みゆまっしーさんが回答したシウダー・フアレスの質問

旅のルートについてアドバイスお願いします

4月頭から約3、4ヶ月かけて中米横断するに当たりルート決めに迷っています
時間はたっぷりあるけど資金不足なので移動は出来るだけローカルバスまたは国際バスを、宿はドミトリーを使う予定です

①先ずはメキシコシティにインしてメキシコ国内は約ひと月を予定しています
初めてのメキシコ、効率よく周れるルートや、おすすめありましたら教えてください

②その後(ベリーズ・グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグア・コスタリカ・パナマ@全てを周らなくても良いがコスタリカは必ずルートに入れたい)へ
ここは危険だから飛ばしたほうがいいよ、とか、注意点
また、ここは素晴らしい、おさえた方がいい場所などありましたら教えていただけると嬉しいです

どうぞ宜しくお願いします

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちは!アメリカとの国境の街チワワ州シウダーファレスからメキシコ訪問をネツレツ歓迎しますw y_u_k_aさんの興味の対象(自然好き、都市好き、遺跡好き、食い道楽etc)によっておすすめル...

こんにちは!アメリカとの国境の街チワワ州シウダーファレスからメキシコ訪問をネツレツ歓迎しますw
y_u_k_aさんの興味の対象(自然好き、都市好き、遺跡好き、食い道楽etc)によっておすすめルートは代わりますが、とりあえず王道な中部高原地帯やユカタン方面は他の方が素敵なルートを作られると思うのでちょっとニッチな北方面をご紹介しますね。
1)メキシコ・シティ入りが決定でないならアメリカLA入りもあり(格安航空券多し)。ここから国境の街サン・ディエゴは目と鼻の先。「トランプの壁」を逆ルートで越えティファナに入るのも一興かと。
ティファナ→カボサンルーカス(クジラ見たりと太平洋満喫)→ラパスからフェリーで本土Topolobampo...Los Mochis。
→チワワ鉄道でグランドキャニオンより数倍でかいチワワ峡谷へ!駅名だとdivisadero。足を伸ばしてCreelもメキシコで有名なかわいい街(日本で言ったら上高地)。南米まで行けばまた山脈が現れますが中南米のみだとジャングルはあれどこのような景観はココだけ。そしてともかく圧巻の景色。超オススメです。
電車は趣があっていいのですがちょっと高いので片道だけ使ってどっちかはバス、という選択もあり。ロスモチスに戻ったらマサトランMazatlán あたりを経由してグアダラハラ入り。後はグアナファト、サン・ミゲル・アジェンデなどをつないでメキシコシティ入りという感じでしょうか。
特に海好きでないならカボサンルーカスやフェリー辺りはカットしてもいいですが、ぜひ一度Barrancas de cobre やcopper canyon などで検索してチワワ峡谷を覗いてみてくださいね。

2)中南米いいですね!私もコスタ・リカは絶対行きたいです。ただ残念ながらチアパスからグアテマラに入り南下するルートは、逆とはいえ現在もアメリカを目指す移民たちが通るルートで、こうした人たちを狙ったマフィアや現地民による強盗や身代金目的の誘拐などが頻繁に起こっています。中国人もこのルートで北上しているためアジア人でも当然標的です(基本的に観光地でフツーに観光している分には問題ない)。
代案はベリーズからグアテマラMelchor de Mencosという国境の街に入ってティカルから飛行機でグアテマラシティ等に飛ぶルート。ヤバめの国境を避けた上に普通だと行くのに不便なティカル遺跡(おすすめ度星5)に寄れるのでイイと思うのですが、ただ自分は未経験ルートなので情報は集めてくださいね。

全行程共通ですが、バス移動は夜間バスを使うと1泊浮くメリットがありますが強盗リスクがあるので停車の少ない一級バスがいいし、日中のバスならなおいい。そう思った時に実は最近バスと飛行機の価格差があまりなくなっているので飛行機利用もアリだと思います。基本的にはバスによる線の旅をしつつ、ヤバそうならいつでも飛行機で一気に行きたい点に飛ぶ。旅行の時期がハイシーズンでないなら宿も数日前で十分見つかると思うので、そんなフレキシブルな旅程がいいかもしれません。

長くなってきたのでこの辺で。旅行計画を立てる際の参考になれば幸いです。最後にもう一度。警戒は必要ですが、基本的にフツーに観光する分にはメキシコは食も美味しく見どころいっぱいの素敵な国です。たくさん楽しんでくださいね!

