ぱあこさんが回答したホーチミンの質問

SSIサイゴン証券解約

15年以上前に駐在時にホーチミンのSSIで証券口座を作り、BIDV銀行でも口座を持っていましたが、SSIで保有株を売り、解約して日本に送金ようと担当に聞いたら手続きが難しくなったようですね。
今年法律が変わりBIDV口座も使っていなかったので数年に解約になっていました。直接BIDV銀行に行き口座を再度作らないといけないようですが、調べたら長期駐在や投資家ビザがないとBIDVに口座を作るのは難しいようです。たぶんこれが一番のハードルだと思います。
ベトナムには現在仕事はなく大した額ではなく解約して送金したいです。現地に何人か知人はいましたが皆わからないようで帰国してしまった人もおり、パスポートや日本の住所も当時から変わっているのでどちらにせよSSIの更新も後で必要にはなるようですが。
このような場合でも直接BIDV銀行に行けば口座を作り直して送金する事が可能なのか、またはBIDVの間接投資口座を作らずにSSI自体を解約してなんとかできるのか、詳しい方、ご教示ください。
可能なら何かのついでにホーチミンに数日立ち寄り、手続きしようと思います。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

ozzy218さま 専門外でお引き受けできないのですが、年々、特に海外送金は厳しくなっております。BIDVは昔はWPなくても口座作れましたが今はほとんどの銀行が口座開設不可能ですが、オンラ...

ozzy218さま

専門外でお引き受けできないのですが、年々、特に海外送金は厳しくなっております。BIDVは昔はWPなくても口座作れましたが今はほとんどの銀行が口座開設不可能ですが、オンライン銀行は可能で、滞在バイト生活の方も使われているのでその情報を載せますね。
また、パスポート番号が変わっていたら最初から登録しなおしなので非常に面倒でした(経験談)。今年7月から会社関係の税務、銀行の取引引き落としなどが非常に厳しくなり、ベトナム人の会計士を雇わないとわけわからんということもちらほら聞きます。
うまくいくことをお祈りいたします。
https://vietnam-navi.info/article/online-bank-timo

PARKO拝

ozzy218さん

★★★★★
この回答のお礼

ベトナムはいつも状況は色々変わりますね、ありがとうございます!

すべて読む

タンソンニャット空港の入国審査について

2025年現在、ベトナム航空のビジネスクラス(or Sky Priority)を利用した場合、タンソンニャット空港で入国審査の優先レーンは利用できますか?
ファストトラックを申し込むべきか迷っており、
皆さまのお知恵をお借り出来ますと幸いです。
※2024年の他のQ&Aを拝読しておりますが、ご回答にばらつきがありましたので、再度のご質問です。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

shwjis84さま ベトナム航空のみ、ビジネスクラスでしたら出入国優先レーンを使えます。 sky priorityや他の航空会社ビジネスでは使えません。他の航空会社ビジネスでは’出国審査は...

shwjis84さま
ベトナム航空のみ、ビジネスクラスでしたら出入国優先レーンを使えます。
sky priorityや他の航空会社ビジネスでは使えません。他の航空会社ビジネスでは’出国審査は通常通り並び(最短15分(これはレアラッキー)通常30分以上、長くて1時間半)、出国securityのみ優先レーンを使えます。イミグレ中央に緑色の服を着た方々に搭乗券を見せたらベトナム航空ビジネスクラスのみ優先レーンを指さしてくれます。最近は出入国が想像以上に混雑しており、待つのがストレスの方は出入国でファーストレーンを使われた方がいいかと思います。在住7年ですが最近1年は申し込んでおります。ただしごくたまに入国2分で終了という時もあります(1/10以下くらいの確率)です。
ぱあこ拝

shwjis84さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ベトナム航空へ問い合わせしたところ、ビジネスクラス利用者は優先レーンを利用できるとのことでした。
やはり他航空会社のステータスではNGのようですね。いずれにしても混むと思って向かおうと思います。

すべて読む

Grab foodに関して

8月にホーチミンに行く予定です。
ホテルにGrab foodでBánh Mì Huynh Hoaを注文したいと思っています。
ホテルから注文する場合、住所はどうすればいいのでしょうか。
また、バインミーを半分にカットしてもらいたいのですが可能でしょうか。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

もーもーさん さま こんにちは。在住7年のぱあこです。 ホテルの住所、名前で注文して電話があるので(ベトナム語)玄関に受けと入りに行きます。 電話出るのが怖かったらホテルの電話にしておいて...

