ネーデルランドさんが回答したアムステルダムの質問

Nov 2020のオランダの状況について

2020年10月現在のオランダの状況について質問させていただきます。
1.5歳~10歳までの教育機関の状況
2.街、町、村の状況(日本人=アジア人に対する嫌がらせ行為なども含む)
3.社会活動とコロナ感染リスクなど

よろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

オランダ在住のネーデルランドと申します。 少々遅くなり恐縮ですが、ご質問について個人の意見ですが… セコンダリースクールは9月から通常通り始まりましたが、 ここ最近の感染者急増にて再び...

オランダ在住のネーデルランドと申します。
少々遅くなり恐縮ですが、ご質問について個人の意見ですが…

セコンダリースクールは9月から通常通り始まりましたが、
ここ最近の感染者急増にて再び閉校している学校が殆どです。

街は引続き公共交通機関以外、マスクをしている人は殆どいません。
という事は恐らく感染者も外ではマスクをしていないのだと思います=感染リスクは高く収束迄長引くと思います。

カフェ、レストランはテイクアウトのみが多く、集まる人数や関係も制限されています。

オランダの方々のアジアに対する差別はありません。こちらが誠実でいれば本当に優しい国です。
そして日本人のマスク好き⁈はこちらでも有名なのか、私が恥じる事無く堂々と布製マスクを付けていると、すれ違う際に「日本人でしょ^^;…」等の会話が聞こえてきます。
ただ残念ながら感覚が違い過ぎる人種による小さな嫌な思いは稀にあり、
中国へ帰れ!やウィルスが拡散される家に居ろ!と叫ばれた事はあります。その程度です。

すべて読む

オランダの家について質問させてください

オランダの家の安全性と仕様について質問させていただきます。
1. 連棟(家がくっついているタイプ)の家の庭などから他人が簡単に入ってこれそうに見えますが安全性はいかがですか?
2. マンションの安全性は一戸建て(連棟タイプも含む戸建)に比べていかがですか?
3. 幼児がいる場合、安全性、利便性などを考慮して家を選ぶ時のアドバイスをお願いします。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

昨今、日本では尚、強盗や殺人が増発していて想像がつかないと思いますが… オランダは平和です。皆が自身と周囲を考え気持ちよく挨拶を交わし生活しています。 オランダ人が多い比較的安全な地域で...

昨今、日本では尚、強盗や殺人が増発していて想像がつかないと思いますが…
オランダは平和です。皆が自身と周囲を考え気持ちよく挨拶を交わし生活しています。

オランダ人が多い比較的安全な地域では、お考えの通りの
低いフェンスの玄関先のお庭と大きなガラス窓の造りが殆どです。子供も庭先で遊んでいます。
マンションはオランダ中、例えオートロックだとしてもセキュリテイは甘いです。

ですが感覚や生活環境が違い過ぎる人種が多い地域は要注意で危険度が高いです。
価格と住環境は比例するので、これらの不安な地域は家賃が安いです。日本でいう訳あり物件です。
個人の経験ですが危険な地域は住みにくさを様子で感じるというか…お庭も余り見かけません。
どんな危険そうな地域でも日本のように天戸やシャッターを閉める造りは殆どありません。

平和なオランダとはいえ生活の全ては自己責任です。
何よりも物件の周囲の環境を確認してから契約される事をお勧めします。
又、物件WEBサイトでの遣り取りや契約は想像以上に詐欺が多いので充分ご注意下さい。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

説得力のあるご指南ありがとうございます。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの追記

的を得ておらず恐縮ですが…何かお役に立つと幸いです。

すべて読む

BSNnumber取得可能な家について

オランダの家を探して、借りれそうなのが見つかったので
その家の所在、市役所に
「この家でBSNナンバー登録可能ですか?」と尋ねると
「その家はリクレーションの為の家なのでだめです」と返事をいただきました。
そこで疑問が湧いてきました。家が借りれるか、どうかを業者に問いあわせるのが先か?
家が適合しているのを市役所に聴くのが先か?
悩ましい所なのですが、質問させていただきます。
1.家を見ただけでどういうタイプの家か解る?何か、があるのでしょうか?
2.不動産サイトなどでソートする時点でBSNナンバー適合の家を確認する方法があるのか?
3.上二つの質問で、オランダのことにくわしい人から見て「うーん、解ってないな~」という点の指摘
4.その他、BSNナンバー取得のアドバイスがあれば

