KK75NHANさんが回答したハノイの質問

ハノイの街中での大気について

在ベトナム日本人のみなさま

お時間ありましたらお答え頂けますと幸いです。
今月末ごろに3~4泊くらいでハノイ旅行を検討中です。
ただ先日発表されたハノイの大気汚染の記事を読んで、実際のところハノイの空気はどのような感じなのか気になっています。
映像などを見ると視界が悪くなるほど霧がかったような感じなのですが、かなり空気は悪いのでしょうか。

体質的に光化学スモッグの影響を受けやすいのでお伺いできたらと思った次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

花粉症で、ホコリなどでもアレルギーが出る私はよく鼻水が止まらなくなります。アレルギー体質など影響を受けやすい方はマスク必須です。

花粉症で、ホコリなどでもアレルギーが出る私はよく鼻水が止まらなくなります。アレルギー体質など影響を受けやすい方はマスク必須です。

すべて読む

台風後のハノイ観光について

はじめまして。
今度19日〜21日にハノイに友人と旅行に行く予定です。
ホテル、飛行機ともにキャンセルできないため、行く方向で考えてます。
三つほど質問がありますので、お答えいただけたら幸いです。
一つ目は現在ハノイはどのような感じでしょうか?
行く時に気をつけたほうがいいことなどあれば、、、

そして、元々一日はニンビンに行く予定だったのですが、台風の後どうなったのかわからずキャンセルしてしまいました。
知っている方がいましたら、ニンビンについても合わせて教えていただけたら幸いです。

最後に、2日間くらいハノイを楽しむならどんなプランがいいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

ニンビンはわかりませんが、ハノイは、倒れた街路樹の後始末がまだ終わってないぐらいですね。 片付けの作業等で渋滞が起こる可能性がありますので、時間的に余裕をもって行動したほうがいいかと思います。...

ニンビンはわかりませんが、ハノイは、倒れた街路樹の後始末がまだ終わってないぐらいですね。
片付けの作業等で渋滞が起こる可能性がありますので、時間的に余裕をもって行動したほうがいいかと思います。
まあ、何もなくても渋滞は発生しますが。

ハノイをどのように楽しむかについては、何に興味があるかわかりませんので、答えにくいです。

春日在住のロコ、りんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
日本のニュース等では被害が出ているところしか報道がないため、実際の状況がわからず困っておりました。
時間には余裕を持って観光楽しみたいと思います。

すべて読む

台風や洪水の影響について

はじめまして、こんにちは。
今週末の14日~16日に夫と2人でハノイに旅行する予定です。

ニュースを見ていると、ハノイにも台風ヤギの被害があり、倒木や後遺症のような災害も起こっていると聞きました。映像を見ると胸が痛みます。

現在はハノイにも洪水警報が発令されているそうですね。

ホアンキエム湖周辺や、旧市街も河川が氾濫すると川のようになってしまい、最悪帰国できなくなるのでは?と心配性の夫が言っておりますが、実際はどのような状況なのでしょうか。

観光目的での渡航は控えるべきかどうか、悩んでおります。
私としましてはレストランやショッピングが営業されておりましたら、予定通り伺いたいと思っております。

ぜひ現地の皆さんの生のお声をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

大雨が降ればどこか冠水するのはいつものことです。 それで帰国できないレベルにはならないかと思います。 たしかに倒木の処理が間に合ってなくて一部渋滞が発生していますが。 大使館から昨日来...