もーもーさん さま
こんにちは。在住7年のぱあこです。
ホテルの住所、名前で注文して電話があるので(ベトナム語)玄関に受けと入りに行きます。
電話出るのが怖かったらホテルの電話にしておいてレセプショニストにあらかじめ頼んでおきます。カット頼める追記記入出来たらお店でカットはしてくれますが、記入欄がない可能性が高いです。電話してお店に頼むか(頼んでもスルーされる可能性も高い)ホテルでリクエストしたらナイフ貸してくれますよ。ただしなんでも時間かかります。
楽しめますように。

すべて読む

ベトナムへの入国禁止対象に関して

精神病院に何回も入院し、現在通院していて、障害者手帳を持っているのですが、ベトナムにおける外国人の入国・出国・乗継・居住に関する法の第 21 条の第4項「精神疾患または公衆の健康へ脅威を与える可能性のある伝染疾患に罹っている者」はどのように判断されるのでしょうか。障害者手帳を返納すれば入国出来るのでしょうか。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

m00211114さん parkoです。 入国のカスタムではそこまで調べませんからパスポート尾記載事項に油分なことが書いていない限り問題にはならないと推測いたします。外国のカスタムなので判断...

m00211114さん
parkoです。
入国のカスタムではそこまで調べませんからパスポート尾記載事項に油分なことが書いていない限り問題にはならないと推測いたします。外国のカスタムなので判断はカスタマーになるので推測でしかものが言えません。
公共交通機関にのり飛行機という閉鎖空間で長時間5-6時間、公共性を保った行動ができるのでしたら海外旅行は問題ないのではないでしょうか?まずは海外渡航について主治医と相談されることが先決かと思います。、万が一急遽受診しなければならない状態になっても、既往症にて海外旅行保険はカバーされないので医療保全額実費になります。
一意見としてご参考程度にお聞きくださいませ。

m00211114さん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございました。

すべて読む

ホーチミンで、麻疹はかなり流行っているのでしょうか?

前回ホーチミンかフーコックの旅程で悩んで相談したものです。
まだ滞在中のはっきりした旅程は決まってませんが、
結局皆さんのアドバイスやご意見を参考に、おそらくホーチミンに二泊することになるかと思います。

遅まきながら、2日前にネットでベトナム・ホーチミン等南部で麻疹がかなり流行しているというネット記事や外務省の情報を見て、知らなかったので慌てています。
とりあえず、麻疹の抗体検査を近所のクリニックに行き、結果待ちではありますが(抗体ない場合はワクチン接種を考えますが、日本では一社がワクチン製造やめたので入手までに時間かかるかもと言われました、、、抗体あることを願いますが結果が出るまで1週間かかります。そこからワクチン注文、接種となると旅行までに免疫つくのに間に合わないかもと言った状態のようです)
実際のところどうなのでしょうか?
ホーチミン在住の皆様に伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

Tomokomatsuo2000さま アメリカテキサスでも流行 https://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/2025...

Tomokomatsuo2000さま
アメリカテキサスでも流行
https://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/2025-DON561
ベトナムでも流行
https://poste-vn.com/news/2025-03-14-19445
乳児期にワクチンが必須になっている日本人駐在員や家族でも麻疹の感染はありますが、少数です。日本人は基礎免疫があるので重症化はかなりの確率で防げます。男性で30台から40台で抗体陰性化することがまれになるので感染する方はいますが、稀でコロナインフル溶連菌などの感染症の方が圧倒的に多いです。以上から躯体検査してワクチン打っても抗体ができるのに約2週間といわれていますからぎりぎりかな、今回の旅行のためというよりは今後の感染予防でワクチンしたら安心かなと思います。
どこに行くにしても急病の可能性はあり海外だと医療面で心配になると思いますので、私は個人的に旅行保険はかけておいた方が安心と考える方です。たとえば高熱出て病院受診したら(外国人旅行者でもオッケーなクリニック)診察投薬で数万円はするでしょう。急性胃腸炎で点綴けつえき検査したら5万円はするでしょう。
ご参考になればと思います。
結論;心配してもしょうがないから間に合えばワクチン打つ、海外旅行保険はかけとくかなです。
良い旅を!
parko拝

