む

サンモリッツ・ツェルマットでの視察通訳のご相談

仕事で7月最終週~8月月初にサンモリッツ・ツェルマットへ視察に行きます。
観光の取り組みを学ぶ視察です。

つきましては、当日通訳をお願いできる方を探しております。
どなたかご依頼を受けていただける方いらっしゃいませんでしょうか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ご希望の日付や、通訳の内容によって対応が可能かも知れません。もしよろしければ詳細をお知らせ下さい。 ツェルマ...

お問い合わせありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

ご希望の日付や、通訳の内容によって対応が可能かも知れません。もしよろしければ詳細をお知らせ下さい。

ツェルマットですが、大雨の影響で電車が走っておらず、可能な場合のみバスが代行しています。復旧の目処はまだ立っていないようですのでお天気によってツェルマットへ行くのは難しい可能性もあります。

8月1日は建国記念日で祝日のため、観光地のお土産屋さん以外は閉まっていますのでお気をつけ下さい。

すべて読む

7月のスイスからオーストリア周遊旅行

急な話ですが、
7月8日にロンドン行きの特典航空券が取れました。
帰りは、7月17日にウィーンから帰国です。

丸々7日の観光期間があります。
ぜひ、スイスの山岳観光に行きたいと思いました。

王道のグリンデルワルドやツェルマットは
9月に行ったことあります。また、ジュネーブ、チューリッヒ、ルツェルンなども観光経験あります。

サンモリッツやモンブラン、シャモニー、アヌシーなど
は行ったことがありません。

自由時間が実質7日ほどしかありませんが、
効率良く移動して最終的にウィーンまで電車などで移動するには、どんなルートが良いでしょうか。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 もう一つのQ&Aでも回答させていただきましたが、サンモリッツからシャモニーは行ったことがありませんが、少し調べてみたらLocarno経由でも行けるようです。...

お問い合わせありがとうございます。
もう一つのQ&Aでも回答させていただきましたが、サンモリッツからシャモニーは行ったことがありませんが、少し調べてみたらLocarno経由でも行けるようです。ただしかなりたくさんの乗り換えがあるように見受けました。

スイスからウィーンまで電車の旅をされるのでしたら、チューリッヒから夜行列車もあります。
先ほども書きましたがsbb.chやhttps://www.omio.comをご覧になってみてはいかがでしょうか。

安全な旅になりますように。
まぎぃ

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろあるんですね。

調べてみます。

ありがとうございます。

すべて読む

スイスの降雨被害の状況はいかがでしょうか

今月スイスを旅行する予定です。
Googleマップを見るとローヌ川沿道各地で洪水被害の表示が出ています。
6月に多くの雨が降り、ツェルマットなどでも電車が止まったりしたニュースも見ました。
現在の状況はいかがでしょうか。

また7月の天気予報などから、さらに雨やそれによる被害などが懸念されているのでしょうか。

日本でも梅雨の雨で各地で被害が出ています。
収まってくれるといいのですが・・・

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ツェルマットに行く時に乗る電車は今のところVispとTäschの間は代行バスが走っているようです。ご存知のように雨の影響で復旧作業にどのぐらい時間がかかるの...

お問い合わせありがとうございます。
ツェルマットに行く時に乗る電車は今のところVispとTäschの間は代行バスが走っているようです。ご存知のように雨の影響で復旧作業にどのぐらい時間がかかるのかは不明です。

天気によってはこの区間でバスも走らないようなこともあるようなので、お気をつけください。
お天気に関しては、今年は雨が多く気温も割と低いです。天気予報は基本的に山の天気なのであまり当たりません。ひどい時は1時間単位で変化します。

これ以上雨が降ったりすればどこかで滑落や洪水なども起こってしまう可能性もあるかと思います。ちなみに私が住んでいるベルンでは特に被害はありません。お天気に左右されると思うので、計画される時にひとつだけではなく、いくつか準備されるといいと思います。

まぎぃ

genki_9941さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
あまり楽天的にならず、慎重に行動すべきですね。
アドバイスありがとうございました。

すべて読む

サンモリッツからシャモニーへの移動方法

7月、来週からスイスに行く予定です。

サンモリッツからシャモニーへの鉄道ルートを
Google maps で検索すると

直線ルートがでなくて、
チューリッヒ経由の遠回りしかでてきませんでした。

これは通行止めになっているのでしょうか?

