mue0324さんが回答したシャンハイ(上海)の質問

kmstationでの購入について

kmstationで買い物がしたいのですがアプリからしか購入出来ないでしょうか?

サイトが分かれば教えて頂きたいです。

また代行可能な方はいますでしょうか?

ざっくりとした質問で申し訳ございません💦

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちわ!kmstatiaon初めて聞くサイトでしたのでネット検索かけたらすぐに出てきましたが. どうもアプリをダウンロードする必要有るようです.何か特別の商品を売っているのですか?

こんにちわ!kmstatiaon初めて聞くサイトでしたのでネット検索かけたらすぐに出てきましたが.
どうもアプリをダウンロードする必要有るようです.何か特別の商品を売っているのですか?

川崎在住のロコ、saeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!あるアーティストのCDを買うと限定特典が付くので購入したいと考えています😊アプリでしか買えないのですね💦

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの追記

kmstation IPHONEでアプリあるようですが.自分はhuawei使っているので.わからないのですが.

すべて読む

中国から日本への商品発送について

海外(中国)から日本へアクセサリーを定期的に発送したいのですが、どの方法が安くて比較的早いでしょうか?
アクセサリーなので軽く5キロ以下になります。
価格は一つ当たり500円(約35元)程になりますので安価です。

これまで小物類はSFを使ってましたが,リング等アクセサリーは何故か送れないようです。
他に使ったことがあるのはOCSとEMSになりますが、もう良く安いのがあるのでは、、?と思います。

日数は発送から5日〜8日程で届ければ良いと思ってます。

比較した上でオススメの発送方法があれば教えて下さい。
「分かります」とご入力して頂いても一つ一つに聞きに行ってお支払いするのは厳しいので、オススメの発送方法をご記載下さい。
気になるのがありましたら1000円程でご購入するので、何キロでおよそ何円などの詳細を教えて頂ければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんいちわ.運賃は誰が負担しますか?本格的に輸入の形をとられてますか?自分こちらのアパレル工場で貿易の担当をしていますが.今一番安いのはfedexの着払い(弊社東京の取引先のアカウントを使用)が...

こんいちわ.運賃は誰が負担しますか?本格的に輸入の形をとられてますか?自分こちらのアパレル工場で貿易の担当をしていますが.今一番安いのはfedexの着払い(弊社東京の取引先のアカウントを使用)が一番安いです. ちなみに弊社は別のお客様もこの取引先のfedexを使わせてもらってます.使用する時は基本30㎏以上がほとんどですが。1㎏20元です.
只どの国際運送も10㎏未満の荷物は高いと思います.※いわゆるタクシーの初乗り料金が設定されているので.

すべて読む

アリババへの登録や質問のサポートしていただける方を探しています。

アリババへアプリへの登録や質問のサポートしていただける方を探しています。

淘宝網アプリをダウンロードして会員登録後VIP会員に登録したいです。
中国語がわからないので、どこに何を登録するのかもわからないので、
登録からアリババへの質問等に翻訳のお手伝いをお願いできる方を探しています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちは.コッチさんは日本にお住まいですか?それとも中国? もし日本であれば淘宝網アプリ出来ます? お手伝いはやぶさかではないので.どのようにお手伝いするのが都合が良いか教えてください.

こんにちは.コッチさんは日本にお住まいですか?それとも中国?
もし日本であれば淘宝網アプリ出来ます?
お手伝いはやぶさかではないので.どのようにお手伝いするのが都合が良いか教えてください.

すべて読む

中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)での代理購入をお願いしたいです

はじめまして、お世話になります。
商品の代理購入をしていただける方を探していまして、
ロコタビのサイトにたどり着きました。
ロコさまのお力をぜひお借りしたいと思いますので
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

■内容
中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)で代理購入いただき、
日本まで発送していただきたいです。
商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズ(アクリルスタンド、ポスターなど)です。
こちらのサイトに会員登録しようと思ったら、中国の電話番号しか登録できないようでしたので
どうぞご協力お願いしたいです。
また、新商品が出ましたら、次回もお願いしたいと思います。

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
日本に発送いただく前に商品が不良品でないかご確認いただきたいです。
また、商品はプチプチなどで守っていただければと思います。

初めてで相場がわからず、色々とご迷惑をおかけするかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

具体的なサイト名.商品名.等お聞かせ下さい.商品代金の支払いはどの様にお考えですか? 中国から日本に個人で送ると結構高く着きますがその当たりはどの様にお考えですか?

