ume42さんが回答したベルリンの質問

ドイツの見どころについて

一人旅を考えています。
列車での移動を考えています。
ミラノにも行ってみたいと考えています(日帰り)
ハードルが高いようなら止めます。

ドイツでは、城や教会、ステンドグラスに興味があります。
軽いトレッキングをしながら古城や街並みを見ることにも興味があります。
現地の人の生活を見たり、現地の人に愛されるお店をたずねたり、朝市にいったり
ビールを飲んで、この時期にしか飲めないワインを飲んで、ドイツの美味しいものを食べて、
スーパーマーケットや薬局にも行ってみたいです。
料理教室(例えばプレッツェルの作り方教えます)にも興味があります。

だれか私にドイツでの見どころを教えていただけませんか。
旅程を立てるのに参考にさせてくださいm(__)m

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

monyaさん、 初めまして。 すごくバイタルティーのある内容ですね。自分の姉もステンドグラスの教室をやってたので、ドイツ訪問時はどこへ行っても教会に入って、2週間の訪問に自分では一生かかっ...

monyaさん、
初めまして。
すごくバイタルティーのある内容ですね。自分の姉もステンドグラスの教室をやってたので、ドイツ訪問時はどこへ行っても教会に入って、2週間の訪問に自分では一生かかっても達成出来ないくらい教会を見ました。懐かしく思い出してます。
さて、貴女のご希望、余りにも大雑把すぎてアドバイスしかねます。 少なくとも全旅行日数と時期(何月ぐらいか)、どの地を拠点にしたいのか、どの様なものを優先させるかこのぐらいは知りたいもの。 日本語のネット情報を集めることもお勧めします。けっこう見つかりますよ。何れにせよドイツからミラノへの日帰り旅行は往復するだかなら理論的に可能ですが、何のためにミラノにいくのですか? ミラノを見る時間が有りませんよ。
当方の考えでは、もう少し自分で資料を集めて、大雑把な旅程を決まったらアドバイスを探すべきです。白紙の状態では誰もアドバイスしかねます。
以上、良いご旅行になりますように。
ベルリン
ume42

モンヤさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

旅程についてはもう少し具体的に書きたかったのですが
詳しい旅程を書くことについて注意があったので、警戒して大雑把な質問にしてしまいました。
にもかかわらず、親切に教えていただきありがとうございました。

すべて読む

ドイツ全域のフィットネス トレーニングジムについて

今ドイツではフィットネス トレーニングジムが
かなり発展してると聞きドイツで有名なジム等の
名前や内容などを詳しく知りたいと思っています。

日本でパーソナルトレーナーの仕事をしており
会社の方でドイツのジムとコンタクトを取るという
話になったのですがドイツ語はさっぱり
分からずで...。
コンタクトが取れたら会社全体で出張なども
考えています。
ジムの名前や内容(料金など)ぜひお答え頂けましたら
ありがたいです。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

まどちゃんサン、 始めまして。 おっしゃる様にベルリンには大小沢山のジムが有ります。料金も様々でかなり複雑になります。例えば時間帯が限られている、年齢制限がある、グループでの特別なコース参加...

まどちゃんサン、
始めまして。
おっしゃる様にベルリンには大小沢山のジムが有ります。料金も様々でかなり複雑になります。例えば時間帯が限られている、年齢制限がある、グループでの特別なコース参加の不可などなど違った条件ごとに変わります。
ドイツの特徴かもしれませんが、会員制のスポーツクラブ行っているものも多く有ります。認定されたジムでは保険が利くレハのコースも有ります。当方も保険は利かなくなりましたが、その様なクラブで週一の腰痛防止の筋肉トレーニングをやってます。
日本におけるジムの事情には詳しく有りませんが、ドイツの物とはかなり違っていると思います。最近はほかの物から比べ高額になりますが、プールやサウナ付のものが結構好まれています。大学生家らリタイヤ組みの老人まで選べるように幅の広い物と成っています。
もう少しフォーカスを絞って頂かなければ、莫大な資料になります。間単にピックアップしてお教えできるものではありません。
ベルリン
ume42

すべて読む

交通情報のサイト 渋滞と工事予定

9月17日(水)にベルリン・リヒテンベルク駅周辺からレンタカーでポツダムへ行く予定です。
交通情報(渋滞と工事予定)がわかるサイトをご存知でしたら教えてください。

