ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブ

返信率

カブさんが回答したホンコン(香港)の質問

両替について教えて下さい。

重慶マンションの両替危ないですか?
にせ札とか混ぜられたり心配ありますか?
8度近くで今日安全でレートがよい両替ありますか。ツアーでは1万円が650ホンコンドルでした。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

重慶マンション内あるいは重慶マンション近くのミラドマンション内に数件の両替商が有りますがニセ札騒ぎと言うのは聞いた事ないですね。ただ手数料と称して提示しているレートから天引きして両替する業者や業...

重慶マンション内あるいは重慶マンション近くのミラドマンション内に数件の両替商が有りますがニセ札騒ぎと言うのは聞いた事ないですね。ただ手数料と称して提示しているレートから天引きして両替する業者や業者によってレートにかなり開きの有る場合が有るので注意必要です。8度ホテル近くの両替商は人民元⇔香港ドルの両替が主流ですのでレートはそれほど良くないかも知れません。

chi9075さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

夜の服装について教え下さい

オープントップバス+ビクトリアピーク夜景ツアーに行くのですが、どの程度の防寒がいりますか?カーディガン、セータ一orフリース、ライトダウン、ウィンドブレーカー等アドバイスおねがいします。昼間は半袖に薄手の羽おりものでいいですか。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

ツアーに参加される時期にもよりますが、現在なら気温もそれほど下がっていないので日本の秋ぐらいにされている格好で大丈夫だと思いますがオープントップバスの上層階だと結構風も有りますので寒がりな方は薄...

ツアーに参加される時期にもよりますが、現在なら気温もそれほど下がっていないので日本の秋ぐらいにされている格好で大丈夫だと思いますがオープントップバスの上層階だと結構風も有りますので寒がりな方は薄手の上着を用意した方が無難でしょう。ただ途中ウーマンストリート(女人街)散策の際は人混みや屋台の照明で暑く感じる場合が多い樣です。ピークトラムは車内ですから風は有りませんが、ピークでは風が強い時にはチョット涼しく感じるかも知れません。香港の人や寒さに慣れている方は、今でも半袖で歩いてる人たち結構いますよ。但し屋内やホテルで冷房が強かったりするので薄手の上着は用意しておいた方が無難です

chi9075さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

無料シャトルバスとは?

無料シャトルバスはだれでも乗れるのですか?

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

どこの無料シャトルバスを提示されているのか不明ですが、香港であればホテルの無料シャトルバスの場合、そのホテルの宿泊客であれば無料になると思います。また利用される施設が無料シャトルバスを運行してる...

どこの無料シャトルバスを提示されているのか不明ですが、香港であればホテルの無料シャトルバスの場合、そのホテルの宿泊客であれば無料になると思います。また利用される施設が無料シャトルバスを運行してる場合も有ります。マカオの場合であればフェリーターミナルや通関、空港からカジノの有るホテルやカジノそのものの間を運行している無料シャトルバスが運行されている場合が有りますが、これは誰でも無料で乗車可能です。

chi9075さん

★★★
この回答のお礼

TSTの地図をみていたら無料シャトルバスのバス停?の案内が最寄ででてきたので・・・

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

それは、おそらくエアポートエクスプレスかどこかの施設が運営している無料シャトルバスのバス停だと思われます。

すべて読む

クレジットカードについて

クレジットカードは街中で使えますか?使わない方が無難ですか?使用の際気をつけることは?

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

大きなお店では普通に使えます。ただお店によっては手数料の都合上アメックスやダイナースは使えないところ特にダイナースが使えないところ多いです。

大きなお店では普通に使えます。ただお店によっては手数料の都合上アメックスやダイナースは使えないところ特にダイナースが使えないところ多いです。

chi9075さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

クレジットカードの使用についてはコピーだのスキミングだの言われていますが怪しげなお店でないかぎり大丈夫ですよ。カード社会と言う面で言えば日本以上に発達しているのでご安心下さい。どうしても心配ならカード手続きを行っている場所に立ち会うか使用しない事です。因みに私もカード使用していますがこれまで一度も被害に遭った事は有りません。

すべて読む

トイレ情報を教えてください。

街でトイレに行きたくなった場合、どのような手段がありますか?
香港繁華街(市街地)でのトイレ情報をできるだけ詳しく教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

香港では日本の様にコンビニやレストラン等で気軽にトイレを貸してくれません。公園に公衆トイレの有るところもありますが全部と言うわけにいきません。繁華街であればショッピングアーケード内に自由に使える...

