メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシ

返信率
カメラマンロコ

メルボルントシさんが回答したメルボルンの質問

格安で留学できる地域はどこでしょうか?

こんにちは!
オーストラリアで母子留学(移住)を考えています。
子どもは二人で全員英語力はほぼゼロに近いです。

金銭面でとても不安があるので、私は英語力が極力問われない場所でお金を稼ぎながら子供たちを格安な学校に入れたいとなったらどこの地域がおススメでしょうか?
ケアンズでしょうか?

そもそもこういった移住はビザ的に無理でしょうか?

学生ビザでアシスタントナースの学校に行こうかとも考えましたがIELTS5.5以上の取得となると行くまでにとても時間が要しそうで断念ぎみです…

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

厳しい意見で申し訳ないですが 金銭面、英語力などに欠ける場合に、オーストラリア全土で共通していえますが、生活コストの増加、また学費の高さなどもありますし、学生ビザで働けるのは2週間で48時...

厳しい意見で申し訳ないですが

金銭面、英語力などに欠ける場合に、オーストラリア全土で共通していえますが、生活コストの増加、また学費の高さなどもありますし、学生ビザで働けるのは2週間で48時間という制約もありますので(違反した場合最悪は強制送還です)その給与で親子三人で生活してゆくのは基本的に無理があります。
特に英語力がない場合には仕事に就けない可能性も高まります。
現在、パンデミック後で渡航してくる人も多く、簡単な仕事でもなかなか得ることができずに苦しんでいる若い世代の方も多いです。

また。留学生というのは「留学ビジネス」でもあり、格安というのは存在しません、あっても短期コースなど、もしくは現地人の料金であり、留学生には適用されません。

あまり無理な計画をたてると、お子さんの将来に影響してくると思いますので
もう少し金銭的余裕を作るなど、ご自身の努力も必要になってくると思います。

あくまでも個人的意見で、すみません。

参考になれば幸いです。

minakaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
こんなざっくりとした質問だったので厳しいご意見はごもっともだと思います。

オーストラリアは物価高であることは重々承知しているので、マレーシアやセブ島なども検討してましたが広大で素敵なあこがれの地で親子で住めたらなぁと、淡い想いを抱いてしまいました。

学生ビザでアシスタントナースの学校に通い、資格を取得後就職するという方法があるようなので検討してみましたが、自身の英語力では学校にすぐには入れないので断念した次第です。

参考になりました、ありがとうございました。

すべて読む

オーストラリアにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。

オーストラリアにて軽食レストラン、路上屋台(路上に店舗を構えており、安価で食事ができる場所)を動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、屋台外観、屋台調理風景、出来上がった料理などの動画撮影(5~7分)を希望しています。
なお手軽に撮影いただける方をイメージしております。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容等は別途ご相談したく考えております。
よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

初めまして、投稿拝見させていただきました。 メルボルンにて撮影・製作業務を行っておりますTOSHIと申します。 どのような撮影内容になるのでしょうか? 諸々、詳細教えていただければ...

初めまして、投稿拝見させていただきました。

メルボルンにて撮影・製作業務を行っておりますTOSHIと申します。

どのような撮影内容になるのでしょうか?
諸々、詳細教えていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

すべて読む

食品等の代理購入について

メルボルンの食品等(アルコールも含む)を代理購入して頂くことは可能でしょうか?また、日本へ郵送をお願いした場合、送料はどれくらいの費用になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

あまり役立つ答えではなく、申し訳ないですが まず、僕は面倒なので代理購入はいたしませんけど、 送料に関しては重さと大きさが一つの目安になると思います また、時間も一つのキーポイントです。 ...