また、このような最新情報を得るためには、
参考になるサイトありますでしょうか。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ご質問のルートを移動したことがないので申し訳ないのですがわかりません。 私は普段、時刻表や様々な情報を得るためにsbb.chを使っています。 まだご覧に...

お問い合わせありがとうございます。
ご質問のルートを移動したことがないので申し訳ないのですがわかりません。
私は普段、時刻表や様々な情報を得るためにsbb.chを使っています。
まだご覧になっていなければ、参考にしてみてください。

まぎぃ

saosayaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

Free Mobileの使用について

7月から2週間以上、フランス→スイス→フランスと旅行に行く予定です。

フランスに10日、スイスに7日滞在するので、Free MobileのSIMを購入して使用する予定です。

Free MobileのSIMは他のヨーロッパ地域で何度も使用しておりますが、
スイスで追加ローミング費用がかかるのか、山岳地域でつながるのか不安になり質問させていただきました。

調べると山岳地域でも駅などでWi-Fiがつながるようですし、何とかなるのかなと思いつつ、
もしご存知であれば教えてください。

また、もし他のSIMカードでおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 山岳地帯には私自身、なかなか行かないのでWi-Fi状態がどうなっているかは詳細までは分かりませんが、山岳地帯でも仕事をしている人がいるので、日本の田舎や...

お問い合わせありがとうございます。

山岳地帯には私自身、なかなか行かないのでWi-Fi状態がどうなっているかは詳細までは分かりませんが、山岳地帯でも仕事をしている人がいるので、日本の田舎や山の中と比べれば繋がる確率は断然高いと思います。

Swisscomのサイトから見られるかも知れません。参考までにどうぞ。
https://scmplc.begasoft.ch/plcapp/pages/gis/netzabdeckung.jsf?netztyp=lte

miwanyさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
Swisscomのリンクもありがとうございます。
確認したらかなりよく繋がるので安心ですね。
ありがとうございました。

すべて読む

zurich市内の電車の乗り方(S-bahn, tram)の件

スイス在住のlocoの皆様、お世話になります。皆様からadvice頂きありがとうございました。
もう少し質問したく投稿しました。お手数ですが、お付き合い頂ければ、幸いです。
宜しくお願い致します。
Question.1.
zurich市内の電車の乗り方(S-bahn, tram)の件
zone 110のzvv 24h-ticketをSBB mobile買いました。ちなみに、tramの駅から駅までを指定しました。
こちらで、私の質問を説明します。
zvv 24h-ticket
zone 110
Your choice
Zurich,Bahnhofquai/HB
Via direct
Zurich, technopark
料金:CHF 9.20
Valid
〇月〇日 15:03
〇月〇+1日 15:03
このticketの意味は、tramの上記の区間のみ、24時間以内なら、何度でも乗ることができる?という意味ですか?
それとも、上記の24時間以内なら、zone110であれば、上記のZurich,Bahnhofquai/HBからZurich, technopark含む全てのtram及びS-bahnも含め、zone 110は、乗ることができる?という意味ですか?
Via directが、いまいちわかりません。
※上記の区間は、zurich中央駅から、予約したhotel付近をtramで移動する前提で買いました。
同日に、zurich中央駅からチューリッヒ湖、Zürich Enge(リートベルク博物館付近)まで行きたいです。これもzone110内だと思いますが、この区間は、新たに、zvv 24h-ticketを購入する必要がありますか?
それとも、駅から駅を指定しないで、zone 110のzvv 24h-ticketを買えばよろしいですか?そうすれば、S-bahnもtramも、24h以内なら乗り放題という意味ですか?
※勉強不足ですいません。前回も、アドバイス頂きましたが、直ぐに返信できずに、申し訳ございません(-.-)
スイス旅行が近づいてきて、緊張しています。楽しみ半分、不安も半分です。どうぞ宜しくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

24 Ticketは買った日付時間から24時間使用可能です。 Via directは経由なしの直行です。 以前ももしかしたらお返事したかも知れませんが、お泊まりのホテルでチューリッヒ...

24 Ticketは買った日付時間から24時間使用可能です。

Via directは経由なしの直行です。

以前ももしかしたらお返事したかも知れませんが、お泊まりのホテルでチューリッヒ市内の公共交通機関乗り放題チケットを提供していませんか?