ともぴょんさん

★★★★★
この回答のお礼

parko様
再びご丁寧なお返事ありがとうございます。
海外旅行保険は、一応航空会社系のゴールドVISAカードを夫婦でもっていて(私は家族会員ですが)それ付帯しているのでそれで充分かなと思いましたが、加えて入った方が良いでしょうか?
そうですね。、在庫がありワクチンを打ってくれるトラベルクリニックを何件か見つけたので、検査の結果、抗体がなければワクチンは打ち、海外保険の補償を調べた上、足りないようなら追加でかけます。それで安心ですね。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの追記

最近クレジットカード会社付帯の海外旅行保険は条件が厳しくなっているのでクレカ会社に確認された方が無難です。キャッシュレスかキャッシュバックか、または航空券をそのクレカで購入していたら海外旅行保険が有効になるという条件が一般的ですが、クレカ会社に確認された方が無難です。クレカ会社の海外旅行保険は医療機関受診前に付帯してる保険の会社に電話して有効かどうかを確認してもらうのに1時間以上かかります。キャッシュレスならそれからギャランテイを医療機関に発行して初めて医療機関受診してキャッシュレス対応ができます。キャッシュバックのシステムなら医療機関受診して自分で建て替えて後日保険会社に領収書を送りキャッシュバックしてもらうシステムです。付帯の海外旅行のエマージェンシー電話番号をしらべておき、有事の際にはすぐに電話できるようにしとけば安心です。またvisaは友人受付電話がなくなりすべてweb上で確認になるはずなので探すのが大変かもしれませんが、どこかには記載があるはずです。
ンウェットや空港でかける海外旅行保険は地域と渡航先でお値段は違いますが東南アジア渡航なら高くてもおひとり3000円くらいでしょうか?基本キャッシュレスなので上記のような煩わしさがありません。私事ですが、ホーチミンからアメリカに渡航したときにはベトナムでかけれる海外著効保険をかけていきましたが、初日に盗難にあいましたが、半額くらいは保険で補填されました。
ご参考になればとおもいます
parko拝

すべて読む

旅程をホーチミンかフーコックどのようにするか悩んでます

初めてのベトナムです。ホーチミンとフーコックについて質問です。
どちらにどのように行くか悩んでいます。
GWにベトナムに2泊4日で旅行に行きます。

当初はホーチミンに観光で行く予定で2泊するつもりで、関空~ベトナム往復のベトナム航空の航空券を公式HPで予約、購入したのですが、(エコノミーで、行きホーチミン空港13:15着、帰りホーチミン
0:20発の飛行機)
最近フーコック島のことを知り、すごく行きたい気持ちになっています。私は南国のリゾートでホテルでゆっくりするのが大好きなので(夫はそうでもないですが)それにしては日数がないのが残念です

ベトナム航空に電話で問い合わせてみたところ、もしフーコックに行く場合、
私が予約した航空券は
今からホーチミンからフーコックの乗り継ぎに変更、追加はできないから
ホーチミンからフーコックの往復の航空券を別に予約購入してもらうしかない、その場合は預けた荷物も一旦ホーチミン空港でピックし、入国手続きして国内線に歩いて移動、そこで再度フーコック行きの便の飛行機チェックイン、荷物預ける方法しかない、ホーチミンの空港は入国審査とかにかなり時間かかると聞いてますので、もしフーコック行きを購入するなら、かなり時間に余裕の持った航空券を購入した方が良いといわれました、
もしフーコックに行くとしたら、ベトナム航空にちょうど良い時間に便がないのと、経費節約で
ホーチミンからフーコックはベトジェットで行こうかと考え中です。

まずそのような状況でしたら、当初の予定のホーチミン二泊が移動を考えると一番楽なんでしょうけど、フーコックがまだあきらめきれずにいます。
次いつベトナムに行けるかわからない
状況でどのような形がベストと思われますか?