Google mapで経路をみていると、アウトバーンのA100の HALENSEE. という地名のあたりが渋滞するらしく、距離は52キロメートルなので通常なら1時間ほどで行けるようですが、その日の9時発でルート検索すると渋滞の部分があり 1〜2時間と表示がでます。

曜日を変えてルート検索すると、日曜設定にすると1時間です。
平日だと1〜2時間、となるので、行く予定にしている9月17日頃に工事があるのかもしれないと考えました。

そこで。リアルタイムの渋滞情報や、事前の工事予定など、交通情報全般がわかるサイトの情報をご存知でしたら教えてください。英語の言語設定があるサイトですと助かります

よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

Lochさん、 都内を走る様なものです。 時間帯と曜日によってかなり違って来ます。その他の様々な要素も影響します。(デモやマラソンやその他のイベント)そのため 一概にアドバイスできる様なも...

Lochさん、
都内を走る様なものです。
時間帯と曜日によってかなり違って来ます。その他の様々な要素も影響します。(デモやマラソンやその他のイベント)そのため
一概にアドバイスできる様なもではありませんでした。
時間に制限が有るなら、電車利用をお薦めします。
どうしても車利用なら、 ポツダムの目的地にも要りますが1時間30分見とけばよろしいのでは?
道路事情に詳しい方に運転を頼むか、同乗してもらうのも一つの方法かも知れないかも。
土日はナビどうりの時間で行けるかと思います。これも時間帯と日によりますが。
以上簡単に。
ベルリン
ume42

Lochさん

★★★★
この回答のお礼

ume42さん、ありがとうございました。

ベルリン交通情報サイト、ないでしょうかねー。。。日本の朝のニュースで見かけるような、高速道路情報の状況をリアルタイムで見られるようなところがあれば、、

土日はやはり比較的すいてるんですねー。しかしやはり17日火曜日でクルマで行きたいので、もう少し考えてみます。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの追記

Google Maps の交通情報ですとリアルタイムの情報が色分けで示されますが、迂回するにも地元の事情に詳しくなければならないので、ナビに従った方が良いと思います。ベルリンそんなに広くないので、心配する必要無いかと思います。1時間30分取れば着きますよ。
ベルリン
ume42

すべて読む

シュトレンの美味しい店

去年、今年のドレスドナー・シュトレンはどこのお店でしょうか?
また、フランクフルトに行くのですが、シュトレン、パン、バームクーヘンの美味しい店ご存じでしたら教えて頂きたいです。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

junさん、 始めまして。 お尋ねのシュトレはドイツのクリスマスケーキですね。早くて10月中旬から商店で発売します。 バームクーヘンと同様、それぞれの好みがある為一口で ”美味しい” もの...

junさん、
始めまして。
お尋ねのシュトレはドイツのクリスマスケーキですね。早くて10月中旬から商店で発売します。
バームクーヘンと同様、それぞれの好みがある為一口で ”美味しい” ものをお勧めできません。ちなみに当方ドレスデン風のシュトレは好きではありません。
いわゆる美味しい有名な店ならネットで探せます。パンも多分菓子パンをお考えでしょうが、パン屋さんのパンは、パンと菓子の間のような物も有りますが、こちらで言うパンは日本人の方に合わないかと思います。日本のパンのような物でしたら、菓子屋さんを探してください。
以上、ご参考まで。クリスマス用品を一年中販売している店もあるので、もしかして一年中シュトレ販売しているところがあるかもしれません。いずれも旅行者用ですからネットで調べる事が出来るのでは?
簡単に、一言。
ベルリン
ume42

すべて読む

レンタカーでのドライブ

父と2人でドイツに行き、レンタカーを借りて一緒にアウトバーンをドライブしたいと思っているのですが、アドバイスやガイドをお願いできる方を探しております。

予定ですが、
10/22(火)
デュッセルドルフで車を借りて、ドライブ。
ドレスデンorライプツィヒ泊

10/23(水)
プラハに向けて出発。セドレツ納骨堂を観光して、ミュンヘン移動
ミュンヘン泊

10/24(木)
ローゼンハイムで所用
ミュンヘン泊

10/25(金)
ミュンヘン近郊で観光。夜サッカー観戦。
ミュンヘン泊

2人とも語学力が低く、ドイツでレンタカーを借りること、陸路で国境を超える経験もないので、可能であれば同行していただけるとありがたいです。(上記日程の1部でもOKです。)
また、駐車場のあるホテルの探し方、街中での駐車のしかた、交通ルール、経由地でオススメの観光地などもアドバイス欲しいです。

1日の走行距離、600km以内と考えているのですが、結構きついでしょうか?