(一つ気になっているのはfundaでソートする時に
Kind of houseという欄に
Bungalow
Single family property
Canalside property
Town house
Country estate
Country house
Mobile home
Villa
Former farm
Houseboat
Caravan
の種類があってこれである程度適合を絞れるのかも?と考えたりしているのですが・・)

よろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

オランダ在住のネーデルラントと申します。 fundaで物件を探す場合、価格範囲を設定し地図で検索すると希望価格の全ての物件が出て解り易いと思います。 住みたいエリアの各物件をクリックして、写...

オランダ在住のネーデルラントと申します。
fundaで物件を探す場合、価格範囲を設定し地図で検索すると希望価格の全ての物件が出て解り易いと思います。
住みたいエリアの各物件をクリックして、写真を見て内装や環境を考えながら探すと色々な物件を見れて参考になります。
登録可能か否かが明記されて無い場合は、担当の不動産屋にメールや電話で確認出来ます。

ただ、不動産屋が大丈夫と言っても市役所で何故か登録出来ない、又は何かややこしい事になる場合があります。
そうなっても登録は自身の作業なので不動産屋や市役所は特に何もしてくれません。
自分で双方に確認して原因を調べ解決するしか方法がありません。
市役所の担当によって大丈夫な場合もあります。
家探しと住民登録やビザ取得を自分で行う場合、一難去ってまた一難…理不尽に思う事も多くスムースに行けばラッキーです。
色々とご不安がある場合はロコさんのコンサルタント等に相談、お任せをされる事をオススメします。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的な内容をありがとうございます。

すべて読む

オランダの室内温度について

オランダの家の中の温度について教えてください。
妻が体温調節劣化症状ですので
室内の温度が(特に就寝時)低くて死ぬのではないかと不安がっておりますため
可能な範囲で教えていただけますでしょうか?

オイルヒーターで家じゅう暖かくなるのか?
暖炉にマキを入れる家だと一酸化中毒とか大丈夫か?
お風呂、脱衣時は寒くならないのか?
などなど

よろしくお願いします。

併せまして、現在2020/11/6の感染の街の素肌感はどんな状況でしょうか?
6人に1人が感染と聞いておりますが
数値よりも住んでおられる人々の感触が一番信憑性にたけているかと思います。

街にはこれからクリスマスに向かってまだまだ拡大していきそうな空気がある・・とか
もうそろそろピークじゃないのという雰囲気になっている・・とか

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

はじめまして。ネーデルランドと申します。 個人の意見としての暖房情報ですが… オランダの建物は日本のような木造ではないので、通常、設置されているヒーターで充分温まります。 通常、バスルーム...

はじめまして。ネーデルランドと申します。
個人の意見としての暖房情報ですが…
オランダの建物は日本のような木造ではないので、通常、設置されているヒーターで充分温まります。
通常、バスルームにもヒーターがあります。
暖炉のある豪邸は必ず煙突が付いています。
木造のそうに換気できないので御想像の通り空気の入替を気を付けないと酸欠気味になります。
冬の屋内での生活は快適ですが、稀に停電があり、となると家電は勿論、Wifiやヒーターも使えません。
そんな時に「いつ復旧するんだ」「早くしろ。寒い」等と文句を言う人は皆無で、修理を急ぐ事も無く皆、じっと待ちます。キャンドルで楽しむ人もいます。
なので覚悟の上、自己責任で生活するか、色々と細かい条件をが必要な方なら住み慣れた日本が一番良いと思います。