購入されたチケットは、乗る直前にも買えるチケットですので、急がなくてもいいと思います。もしホテルで提供していれば、ただでなくても高い交通費が勿体無いです。

もしも不安であればチューリッヒ在住のロコさんに、1日もしくは半年のガイドを依頼してチケットのことなども教えてもらうことをお勧めいたします。

ジャックさん

★★★★
この回答のお礼

まぎぃさん、回答ありがとうございます。宿泊先のホテルに、確認します。
ありがとうございます。

すべて読む

グリンデルワルト山情報

こんにちは。
今月末に初めてスイスへ行きます。
グリンデルワルト/ツェルマット周辺でハイキングをする予定ですが、現地の状況を知りたいです。

○上記エリアでこの時期にエーデルワイスが見られるところはありますか?
○グリンデルワルトでシーニゲプッテ〜フィルストを歩こうと思っていますが、セギッサの北斜面は盛夏まで残雪ありという情報を見ましたが、この時期ですとチェーンスパイクなどあった方が良いでしょうか。
○上記エリアのお天気を知るのにオススメのサイトはありますか?

どうぞよろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ハイキング、いいですね。今年は例年よりも寒い日が続いており、6月中旬の今までも夏日が多分1日もなかったのではないかと思うぐらいの冷え込みです。月末には回復す...

お問い合わせありがとうございます。
ハイキング、いいですね。今年は例年よりも寒い日が続いており、6月中旬の今までも夏日が多分1日もなかったのではないかと思うぐらいの冷え込みです。月末には回復することを願います。

さて、エーデルワイスですが、実はハイキング中に一度も見たことがありません。
ですので的確なアドバイスができず申し訳ないです。

夏でもある程度の標高まで行けば、雪の残っているところがあります。安全のためにもいつもお使いになっているスパイクなど、使い慣れたものを持参されるのは賛成です。

https://www.jungfrau.ch/de-ch/schynige-platte/
ウェブカメラがあるのでこのサイトなどはいかがでしょうか?

https://www.srf.ch/meteo/wetter/Schynige%20Platte%20%28Station%29/46.6522,7.9112?geolocationNameId=d069e49eaec8734fa06f5f946f03f8cb
天気予報はこのようなものもあります。もしくは、ネット検索で Wetter Schynige Platteと入力すれば色々と出てきます。

安全に楽しんでくださいね。

nasutaさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさん、ありがとうございます!
例年とは異なる冷夏(冷初夏?)を迎えているのですね。1週間ほどで現地へ行く予定なのでどこまで山の様子が変わるか…と思っております。ウェブカメラで状況をこまめに見たいと思います。

エーデルワイスもなかなか簡単には見られないのですね。
天気予報もありがとうございます。色々なサイトがあるのでどれが良いのかわからなかったのですが、こちらも参考に見て行こうと思います。シーニゲプラッテの駅の予報ですと山の予報としても良いですね。
備えもしっかりしつつ、安全に良いお天気の下スイスの山を楽しもうと思います!

