
Kumiさんが回答したケンプテンの質問
ドイツ旅行のプラン作りを手伝ってくださる方
- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りなのですが、今回は様子見の意味合いが強く、ハンブルクやケルンで人に会う予定があってこの工程になっています。
ありがとうございます。
ドイツから日本への転送して頂ける方を探しております。
Kumiさんの回答
こんにちは。 主に主婦業しているので在宅時間は、比較的長い方です。 もし、店への商品ピックアップでなければ、条件に伺った上で、お引き受け可能かと思います。
Amazonドイツでシリットのミルクポット ブラックと蓋の購入をお願いします。
Kumiさんの回答
こんばんは。 はじめまして。 もし、商品代金と送料を先払いという形でしたら、お伺いします。 ご検討くださいませ。
ドイツの犬との生活、文化について知りたい
Kumiさんの回答
こんばんは。 私自身、ドイツでは、犬は飼ってませんが、個人的にこの話題には関心があり、返信差し上げたく思いました。 日本でペットショップを見ると、その裏側の世界のことを考え、大変嫌な気持ちに...- ★★★この回答のお礼
kumi様
早々にご回答ありがとうございます。
ドイツと同じ敗戦国であり、その後著しい経済成長を遂げた国同士であるにもかかわらず、日本は未だに犬猫の殺処分が4.3万頭、かたやドイツはゼロという事実に恥を感じずにはいられません。具体的な日程が決まり、渡航先が決まって正式にお願いするようでしたら、
また改めてご連絡させていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。andy9696
Kumiさんの追記
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
amazonの代理購入お願いしたいです
Kumiさんの回答
こんばんは。 声をかけていただき、ありがとうございます。 商品の買い付けということですね。 予め、商品代金、日本への発送費、日本への梱包代をお預かりできるなら、 考えます。 手数料...
ロマンチック街道近辺の "現地アドバイザー"
Kumiさんの回答
送信されたのかどうか、分からないのでもう一度。 当方、ノイシュヴァンシュタインから電車で2時間くらいのところに住んでます。 メール対応なら、お伺い出来ると思い連絡しました。 も...- ★★★★この回答のお礼
Kumiさん:
早速のご回答ありがとうございました。
フュッセンのお近くにお住まいなのですね。
お願いさせて頂く際には、改めて連絡させて頂きます。
荷物の荷受、検品、転送の依頼(2)
Kumiさんの回答
こんにちは。 ずいぶん前の掲示を見つけたのですが、 荷物転送の件は、用済みでしょうか。
フリードリヒスハーフェン近郊にお住まいの方
Kumiさんの回答
こんにちは。 当方、フリードリヒスハーフェンからは、2時間半ほど離れてます。 また、プロの通訳者でもありませんが、もし、他に名乗り出られる方がいらっしゃらないというのでしたら、ご相談に乗ろう...
ドイツ国内販売会社から届く商品の引き取り、短期保管、日本国内への転送をスポットでお願いします。
Kumiさんの回答
はじめまして。 商品の取り次ぎの件で、メール差し上げます。 頻度的にはどのくらいでしょうか。 また、一回の小包の大きさなど、参考に教えていただきたく思います。- ★★★★この回答のお礼
現在は,月に一回ほどですが、すべて直接、東京の診療所への送付を了解している業者のみです。
お願いするロコ様が決まり、今まで東京へ直接送ることを拒否していた業者も了解すれば、まずは月一回程度の購入が始まろうかと思います。 Kumiさんの追記
こんにちは。
ちなみに一回の包の大きさ、重さは、どんなものでしょう。
どんな医療器具なんですか。
オンラインショップの注文
Kumiさんの回答
こんばんは。 まだ、お話がお決まりでなければ、お手伝いさせていただきます。 まずは、回答をお待ちしてますね。 ドイツ在住者より- ★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます!ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
たくさんの方からご回答いただきましたので、内容を一つ一つ、きちんと拝見して、お願いする方にのみ、後程、ダイレクトメッセージを送らせて頂ければと思います。本当は個別にご返信をさしあげたいところなのですが、たくさんの方にご連絡を頂いたため、このような形でご返信させて頂き申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。
Kumiさんの回答
こんばんは。
これだけ広範囲を移動するんでしたら、ドイツ鉄道の旅行者用のチケットを買うのがお得ではないでしょうか。
2週間でこの行程だと、かなりの弾丸旅行ではないですか。
ハイデルブルグに住む予定なら、その下準備にいらっしゃるという意味合いが大きいのではないですか。
そちらの方に、時間を費やされた方がいいかと、個人的には思います。