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答をありがとうございます
東京から北京経由の海南航空にするつもりなのでメキシコシティ入りになる予定です
広いメキシコどこを周るかいまだに迷っています

すべて読む

メリダでホテルを探しています。観光しやすく治安のよいエリアを教えてください。

メリダのホテルについて教えてください。治安は問題ないようですが、エリアとしてお勧めの所は55/60の辺りでしょうか?ホテルメキシコを一応押さえていますが、土地勘がなく結構大きな町のようなので、歩いて観光するのに便利な所を探しています。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

またまたこんにちは! 旅行計画が進んでいるようで何よりです✨ さて、ご質問の件ですがキープされているホテルの場所は、私もこの近辺に宿泊したことがあり超オススメです。 ポイント1)バ...

またまたこんにちは!
旅行計画が進んでいるようで何よりです✨

さて、ご質問の件ですがキープされているホテルの場所は、私もこの近辺に宿泊したことがあり超オススメです。

ポイント1)バス駅からも徒歩圏
ちょっと石畳っぽい歩道でスーツケースだと若干歩きにくいかもですが。道は基本碁盤の目なので間違えにくいのもいいです。
ポイント2)セントロのプラサにも近く街歩きに最高。メリダの夜はキレイでプラサ周りに屋台なども多く出るので結構遅くまでウロウロしてもこのホテルの位置ならすぐ帰れますし、この辺りはプラサを挟んで線対称の北側に比べると落ち着いていてゴミゴミしていないので治安的にも安心かと。

ご質問の件とは関係ありませんがこの地域に行かれるのなら虫除けスプレー(ガスでないもの)など虫刺され対策を忘れずに!何月に行かれるのか分かりませんが1月でも蚊はうじゃうじゃいます。特に遺跡や海沿いなどに行かれる際は気をつけてくださいね。

それでは!

tabibito1956さん

★★★★★
この回答のお礼

何度も素早いご返答ありがとうございます!超お勧めとの事で迷わずここで決定したいと思います。町歩きのイメージもつかめました。みゆまっしーさん大変ありがとうございました。年を取ると決断力にかけて、、、

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの追記

いえいえ〜お役に立てたなら何よりです。
おまけ情報
斜め前にあるレストランLonchería Punto Y Comaは現地民に教わったユカタン料理も扱うリーズナブルレストラン!いつも混んでてわちゃわちゃしてましたが2回入ったことあります。もう少し落ち着いた本格的なのはプラサの北西にいくつかありますよ〜

すべて読む

カンクンのホテルについて教えてください

メリダからバジャドリド、カンクンの旅行を計画しています。メリダやバジャドリドは治安は良いようですが、1人旅なのでホテルかAirbunで探しています。カンクンのダウンタウンは治安が悪いのでホテルエリアが良いと知り合いに言われました。お勧めのエリアを含めアドバイスをいただいのですが、よろしくお願いいたします。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちは!カンクンに5回ほど旅行したことのあるメキシコ在住者です。 どの程度の旅行予算かで変わってくるので、二通りの案をご提案します。 予算高め)送迎ありホテルエリア ここ1ヶ月くら...

こんにちは!カンクンに5回ほど旅行したことのあるメキシコ在住者です。
どの程度の旅行予算かで変わってくるので、二通りの案をご提案します。

予算高め)送迎ありホテルエリア
ここ1ヶ月くらいの直近情報で、カンクン空港からのタクシーで多くの被害届(カード払いでの二重請求など)が外務省に寄せられてるとのこと。チケット制などの確かな購入ルートだと問題はないらしいですがそれも結構高額です。それを考えれば送迎サービスの有無でホテルを選べば安心と移動の問題は解決です。ホテルエリアから多くのツアーも出てるので観光面もここを拠点で問題はありません。