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

ハルさん、 始めまして。思い切った珍しいご旅行ですね。 レンタカーで回るのは時間と快適さを考えると、最高です。走行時間だけを調べてみましたが、時間的には可能です。しかし渋滞とか疲労度を考...

ハルさん、
始めまして。思い切った珍しいご旅行ですね。

レンタカーで回るのは時間と快適さを考えると、最高です。走行時間だけを調べてみましたが、時間的には可能です。しかし渋滞とか疲労度を考えるとプランに少々無理があると考えます。車の種類にもよりますが、平均速度130キロ毎時ぐらいに考えていた方がいいです。それに工事のところは80キロ毎時に制限され1地区が数キロに及び多くのの箇所を通過する事が普通です。普通の走行時間プラスアルファーの考慮が必要です。それに5時間ぐらいノンストップで走った事が有りますが、安全のことも考え2時間おきに休憩する事を進めます。2人で運転する場合はこのサイクルで交代します。そうすれば何時間乗っても疲れません。ちなみに当方2人でベルリンからフランスの大西洋側まで10時間以上走った経験が有ります。(大分若いときでしたが)
それに右側走行である事も考慮ください。アウトバーンでは追い越しの祭を除けば、余り問題がありませんが街中はストレスたまると思います。普通我々の感覚でしたらご予定の距離は移動のみで観光する時間は取れません。プラハ一泊にすればライプチッヒとプラハ間は予定道理観光も入れられますが、プラハの街中は結構走りにくいですよ。何れにせよアウトバーンを出てからが大変かと思います。ナビも多分日本語のものはないかとも思います。スマホとの考えも有りますが、ネット接続法も調べなければ成りませんね。オフラインでGoogle Mapsをダウンロードしておいてナビ機能を使う事も可能ですが、日本語で案内してくれるかどうか知りません。
国境の問題はありません。チェコはEC圏内ですのでコントロールはありません。

ドイツ国内の飛行は結構安いので考慮ください。手荷物のみですと時間も短縮できお値段も格安ですが、預け荷物があると結構レンタカーよりは高くなります。当方のお勧めとして、少なくともデュセルドルフ とライプチッヒ間とプラハとミュンヘン間は空路が宜しいのではないでしょうか?ライプチッヒとプラハ間は電車での移動はいかがでしょうか?ライプチッヒからミュンヘンまではプラハ見学を入れたら1日では絶対無理です。

ミュウヘンでレンタカーを借り近くを回られるのもいいですよ。サッカー観戦ですが、当日ミュンヘンで試合が有るか調べましたか?1部リーグは金曜日から日曜日までその週の試合があり、ミュンヘンチームが金曜日に試合する事は限られてませんし、ホーム試合でない場合が有ります。その場合は相手チームの本拠地での試合になります。そちらもお調べください。(今調べたら、バイエルン ミュンヘンは26日にベルリンでベルリンユニオンとの試合です。)

レンタカーを借りる際に細かな点を注意しなければならないので、当方は外国で乗る場合、当地ベルリンで契約してます。日本でも有名なADACで有利で安い物を探して契約してます。日本もレンタカー会社で直接契約できるはずです。言葉の不自由な外国で借りるのは時間のロスにもなりますし、条件等の細かな内容の交渉と手続きに問題が生じます。

ホテルはネットで探せます。Booking Comを代表として様々なサイトが有り日本語サイトで探せます。その際駐車の条件も把握できます。日本人が利用するようなホテル(海外旅行者用の少々高級な物)は殆どが駐車上付きですが、料金が結構高くなります。殆どが一日20ユーロ以上かと思います。同様に朝食も結構高く、ホテルを探す場合朝食付きを条件に入れてください。オプションで払う場合は15から20ユーロ以上の朝食料金が普通です。駐車料と昼食代条件の両者ともサイトで把握できます。

