
メルボルントシさんが回答したメルボルンの質問
メルボルンの郊外観光についての質問
- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
同行者と相談して決めたいと思います。
お願いする場合は再度連絡致します。
メルボルン、グレートオーシャンロードなどの観光サポート
メルボルントシさんの回答
Kenさん 初めまして、メルボルン在住のトシともうします。 メルボルン近郊観光+グレートオーシャンロードという組み合わせ なかなかタイトですね。 運転ですが、10時間程度です...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。ありがたいことに多くの方々からアドバイスをいただけたので、プランを再検討した上で条件に合う方に再度依頼させて頂こうと思います。
5月の気候について教えて下さい
メルボルントシさんの回答
チエさん はじめまして。 5月下旬のメルボルン、タスマニアの気候ですが、基本的には冬に近い感じだと思ってください。 特に朝晩は冷え込みがあるかと思いますし、メルボルンもタスマニアも豪州南...- ★★★★★この回答のお礼
返信有難うございます。
厚手の羽織るものが必要みたいですね。寒さ対策を考えて準備します。
クレードルマウンテン調べてみます。
装置設置のための通訳できる方
メルボルントシさんの回答
初めまして メルボルン在住のトシと申します。 どの程度の専門用語知識が必要でしょうか? お手数ですが教えていただければ幸いです。 トシ
全豪オープンテニスに関して
メルボルントシさんの回答
初めまして、メルボルン在住のトシともうします。 全豪オープンのチケットはオンラインで購入もしくは会場現地でも買う事ができます。 オンラインでは Ticketck https://...- ★★★★★この回答のお礼
全豪のチケット購入についてアドバイスいただき、ありがとうございました。
まだ1年後のことですが、参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。 メルボルントシさんの追記
来年の事だったのですね!今年かと思いましたよ。
ってよく読めば2018年って書いてますね。全豪はここ数年毎年マイナーチェンジをしてきています
来年もこれで確定というわけではないですが。。。。それとホームステイもよければご相談にのりますよ
友人でエージェント関連いますので。。。では
ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。
メルボルントシさんの回答
初めまして、自分はワーホリではありませんし、経験もありませんが。 今までみてきた経験で述べさせていただきます。ちなみに自分はメルボルンです。 まず、仕事に関しては 英語力! これがない...- ★★★★この回答のお礼
参考になりました。
有難うございます。^^
クリスマス時期の観光スケジュールとワイナリー訪問
メルボルントシさんの回答
ハナさん はじめまして スケジュール拝見しました 25日〜26日はビクトリアマーケットは閉まっています。 27日も一部のみ営業している感じです。 またメルボルンでは26日は...
ブランドストーンのサイドゴアブーツ
メルボルントシさんの回答
http://www.blundstone.com.au/store/locator 上記のサイトから検索してみると市内では下記のショップで扱っているみたいです。 ブランドの専門店ではないの...- ★★★★★この回答のお礼
トシさん、ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!
いくつか見て回れる場所があると、在庫がない場合に備えて心強いです。
助かりました、ありがとうございます^^
市内観光の金額について
メルボルントシさんの回答
チエさん ご依頼ありがとうございます。 誠に申し訳ないのですが26日は撮影の仕事が入っていまして この日は都合がつきません、他の日程でしたらご協力も可能かと思いますが もしご都合の良...- ★★★★この回答のお礼
有難うございます。
29日深夜の飛行機で帰ります。夕方以降とか大丈夫ですか? メルボルントシさんの追記
ご返信ありがとうございます。
はい、日程次第ですが基本的には大丈夫かと思います。
メルボルントシさんの回答
nico33さん
初めまして、メルボルン在住のトシと申します。
日帰りで、全てを回るという事ですか?
もし1日で回ろうと思ってらしゃるのでしたら
ポイントをしぼっていかないと、時間的にも距離的にも
かなり厳しいスケジュールになってしまいますね。
滞在4日間での時間を使った観光という事でしたら、希望されている場所のほかにも
いくつかこちらからも場所に関してはご提案できると思います。
行く場所やかかる時間など諸々によっても変わってくると思いますが
1日あたり300ドルぐらいになります。
(ガソリンや飲食などの経費は含んでおりません)
当方、メルボルン滞在歴は20年近くになります
また、日本からの取材などの対応もしており
テレビや雑誌で紹介されたスポットもある程度わかりますので
メルボルンの魅力をお伝えできると思います。
よろしければご検討ください。