あまり役立つ答えではなく、申し訳ないですが
まず、僕は面倒なので代理購入はいたしませんけど、
送料に関しては重さと大きさが一つの目安になると思います
また、時間も一つのキーポイントです。
郵便局の国際便で送るのか?それとも民間の宅配会社などを使うのか?
送る内容によって、梱包に使うものなどの費用も変わるかと思いますし

ある程度の目安が出てなければ送料の費用、算出は難しいかと思います。

目安として下記に郵便局の値段表リンクをつけておきますので
ご参考ください
https://auspost.com.au/parcels-mail/calculate-postage-delivery-times/#/option/international/AU/JP?fromPostcode=3000

nico33さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きますね。

すべて読む

7月に4泊5日でメルボルン観光をします。

こんにちは。7月に4泊5日でメルボルン観光するにあたり、いくつか教えて頂きたい事があります。
1. レンタカーをして日帰りでグレート・オーシャン・ロード観光を予定しています。所要時間は7am~9pmメルボルン市内発着で可能でしょうか。(DayTourのスケジュールが大体それくらいだったので…)またオトウェイ国立公園では散策をしたいと思っております。
2. グレート・オーシャン・ロード観光での服装は、海沿いですがどれくらいの防寒が適当でしょうか。ダウンベストでは過剰ですか?(わりとボリュームのあるダウン)
3. City周辺ではCafeとチョコレートショップをまわりたいです。今回の旅行の目的でもあります。ネットでよく紹介されているCafeはリストアップしました(KokoBlack, Miss Jackosn Cafe, Seven Seeds Specialty Coffee, The Kettle Blackです), が、ローカルの知る人ぞ...的なCafeがあれば教えて頂きたいです。チョコレートショップはほとんどわかりません。
4. Mud Cakeが美味しい、もしくは印象的なCafeはありますでしょうか。20年程前にブリスベンに滞在しておりMudCakeが未だに忘れられません。笑

長々と書いてしまいましたが、ご教示頂ける範囲でご回答頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

グレートオーシャンロード(十二使徒)には行くには選択できるルートがいくつかあります。最短で行くのでれば内陸を通ってゆく道が早いのですが、その場合グレートオーシャンロードの海岸線をほとんど走らない...

グレートオーシャンロード(十二使徒)には行くには選択できるルートがいくつかあります。最短で行くのでれば内陸を通ってゆく道が早いのですが、その場合グレートオーシャンロードの海岸線をほとんど走らないので魅力半減ですね。海岸線を通行してゆくと4.5時間ぐらいは必要かもしれません、途中で休憩したり景色見たりすればさらに時間はかかります。
内陸でいけば3時間ぐらいだったように思います。途中でオトウェイに寄ったりするのでれば時間は結構かかると思います。単純に言えば往復で行きに海岸線、帰路に内陸と選んでも運転だけで8時間ぐらいは使うことになると思います。あとはどれだけ自分で時間を使うのか次第ですね、個人的には夕陽を見てから帰るのが綺麗だし良いと思いますけど、その分、市内へ戻るのが遅くなりますね。
服装は風が強いですし、メルボルン市内よりも南下しますので寒くなります。しっかりとした防寒着をお勧めしますし、その方が楽しめると思います。観光していて寒くて震えるよりは良いと思いますよ。

カフェとかチョコに関しては女子のお答えがあると良いですね。

では、楽しんで旅ができると良いですね。

Kanaさん

★★★★★
この回答のお礼

メルボルントシさん、早速のご回答ありがとうございました!ルートについては知識が皆無なので大変参考になりました。車だし不要であれば置きっ放しでいいので服装は念入りにしようと思います。ありがとうございます。

すべて読む

6月始めの服装について

はじめまして。

6月始めから1週間ほど初めてメルボルンに旅行に行く者です。

今パッキングをしているのですが、持っていく服にとても悩んでいます。
ネットでは6月はけっこう寒いとのおおざっぱな情報しか見つけられず、ヒートテックやヒートテックのタイツにセーター、薄手のダウンを考えています。
しかし、インスタでメルボルンを検索し最近の写真を見るとけっこう薄着の方(薄手のダウンの中はTシャツなどけっこう薄着)も見られ、実際の体感温度が全然想像できない状態です。
上記の服装だと厚着すぎでしょうか?