香港では日本の様にコンビニやレストラン等で気軽にトイレを貸してくれません。公園に公衆トイレの有るところもありますが全部と言うわけにいきません。繁華街であればショッピングアーケード内に自由に使えるトイレも有ります。アーケードによってはSHOPの持っているカギを使わないとダメな場所も有ります。ホテルのトイレを使うと言う方法も有りますが、これも宿泊者じゃないと使えない場合が有ります。日系のデパートやスーパー(そごうやイオン等)であればわかりづらい場所に設置して有りますが自由に使えます。

chi9075さん

★★★★
この回答のお礼

レストランは客でもトイレ使えないのですか? オプショナルツアーでオープントップバスの小籠包コースビクトリアピーク夜景というのに行くんですがこのレストランでトイレないんでしょうか

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

レストランでお客様と言う立場であれば使用は出来ます。どこのレストランに行くのか分かりませんがツアーで行く店なら大丈夫だと思います。またピークに行くのであれば、ピークに公衆トイレが有るので大丈夫です(ガイドさんが案内してくれるはずです。)ただレストランにしろ公衆にしろトイレが清潔で無い場所が多々ありますのでウェットティッシュや自分たち専用のティッシュを持ち歩いた方が無難です。

すべて読む

ハーバープラザ8ディグリーズからカオルーンシャングリラホテルへ行くには

ハーバープラザ8ディグリーズからオープントップバス集合場所カオルーンシャングリラホテルに17:50に行く方法を教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

ご出発される時間が記入されておりませんので、確実な事は申し上げられないのですが、交通手段としてはバス、タクシーとなりますが、観光で来られた方だとバスは難しいと思われますのでタクシーをおすすめしま...

ご出発される時間が記入されておりませんので、確実な事は申し上げられないのですが、交通手段としてはバス、タクシーとなりますが、観光で来られた方だとバスは難しいと思われますのでタクシーをおすすめします。所要時間は道が混んでいなければ通常20分も有れば行けますが、道が混んでいる場合や運転手の遠回りなどに遭ってしまうとかなり時間を要する可能性有ります。またこれは当方も利用したことないので確実では無いのですが、ホテルからシャングリ・ラの有るTSTまでの無料シャトルバスが有るかもしれません。ホテルで、確認してみてください。尚、タクシー運転手にシャングリ・ラホテルで通じなければ、九龍香格里拉と漢字で書いて見せてください。カオルーンシャングリ・ラの中国語表記です。シャングリ・ラホテルは香港島サイドにもあるのでご注意下さい。

chi9075さん

★★★★
この回答のお礼

JTBで市内観光ショッピング後ハーバープラザなので何時に出れるかれからずシャトルに乗れないかも知れないので自力で行く方法を調べています。ありがとうございます。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

だとするとタクシーでの移動が最も確実ですが、ホテルへの帰着はおそらく夕方になると思いますので道路が混む可能性有ります。もしかすると時間が余ってしまうかも知れませんが17:00にはホテルを出るつもりでタクシーをご利用下さい。また案内をしてくれるツアーガイドさんに相談して、おそらくショッピングの最終地点となるDFS(免税店)で途中下車させてもらい時間潰しをチョットしてシャングリ・ラに向かってみればどうでしょう。歩いて行ける距離ですしTSTならペニンシュラホテルや1881などのショッピングアーケードも有るので面白いかもしれません。一度ガイドさんに相談してみて下さい

すべて読む

港珠墺大橋について質問です。

香港マカオの皆さんに質問です。
待ちに待った港珠墺大橋が10/24開通ですね。
・香港空港からマカオへ直接行く方法
・混雑具合や実際の所要時間
・費用料金
・など

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

香港空港からマカオへ直行のフェリーが出ています。所要時間は約70分となっていますが、海の荒れ具合や天候によって左右される事が多い様です。混み具合については、日本からの便だけの利用者だけでなく世界...

香港空港からマカオへ直行のフェリーが出ています。所要時間は約70分となっていますが、海の荒れ具合や天候によって左右される事が多い様です。混み具合については、日本からの便だけの利用者だけでなく世界各国からの便の利用者に対応する事になるので予測は難しいですね。香港空港⇔マカオ間のフェリーについて日本語で案内されているHPがありますのでご参考下さい。アドレスはhttps://c-study.net/wtw/archives/8102?utm_medium=301&utm_source=direct&utm_campaign=/ferry-hongkong-to-macau/です。TurboJetやCotaiJetの公式HPも日本語表記のものがある様なのでご参考下さい。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

橋の利用方法をご教授下さい。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

香港⇔マカオ間であれば、空港より通関(香港口岸)のある人口島までシャトルバスB4を利用(乗車料金HK$6)して移動、通関にてマカオ行バス(俗称『金巴』)のチケットを購入(料金/06:00〜24:00 HK$65 24:00〜05:59 HK$70)
所要時間 空港−通関 途中博覧会駅を経由するので約35分、香港側通関−マカオ側通関 約45分。マカオ側通関の所にはおそらく各ホテルの無料シャトルバスが来ていると思うので大丈夫だとは思いますが、いなければタクシー利用となります。バスは2階建バスですがバッゲージは制限有64cm×41cm×23cmの大きさで10kgまで、オーバーすると載せてくれない可能性有ります。
所要時間については、あくまでも業者側発表であり確実ではありません。通関時にはバスを降りて手続きとなります。客の多い時間帯は5〜15分の頻度で運行夜中の少ない時間帯は20〜30分の頻度で運行と言っていますがこれも業者側の発表ですので、あまりあてにしない方が無難ですね。兎に角、始まったばっかりですから通関時の所要時間が読めませんし利用者の数も読めません。ただ空港からであればフェリーを利用するより時間も料金も節約出来るはずですが、海の上を55km走る事になるので天候に左右される部分は多々有ると思われます。