大雨が降ればどこか冠水するのはいつものことです。
それで帰国できないレベルにはならないかと思います。

たしかに倒木の処理が間に合ってなくて一部渋滞が発生していますが。
大使館から昨日来たメールを参考に貼っておきますね。
私はロンビエンの方には行きませんので、全く影響なしです。

~~~~~
●台風の関係で、ホン川上流の水力発電所からの放水により、ハノイ市内のホン川の水位が上昇しており、注意警報が出されております。
●旧市街東側のチュオン・ズオン橋は、バスやバイクを除き通行できない車両があり、ロンビエン橋は列車の通行停止となっている模様です。
●特に、河川の洪水情報等については、最新の情報を入手の上、河川付近へは近寄らないようにして下さい。

鈴蘭さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
冠水はしても水はすぐに引くのでしょうか。現地の方は慣れていらっしゃるのですね。
大使館のメールの内容、参考にさせていただきます。

すべて読む

国際線から国内線への日を跨いだ乗り換えに関して

はじめまして。再来週ですがはじめてのベトナム旅を予定しています。
家族4名で、成田⇒ホーチミン(タンソンニャット空港)⇒ダナンの予定ですが、タンソンニャット空港着が夜の21時ごろ。タンソンニャット空港発 ダナンへの国内線が翌朝の6時ごろの予定です。
※いずれもベトナム航空
※復路も同様に日をまたいだ乗り換え
トランジットの時間があるため、空港近くのホテルで休む予定なのですが、同一の航空会社の場合でも入国時に荷物を受け取る必要があるのでしょうか?
検索しても良く分からなかった為、教えていただけますと助かります。
また、その他注意事項などございましたら、お知らせをいただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

搭乗券が2区間分日本でさきに渡されているなら、乗り継ぎということでそのまま荷物はダナンに行くことになるかもしれませんが、 ともかく荷物につくタグの確認ですね。SGNとなっていたら、ホーチミンで...

搭乗券が2区間分日本でさきに渡されているなら、乗り継ぎということでそのまま荷物はダナンに行くことになるかもしれませんが、
ともかく荷物につくタグの確認ですね。SGNとなっていたら、ホーチミンで一旦受け取って再度チェックインしないとだめだと思います。

https://www.knt.co.jp/holiday/operate/in/images/asi_002.pdf

ホーチミン在住のロコ、ヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご返答ありがとうございました。
タグの確認ですね。
具体的なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました!

すべて読む

フエから日帰りでラオスのどこかに往復って可能でしょうか

2月後半の受験シーズンに、職場がロックアウトされるのでその間を利用してベトナムにいこうかと思っております。
で、メインの目的はベトナム戦争跡地系なのでフエにいこうかと思っているのですが、フエを地図でみると隣国ラオス国境も近そうに見えます。

そこで
1.フエ空港に10時過ぎにつく飛行機をみつけたので、それを使った場合、例えばフエ空港からタクシーチャーターでラオスとの国境検問所まで往復してくる、とかって可能でしょうか?
2.また、ベトナム戦争の逸話で北ベトナムが勝てた理由が、ラオスが戦車隊のバイパスを用意して国境バリケードを無効化したというのが一因にあった、という話を聞いたのですが、そうしたらフエの元DMZ地区にはちょっとラオス国境に寄れる地、とかまじっていてりするものでしょうか?

という2点に関してご存じの方、いらっしゃいましたら情報お願いします。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

バスが出ていますね。 https://chothuexemientrung.com/cac-tuyen-xe-hue-di-lao-tu-van-di-du-lich-lao-gia-re.h...

バスが出ていますね。
https://chothuexemientrung.com/cac-tuyen-xe-hue-di-lao-tu-van-di-du-lich-lao-gia-re.html

グーグル翻訳を使って読んでみてください。
チケットは50万ドン~60万ドンとあります。

すべて読む

タンソンニャット空港到着からロビーにでるまでの時間

こんにちは4月の土曜日(連休前)にホーチミンに行く予定です。最近旅行に向けて色々と情報を仕入れてますが入国審査がとても混雑しているという話をよく目にします。
コロナ前はチャイナエアラインを利用し10時ぐらいに到着する便を利用していたのでそれほど混み合っているイメージはなかったのですが、審査に1時間、その後荷物がでてくるまでに+30分かかったなどの話も見ました。今回旅行する便はベトナム航空のため13時10分のお昼に空港に到着予定です。
ホーチミン観光前にムイネー方面を旅行しようと思い、空港からの車のチャーターを考えています。時間には余裕をもって予約するつもりですがあまりにあまり遅くにしてしまうのももったいないなと思っています。最近入国された方、または入国された方のお話をきかれた方、大体どれくらいの時間がかかったか教えていただけませんか?
最近ベトナム国民向けに無人ゲートも運用開始されたそうですがそれによって多少混雑が解消されたりはしていないでしょうか。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

無人ゲードはあまり利用されていないようです。 https://www.viet-jo.com/news/social/231201205547.html

無人ゲードはあまり利用されていないようです。
https://www.viet-jo.com/news/social/231201205547.html

りりさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
利用者が増えて混雑が少しでも改善されることを願います。

すべて読む

旧正月のお店事情について教えてください

旧正月とは知らずに2月9ー13に観光予定をたててしまいました。ナイトマーケットや、市場などは空いているでしょうか?ディナークルーズなどもあいているんでしょうか?

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

市場も通常は旧正月期間はお休みです。 ディナークルーズは私が見たサイトの予約状況ではそもそもこの期間は予約できないようになってました。 市内バスツアーなどはやってるものもあるみたいですね。 ...

市場も通常は旧正月期間はお休みです。
ディナークルーズは私が見たサイトの予約状況ではそもそもこの期間は予約できないようになってました。
市内バスツアーなどはやってるものもあるみたいですね。
旧正月特別料金は覚悟しないといけないと思います。

fuuta_さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。大ショックですが、予約をトライしてみます!

すべて読む

ホーチミンの気温と服装

今週末ホーチミンに行きますが、暑いのでしょうか?
ノースリーブのワンピースや、サンダルなどの服装でも大丈夫でしょうか?

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

日曜日の天気予報24~32℃となってます。

日曜日の天気予報24~32℃となってます。

aya313さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございました♪

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさんの回答

採用された会社で口座開設の手続きをしてくれると思います。 もしベトナム人配偶者がいないなら、労働許可取得後の口座開設になります。 給与はもちろんATMから自由に引き出しできます。 労働...

採用された会社で口座開設の手続きをしてくれると思います。
もしベトナム人配偶者がいないなら、労働許可取得後の口座開設になります。

給与はもちろんATMから自由に引き出しできます。
労働許可を取得されれば、合法的な収入ですから、持ち帰ることも日本への送金も可能です。

すべて読む