1.当初の予定通り2泊ホーチミン(2日目にメコン川ツアーにいく?)
2.2泊フーコック そこから乗り継いで帰国
3.1泊目ホーチミン、2泊目フーコック(もしくはその反対)
4.変更手数料と航空券の差額の51680円支払って、一日飛行機を伸ばし、3泊5日にし、2泊フーコック、1泊ホーチミン(2名分、もったいない出費ですが、なんとかぎりぎり予定は調整できます。その場合私がポケットマネーから自腹切る感じです涙)

また入国審査、と出国審査の手続きを早くするファストトラックパスたるものがあることを最近知りましたが、上記のように一旦荷物ピックして到着口を出てフーコックに行く場合は使えるのかお聞きしたいです。
フーコックに行くとしたらホテルでゆっくり滞在+海上ケーブルと余裕があればナイトマーケットに行きたいなと考えております

航空券を購入する前に自分の調査不足、計画性のなかったことは反省しておりますが、
初ベトナムでよくわかりませんので、上記のような場合はどのような旅がベストかお聞きしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

Tomokomatsuo2000さま ホーチミン在住7年目突入のparkoです。 まずは、GW後半はベトナムでも連休になるので飛行機のチケットが高く取りにくくなってきていますので注意です。 ...

Tomokomatsuo2000さま
ホーチミン在住7年目突入のparkoです。
まずは、GW後半はベトナムでも連休になるので飛行機のチケットが高く取りにくくなってきていますので注意です。
day1
KIXからのVAだと時間通りとしても13時15分タンソニャットSGNに到着、バスでターミナル移動(予測13時45分)、イミグレーションのfirst raneはおひとり様4000円くらいでhttps://www.klook.com/ja/activity/86247-tan-son-nhat-airport-fast-track-service/?msockid=22a7bca89dee64bd2b4dac5b9c88658a、
ベトナム航空のビジネス客が使うレーンに案内されるので30-60分のイミグレ待ち時間短縮はできます(イミグレ通り抜ける予測14時10-15分)。荷物ピック(予測14時20分-30分)して換金シムカード購入装着して15分国内線ターミナルまで徒歩10分重いスーツケースあれば15分(国内線到着予測14時45分約15時)チェックインに並ぶのに30分と考えると、べトジェット15;35発は間に合いませんので17;15発が無難です。当日フーコックにつきナイトマーケットは行けるでしょう。
day2
午前ホテルまったり午後に海上ケーブルのり夕方から夜の便17;15発でホーチミンに戻る。ホーチミン内地を楽しむ。
day3 ホーチミン市内観光または郊外トリップ    22時空港に向かい帰国の途に就くまたはホーチミン泊
3泊ならday4 市内観光または郊外トリップ 深夜空港に向かい帰国の途に就く
で2泊でも3泊でも可能ですがダイジェスト版になることとあわただしいのでトラブルが起きた時には対処できないリスクが増えます。
個人的には、ホーチミンだけでも2泊で十分楽しめるので、フーコックだけでまた訪越されるのが無難なやり方だと思います。
フーコックはホテルでまったりするにはいい場所なので1泊だけでは逆にもったいないです。
1泊延泊すると飛行機の変更代、ホーチミンからフーコックの」エア代お二人分スーツケースあれば往復4万円はかかります。いいホテルの泊まる宿泊代入れたら7-8万発以下になるのでは??それなら週案津で再度フーコックのみで来悦した方がいい思い出2倍かなと考えます。
ベトナムでは日本のように物事がスムーズにすすまないので余裕を持ったスケジュールが無難です。ちなみにべトジェットは1時間遅れても仕方ないと考えてください(最近はましになりましたが、、)いい思い出が作れる旅でありますように。

