鈴蘭さん
鈴蘭さん

台風や洪水の影響について

はじめまして、こんにちは。
今週末の14日~16日に夫と2人でハノイに旅行する予定です。

ニュースを見ていると、ハノイにも台風ヤギの被害があり、倒木や後遺症のような災害も起こっていると聞きました。映像を見ると胸が痛みます。

現在はハノイにも洪水警報が発令されているそうですね。

ホアンキエム湖周辺や、旧市街も河川が氾濫すると川のようになってしまい、最悪帰国できなくなるのでは?と心配性の夫が言っておりますが、実際はどのような状況なのでしょうか。

観光目的での渡航は控えるべきかどうか、悩んでおります。
私としましてはレストランやショッピングが営業されておりましたら、予定通り伺いたいと思っております。

ぜひ現地の皆さんの生のお声をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。

2024年9月11日 10時18分

ニックさんの回答

初めまして。
ハノイ現地にて暮らしている者です。
台風ヤギの影響はあり街中では木が道路に倒れている状況が数多く発生しております。そういった状況ですが街中は通常営業しております。
お店によっては休業しているお店もあると思います。

洪水に関しても川に近い町や村では浸水している状況もあったようですが、ハノイの国立気象予報センターの情報では9月11日正午がピークであり今後24時間程度で川の水位も減り警戒レベルが下がるようです。

今週末の14日~16日に訪れるとのことですので、そこまで心配される状況ではないと思います。

2024年9月11日 13時58分

ハノイ在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/30代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2018年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

ありがとうございます。お店の状況については、現地でよく確認したいと思います。

ハノイ市内も川に近いイメージなのですが、今は大丈夫なのですね。
今後水位が下がる予定とお聞きして安心しました。
予定通りハノイに行くことを決めました。ありがとうございました。

2024年9月11日 23時14分

TKTK1993さんの回答

はじめまして、こんにちは。
ハノイ市内在住です。

ハノイ市内の状況ですが、

ハノイ市内も倒木はかなりありますが、交通網が完全にストップしていることはございません。しかし、倒木による排水溝詰まりやダムの水位が上がり放流したことと連日の豪雨が重なり、一部エリアでは冠水状態です。

おっしゃる通り場所によっては、例えば東側のハロン湾エリアは、かなりのダメージを受けており、ハロン湾クルーズ等を考えていらっしゃる場合は、キャンセルされた方が良いかと思います。

旅行の日程を無料でご変更可能or日程に差し支えない場合は、11月頃の渡航をお勧めいたします。しかし、航空券やホテルの変更orキャンセルができない場合は、今週でもハノイ市内であれば観光はできます!(海外旅行保険は、加入された方が良いかと思います!)

2024年9月12日 12時47分

ハノイ在住のロコ、TKTK1993さん

TKTK1993さん

男性/30代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2024年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

一部エリアは冠水しているのですね。西湖エリアに宿泊予定なので、湖の水位も心配です。
ハロン湾クルーズはキャンセルしました。

残念ながらもうキャンセル料がかなりかかってしまう状況なので、ハノイ市内でカフェ巡りをしたりのんびり過ごそうと思います。
ご回答ありがとうございました(^-^)

2024年9月12日 14時23分

ベトリーマンYamahaさんの回答

鈴蘭様
質問ありがとうございます。
今回の台風は非常に大きく、倒木など大きな被害がございました。
その上で結論から申し上げますと「そこまで大きな問題ではない」と言うのが実際に住んでいるものとしての回答でございます。

確かに台風で倒木、停電等がありましたが、映像を見ると被害が誇張されているようにも見えます。
地方の状況も映像で流れていれば尚不安を煽るかもしれません。
台風後通常通り営業(レストランやお土産店)もしておりますし、ハノイの街は普段通りに戻ってきております。

ただ、ハロン湾は被害が大きく情報が入っていないところです。

追記:

数日雨が続いておりますので傘は必要です。
また、サンダルのようなものの方が良いかもしれません。

本日も雨が降っていましたし、川の氾濫もありました。
明日以降は落ち着くとニュースになっております。

しかしお気をつけくださいませ!