予算低め) バス駅徒歩圏の安宿
メリダやバヤドリッドなどの長距離バスや空港シャトルが発着するダウンタウンのバス駅。この徒歩五分圏内にいくつか安くて清潔なホステル、ホテルがあります。Uberが基本なく、タクシーが不安だらけのカンクンではコレが一番!Booking com などで探せばいくつか候補が出ると思います(より詳細を知りたい場合は個人的にご相談ください)。
このメリットは深夜早朝の長距離バス移動が楽なこと、また近くに地元民御用達の軽食スポットがあること。もちろんここから市バスを使ってホテルエリアに行くこともできます。
ダウンタウンは治安が悪い、は全世界共通の真理ですが、軽装でサクサク動いて現地民に溶け込んでしまえば大丈夫。大きな荷物はサクッと宿に置いて、ぜひ街歩きを楽しんでください。

いかがですか?少しでもホテル選びの参考になれば嬉しいです。それでは楽しいメキシコ旅行を!

tabibito1956さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なご提案ありがとうございます。大変参考になりました。旅行が楽しみです。

すべて読む

メキシコの水、野菜について

こんにちは!

メキシコについて調べています。
気になったのは「メキシコの野菜はそのままでは食べられない」についてです。
現地の皆さま、これは本当でしょうか?
皆さん、お野菜は消毒液に漬けてから調理なさるのですか?

理由は①水道水がそのままでは飲めないから②土壌がよくない場所で作られているから、の二つを見ました。

良くない土壌で育つ野菜は中身も良くないのではないかと想像してしまいました。
水道水が飲めないのは他の国でもありますが、調理は全て飲める水で行って、野菜なども飲める水で洗う、という感じなのでしょうか?
野菜を消毒というのは水でなく、やはり野菜自体が危ないと言う事?
オーガニック野菜などは手軽に手に入るのでしょうか。

生活に関する事ですのでとても気になりました。
皆さまどうされているのでしょうか?

よろしければ教えてください!

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちは! 正しい情報を探すほどマメでない自分は義母や周りの友人の言うままに行っているので、現地民はこうしてる、の一例として知っていただけたら、と思います。 以下、自分の例↓ 1)火...

こんにちは!
正しい情報を探すほどマメでない自分は義母や周りの友人の言うままに行っているので、現地民はこうしてる、の一例として知っていただけたら、と思います。
以下、自分の例↓

1)火を加える野菜
普通に水道水で洗い使う
2)煮炊きの水
基本的に水道水。ただ時々砂利が多めに出てきたり茶色い水だったりするときは飲料水(買った水)を使用。またお米やコーヒーなど味に拘るときは飲料水。味の濃いめのスープ系だったら水道水でもまず気にならない。
2)生野菜
ミクロディンという消毒薬を一滴垂らした水(水道水)に数分つけておき使用。トマトやイチゴなど。市場で買った野菜は特にスーパーのに比べ泥だらけなので洗いは必須。時々忘れて葉物を水道水で洗って使うが今のところ自分は腹を壊したことはいない
飲料水で洗うことはほぼほぼないが、ソーメンなど水道水で洗ったあとおまじないのように最後貯めた飲料水に潜らせたりはしている
3)オーガニック野菜
アメリカに比べ見つけるのは難しいが専門ショップやスーパーの1コーナーで扱いあり
「3回洗い済」などと表示されたものは洗わないがそうじゃないものは、基本他の野菜と同様の洗い方をして使用

お役に立てればうれしいです!

すべて読む

小学校、語学学校、永住権について知りたいです!

こんにちは。

小学生の娘二人とメキシコ移住を考えています。
いずれは永住権も取りたい〜!というのが最終目標です。

質問があります。現地先輩方、教えていただければ幸いです。

①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?

②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。

③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?(現地校は基本的に学費がかからない?)

④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)

最終的に4年の滞在後に永住権を取得する為にどんなロードマップを描いたらいいかまだ見えていないため、なんだか質問の範囲が大きくてすみません。

将来的にはスペイン語を習得して、現地で働けるくらいになりたいです!