具体的なサイト名.商品名.等お聞かせ下さい.商品代金の支払いはどの様にお考えですか?
中国から日本に個人で送ると結構高く着きますがその当たりはどの様にお考えですか?

suchicoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
商品名、代金に着きましてはお願いする際にお知らせしたいと思います。
送料は今回初めてなので、色々とお安くなる方法があるか調べてみてからお願いしたいと思います。
お願いする際は是非よろしくお願いいたします^^

すべて読む

中国のサイトでの買い物サポート

中国のあるサイトで買い物をしたいのですが、質問や決済等がうまくできずこまっています。
代わりに質問等をお願いできますか?
その場合の料金は?どれくくらいですか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちは どこのサイトで何を購入予定ですか?

こんにちは
どこのサイトで何を購入予定ですか?

すべて読む

銀行口座関係のサポートをして頂ける方を探しています

昨年から上海駐在しており中国建設銀行の口座を持っておりますが、春節時に帰国した際、セブン銀行ATMにて中国建設銀行デビットカードで現金を引き出そうとしたところエラーが発生し、内容を見ると「銀行に問い合わせしてください」とありました。
またPaypal(中国アカウント)に上記口座を登録し、日本のオンラインサービスをPaypalにて支払おうとした際、銀行のオンライン決済システムにエラーがあり決済不可となってしまいました。
そこで下記をサポート(同行+通訳)していただける方を探しています。

①中国建設銀行にて私の口座状況確認(海外ATM使用可否、オンライン決済可否)
②海外ATMを使用できるように申請。
③海外オンライン決済できるように申請。
④中国建設銀行以外での口座開設。

銀行口座関係で色々アドバイス頂けると助かります。
以上、宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちわ.時間が合えば同行可能だと思いますが. こちらから質問です。場所は上海のどちらですか? 会社の同僚に中国の方はいらっしゃいますか?。 希望日先に教えてください. ただし私も上海の現地法...

こんにちわ.時間が合えば同行可能だと思いますが. こちらから質問です。場所は上海のどちらですか? 会社の同僚に中国の方はいらっしゃいますか?。 希望日先に教えてください. ただし私も上海の現地法人(只のアパレル外貿工場ですが)で10年以上上海に住んでますが.
①の件は確認する必要ありますが.中国の銀行の日本での引出等は银联経由で行いますので.1人当たりの年間いくらと言う制限が有ります.(当然1日も)その金額既に超えていると言う事はないですか?
②の件は基本中国のすべての銀行にはこの银联と言うのが付いているので.申請する必要ないと思います.
③海外のオンライン決済はそんなに簡単にできるのですか?(初めてしりました.)
※ちなみに中国の身分証以外で口座開設しているいわゆる外国人は.中国以外の国でALIPAY.wechatpeyでの決済が出来ないようになってますので.PAYPALも同じ理屈かと思います.
④中国の携帯番号.居留証があればパスポート持って行けば10分位で開設は可能です.

以上長々と長文すみません.

シャンハイ(上海)在住のロコ、マツニックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡頂きありがとうございます。
たくさんのご回答の中から他の方と相談することとなりました。
また別の機会にご縁があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

アパレルの工場について

アパレルの工場についてご質問します。

(レディース用アパレル、ワンピース等になります)
アパレルの工場を見学したいと思うのですが、その工場まで案内をしてくれる方を募集します。
今回は、交渉はせず見学のみになります。

内容としては、工場の案内と簡単な通訳になります。
場所は、アパレルなので広州あたりになると思います。また車をチャーターするので、広州より内陸部でも大丈夫です。
時期は、夏前ぐらいになると思います。
時間は、半日から1日になると思います。

回答の際は、料金と時間を記載の上お願いいたします。

下のリストは(ユニクロ)の工場取引先リストになります。
もし下のリストの工場が見学できるのであればぜひ見たいです。

 
ANHUI NEW JIALE GARMENTCO.,LTD
中国 ANHUI XINLIN FASHION CO.,LTD.
中国 BEIJING KUAILU INDUSTRY ANDTRADE CO.,LTD.
中国 Changzhou Jieda Garments Co.,Ltd.
中国 Daqian Textile Anhui Co.,Ltd.
中国 Hubei Chengda Garments Co.,Ltd
中国 Hubei Suxing Garments Co.,Ltd
中国 Qingdao Bright Future GarmentManufactoring Co.,Ltd.
中国 YANCHENG YONGTAI GARMENTCO.,LTD.
中国 Zhecheng Xian Jinlong ApparelCo., Ltd.
中国 ZHEJIANG BANYU JRENSBORGARMENT CO.,LTD

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちわ!私.上海市郊外のアパレル工場で働いてます.ワンピース.ブラウスをまさに縫製してる町工場です.※浦東空港から車で40分位の場所です. ただユニクロの取引工場をリストアップされたと言う...