ともぴょんさん

★★★★★
この回答のお礼

ぱあこ様
迅速かつとても丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
飛行機の便も調べていただき、移動時間の説明などもわかりやすく、感謝いたします。
ベトナムの物事がスムーズにすすまない事情もわかりましたので、
今回は余裕の持ったスケジュールで
フーコック島諦め、当初の予定のホーチミン滞在オンリーにし、またの機会にフーコック島に行きたいと思います。
このようによくご存じの方に緻密に説明いただいたことでフーコック島を諦めさせていただくことができました。(背中を押していただいた感じです)感謝いたします。

次回フーコック島に行くことを夢見て、また旅行後はお金を貯めていきたいと思います。
またホーチミン滞在時のことなど相談させていただくこともあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの追記

Tomokomatsuo2000さま
すっきりされたらよかったです!フーコック島は6月から11月までシーズンオフで天候が悪くなりますのでお気を付けください。5-11月はニャチャンがシーズンです(ベトナムのワイキキビーチ)日本ではダナンが有名ですがニャチャンはベトナム人がリゾートとシーフードマッサージを楽しみに行く街でお勧めです。ベトナムは北部中部南部で見どころたくさん、物価もまだ安くご飯もおいしいのでぜひ楽しんでください。
4/30に独立記念50周年記念大会がありすでにメインロードに野外ステージ建設が始まり、軍隊が来ていろいろしていますので交通規制があると思われますのでご注意ください。
parko拝

すべて読む

レックスホテルの水上人形劇

今週末にレックスホテルに宿泊予定です。

レックスホテルで水上人形劇をやっていたようですが古い情報しかなく、ホテルのホームページを見ても、案内がないため、現在はなくなってしまったのでしょうか?

おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

ノアさま parkoです。 レックスホテルでは人形水上劇はないかと思われます。 https://miyukiiitabiiidiving.com/vietnam-hochiminh-wat...

ノアさま
parkoです。
レックスホテルでは人形水上劇はないかと思われます。
https://miyukiiitabiiidiving.com/vietnam-hochiminh-water-puppet-show/
ロンバン水上劇が一般的です。

ノアさん

★★★★★
この回答のお礼

parko様
ご回答ありがとうございます。
ロンバン水上劇を鑑賞したいと思います。
ご親切にありがとうございました。

すべて読む

トランジットについて

こんにちは。
80歳の母を連れてダナンを目指して、先ずは成田空港からJAL便でホーチミンにむかいます。
23時頃空港着で翌日早朝5時ぐらいの便でダナンにむかいます。
そこで、約7時間ほど時間がある予定なのですが、高齢の母同行ですので近くのホテルで休んで待ちたいと考えています。またはラウンジの方がいいのでしょうか?
深夜の移動や深夜のチェックイン早朝アウト等中々ハードルたかそうなのですが、オススメのトランジット時間の潰し方、または、オススメのホテルありましたら教えてください。
ベトナムは初めてです、
母の最後かもしれない海外旅行の地として選びました!
よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

Nonさま JAL成田便ですね?23時15分頃ホーチミン着、通常入国で早くて30分遅くて1時間半です。荷物ピックアップして空港外にでるのがはやくて0時おそくて1時前。 タクシーで最寄りのホテ...

Nonさま
JAL成田便ですね?23時15分頃ホーチミン着、通常入国で早くて30分遅くて1時間半です。荷物ピックアップして空港外にでるのがはやくて0時おそくて1時前。
タクシーで最寄りのホテルに行くのでも15-20分、チェックインで15-20分
部屋で寝るのがはやくて1時半-遅くて2時
5時出発はヴェトナム航空かな?さほど遅延はないと思うので4時には空港に着く必要がありますので2-3時間しか休めません。
国内線は徒歩5分違うターミナルです。
国内線ラウンジは朝4時半からオープンです。
以上のことから①国内線ロビーで夜を明かすか、②ダナン行の国内線をおくらせるか、③空港近くのホテルに送迎を頼み数時間でも仮眠をとる どれかになります。

