井上光晴さんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海ビジネス視察のアテンドについて

こんにちは。
上海にて、最新のビジネスやテクノロジー利用を見学したいと思っており、旅程組みやアテンドをお願いすることはできますでしょうか。日本にはない技術やサービスがあればぜひ体験や見学をしたいと思っています。
人数は5~6名程度になる予定です。
ご相談可能なようでしたらご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

IT周りのお仕事もさせていただいております。 様々な変化がある中国なので、先進技術以外にも変化について最近調査を始めました。 もしよければ共有させていただきながら、スケジュールも組ませて...

IT周りのお仕事もさせていただいております。

様々な変化がある中国なので、先進技術以外にも変化について最近調査を始めました。
もしよければ共有させていただきながら、スケジュールも組ませていただければと思います。

よろしくお願いします。

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!中国で飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、中国のみならず世界進出を検討しています。
そこで、中国の日本食事情、カレー事情、FC展開について、
お勧めの出店エリアなど幅広く中国のことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

中国で食料関連の仕事をしています。もしよければ何なりとお聞きください。

中国で食料関連の仕事をしています。もしよければ何なりとお聞きください。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

井上さんはじめまして。こんにちは!
この度はお返事をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとに中国での展開にとても可能性を感じております。
実は去年秋に、青島にて直営店を出店いたしました。
現在はおかげさまで大盛況となっております。

そこで今回、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や、スポンサー、投資家様の方がおられるようであれば是非お繋ぎいただけないかと考えておりました。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

中国へ語学留学中の収入について

来年から1年ほど語学留学をする予定で、Xビザを取得する予定です
現在は会社員をしながら個人事業主として副業を月40時間ほどしていて、それ以外に合資会社一つ持ってます
会社は退職予定ですが、副業の方は続けて欲しいと言われているのと、合資会社の役員報酬が月8万ほどあります

1. 日本の取引先と仕事をして日本の口座にお金が振り込まれても問題ないか
2. 日本の銀行口座に役員報酬が振り込まれても問題ないでしょうか

こちら分かる方がいらっしゃったら教えてほしいです
よろしくお願いします

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

ユエさん 基本的にはNGだと思いますが、あえて公言することなく、且つ日本の口座であれば大きな問題にはなりずらいと思います。 詳しくはもう少し踏み込んで調べる必要があると思います。あくまで...

ユエさん

基本的にはNGだと思いますが、あえて公言することなく、且つ日本の口座であれば大きな問題にはなりずらいと思います。
詳しくはもう少し踏み込んで調べる必要があると思います。あくまで自身の勝手な見解です。

横浜在住のロコ、ユエさん

★★★★★
この回答のお礼

返信おそくなってしまって、ごめんなさい
アドバイスありがとうございました!

すべて読む

中国への輸出について

中国へ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
(新規顧客獲得)
お手伝いいただける方を探しております。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

正直その多くが国営であったり超大手の医療機関関連のマーケットで、新規顧客の開拓はかなり手間ではありますが、、、 具体的にはどのような業務想定されていますか? マーケットのリサーチだけなの...

正直その多くが国営であったり超大手の医療機関関連のマーケットで、新規顧客の開拓はかなり手間ではありますが、、、
具体的にはどのような業務想定されていますか?

マーケットのリサーチだけなのか、もしくは、営業まで依頼したいのか。。。
等お聞かせ願えればと思います。

すべて読む

【ビジネス調査】展示会を出展できるようにしたいです

日本で企業の展示会出展を支援する仕事をしています。
顧客から中国の展示会出展をしたいと希望される機会が何件かあり、現地にて依頼できる業者様や展示会市場の調査などがしたいと思っています。
展示会などのイベントに詳しいロコの方はいらっしゃいますでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

JETROのコーディネーターをしていましたが、JETROの日本窓口に聞くと色々と教えてくれるはずです。

JETROのコーディネーターをしていましたが、JETROの日本窓口に聞くと色々と教えてくれるはずです。

すべて読む

タオバオ代理購入していただける方

タオバオで指定のものを代理購入していただける方を探しています。

こちらが指定するもの(5万円ほど)のものを東京まで発送をお願いします。
商品内容はうさぎのゲージになります。
なぜかタオバオにしか売っていないので、代理購入で日本まで発送をお願いします。

・お住まいの地域
・手数料何%か
を記載の上、ご返信のほどお願い致します。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

流通王という物流やさんにお願いすれば中国→日本運んでくれると思います。決済は何かしらでするしかありませんが。。。

流通王という物流やさんにお願いすれば中国→日本運んでくれると思います。決済は何かしらでするしかありませんが。。。

すべて読む

銀行の口座開設について教えてください

タオバオを利用したく、その準備のため中国国内の電話番号と銀行口座が必要なのですが、最近、上海では渡航者の口座開設ができなくなったとの情報がありました。
上海以外のエリアでも同じなのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