すべて読む

チューリッヒ渡航全般についての質問です。

Locoの皆様、私は、2024年夏に7日程度、zurich市内に、渡航滞在します。スイス渡航は、初めてで、観光目的です。不安がいっぱいです。50代男性1名の旅です。質問の回答頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
Question 1.
Zurichのcredit card 事情の件
スイスの通貨は、スイスフランだと思います。ユーロは、レストランや売店でも使用可能ですか?
また、チューリッヒ空港やチューリッヒ中央駅にあるATMでは、スイスフランのキャッシングは可能ですか?
※ちなみに、credit card は、visa card とmaster cardを持っていきます。
Question 2.
チューリッヒ市内の電車の乗り方及びSBB mobileを使用してのticket購入の件
スマートフォンに、SBB mobileをインストールしました。No travelcard及びCredit cardも登録しました。ticket購入手続きに進むと以下の画面になります。
・One wayを選択した時→zvv single ticket
・往復を選択した時→zvv 24h-ticket
このZVVは、どのような意味ですか?
Question 3.
スイストラベルパスの件
私は、1人で7日間だけチューリッヒに滞在します。
現時点では、スイストラベルパスは購入していません。スイスハーフフェアカードも、1カ月もいないので、購入予定はありません。行動範囲は、主に、チューリッヒのzone 110-121程度です。
そこで、質問致します。それでも、スイストラベルパスの6日間もしくは8日間のticketは、購入した方がお得でしょうか? 仮に、スイストラベルパスの6日間を日本で購入した場合は、チューリッヒのzone 110-121をS-bahn等で移動する場合は、SBB mobileでticketを購入する必要はありますか?
Question 4.
チューリッヒでのtoilet事情の件
チューリッヒ中央駅でのトイレは有料かと思います。1 スイスフランでしょうか? ユーロコインは使用できないですか?
Locoの皆様、回答を宜しくお願いします。質問多くて、すいません。恐縮です。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 私はチューリッヒ在住ではないのでわかる範囲でお答えさせていただきます。 1. スイスのみに滞在されるのであれば、現金はスイスフランでのお買い物などをお...

お問い合わせありがとうございます。
私はチューリッヒ在住ではないのでわかる範囲でお答えさせていただきます。

1. スイスのみに滞在されるのであれば、現金はスイスフランでのお買い物などをお勧めします。お手持ちで余っているユーロがあってお使いになりたいということであれば、観光地などではユーロが使えるところもあります。しかし、レート換算を細かく設定していないのではないかなぁという印象ですし、お釣りはスイスフランで返ってくると思います。ATMはスイスフランでのキャッシングが可能ですが、クレジットカードをお持ちならばキャッシングではなく支払いをクレカで行った方が良いでしょう。

2. チューリッヒだけに滞在されるということなので、もしかしたら滞在されるホテルにチューリッヒ市内有効の周遊券などは付いていませんか?ベルンでは市内のホテルに宿泊すると、ベルン市内(指定された2ゾーン)が乗り放題のチケットが付いています。これは専用アプリを使いますが、ホテルにチェックインした際にパスワードが発生して、それをアプリに入力すると滞在期間中有効になります。
ZVV single ticketは1回分のチケットで、24h-ticketは一日周遊券です。
ZVV = Zürcher Verkehrsverbundはチューリッヒ交通機関とか交通局とかそんな感じです。
○○市交通っていうのは日本にもありますよね。

3. チューリッヒから出ないのであれば、スイストラベルパスは必要ないと思います。ハーフフェアカードはチケットが半額になるので、1ヶ月有効な120フランを払ってプラス、どのぐらい移動するかによってはお得だと思います。チューリッヒの2ゾーンも、全額チケットか半額チケットがあります。ハーフフェアを持っていれば半額での利用が可能です。2番で書きましたが、宿泊施設からの周遊チケット配布があるかどうか調べてみてからの購入でも遅くないと思います。

4. 実は私はスイスに来て以来、有料トイレを利用したことがありません。ですので料金は存じ上げず申し訳ないです。ユーロは使えない前提の方が良いかと思います。

スイスは現金決済をする人がコロナ禍以降、特に激減しました。現金を持ち合わせてない人も多いです。クレジットカードはどこでも使えますし、ATMも24時間利用できるので、キャッシングなどが必要な場合は最低限の金額だけ現金をお持ちになって、基本的には支払いはクレジットカードで問題ないです。

安全なスイス滞在になりますように。楽しんでくださいね。
まぎぃ

ジャックさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃ様、ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む