現在、オランダも史上最高感染者数を更新中でロックダウンとなりましたが、
日常は何一つ変わらず、カフェやレストランが閉店したくらいです。
公共交通機関以外は殆どの方がマスクをしていません。
屋外やスーパーマーケットでソーシャルディスタンスを気にする人もいません。
このような状況なので、これから更に感染者が増えると思います。
もしかして全員感染済みの中、懲りない人が2度も3度も再感染しているのかもしれません~
勿論、感染も自己責任です。
念の為、最新感染状況が解るオランダ政府のサイトを御案内します。
https://www.rivm.nl/en/novel-coronavirus-covid-19/current-information

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

たのしそうですね。ありがとうございます。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの追記

そうですね。良く言えばwithコロナ。全ては自己責任で生活を楽しむという感じです。

すべて読む

オランダ 留学について

初めまして。来年の秋頃からオランダへの留学を考えています。オランダの大学でTourismを学びたいと思っているのですが、私は留学経験もなく、専門学校を卒業しましたが、特に技術に関する資格(国家資格等)を保持していません。その場合、日本の就職時同様、高卒扱いとなり進学できる大学は限られてくるのでしょうか。オランダの進学制度について調べたのですが、いまいち理解出来ませんでした。。また、大学のrequirementsに記載されている英語力に自分自身が達していなく、やはり大学の前に語学学校へ行った方が良いのか悩んでいます。大学で勉強した後は、現地で就職を考えています。どうかご教示頂ければ幸いです。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

 はじめまして。オランダへの留学をお手伝い致しております。ネーデルランドと申します。 どうぞ宜しく御願い申し上げます。  オランダの大学に英語で学べる観光やサービス、ホスピタリティの学科...

 はじめまして。オランダへの留学をお手伝い致しております。ネーデルランドと申します。
どうぞ宜しく御願い申し上げます。

 オランダの大学に英語で学べる観光やサービス、ホスピタリティの学科はあります。
 入試試験をパスする為にも先ず英語力が必須なので
早速、オランダの英語学校のオンラインレッスンを受講される事をお勧めします!
そうすれば語学学校の先生に大学受験、入学に関する情報を沢山聞けるので安心です。
アムステルダム大学の語学学校もありますが、
対応やフレンドリーさは断然、私立語学学校での勉強がおススメです。
 
 先ずは御気軽にオンラインレッスンで地元の大学卒の先生方から直接、色々と情報を集めてみませんか?
 1. アムステルダム大学 グループレッスン(初心者~上級、IELTSコース)週5日4週 計40時間 日本時間午後4時~
584ユーロ~(お申込み代行、受講期間中サポート手数料50ユーロ含)
 2. Skype個人レッスン Mix Tree 15分の面談(授業内容等のご希望確認)無料!1名~3名様迄ご一緒に受講可!
   初心者~OK!ご家族、親子、兄弟姉妹、カップルやお友達同士ご一緒にリラックスをして勉強を楽しめす。
   10時間 444ユーロ 20時間 864ユーロ  30時間 1,260ユーロ
 3. 他に皆無!オンライン英語面接練習コース English Center 海外や外資系企業の就活や転職に必ず役立つ!
   432ユーロ 90分×3回
 4. Zoomグループレッスン English Center ネイティブの先生によるレッスン!無料体験レッスン付!
​   *中級コース(英語で基本的な意思疎通が出来る方)英会話の上達を目指す方必見!
   20%OFF! €300 Just now!4週間 毎週火と木 日本時間 午後5時~午後7時迄
   *初中級コース 英語を話せるようになりたい方必見!
​   15%OFF! €462 Just now!4週間 毎週火と木 日本時間 午後5時~午後7時迄
✤コロナウィルスの問題により期間や時間が変更となる場合がございます。
もし宜しければ是非、お問合せを下さいませ。

すべて読む

不動産の賃貸、売買の物件を探しております

不動産の賃貸、売買の物件を探しております。

物件の写真を見ていると(funda等)家具付き(賃貸)と思われる写真が載っていますが
食器類などもついているのか?
日本から引っ越しした当初食器があると助かると考えておりますが、
そのあたりのご経験があれば教えていただけますでしょうか?
不動産会社に尋ねてもはっきり返事が返ってこないので不安になっております。
度々申し訳ございません。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

 はじめまして。昨年オランダへ移住し部屋探し本当に苦労をしたネーデルランドと申します。 どうぞ宜しく御願い申し上げます。  Fundaは物件紹介で一番信頼出来る良いサイトだと思います。 ...

