
シゲハルさんが回答したバンコクの質問
チャトチャック市場について
- ★★★★★この回答のお礼
郵送方法について、お分かりになりますでしょうか?
シゲハルさんの追記
カセート大学の構内にある植物検疫所で検疫を受け、その証明書を添えてEMSから発送となります。当然ですが、植物に土が付いた状態では日本へ送れないので、土を落とし枯れない様な簡易梱包をしてエアー発送となります。
バイヤーさんですか? 趣味の領域でしたらご自身が乗る飛行機に預入荷物として持って帰ることも出来ます。
学校と住む場所(ペット可の物件)
シゲハルさんの回答
ご質問の内容ですが、色々と問題がありますので、正規な留学専門のエージェントさんを通して学校や住居を選定してはどうでしょうか? ①インター校のISBは、バンコクでは無くてノンタブリー県に有ります...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。説明が不足しており申し訳ございません。駐在でタイへの移動になります。
学校にスクールバスのルートを確認することが初めに必須ですね。ありがとうございます。それぞれの地域に住むメリット、デメリット、対策など詳しく教えて頂きありがとうございます。 シゲハルさんの追記
ご自身もしくは、旦那さんが駐在員でお子様がISBに通うと言うことですね。
その場合、駐在員の住居は会社負担ですので、住む場所(エリア)も指定される可能性があります。会社の海外人事部(人事部)に事前に相談されることをお勧めします。
2024年1月 カンチャナブリ方面日帰り旅行に関して
シゲハルさんの回答
初めまして、シゲハルと申します。 現在、タイ王国では外国人の観光ガイド業は法律で禁止されておりますので、当方はライセンスを保有したガイド(日本語可能)を派遣しまして、自分がプランニングと電話での...- ★★★★この回答のお礼
ご返信ありがとうございます。
今回は、最初の投稿に対して具体的な提案をしてくださった別のロコの方に
お願いすることになりました。
改めてご返信感謝いたします。バンコクは今までも25回ほど行っておりますしコレから妻や友人と集まる場所ですので、またの機会に何かあればよろしくお願いいたします。
VICTAM Thailand 2024
シゲハルさんの回答
初めまして、シゲハルと申します。 1)会社設立:タイ王国ですが、外資の会社設立において、外国人事業法と言う規制があります。 御社が考えるタイ支社の事業形態によって出来ること出来ないことが定めら...- ★★★★★この回答のお礼
早速のお返事ありがとうございます。
ドイツ本社の最終決定は2~3週間以内に出ると思いますので、決まりましたら再度連絡させて頂きます。
ウエディングプロデュースを頂ける方募集です
シゲハルさんの回答
初めまして、タイで企業コンサルタントをしているシゲハルと申します。 タイ王国には「外国人就業規制」が有りまして、サービス業は基本的に禁止です。その中で絶対にダメな27業種が公表されており、第5...- ★★★★★この回答のお礼
早速にご返信頂きありがとうございます。不勉強でしたため大変勉強になりました。誠にありがとうございます。
タイの観光ビザの延長について
シゲハルさんの回答
①ノービザで入国して、イミグレーションセンターに行って延長する。⇒可能(合計60日滞在) ②タイから飛行機で出国して、再びタイに入国する。⇒可能(合計90日滞在) ③その後にイミグレーション...- ★★★★★この回答のお礼
ご返信どうもありがとうございました
スケジュールでお尋ねです
シゲハルさんの回答
11:45着の便ですかね? それなら到着ロビーに出てくるのは、12:40~13:00ぐらいです。 ピンクのカオマンガイで昼食とありますが、スーツケースの様な大きな荷物はどうするのでしょうか? ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
スワンナプーム国際空港からの交通手段について
シゲハルさんの回答
タイ在住です。 時間的には、パヤタイ駅の手前のマッカサン駅で降りていく方が早いですね。 マッカサン駅からトンロー駅までの行き方は2つです。 ①マッカサン駅からMRT(地下鉄)のペッチャブリ...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。詳しい説明、ありがとうございました。マッカサン駅からタクシーで行く方法は、思いつきませんでした。しかも、100バーツ程度で行けるのであれば、これも「あり」ですね。本当にありがとうございました。
ホテルのチェックイン
シゲハルさんの回答
タイ王国の法律では、外国人の宿泊者はパスポートを提示することが義務付けられているので、後からチェックインされる旦那様もチェックインしなければなりません。一方、3人全員が揃う必要は無いので、チェッ...
タイで飲食店(屋台含)をされている方に質問です
シゲハルさんの回答
二つの法律が関係します。 ①外国人事業法 外国人がタイで会社を設立する場合の法律です。外国資本が出来ること出来ないことが規定されています。又、最低の資本金が200万バーツ(約800万円)以...- ★★★★★この回答のお礼
@シゲハル様
ご回答ありがとうございます。
シゲハルさんの回答
はい、植木市は、水曜日と木曜日がメインの開催日ですが、火曜日も一部営業している様です。チャトチャック市場(雑貨)事態は、土日が営業日です。
※植木などは、植物検疫しないと日本へ持ち込めませんので、注意です。