一応口座開設にはビザが必要なはずです。

一応口座開設にはビザが必要なはずです。

すべて読む

中国のペイパル事情について

申し訳ありません、特に上海には関係ないのですが、中国の【PAYPAL】についてお尋ねしたいことがあります。

中国にいる中国人の知人が、以前ビジネスで得たUSDをペイパルの口座に保持しているが、USDを元に換金できる術がないと言って日本人である私に協力を依頼してきました。

つまり私がペイパルでUSDを受け取り、そして受け取った金額を中国元にして彼女のアリペイ口座に戻すというものです。
諸々の手数料も支払うからお願いしたいと言われています。
(私はアリペイへの送金ができます)

別に彼女を疑うわけではないのですが、日本ではペイパルに他国の通貨が入っていてもペイパルに手数料さえ支払えば自国の通貨にして引き出せるはずですし、
彼女がそこまで手間なことをしないとペイパルに入ったUSDはどうにもできないのかと疑問に思っています。

(はじめは円安だから日本にいる私を通して両替したら特になるのか?などとも思いましたが、それをまた元にするわけですから彼女にとってなにか得なことがあるとも思えません)

また知人と言ってもそこまでの知り合いではないので、あまり詳しいことも問いただせず、
そんなことって本当にあるのかと思いこちらでお尋ねしました。

もしペイパルのことをご存じの方がいらっしゃいましたらお答えいただけますと幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

日本でもですが、中国であまりPAYPALを使っているイメージがありません。外貨を引き出すのは意外と難しい国なので、純粋にお願いしてきているのだと思います。もちろん、あまり仲良くない人とわざわざリ...

日本でもですが、中国であまりPAYPALを使っているイメージがありません。外貨を引き出すのは意外と難しい国なので、純粋にお願いしてきているのだと思います。もちろん、あまり仲良くない人とわざわざリスク持ってまで換金してあげるかどうかはまた別の問題だと思いますが、、、

すべて読む

中国工商銀行と中国銀行のカードの凍結解除

union payの付いた中国工商銀行と中国銀行のカードがあります。
2018年に中国で働いたお金の一部が入れてありますが、帰国後しばらくして引き出しもunion payの払いもできなくなりました。引きだしをしない期間が3か月あったためか、あるいはパスポートが切れたのが原因だと思います。
コロナの影響もあり、最終使用日から、またパスポート更新からも5年を過ぎてしまいました。また発行場所に行かないと凍結解除はできないと聞いていたので、カードを発行した場所が田舎だったので、遠くまた日本語も英語も通じないのであきらめていました。
 しかし、5年を過ぎても、また発行地でなく、別の支店でも凍結解除できる事例をネット上で見かけるようになりました。ただ中国本土に行かなければならないことは変わらないようなので、今年の8月ごろ渡航しようと思います。距離や航空運賃を考慮すると、上海が適地と思いここで質問させていただきます。
カードの使用期限は2027年7月です。パスポートは古いものも保存してあります。中国の電話は今は使えない状態です。
1.上海に出かけて、この条件でカードの凍結解除はできますでしょうか?
2.何日ぐらいの滞在が必要でしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

難しい問題ですねー。 VISAがないと銀行口座の発行は出来ないのですが、自分は就労ビザ取得後再使用可能になりました。 毎月上海には行ってるので、もし良ければふらっと聞いてみましょうか?

難しい問題ですねー。
VISAがないと銀行口座の発行は出来ないのですが、自分は就労ビザ取得後再使用可能になりました。

毎月上海には行ってるので、もし良ければふらっと聞いてみましょうか?

ハチ公さん

★★★
この回答のお礼

ご返答とご提案、有難うございます。あれ以来自分でも銀行の東京支店に行き、直接は教えてもらえませんでしたが、中国の相談センターにつないでもらい、口座復活ができること確認しました。英語になりますが、これからも問題があれば尋ねられるようです。せっかくの提案ですがそのような訳で今回はお手数をかけずに済みそうです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの追記

了解です。また何かあればと自分の都合さえ良ければお声かけくださいー。何となく知っておいてもいいかなーと思ってますー。

すべて読む

天然石の仕入れ代行をしていただける方を募集しております。

中国にて低価格で高品質な天然石アクセサリー(ブレスレット、ネックレス、ピアス)や置物の仕入れ代行を行っていただける方を探しております。

なるべく安く高品質な物を仕入れできる方で、現地で交渉もできる方ですと助かります。

仕入れ価格は1個あたり100円〜2000円以内(置物は500〜10000円)の物で、なるべく多くの種類、サイズ、形を仕入れたいと思っております。
また、私の方で数ヶ月後に法人化して販売を行う為、長期間お付き合いいただける方だと助かります。
1ヶ月の仕入れは予想2〜3回、10万円〜150万円になります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さんの回答

天然石はそもそも正式輸出が難しい物も多いと思います。が、一つ一つ確認しながらで良ければマーケットがあります。 もし必要であればご協力できるかもしれません。

天然石はそもそも正式輸出が難しい物も多いと思います。が、一つ一つ確認しながらで良ければマーケットがあります。
もし必要であればご協力できるかもしれません。

すべて読む