 はじめまして。昨年オランダへ移住し部屋探し本当に苦労をしたネーデルランドと申します。
どうぞ宜しく御願い申し上げます。

 Fundaは物件紹介で一番信頼出来る良いサイトだと思います。
他KarmenetやFacebook は詐欺が多いのでお気を付け下さい。

 家具や食器は物件によります。
独り暮らし用の小さな部屋(家賃EUR700前後)ならば比較的ついています。

 1~3ベッドルーム(日本の1~3LDK)となると、家具、食器が付いていない事が多いです。
ヒーターは通常ついています。
尚、コンクリート丸出しで自分でカーペットやカーテン全て揃えなければならない物件も多いです。
特にFundaは内装状況の写真をしっかり載せていて、実際に内覧で異なっている事は滅多にありません。
又、オランダのアパート契約、特にFundaの物件は過去3ヶ月そして今後も継続する収入証明書の提出が法により必須です。

 上記から、もし環境の整ったアパートにスムースに入居を御希望の場合、アパートメントホテルでの御滞在をお勧めしますが、
料金は月EUR3,000位~となります。
アムステルダム至近の快適なアパートメントホテルをご紹介出来ます(共有ジム、豪華サウナ付き)
通常、最短1ヶ月掛かる物件探しの間としての御滞在にもお勧めです。
LOCOTABIの私のサービス欄にてご覧頂けます。もしご興味がございましたら是非お問合せを下さいませ。

 今後とも引続き宜しく御願い申し上げます。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

大変にありがとうございます。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの追記

オランダの部屋探し楽しみながら頑張って下さい。くれぐれも詐欺にご注意を。

すべて読む

Amazon.nlにてスマートフォンの購入代行

初めまして。
Amazon.nl (オランダ国内限定) にてスマートフォンの購入代行をお手伝いして頂ける方を探しています。
もしいらっしゃいましたら依頼させて頂きますのでお声がけお願い致します。
お待ちしております。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

はじめまして。 オランダに住むネーデルラントと申します。 購入代行について興味はございますが、 長期的なお仕事でしょうか。 代金を頂いてから購入できるのでしょうか。  是非、詳しい...

はじめまして。
オランダに住むネーデルラントと申します。
購入代行について興味はございますが、
長期的なお仕事でしょうか。
代金を頂いてから購入できるのでしょうか。

 是非、詳しいご案内を下さいましたら幸いです。
 宜しくお願い申し上げます😊

すべて読む

日本完売商品を日本に転送していただきたいです。

はじめまして。^^
日本で完売してしまったニットがオランダのオンラインショップに在庫がありました。
こちらで購入手続きをいたしますので、ニットを転送していただける方を探しております。
送料、梱包費用についてはこちらで負担いたします。
どのぐらいの予算であればお受けいただけるかを相談させていただければと思い
投稿いたしました。
可能な方がおられましたら、ご連絡くださいませ。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

はじめまして。ネーデルランドと申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 オンラインショップでのご購入でしたら、品物が家に届き次第、郵便局で梱包量を含め送料を確認し、 発送前に費用全額をお支...

はじめまして。ネーデルランドと申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
オンラインショップでのご購入でしたら、品物が家に届き次第、郵便局で梱包量を含め送料を確認し、
発送前に費用全額をお支払い頂けるのであれば、お手伝い出来ます。
詳しいお話を是非、お聞かせ下さいませ。

すべて読む

アムステルダムでの宿探し

6月ごろアムステルダムに1週間ぐらい滞在したいのですが、ホテルやB&Bで、どの地域がいいでしょうか?60代の夫婦で気軽に観光したいと思っています。

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

6月頃は爽やかな夏を感じ始める頃でオランダのご旅行にとても良いかと思います。 消費税9%、市税7%、宿泊税3ユーロが加算されるので、快適な環境が整ったホテルは宿泊代が高いです。 お気軽なご旅...