なかなか子連れ移住についての情報を見つけるのが大変でして、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら相談にのっていただきたいです。

皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

Nana_007さん、こんにちは! メキシコチワワ州在住の永住権保持者です。メキシコシティに住んでいたのは20年前、カンクンは観光のみなのでこの二都市の生活費等の詳しいことはわかりませんが、以...

Nana_007さん、こんにちは!
メキシコチワワ州在住の永住権保持者です。メキシコシティに住んでいたのは20年前、カンクンは観光のみなのでこの二都市の生活費等の詳しいことはわかりませんが、以下はご質問の文を読んでの私見です。基本読み飛ばしていただいて、どこか一部分でも参考になれば幸いです。

1)インフレにより日々生活費は上がる一方で日本人には円安でさらに大打撃。お子様2人を連れての「留学」系での滞在は、たとえ潤沢な支度金があったとしても長期ではかなり厳しいのでは、と思います(メキシコシティでそこそこ治安の良い場所のアパートメントは20万くらいと言う記事を最近読みました)。就労なしのビザで働くのもリスクが高いので将来の永住権のためにもおすすめできません。

2)そこでお仕事を最初から見つけ、それに基づいて住む都市を見つける方法もあるのでは、と思います。
例えばカンクンなら英語を生かした職が見つかりやすいですよね。または各地にある日系企業とか。もともと学生スタートを希望しておられるのでフルタイムでなくてもいいと思います。ただ最初から仕事と勉強を同時に回していくのが最強ではと思いました。
3)これで就労ビザが取れればぐんと4年後の永住権も近くなりますし、職場で住まいや学校の紹介など福利厚生的な面でのサポートも受けられるかもしれません。
私は活用したことがないですが、ネットで検索すればそういったメキシコの求人を取り扱っているサイトがあるので日本語と英語で一度覗いてみてはいかがですか。

最後に。メキシコはどこも危ないよ!とも言えるしどこもそんなでもないよ、とも言えます。私がいるシウダーファレスも外務省の区分では「用事がない限り渡航禁止」のレベル2の危険指定ですが別に普通に生活しています。究極どこも一緒です。
ただどの都市も危険な地域というのは存在するので、そこだけ住まいや学校などを探す際に考慮するのを忘れないでくださいね。

それではお子様と楽しく美味しいメキシコ生活を!

nana_007さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

現状のままでお仕事が見つかるのが最善の道ですよね。就労ビザなしのお仕事はリスクが怖くてできません。
たしかに現地で勉強と同時に進めていければ最強と思います。

海外、だけでなく当然日本もですが、安全は自分の意識が大事ですよね。

メキシコ生活、楽しくスタートできるよう、現地の求人なども見てみます。

ありがとうございました!

すべて読む

メキシコ一人旅について

1月か2月ごろにメキシコ旅行を検討しています。初めてのメキシコで、女一人旅スペイン語はできず、英語は少しだけ状態です。

日本から8日程度で、ウシュマル、パレンケ、ビジャエルモサのラベンタ遺跡公園に行きたいと思っています。
リゾートには興味がないので、カンクンはスルーの予定。

どういう回り方が現実的でしょうか?
飛行機だといちいちメキシコシティに戻る感じなので、長距離バスかなと思っていますが、おすすめのバス会社や周り方はありますか?

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

Pisapisakoさん、こんにちは! 例えばメキシコシティからVilla hermosa までのバスは約11時間で現時点約1600ペソ(1等ADO)、飛行機は1,5時間で通常2000ペソ...

Pisapisakoさん、こんにちは!

例えばメキシコシティからVilla hermosa までのバスは約11時間で現時点約1600ペソ(1等ADO)、飛行機は1,5時間で通常2000ペソ。実はあまり価格に違いがありません。1,2月というオフシーズン。飛行機のほうが安いことも充分ありえます。8日間という旅程を考えても飛行機を交えた移動がコスパとタイパを総合的に見て最良かと思います。

そこで日本からメキシコシティ往復を前提でのおすすめルート

1)メキシコシティ-メリダまたはカンペチェ(飛行機)ポラリスなどの格安航空会社がオススメ
メリダ入りすると日程によってはチチェンイッツァも観光可能
2)メリダまたはカンペチェから−ウシュマル(バス)
3)ウシュマル−パレンケ(バス)
4)パレンケ−ビジャエルモサ(バス)
5)ビジャエルモサ−メキシコシティ(格安飛行機)