取りあえず、今回はこの程度のお知らせです。旅程プランと移動法を再度お考えください。その後のプランしだいで、観光ポイントをお勧めできるかと思います。

何なりとお尋ねください。ベルリンに住んでますが、ミュンヘンにも住んでましたしプラハもライプチッヒ、ドレスデンもよく知ってます。出来る範囲でアドバイス差し上げます。

ベルリン
ume42

ハルさん

★★★★★
この回答のお礼

ume42さん
詳細なご説明ありがとうございます!
やはりアウトバーンでも一般的には時速130km巡航くらいなのですね。貴重な情報ありがとうございます。
サッカーの予定、違う年度のスケジュールを見てしまっていました。25日はサッカーの試合ありませんね。ミュンヘン観光だけにしようと思います。
ハワイでレンタカーを借りて、ダウンロードしたGoogleMapをオフライン利用したことあるのですが、問題なく案内してくれたので、ナビは大丈夫だろうと思っています。
参考にしてスケジュール詰めてみようと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

年末年始ドイツ旅行の旅程の相談にのってください。

年末年始の旅程の相談にのっていただきたいです。
12月25日か26日にフランクフルト到着、1月1日か2日にフランクフルト発を検討しています。
観光したい都市は興味がある順にベルリン、ハイデルベルク、ライプチヒ、ドレスデン、ケルン、フランクフルトで、
それぞれの土地でガイドの依頼も考えています。
ベルリンフィルかゲヴァントハウスの音楽鑑賞もしたいと思っています。
スーツケースを持っての移動なので、2都市か3都市滞在を考えています。
よろしくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

hitochanmanさん、 始めまして。 当方も11月に4週間ほどタイを回りたくプラン作成中のため、ご事情がよくわかります。 方面先での目的(見学先等)にもよりますが、宿泊先の選択や...

hitochanmanさん、
始めまして。
当方も11月に4週間ほどタイを回りたくプラン作成中のため、ご事情がよくわかります。

方面先での目的(見学先等)にもよりますが、宿泊先の選択や移動法を考えればフランクフルトとベルリンを基点として、御希望地に日帰り旅行をなさればよいかと思います。
ちなみに電車で移動した場合の大よその時間をお知らせします。
フランクフルトとケルン間は2時間
フランクフルトとハイデルベルク間は1時間
ベルリンとドレスデン間は2時間
ベルリンとライプチッヒ間は1時間半
時間にとらわれずに結構時間を節約できる、レンタカーでの移動も考えられますが、目的地での観光に車で回るほどの所がないかと思います。都市間の移動だけならレンタカーは余り意味がありません。
ホテルは駅近くが宜しいかと思います。
到着予定の両日が丁度クリスマスの祭日ですから普段とは全く違い、よい点も有りますが不自由な事も有ります。例えば商店が全て休みます。クリスマスマーケットは開いてますが。
31日の所謂 大晦日はパーティーの日でお店もお昼まで、夜は花火で少々危険性も有りますが外に出ると楽しめます。1月1日元日は街が死んだように何もありません。祭日でお店も閉店です。その辺も考慮なされ、特に美博物館などのオープン時間を調べてみてください。

簡単ですが、お役に立ちましたか? 何かありましたら又連絡ください。時間の許す限りお手伝いできます。

よいご旅行になりますように。
ベルリン
ume42

hitochanmanさん

★★★★★
この回答のお礼

ume42様

早速のご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
現地にお住まいの方に教えていただく各都市間の所要時間は大変助かります。
ケルン大聖堂を一度見てみたい!という気持ちはあるのですが、片道2時間、往復4時間をかけて大聖堂だけというのは少しもったいないかもという気もしています。

またご相談させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

すべて読む

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

Eriさん、 大変ですね。自分も自営して従業員に給料支払ってましたが、税理士が雇用主にかわって従業員に給料を振り込む事は一般的では有りませんが、あり得る事です。雇い主が税理士に委託契約をしてあ...