観光で行くので、午前中から晩ご飯くらいまで頑張って外に出ていくつもりです。

アドバイスよろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

寒さの感じ方は個人で差があると思いますし、オーストラリア人と日本人でも感じ方は違います。 この時期は気温的には日中は10〜18度ぐらいになると思いますけど、気温の数字よりは寒く感じることが...

寒さの感じ方は個人で差があると思いますし、オーストラリア人と日本人でも感じ方は違います。

この時期は気温的には日中は10〜18度ぐらいになると思いますけど、気温の数字よりは寒く感じることが多いですね、一つには風が冷たいのもあると思いますし、もともとメルボルンは日向と日陰でもだいぶ体感温度が違います(夏場でも)なので服装の正解は難しいです、あと日中と朝晩の温度差もありますので...
あとは歩いたり動き回ることが多いと着込んでいると暑く感じる事もありますね。
寒がりの人にはある程度防寒対策を用意された方が良いかと思います。

あまり参考にはならないかもしれませんが、ものすごく寒いわけでもなく、暑いわけでもない、中途半端な時期と言えます。

Emiemikoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました!
実際の格好を教えて頂きとても参考になりました。やはりみなさん上手に重ね着をされているのですね。カーディガンいいですね!
一枚持っていこうと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。3(字数制限で質問を追記。)

1000字以内にしているつもりですが、何個も分かれてしまい、度々申し訳ございません。
6.日本語・日本人向けサービス
 ある程度の英語はわかりますが、初めて行く場所でトラブルがあった際にはどうしても日本人、日本語が話せる人がいないと心配なところはありますが、旅行会社やカード会社等の相談できる拠点等はないでしょうか?
 例えばアメリカではサンフランシスコによく行くのですが、ホテルの近くにJCBのラウンジがあり、JCBカードを提示すると日本人のスタッフがツアーの手配や市内交通機関のチケットの購入、近所の店の案内、無くし物等の困りごとの相談までしてくれて大変助かったことがあります。初めてシドニーに行った際には、近畿日本ツーリストにホテル手配を頼みましたが、滞在ホテルの近くにDFSギャラリアがあり、その中に近ツリ含む日本の旅行会社が多数拠点を構えていて、やはり同様にツアーの手配や相談事までうけてくれました。ですが、2回目訪問した際には、これら旅行会社はほとんどシドニーから撤退し、辛うじてJTBがタウンホールに拠点を残していましたが相談事に乗ってくれる雰囲気ではなく、機械的な対応をされ「ツアー頼まないなら帰れ」みたいな感じでした。
7.空港への帰りについて
 エクスペディアで、空港までの帰りの送迎を頼んでます。ホテルまで来てくれて片道日本円で1400円と、スカイバスより安く、順番待ちしなくていいならと思ってますが、最初発着時間を間違って入力されたりとても不安でした。
 Starbus Shuttleという会社がやってるそうなのですが、正確なピックアップの時間は確定しておらず、メールで2~3日前に連絡が来るそうなのですが、ちゃんと連絡くれるか遅すぎたり早すぎたりしないか不安です。まだキャンセルは可能なので、ホテルとサザンクロスの駅の距離、荷物 の量にもよりますが、場合によっては送迎をキャンセルして 往復ともスカイバスにしようかなとも思ってます。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

日本語サービスに関してはわかりませんが、旅行会社の支店はメルボルンにもあります。 ホテルからスカイバスの場所までは歩いても数分ですので、心配なのであればスカイバスでいいのではないでしょうか...

日本語サービスに関してはわかりませんが、旅行会社の支店はメルボルンにもあります。

ホテルからスカイバスの場所までは歩いても数分ですので、心配なのであればスカイバスでいいのではないでしょうか? 1400円という値段、単純に換算すると16〜17ドルぐらいです、スカイバスというほど大差ないですね、往復で購入すれば36ドルだと思いましたし、片道でも18ドルぐらいかと思います。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
自分もエクスペディアの送迎キャンセル可能なうちに、自分の決めた時間に行ける
skybusで行こうかなという気持ちになってきました。午前0時初だと20時半くらいにサザンクロス出れば十分でしょうか?