リゾートには興味ない、とのことですが一箇所海を入れて
5’)ビジャエルモサ−ベラクルス(バス)
6)ベラクルス−メキシコシティ(バスか飛行機)
などもありかと。

バスは一等のADOがお勧め。2等は安いし本数も多いかもしれませんが途中停車が多く時間もかかるし強盗リスクも高くなるので、スペイン語がある程度できないとキツイかと思います。
そうでなくてもまだ半年あります。スペイン語も勉強しちゃいませんか? 一人旅の食事、買い物…絶対必要ですよ〜

いかがですか。参考になれば幸いです(より詳しい価格や時刻表はご依頼いただければ実際の日程を加味して算出も可能です)。

それでは楽しくおいしいメキシコ旅を!

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
具体的な日程、すごく参考になります。

チェチェンイッツァーかテオチワカンには、いけたら行きたいんですよね。
メリダで現地ツアーでウシュマル行って、飛行機でビジャエルモサ、日帰りでパレンケ行って、メキシコシティかなーと漠然と考えてました。

ヨーロッパは、ここ10年ほど一人でフラフラ行ってるんですが、海外のLCCは使ったことないので、ちょっと不安です。
長時間のバスも不安ですが。

スペイン語は最低限のカタコトは覚えていこうと思います。

セノーテには興味あるので、組み込めたら海の代わりに泳いでみるのもいいかなと思っています。冬だから無理かな。

具体的になってきたら、また質問するかもしれません。
ありがとうございました。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの追記

お返事ありがとうございます。
すごい!お考えになっている案が一番タイパ的に最良だと思いました。バス旅は線としては楽しいんですが、チケット取ったり、待ったり、アクシデントがあったり…で、時間にあまり余裕がない場合は厳しいものがありますよね~

メキシコシティが起点or終点ならティオティワカンは日帰りで充分満喫できるのでお勧めです。チェチェンイッツァはよっぽどの熱意があるならせっかくメリダまで行くなら行くべきとは思いますが、日帰りだと駆け足で見てべらぼうな入場料を払う感じになっちゃいます。近くにはフォトジェニックなセノーテや鍾乳洞もあるので行くなら近辺に一泊はしてゆっくり廻るのがお勧めです。

1月に数回ユカタン行ってますが暑いですよ。セノーテでバッチリ泳げます。ぜひぜひ旅程に組み込んでみてください。

ヨーロッパは一人旅されているとのこと。言われてるほどメキシコは危ない国ではないので、きっと楽しんでいただけると思います。それでは!

すべて読む

永住ビザ取得費用について

はじめまして。昨年、日本のメキシコ大使館で、一時定住ビザ(4年間)を取りまして、初めは1年間有効で(メキシコで5200ペソ位払ました)、更新で残り3年間住むことができるという事でした。その申請料も5200ペソ×3年なのかどうか不明です。4年住むと永住ビザに切り替えられるとだけ聞いていまして、費用がいくらくらいかも不明です。

どなたか取られた方がいらっしゃいましたら、ざっくりした金額が知りたいのですが、数年前の情報でも良いので、教えていただけますと幸いです。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちは! 2023年二月にチワワ州で永住ビザを取ったものです。職場と私個人で半分ずつ負担したので正確な数字は残っていませんが、総額で約10000ペソ(少しかけるくらい)だったと記憶していま...

こんにちは!
2023年二月にチワワ州で永住ビザを取ったものです。職場と私個人で半分ずつ負担したので正確な数字は残っていませんが、総額で約10000ペソ(少しかけるくらい)だったと記憶しています。
円安の昨今、高いなあ~と思いますが、永住ビザは更新不要なので一回取っちゃえばあとのランニングコストはゼロ!引っ越しで居住する州が変わるとき等に若干の書き換え手続きを必要とするくらいだと取得時に係員から聞きました。
参考になりましたら幸いです。

4050Locoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。チワワ州にお住まいなのですね。
治安の面が心配でしたが、だいぶ良くなっているとの事で、
いづれ行けると良いなぁーと思いました!