こんにちわ!私.上海市郊外のアパレル工場で働いてます.ワンピース.ブラウスをまさに縫製してる町工場です.※浦東空港から車で40分位の場所です.
ただユニクロの取引工場をリストアップされたと言う事は大規模工場が見たいと言う事ですよね?
見学して後どの様な構想が有るのか?教えてください.知り合いを通じて上海近郊であれば紹介可能かと思います.

すべて読む

車椅子での電車移動について

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちわ上海の各地下鉄にはほぼエレベーターは有ると思います(郊外に住んでおり最近使わないので100%の確証はないですが).自由に使えないと言うより人が多いので中々乗れないと言う事ではないでしょ...

こんにちわ上海の各地下鉄にはほぼエレベーターは有ると思います(郊外に住んでおり最近使わないので100%の確証はないですが).自由に使えないと言うより人が多いので中々乗れないと言う事ではないでしょうか?ただ駅によってはエスカレーターのみの所があった様な.ただ車いすの方や.高齢者には中国の人は優しいので.色々助けてもらえると思います.後豫園ですが.完全な観光地なので,観光客を狙った怪しいやからが多いので.気を付けられた方が良いかと思います.(美人局.新設装ってボッタくりの店に入れる等)

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。だんだん諦めたほうが良い気がしてきました。
怪しいやからには気をつけます!

すべて読む

上海の日本人コミュニティを教えてください

私事で恐縮ですが、来年、上海支社を新設し、そこに赴任することとなりました。
どのようなビジネス/マーケティング活動をするのかはもちろん、
そもそも、上海での生活がどのようなものになるのか想像もつかず、

まずは上海にいる日本人の方とコミュニケーションを取りつつ、情報を知りたいと思っています。
・上海にある日本人コミュニティ
・在中国の日本人が情報を取得しているメディア
はどのような物があるのか、教えていただけますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

こんにちわ.自分は完全ローカル企業で働いていて.基本日本人とこちらで接する機会はほぼ無いのですが..上海領事館とかに行かれると様々なコミュニティーが有るかと思いますよ.ちなみ日本領事館の有る場所...

こんにちわ.自分は完全ローカル企業で働いていて.基本日本人とこちらで接する機会はほぼ無いのですが..上海領事館とかに行かれると様々なコミュニティーが有るかと思いますよ.ちなみ日本領事館の有る場所一帯がリトルトーキョー的な所ですので.その辺で情報は取れるかと.その場所自体は基本中国にいる気がしない所ですので.(当然中国なんですが.)

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの回答

ALI PAYがそこまで進んでるとはすごいですね。。。。アリペイをスマホにダウンロードされていて.銀行カードも登録すみなら.問題無いと思いますが一応その辺の確認は入念にしておいた方が後で困らない...

ALI PAYがそこまで進んでるとはすごいですね。。。。アリペイをスマホにダウンロードされていて.銀行カードも登録すみなら.問題無いと思いますが一応その辺の確認は入念にしておいた方が後で困らないかと思います.今上海、杭州、蘇州、では路上の売り子迄キャッシュレスですので.政府機関以外はキャッシュ必要ないと思います(ちなみに私ここ2年現金を持って買い物した事ないです.)地下鉄.市営バスがダメなはず.(一応政府機関なので).何かあった時の為に多少の現金は必要かな?ぐらいで考えていて大丈夫だと思いますよ.桂林は言ったことないので何とも言えません。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

アリペイの登録方法はネットにも載っていましたので、それを見ながらやってみたいと思います。現金ゼロでも生活できるのは凄いですね。日本はまだまだ現金のみというお店も多いので、キャッシュレスは日本以上に進んでいる気がします。普段の買い物などは全てアリペイでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さんの追記

私は90%がWECHATpayでTAOBAOと言うネットで買う時だけALIPEYを使う感じです.高熱水道もwechatです.1年にほぼ1回あるかないかですが1万元(約16~17万)を超える決済の時のみ銀行のデビットカードで支払う感じですね。中国の場合企業が政府に認証させる代わりにすべてのお金の動きを把握しているので.ここまで普及したと思います.民主共産と言う2種類の政策の中出来上がったシステムですので日本ではここまでの普及は難しいかもですね~.初めての中国楽しんでください.

すべて読む