2024年9月12日 0時27分

ハノイ在住のロコ、ベトリーマンYamahaさん

ベトリーマンYamahaさん

男性/30代
居住地:ベトナム/ハノイ
現地在住歴:2016年/11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

ハノイの様子、と膝まで浸かってしまうくらいの冠水の映像を見てしまったので、旧市街もこのような状況だと流石に観光は厳しいかなと思っておりました。
ハノイの街は普段通りに戻ってきているとのことで安心いたしました。
現地の方ならではのご回答ありがとうございました。

2024年9月11日 23時7分

ヒデさんの回答

観光には問題ないと思います。
旧市街は至る所で木が倒れ残骸がまた残ってますがお店は普通に営業しております。
洪水も今朝はあちらこちらで浸水し川の様な光景が見られましたが、お昼には水は引いてます。
この度の台風、洪水で多くの方が亡くなり被害に逢われた方も多数おります。
観光を楽しんで下さいと言う言葉が適切かどうか疑問ですが、延期や取り止めにする事は無いと思います。

2024年9月11日 17時10分

ハノイ在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/60代
居住地:hanoi
現地在住歴:6年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

洪水はあちらこちらに、とありますがハノイの中心地でも同じような状況なのでしょうか。それでもすぐ水は引くとのことで少し安心いたしました。
亡くなった方々にはご冥福をお祈りします。

今回は予定通り行くことに決めました。
ありがとうございました。

2024年9月11日 23時16分

よしさんの回答

はじめまして。

現在、市内は倒木の片づけ作業などが続いている状況です。
ハノイ市内の橋なども9月11日現在、一部交通制限がかかっています。

レストランや、店舗も徐々に通常通りの営業になってきています。
しかし、市場などの鮮魚や野菜の商品は、かなり品薄になってきています。

帰国できなくなる事はないと思います。
現在も、国際便は通常通り運航しています。

まだ、倒木などで車線が塞がれている道もあり、通常より渋滞が酷いですが、渋滞する時間帯を避ける、危険な場所には立ち寄らないなどして観光されるのであれば、問題ないかと思います。

是非、観光に来ていただいて、ショッピングやレストランでお買い物して頂き、その税金の一部が復興に使われると思って、気楽にお越し頂ければ嬉しいです。

2024年9月11日 10時44分

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/40代
居住地:ベトナム ハノイ
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。渋滞覚悟での行動になりそうですね。通勤や通学の時間帯を避ければ大丈夫そうでしょうか。
よしさんの最後の一言で背中を押されました。復興支援のつもりでたくさんお金を使おうと思います!

2024年9月11日 23時9分

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

観光地も被害が有りますが退去命令が出ている訳ではないので、レストランやお店は開いおり観光出来ますよ!

故郷の被害のためスタッフが助けに行って、お店を閉めている所はちらほらいます。

しかしまだ雨が降り続いているので、街路樹や川や湖の氾濫には注意しなければなりません。

2024年9月11日 10時58分

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさん

男性/40代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

レストランやお店は通常通り営業されているとのことで、安心いたしました。

川や湖の氾濫を1番恐れております。
雨が落ち着きますように。

ご回答ありがとうございました。

2024年9月11日 23時11分

KK75NHANさんの回答

大雨が降ればどこか冠水するのはいつものことです。
それで帰国できないレベルにはならないかと思います。

たしかに倒木の処理が間に合ってなくて一部渋滞が発生していますが。
大使館から昨日来たメールを参考に貼っておきますね。
私はロンビエンの方には行きませんので、全く影響なしです。

~~~~~
●台風の関係で、ホン川上流の水力発電所からの放水により、ハノイ市内のホン川の水位が上昇しており、注意警報が出されております。
●旧市街東側のチュオン・ズオン橋は、バスやバイクを除き通行できない車両があり、ロンビエン橋は列車の通行停止となっている模様です。
●特に、河川の洪水情報等については、最新の情報を入手の上、河川付近へは近寄らないようにして下さい。

2024年9月11日 10時30分

ハノイ在住のロコ、KK75NHANさん

KK75NHANさん

男性/40代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

鈴蘭さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
冠水はしても水はすぐに引くのでしょうか。現地の方は慣れていらっしゃるのですね。
大使館のメールの内容、参考にさせていただきます。

2024年9月11日 23時4分

ガーさんの回答

鈴蘭様
 
昨日は川沿いの民族に避難の発令がされていましたが、
神様のおかげで今日は雨がやみ、川の水量も下がっています。
 
飛行機が14日なら、明日まで様子を見ましょう。

2024年9月12日 16時22分

ハノイ在住のロコ、ガーさん

ガーさん

女性/30代
居住地:西湖/ハノイ
現地在住歴:2021/12
詳しくみる

相談・依頼する