すべて読む

チチェンイツァからエクバラム遺跡への移動について

29日にメリダからチチェンイツァへADOで移動、観光後エクバラム遺跡へ移動しようと思います。
ValladolidへのADOではなく、直接タクシーでチチェンイツァ→エクバラム遺跡への移動は出来るのでしょうか。
また、スーツケースをエクバラム遺跡では預け入れできるのか、知ってる方がいれば教えてください。
エクバラム遺跡からはValladolid→カンクンをADOで移動予定です。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちは!メリダからとカンクンから、それぞれ一回ずつバスでチチェン・イッツァヘ行ったことがあるものです。エクバラムは行ってないのですが自分が分かる範囲でお答えしますね。 チチェン・イッツァに...

こんにちは!メリダからとカンクンから、それぞれ一回ずつバスでチチェン・イッツァヘ行ったことがあるものです。エクバラムは行ってないのですが自分が分かる範囲でお答えしますね。
チチェン・イッツァには多くのタクシーが止まっています。場所と値段は交渉次第。自分はik kil cenote とbalankanche caves という鍾乳洞にタクシーで行きました。エク・バラムよりずっと近いのでとても安かったですが、もちろんエクバラムへも行ってくれます。ただAdoでない会社の二等バスも多く走っているのでもしかしたらそれでエクバラム経由のバスがあるかもしれません。自分が行ったのはパンデミック前ですが、お土産屋コーナーの一角にバスチケット販売ブースがあり時刻表などもあったので、先にそちらで聞いてみるのもありかと思います。

エクバラムにスーツケースを預けるところがあるか、は正直わかりません。ですがチケットブースやオフィス、カフェなどにチップを払って置いてもらう交渉をすればどうにかなると思います。←不特定多数がウロウロしなさそうな場所

最後に老婆心からご提案です。
メリダ出発→2つの遺跡→カンクン
これ1日の旅程でしたらすごく忙しいですよね。バヤドリッで一泊は無理ですか?
先程挙げたチチェン・イッツァ付近のセノーテや洞窟(←かなり穴場)に行って再びチチェン・イッツァに戻ってバスでバヤドリ一泊。次の日荷物を宿に置かせてもらってゆっくりエクバラム観光、と言う流れならスーツケース問題も解決ですし何より安全です。
チチェン・イッツァに比べエクバラムは圧倒的に人が少なく、周りもジャングル。全財産を持ってタクシーに乗るのは若干のリスクがあることをご承知おきください。

より詳細な情報が欲しい、カンクンの現地民だらけの安ご飯場所を知りたい、などがもしありましたら個別でご質問くださいね。
PS:カンクン付近ならHolboxがオススメですよ~

それでは楽しく美味しいメキシコ旅を!

すべて読む

メキシコの現在の郵便事情

メキシコに通便物(書類)を送りたいのですが、現地の宛名人からはメキシコの郵便事情はかなり悪いと聞かされました。
実際のところ、どの程度悪い(もしくは良い)のでしょうか?
海外→メキシコ
メキシコ→海外
の郵便事情を教えていただきたいです。できれば一般論ではなく、最近実際にメキシコで海外からの郵便物を受け取った、またはメキシコから海外に郵便物を発したーーというロコさんの体験談をおききしたいです。

現地の宛名人は「送るのであればいったんアメリカ国内の友人に送り、その友人がアメリカからメキシコに転送するのであれば届く」とも言っています。メキシコの郵便事情が良くないのであればアメリカから/アメリカ向けでもスムーズにいかないような気もするのですが、アメリカ→メキシコ、またはメキシコ→アメリカの郵便事情もご存じ(最近受け取ったことがあるなど)であればぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

こんにちはJJさん。現在米国テキサス州と国境を接しているチワワ州シウダーファレスで自分が体験したEMSや手紙の配達状況をお伝えします。 基本的には日本からの小包も日本への小包も扱いは荒いのか箱...