なお、JALがオッケーしたらお母さま車いす移動したら入国審査がごぼう抜きできます。
そうなると0時に荷物ピックアップしてホテルいき3時間半は寝れるかな、、。
国内線セキュリテイは5時発なら混雑はましかと思います。
https://www.booking.com/Share-uAG0ag
このホテルが一番空港に近く歩いていけますが国内線ターミナルと反対方向です。
https://www.booking.com/Share-yYAFOkC
こちらは空港敷地から出ますが国内線ターミナルに近いです。空港送迎付きパックがありますが深夜早朝は対応しないと思うので、特別リクエストした方がいいです。予約して前払いしてもおこの時間だとこないこと当たり前です。

国際線到着して荷物引き取りしてゲートを出ると有料タクシー、SIMカード売りのブースが並んでいますのでホテルの迎車なければ頼みましょう。多少高くても安全優先かと思います。タクシー乗り場ではタクシーと声かけてくるにはぼったくりです。
思い出の残るいい旅でありますように。
parkO

前橋在住のロコ、Nonさん

★★★★★
この回答のお礼

めちゃくちゃご丁寧にありがとうございます!!
身体障害者手帳保持なので車椅子もありかもしれません。
母が嫌がるカモは別として体力の為に乗せちゃいます。
さっきまでは不安でしたが、とても心強いメッセージで楽しみになってきましま!!
本当にありがとうございます😊

すべて読む

12/30-1/1

12/30〜1/1 2泊3日くらいでベトナムに年越し旅行に行こうと思っています。そこで、
1.初ベトナムはハノイ、ホーチミンその他の都市どこがおすすめですか?
2.中国語は結構通じますか?
3.年越しはどこが盛り上がりますか?交通機関は麻痺しますか?
4.20代女子におすすめのお店等はありますか?
以上を教えてくださると嬉しいです!

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

はじめましてparkoです。 1.初ベトナムはハノイ、ホーチミンその他の都市どこがおすすめですか? →2泊3日なら北部か、中部か、南部かどこか一地域がいいと思います。 北部 ハノイは寒...

はじめましてparkoです。

1.初ベトナムはハノイ、ホーチミンその他の都市どこがおすすめですか?
→2泊3日なら北部か、中部か、南部かどこか一地域がいいと思います。
北部 ハノイは寒いです。
南部 ホーチミンは乾季に入っていると思うので雨は少ないと思います。プールで泳げる気温です。お好みによりますhが冬はホーチミンの方がいいかなと思います。
2.中国語は結構通じますか?
→基本通じません。都市部は英語が通じやすいですがタクシードライバーで英語喋れたらラッキーです。
3.年越しはどこが盛り上がりますか?交通機関は麻痺しますか?
→毎年大晦日花火はありますが、今年の開催はまだ?です。
4.20代女子におすすめのお店等はありますか?
→やはりスパ、マッサージでは?2時間3000円くらいでできます。
あとはstreet food探索です。レストランより屋台の方がおいしいです。
afternoon teaも日本の半額くらいからあります。

楽しい旅になりますように

すべて読む

ホーチミンの朝食について

10月中旬にホーチミンへ行きます。
JALの深夜便なので到着は早朝です。
市内まではgrabを使用します。

ロコ様方のそれぞれのおすすめの朝食を教えてください。
できればベトタミーズが希望ですが
そのほか洋食でも中華でも大丈夫です。

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

ぱあこさんの回答

melrosepさま 羽田深夜発ですね?機内食は和食と洋食しかありません。最近のJALごはん美味しくなりました。 市内に出ればいたるところで朝ごはん屋台がでてますから庶民の朝ごはんが堪能でき...

melrosepさま
羽田深夜発ですね?機内食は和食と洋食しかありません。最近のJALごはん美味しくなりました。
市内に出ればいたるところで朝ごはん屋台がでてますから庶民の朝ごはんが堪能できますよ。レストランより屋台の方が美味しいです👍素敵な旅行になりますように👍
ぱあこ

すべて読む