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。2(字数制限で質問を追記。)

4.無制限アトラクションパスについて
HISのページで「メルボルン(無制限)アトラクションパス」なるものを見つけて、「https://tour.his-oceania.com/city/mel/detail.php?tid=5358」気になっています。これは、対象のアトラクションは全て50%引きで、完全無料になるものはないのでしょうか?別のページだと無料なのもあるように記載があるのですが→ https://www.ats.co.jp/product_info.php?cPath=21_28_831&products_id=1990
5.市内交通
滞在予定のアトランティスホテルから、シティサークルトラムに乗るには「フラッグスタッフ駅まで徒歩」(4~500m)と記載もありますが、「ホテルの目の前にある」という記載も見受けます。どっちが正しいんでしょう?またシティサークルトラムの他に無料の「ビジター(ツーリスト)シャトルというバスがある」と書いてあるのを見たのですが、図書館で借りた最新のガイドブックでは「10ドル必要」と書いてます。過去に無料だったが最近有料になったのですか?

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

アトラクションパスに関しては使ったことがないので詳細はわかりませんが。実際に滞在時間にどれだけ使えるのか? どれに行きたいのか? 時間的に考えても そのパスを買うまでの価値があるのか?短期滞在で...

アトラクションパスに関しては使ったことがないので詳細はわかりませんが。実際に滞在時間にどれだけ使えるのか? どれに行きたいのか? 時間的に考えても そのパスを買うまでの価値があるのか?短期滞在で使いきれる内容でもないですし、使いたいものだけを普通に買った方が安くなる場合もありますね。

シティサークルなどのトラムはホテルから歩いて行ける範囲です。ツーリストシャトルは使ったことがないですが...メルボルンのシティ内であればトラム、シティーサークルトラム共に無料です。ただし無料区間を出てしまうと有料です、運悪くインスペクターに見つかると罰金を取られますので注意してください。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます。トラムのこと気をつけます。アトラクションパス、そんなに使えなさそうですし、今回はグレートオーシャンロードとかペンギンツアーでだいぶ時間とられるのでやめました。

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。

6月に初めてメルボルンを訪問します。「マイルが失効するし、子供は学校なので一人旅で特典航空券を利用してどこか行こう、二度シドニー行ったから、今度はメルボルンに」と決めました。JAL直行便で往復し、6/8の朝成田→夜10時頃タラマリン空港に到着し、6/12の深夜0時過ぎにタラマリン空港から帰るため、実質は9.10.11の3日間です。ホテルへの往復やツアーは自分で手配が必要なのでガイドブックやネットで情報収集してますが、情報源や更新年度により内容がマチマチなので整理がつかず苦慮してます。何点か質問させてください。
1.ホテルの位置
エクスペディアで、アトランティスホテルを予約したのですが、https://www.google.co.jp/maps/place/Atlantis+Hotel/@-37.8155063,144.9500067,14z/data=!4m6!3m5!1s0x0:0xc579e6457a8c5680!4b1!8m2!3d-37.8136194!4d144.9519235 」
飛行機の到着が夜中なので、スカイバスで終点サザンクロス駅まではいけますが、その時刻にはホテル別のミニバスによる送迎サービス終わってますよね?この位置なら夜中に歩いても問題ないでしょうか?家族が心配して「タクシー乗ったら?」って言いますが。この時間はトラムやシティサークルトラムも終わってますか?
2.ツアー、観光等
HISのオプショナルツアーで、フィリップ島のペンギンツアーとグレートオーシャンロードツアーの2つセットになったものが期間限定割引されていたので申し込みました。両方で税込150ドルですが、お得な料金でしょうか(英語のみ、食事なし)?こちらはまだキャンセルできます。
9日昼にペンギンツアーに行き、10日は1日かけてグレートオーシャンロードツアーに行く予定です。
その隙間の時間に11日の朝から夜まで市内観光しようと思ってますが、おすすめの場所はありますか?
3.市内観光ツアーについて
 ビジターセンターに集合して市内観光に無料で案内してくれる、メルボルングリーターサービスというのがあると聞いて、参加しようと思ってるのですが、事前申込が必要でしょうか?日本語が話せるスタッフもいると聞いたのですが、正しいでしょうか?