こんにちはJJさん。現在米国テキサス州と国境を接しているチワワ州シウダーファレスで自分が体験したEMSや手紙の配達状況をお伝えします。
基本的には日本からの小包も日本への小包も扱いは荒いのか箱は潰れかかってる場合もありますが基本的には届きます。EMSだと一度メキシコシティを経由していて約一週間から10日。パンデミック当初は日本で一ヶ月何故か据え置かれたり、メキシコから海外への普通の封書の郵送サービスを停止していたりなどもありましたが、現在はほぼ通常の日数で届いています。
とはいえラテンのいい加減さはやはりあり、パンデミック前、日本への航空便絵葉書が2ヶ月かかったことがあり、次に国境の町であることを活かしTexas側から送ったらちゃんと一週間で届きました。小包も若干高いもののやはり早さと確実さではアメリカ側からが◎。ただJJさんも仰っているように最終受取先がメヒコならあまり意味がないように私も思います。
多少の遅れが許容範囲なら直接でも大丈夫というのが私の心象ですが、残念ながらリスクはあります。
というのは2020年8月日本から家族に送ってもらったEMS小包がこの街で配達途中の車から盗まれ(郵便局員いわく)紛失した、ということがありました。その時の郵便局員の対応は腹立たしいばかり。追跡調査では一度届けに行ったものの不在で持ち帰り、となったまま一週間以上も放置。こちらから問い合わせをして紛失がわかったもののメキシコの本局?には配達終了と報告していたりと補償手続きも難航。ともかくここで学んだのは無くなって困る替えのきかないものは送らず直接持ち込みしか信じない、ということと内容物の金額は正しく書いておく、ということ。
このようなことは年に一回か2回起こるくらいだと郵便局員が言っていましたが(一回や二回起こるんかい!)基本的にここに住む日本人の友人に聞いても今のところ届かなかったことはないそうで、特殊なケースだとは思いますが事実としてお知らせします。

以上バババッと書きなぐりましたが参考になれば幸いです。

JJさん

★★★★
この回答のお礼

詳しい状況をご説明いただきありがとうございます。
EMSは航空便のスペースの都合で日本側で滞貨していたり、その影響が大きくなったので半年ほど前までは引き受けを停止していたので時間はかかったようですね。

余談ですがやはりテキサスからファレスであれば直接届くんでしょうか?

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの追記

ご質問の意図はアメリカ、エルパソ(テキサス州)の郵便局員が直接メキシコ、シウダーファレスの家まで配達してくれるか?ということで合っていますか?
残念ながらNoです。そーしてくれれば安心安全なんですがね~。

すべて読む

メキシコでのオールインクルーシブリゾート

ロサンゼルスからメキシコのビーチリゾートへ遊びに行こうと考えています。
現地では特になにをするということも無く、オールインクルーシブプランでのんびりできれば良いかなーーと言う感じです。

となるとロスカボスとプエルトバジャルタが候補にあがります(連休を利用しますがカンクンは遠いので今回は対象外です)が、どちらがオススメでしょうか?
英語でのコミュニケーションには問題ないですが、スペイン語でのコミュニケーション力はほぼゼロです(ごく簡単な挨拶程度)。

シウダー・フアレス在住のロコ、みゆまっしーさん

みゆまっしーさんの回答

JJさんこんにちは! 私が最後に行ったロスカボスは20年ぐらい前になるのであくまで参考として、他の方の情報のつなぎとして聞いていただければ幸いです。 英語が堪能なJJ さんならやはり、ロ...

JJさんこんにちは!
私が最後に行ったロスカボスは20年ぐらい前になるのであくまで参考として、他の方の情報のつなぎとして聞いていただければ幸いです。

英語が堪能なJJ さんならやはり、ロスからも近いロスカボスでしょう!
ココは英語だけで充分過ごせます。その分物価はアメリカ寄りで高めですが、世界自然遺産にもなっているこの地域。一度は味わってほしいお薦め地域です。

以上、テキサス州エルパソとの国境の街からみゆまっしーでした。素敵なメキシコの旅を!

JJさん

★★
この回答のお礼

20年ほど前ですと状況や雰囲気は変わってそうですね…
距離的(というか時間的)にはロスカボスもプエルトバジャルタもそれほど大きくは変わらないので、その点も悩ましいです。

ありがとうございます。

すべて読む