すべて読む

Clockenflapについて教えてください

Clockenflap、という香港の音楽フェスについて詳しく教えてください。特に開催場所と最寄りの空港、交通手段などよろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

香港島サイド、セントラルハーバーフロントで開催されます。香港空港からであれば空港から市内へ直結している香港エクスプレスの香港駅、地下鉄MTRであればセントラル駅が最も便利だと思います。今年は11...

香港島サイド、セントラルハーバーフロントで開催されます。香港空港からであれば空港から市内へ直結している香港エクスプレスの香港駅、地下鉄MTRであればセントラル駅が最も便利だと思います。今年は11月09日〜11日が開催予定日で日本からも数組のミュージシャンが参加予定の様です。10日がsuchmosとDAN、11日がCORNELIUSとなっています。表記は英語或いは中国語となりますが公式HPを一度覗いてみては如何ですか?アドレスhttp://www.clockenflap.com/

すべて読む

まだ、先の話しですが言葉ができず困ってます

年末の12/30に香港に行きます。他国語も話せないのに、自身で某旅行サイトより予約をしたのはいいのですが、予約語に確認したらフロントが10時~20時までしか開いておらずそれ以外の時間の方は直接電話して確認とのことでした。
そこで、事前に連絡をして鍵などどうしたらもらえるのか、電話にてホテルに問い合わせて頂きやり取りしていただきたいのですが、このようなお手伝いをしていただける方はいらっしゃいますか?まだ先の話で申し訳ございませんが質問させて頂きます。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

どのようなホテルをご予約されたのかわかりませんが、通常の香港のホテルであれば20時でフロントが終了する事は無いと思われます。ドミトリーとかゲストハウスのような場所なのでしょうか。

どのようなホテルをご予約されたのかわかりませんが、通常の香港のホテルであれば20時でフロントが終了する事は無いと思われます。ドミトリーとかゲストハウスのような場所なのでしょうか。

ゴエモンさん

★★★★
この回答のお礼

カブさんありがとうございました。名前はホテルですが、どうもゲストハウスのようです。他の方の指摘のように年末間際に問い合わせをした方が良いと思いもう少し考えてみます。

すべて読む

港珠澳大橋開通時期について

港珠澳大橋の開通はいつごろになりそうですか?
来年の2月に香港に行くのですが、それまでには開通するといいのですが...

開通したら、外国人でも香港⇔マカオ間をタクシーで移動したりできるのでしょうか。
フェリーとどちらが利便性(通関の時間等)高いと思われますか?

現地で報じられているニュースなどの情報があればぜひ教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの回答

開通予定は年内だろうと言われていますが通関方法等の詳細が発表されていません。また個人でのタクシー等での利用はナンバープレートの許可がどうなるのか分かっていないので実際どうなるか分かりません。現在...

開通予定は年内だろうと言われていますが通関方法等の詳細が発表されていません。また個人でのタクシー等での利用はナンバープレートの許可がどうなるのか分かっていないので実際どうなるか分かりません。現在でも深セン−香港は陸続きですがタクシーでの移動はできません。珠海、マカオ、香港を移動する事になるので交通規則等の問題もありライセンス制となり最初は一定の業者だけに認可が下りると思われます。実際利用可能となれば香港−珠海間が一時間弱で移動可能だと言われていますが、どうなるのか分かりません。日中であれば香港−マカオ間のフェリーは15分毎に出ているのでフェリーでもさほど不便は感じないと思いますよ。ただいずれにしても通関手続きに時間を取られるのでその点は仕方ありません。

しゃぼん玉さん

★★★★★
この回答のお礼

車で行けた方が、通関の時間が早かったりするのかな!?
なぁんて甘い考えでした。

まだまだ、これからのお話になってきそうですねぇー。

やはり、フェリーを検討しようと思います。

ご丁寧に回答いただきましてありがとうございました。

ホンコン(香港)在住のロコ、カブさん

カブさんの追記

珠港澳大橋が開通しました。空港からマカオまでの利用方法を他の方へ説明させていただいた回答のアドレスを貼り付けておきますのでご参考下さい。
https://traveloco.jp/mypage/answers/14787
上手く表示されない場合はご連絡下さい改めて回答させていただきます。

すべて読む