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

1 ホテルの場所はスカイバスの拠点から近いです、タクシーを使うほどの距離ではありませんね、ただし安全という意味ではだれも保証できませんね、深夜で気になるのであれば空港からタクシーを使った方が安心...

1 ホテルの場所はスカイバスの拠点から近いです、タクシーを使うほどの距離ではありませんね、ただし安全という意味ではだれも保証できませんね、深夜で気になるのであれば空港からタクシーを使った方が安心かもしれませんね。

2 ツアーに関しては現地で運がよければもっと安いものもありますが、2つのツアーでその値段であれば、別に損はないかと思いますが、食事が無いのは残念ですね。

3 市内観光であれば、そのサービスを使うほどでも無いかと思いますが、自分の足で回った方が面白いと思います、日本語の話せるスタッフがいるかはわかりません。

簡単な返答ですが、ご参考までに

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

ご意見、情報ありがとうございます。
とりあえずこのツアーは参加します。ホテルは場所変えました。複数押さえていて、キャンセル料取られる前に一つに決めようと思ってます。

すべて読む

「ドメイン・シャンドン」への行き方を教えてください。

試飲したいので、レンタカーで行くことができません。
ワイナリーツアーでは、数か所巡るためここ一か所でゆっくりできないかと思います。
できたらピンポイントで「ドメイン・シャンドン」へ行ってランチもしたいなと思っています。
なので、メルボルン市内(国会議事堂付近のホテル)からの行き方(最寄りの駅やバス停)を教えてください。
ちなみに、午後から動物園、夜にはペンギンも見たいと思っています。
ワイナリー+コアラ+ペンギンを一日で網羅するツアーをご存じであれば、そちらも教えてください。
よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、メルボルントシさん

メルボルントシさんの回答

はじめまして。 メルボルン在住のトシを申します・ ドメインシャンドンへの行き方ですが 市内から公共交通機関でのアクセスにはかなり厳しいものがあります。 レンタカーもしくはドライバー兼...

はじめまして。
メルボルン在住のトシを申します・

ドメインシャンドンへの行き方ですが
市内から公共交通機関でのアクセスにはかなり厳しいものがあります。
レンタカーもしくはドライバー兼ガイドを雇うなどして行くのが理想ですね。
試飲されるのでご自分での運転が無理でしたらドライバーが必要になるかと思います。

また、午後から動物園。ペンギンパレードをご希望されているようですが

動物園はメルボルン市内の動物園は時間的にも距離的にも無理ですね。

動物園〜ワイナリー〜ペンギンパレード

この組み合わせなら可能かもしれませんが、それでもかなり慌しい行程になるかと思います。

ちなみに、予測移動時間ですと

市内〜動物園(メルボルンZOO)車で約20〜−30分

動物園〜ワイナリー 車で約1時間〜1時間30分

ワイナリー〜フィリップ島(ペンギンパレード) 車で約2時間〜3時間

ちなみにご希望されているワイナリー+コアラ+ペンギンを網羅するツアーは残念ながらないかと思います。
カスタム対応でのツアーは可能ですが

動物園ですが、メルボルンZOO限定でなければ
ワイナリーの近くにも動物園はあります

また、フィリップ島にも動物園はあります

コアラやカンガルーを見るのがメインであれば
フィリップ島の動物園でもよいかとは思います。

諸々、ご相談にはのれますので
何かあればご連絡ください。

またツアー、ドライバーの手配などもお手伝いできますので

宜しくお願い致します。

トシ

panjiさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり公共交通機関での「ドメイン・シャンドン」は難しいんですね。
概ねの所要時間もわかり助かりました。
同行者ともう少し検討してみます。
ありがとうございました。

すべて読む