6月頃は爽やかな夏を感じ始める頃でオランダのご旅行にとても良いかと思います。
消費税9%、市税7%、宿泊税3ユーロが加算されるので、快適な環境が整ったホテルは宿泊代が高いです。
お気軽なご旅行に相応しい、安心、快適なアムステルダムのお手頃な2通りのお部屋をご紹介出来ます。
1. キッチン付のツイ9ンルーム(スーパーでのお買い物、自炊が楽しめます)
2. 最高に便利な立地のホステル ツインルーム、又は4名のお部屋貸切(シャワー、トイレ付)

是非、私のサービス「ご相談無料!アムステルダムのお手頃ホテルのご紹介」のページをご覧頂き、
お気軽にお問い合わせを下さいませ。宜しくお願い申し上げます。

ネーデルランド

すべて読む

花留学(フラワーアレンジを学ぶ)やそれに関するインターンについて

オランダへの花留学(フラワーアレンジを学ぶ)や、その学びを活かしてインターンのようなこと(花屋さんでお手伝いなど)をしてみたいと思っています。
そのような場や機会はオランダにありますでしょうか?
ご存知の方は教えてください!

●詳細
・期間:来年7~9月あたり(6月まではウィーンで交換留学をしています)
・オランダは施設園芸が盛んだということでオランダを視野に入れています
・ヨーロッパで、オランダ以外の国での花留学をご存知の方からのアドバイスもお待ちしています!

アムステルダム在住のロコ、ネーデルランドさん

ネーデルランドさんの回答

takamiiiiさん  はじめまして。オランダにて英語留学のお手伝いをしているネーデルランドと申します。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。  ご存知のようにオランダは園芸が大好き...

takamiiiiさん

 はじめまして。オランダにて英語留学のお手伝いをしているネーデルランドと申します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 ご存知のようにオランダは園芸が大好き!皆、お庭も素敵にアレンジしていて住宅地のお散歩も楽しいです。
 特に4月から9月位迄、緑や花が国中に溢れ、花屋さん等も繁忙期、大忙しです。
 
 ただ…オーストリアもシェンゲン圏内という事で、交換留学修了後は90日~180日間、
オランダを含むシェンゲン国内に滞在出来ないかと思います。
★シェンゲン条約は180日間で90日以上、何らかのVISA無でシェンゲン圏内(ほぼEU)に滞在する事が出来ません。
 詳しくは留学をされている学校にお尋ね下さい。

 という事で、例えば3月やチューリップ繁忙期の4月(授業が始まりますかね⁇)の春休みを利用される方法は如何でしょうか。無給で宜しければ、アムステルダムのお花屋さんを探します!
★もし修了後もシェンゲン圏内に居れるVISAであれば、7月~2ヶ月間も大丈夫です。
 
 ご滞在先はキッチン付きホテル、ホステル(シングルルーム又はドミトリー、日本人宅のシェアアパートの3タイプがあります。
 詳しくはTravelocoの私の「ホテルご案内」のページをご覧頂き、お気軽にご連絡を下さい。

 そして、ウィーンならば充分に英語が話せるかと思いますが、
もしご興味があれば、同じくTravelocoの私の「オランダ英語留学」もご検討下さい。
特に中上級以上のスキルをお持ちの方は、実際にオランダで働いている社会人の方々と授業を受けるので、
 英語レベルが高くスピードが速いので、きっと現地の情報交換も含めご満足頂けるかと思います。 

 ご滞在中の現地サポートも可能な限り誠意を持って致します。
3月をご希望の場合は直ぐ動きますので、是非、お早目のお問合せを下さいませ。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

 ネーデルランド

すべて読む