Eriさん、
大変ですね。自分も自営して従業員に給料支払ってましたが、税理士が雇用主にかわって従業員に給料を振り込む事は一般的では有りませんが、あり得る事です。雇い主が税理士に委託契約をしてあればの事ですが、税理士も無料ではやらないので、経営者としては業者への振り込み等もあるので料金を払ってまでやってもらう必要は無いかと思います。給料支払い条件は労働契約書にはどのように記載されているのですか?正式に雇用主が社会保険を支払うと(給料明細書に金額がのってます)税金番号(税務署から送られてきます)、健康保険カード(保険機構から送られてきます)等を入手します。経営者は社会保険の自己負担分を少なくしたいため(健康保険、失業保険、介護保険、年金掛け金の総額を雇用主と被雇用者が半額ずつ負担します)
決めた給料の正式な額面を低くして差額をやみ(現金)で支払う等の手段を取りますが、年金の払い戻し金額に影響するので、おすすめは出来ませんが御本人の判断次第デスネ。ドイツは日本と違って文書での取り決めが殆どです。
後日に問題があった場合にも証拠として大切ですので、ドイツ文で取り交わして置くことをお薦めします。ドイツで生きていくには様々な未知のと向かい合って行かなければなりません。出来るだけ早く信頼のできる良い友人を作ることが、ドイツ生活の第一歩かと思います。頑張ってください。ご本人次第です。
ベルリン
ume42

すべて読む

飛行機で行くか、列車で行くか。

ベルリン、フランクフルト、ミュンヘンを10日間で回る予定です。
国内はジャーマンレイルパスを利用して回ろうかとも考えたのですが、効率的な旅行のためにベルリン、フランクフルト間は飛行機の方がいいのかなと考え始めています。まだパスは購入していません。ご意見があればお聞かせください。(フランクフルト、ミュンヘン間は場合によっては寄り道も考えています。)

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

nasukoさん、単刀直入に言って電車をお勧めします。空港と市内の移動手段と時間それにセキュレティーを含むチックイン時間を考慮すれば、時間的に変わりがないのでは?ベルリンのテーゲル空港は、荷物受...

nasukoさん、単刀直入に言って電車をお勧めします。空港と市内の移動手段と時間それにセキュレティーを含むチックイン時間を考慮すれば、時間的に変わりがないのでは?ベルリンのテーゲル空港は、荷物受け取りに30分以上掛かり、交通手段はバスかタクシーのみです。格安飛行チケットもあるので価格面ではアドバイスできませんが、、、。ゆっくり車窓のドイツを味わい、次の目的の準備をなさるか、のんびり精神的又は肉体的な休養に使うのもよいのでは?毎日移動で多くの物をインプットするご旅行かと思います、全てをオフにしてぼけーっとする時間があっても無意味では無いと思います。

何れにせよ、御個人のお考えとご趣味による目的に添った判断になりますよね。

簡単ですが、お役に立て他のようでしたら幸いです。
ベルリン
ume42

nasuko98さん

★★★★★
この回答のお礼

ume42さま。的確なご回答感謝いたします。同行する友人ともよく相談して、楽しい旅行にしたいと思います。車窓からの眺めを堪能するのも一興ですね。もう少し旅行まで時間があるのであれこれ思い巡らせたいと思います。それも旅の楽しみです。ありがとうございました。

すべて読む

チーズをホールで購入したいのですが…

こんにちは✨
ベルリンでチーズをホールで購入したいと思っています。
スーパーでは、なかなかホールに出会わないため、チーズ専門店がいいのかなぁと思っているのですが、ベルリンにあるのでしょうか?
一応明日、markthalle neunに行ってみようかと思っているのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいm(_ _)m

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

しょうこさん、 そんなに難しい事では無いかと思います。普通にチーズをカウンターで計り買いできる所なら購入できるかと思います。当方買った経験は有りませんが、ゴーダやエダムのような大きい物はどうか...

しょうこさん、
そんなに難しい事では無いかと思います。普通にチーズをカウンターで計り買いできる所なら購入できるかと思います。当方買った経験は有りませんが、ゴーダやエダムのような大きい物はどうかと思いますが。? ディスカウントじゃあ手に入りませんが、大きめのスーパーは可能かと思いますよ。金額を問わなければ、 KaDeWeでいかがでしょうか?
ベルリン
ume42

しょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます?
無事に購入できました✨
ありがとうございます!

すべて読む