
ミルキーさんが回答したヨハネスブルグの質問
マラリア服用について
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます?
予防接種について何度もすみません
ミルキーさんの回答
クルーガー国立公園内はマラリアフリーです??
ヨハネスブルグの夜について
ミルキーさんの回答
タクシーは大変危険です。 ミルキー
南アメリカにいきます!注射
ミルキーさんの回答
個人的には黄熱リスク国経由(短いトランジットだとしても)なら黄熱病のイエローカードは持っておいた方が良いと思います。 トランジットの12時間ルールと言うのがあります。乗り継ぎのため、黄熱に...
南アフリカにて軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。
ミルキーさんの回答
お役に立てるかと思いますので具体的な内容をお知らせ下さいませ。 ミルキー
南アフリカ全般についての質問です。
ミルキーさんの回答
Meganesumurai09さま、ご質問のKarinoですが、NelspruitCBDより13km、南アフリカ共和国ムプマランガ州エシャンゼニ郡ムボンベラに位置する地区です。 カリノ近く...- ★★★★この回答のお礼
ミルキーさま、ご回答いただき感謝しております。実際お会いしたことのある女性なのですが半信半疑な思いが正直あります。 国際ロマンス詐欺ではないかと感じております。 Alongeは女性名ではないだろうとも思ってます。Googleマップでおおよその街並みも確認してみたりしました。 とりあえず4月くらいに渡航できるように考えております。 ありがとうございました。
ミルキーさんの追記
ロマンス....ですか?
南アフリカはお金目的の詐欺、強盗は言うに及ばず殺人、誘拐(臓器売買目的だったりします)が日常茶飯事ですのでくれぐれもお気を付けてください。
ミルキー
自動車の輸出に係る調査について
ミルキーさんの回答
南アフリカ共和国では、商用・再販目的の中古車輸入は実質禁止されています(the International Trade Administration Act:Act No.71 of 2002)...- ★★★★★この回答のお礼
情報を有難うございます。
私の調べる力が足りず、南アフリカが自動車の輸入が禁止されているという事が
分かりました。
今回南アフリカは諦めないといけないと感じております。
感謝申し上げます。
1月23日~、同行ガイドさんをしていただける方を探しています
ミルキーさんの回答
まさよし様、お問い合わせの件ですが、ヨハネスブルク在住ですのでご案内が出来ないのが残念です。 ポートエリザベスからケープタウンまでは美しいガーデンルートと呼ばれる整備された道路、見所沢山...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます
ポートエリザベス~ケープタウン...結構ありますもんね...
前々から国内線を調べ、自力で行けるかな...けどちょっと不安...
無茶ぶりで書いてみました(笑)
ヨハネスブルクも行きたいです
その際にはよろしくお願いします ミルキーさんの追記
お会いできる日を心より楽しみにして居ります。
エンビロン化粧品について教えてください!
ミルキーさんの回答
Akeykoさん、南アフリカではSorbeと言うスパ、ネイル等を扱っているビューティサロンで購入出来ます。 Sorbeはフランチャイズ式のサロンで一つのショッピングモールに一店舗あるくらい...- ★★★★★この回答のお礼
貴重な情報ありがとうございます!
価格リスト確認できました。ご協力に感謝します。
何かお願いする機会がありましたら、ぜひご相談させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。 ミルキーさんの追記
是非ヨハネスブルクにお越しくださいませ。首を長〜くしてお待ち致します。
ミルキー
ヨハネスブルクで1泊
ミルキーさんの回答
CLUBMANさま、空港ビルの目に前にあるインターコンチネンタルORタンボが勿論一番お勧めですが、一泊の料金が4000ランド〜と高額です。 お勧めはリーズナブルなお値段で空港とホテル間の無...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ここなら近そうですね。15時くらいに空港到着なんですけど治安も悪いしあんまり街を見るのも厳しそうなので良いかもしれませんね。
ミルキーさんの回答
マラリア予防マラリア蚊が生息する地域は南アフリカの北東部のほんの一部に過ぎず、基本的に南アフリカではマラリアフリーとなっています。クルーガー国立公園も一応はマラリアフリー、でも万が一と言うことも無きにしもあらずです。
南アフリカ政府はスワジランド、モザンビークとも協力して大規模なマラリア撲滅プログラムを行っているとの事で、感染者は減少してはいますが感染者は全くゼロではありません。
どうしても心配であればマラリア予防薬ですが、マラリア感染のおそれがある地域に入る1〜2週間前から服用を開始、その場を離れてからも4週間その薬を飲み続ける必要があリます。
因みに、私達はケニヤ、タンザニアのサファリキャンプに行く時にはマラリアのクスリを服用しますが、クルーガー国立公園の際には先ず蚊に刺されない対策をして居ります。
ミルキー