
アンナさんが回答したパリの質問
パリの布屋さんへのアテンド
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
パリ1歳半子連れ旅行のアドバイス
アンナさんの回答
こんにちは!ご回答いたします ①滞在におすすめの地区について 無理に1区や2区にしなくてよいかと思います。 むしろお子様連れなら近くに大きな公園とかあるとよいのでは?と現役子育て中の身...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。タクシーについて、またどうしても事前に予約したいとなった場合改めてご相談させてください!
ガレット・デ・ロワについて教えてください。
アンナさんの回答
こんにちは!お答えいたします。 ①お店によっては等の販売もありますが、ホールでの販売が主流です。 ②フェーブのみでの販売はほとんど行われていません。 何度か、高級店で特別なフェーブをセ...- ★★★★★この回答のお礼
アンナさん、詳しいお返事をありがとうございます。
友人がフェーヴを集めているので、購入することができるなら、お土産に買いたいと思いました。
一切れずつ販売されてるパリのお店で、ぜひ味わいたいと思います。
ありがとうございます。
kpop アルバム 代行
アンナさんの回答
こんにちは! もしまだお探しでしたら、お手伝いいたします。ご縁がありましたら幸いです。
ロワシーバスに持ち込める荷物の数について
アンナさんの回答
こんにちは!個数に制限はありません。 バス車内には荷物置き場がありますので、さっと入ってスペース確保されてください。 ただ時間帯的に混雑すると思いますので、早めに並ぶか、 場合によって...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ロワシーバスは余裕を持って利用しようと思います。
今日、27番のバス停を確認してみたとこら、ホテルからバス停までが意外に近かったので、頑張れば27番のバスでも行けそうな気がしてきました。
窓口のあるメトロ駅を教えてください。
アンナさんの回答
こんにちは! オデオン駅にも窓口あるはずです(今度近くを通った時に見てみますね。もしなかったらお知らせします) 仮になくても、空港に接続している鉄道窓口(シャルル・ド・ゴール空港ならRE...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ひとまずオデオン駅で窓口を探してみます。
昔、サンジェルマンデプレ駅で窓口のない改札を利用したことがありまして、意外と窓口がないのかなと不安になってました。
フランス移住後のフランス語学学校の探し方や選び方について相談できる方を探しています。
アンナさんの回答
こんにちは! 知人経由の情報ではありますが、配偶者ビザの方には最初、無料の公的なフランス語講座があるそうです。 また、地域の図書館や文化センターでは、外国人のためのフランス語講座が無料で...- ★★★★★この回答のお礼
アンナさん
お返事ありがとうございます!
外国人のための無料講座もいくつかあるのですね。
検索ワードが有難いです。
また具体的な相談がありましたらご連絡させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いします!
【求】straykidsのアルバム代行してくださる方
アンナさんの回答
こんにちは! ご対応可能です。よろしければご相談くださいませ。よろしくお願いいたします。
トランジットの11時間に エッフェル塔付近にて観光写真を撮りたいです 11月土曜日の朝から夜までの10時間です
アンナさんの回答
こんにちは!日付によっては対応可能です。よろしければご相談ください。
天気とトコジラミについて
アンナさんの回答
こんにちは! 服装は難しいところです。朝や日没後は冷えますのでコートがあったほうがいいですが、日中は日差しが強く長袖1枚でも汗ばむくらいです。 天気予報によれば10月末もこの調子のようです。...- ★★★★★この回答のお礼
アンナ様、ご回答ありがとうございます。
気温については悩ましいのですが臨機応変に準備しようと思っています。また、トコジラミについては安心しました。記事を読んでゾッとしていたので。
アンナさんの回答
こんにちは!私も洋裁が好きで、その動画も心当たりがあります笑
さてシャネルの布があるかはわからないのですが、布屋さんが集まる、日本の日暮里のようなエリアは存じています。フランスの生地、トワルドジュイ(toile de Jouy)の布も購入できます。
・Mercerie Saint-Pierre
https://g.co/kgs/AZT3dXA
18区、サクレ・クール寺院の近くです。この店舗以外にも布屋やボタン屋が集まっています。
リンク先の店には以前は日本人の店員さんもいらっしゃいました。
・ROYAL TISSUS
https://g.co/kgs/8fr5dxA
2区、Sentier地区です。リンク先のお店以外にも小さなお店がたくさんあります。
リンク先のお店の口コミに、シャネルのような生地がある、と書いてあるので、もしかするとあるのかもしれません。
あいにく私はその期間不在にしているのですが、どちらもお一人で回られても危険はないエリアですし、ご旅行のプランに入れてみてください!