
台湾生活さんが回答したタイペイ(台北)の質問
英語、台湾(中華、各国)料理の勉強、第二の人生スタート!
- ★★★★★この回答のお礼
台湾生活さん、はじめまして。
法令的なことも含め、詳細にわたっての情報、アドバイスを有難うございます。
料理修行に関してですが、日本の調理師免許はやはり台湾では無効のようです。
ただ、世界的に日本料理がブームとなっており、台湾でも日本料理ができる
調理人を求めているところが多いと聞きます。
私自身がそれなりの調理技術を持っていますので、台湾生活さんのアドバイスでもあるように、先ずは気軽に台湾を訪問して、現地での食文化をリサーチしてみたいと思います。
また、相談、依頼等することがあるかも分かりませんが
その時は宜しくお願い致します。 台湾生活さんの追記
台湾の様子をまずご覧になっていただくのがいいと存じます。どの国でもそうですが、実際に行って見ないと、様子はわかりませんね。ぜひお気軽にご旅行にいらっしゃってください。今はLCCなら、5000円前後で日本から台湾に行けます。
ご相談がありましたら、お気軽にどうぞ。今は暑いですが、マンゴーなど夏の果物の季節です。
台北アリーナチケット代行
台湾生活さんの回答
一般的にはクレジットカードがあれば、海外からでもチケットの予約と支払いができます。しかし、チケットの受け取りは、期限までに台湾のお店の窓口に来る形になります。以下のサイトの紹介が詳しいですね。台...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
7月二週目に台北に行く予定です
台湾生活さんの回答
こんにちは。7月中旬にご旅行とのこと、ようこそ。最近、地球環境変化の影響で気候のパターンが大きく変わってきていて、その都度で判断するほうがよくなってきています。今年は台湾は空梅雨でほとんど雨がな...- ★★★★★この回答のお礼
細かいアドバイスをたくさんありがとうございます!週間天気で台湾の天気をチェックしていますが、日本よりもさらに暑いみたいですね(^_^;)暑さ対策と雨対策をしつつ、楽しんできます。どうもありがとうございます!
水墨画の画材屋さんを探しています
台湾生活さんの回答
こんにちは。台湾で絵や書などを学んでいる人は、だいたい台湾師範大學附近のお店で、水墨画材や書道具を買っているようです。学生などがよく行っている、手頃な価格のよく知られているお店は以下のお店です。...- ★★★★★この回答のお礼
台湾生活さん
詳細な回答をありがとうございます。
台湾師範大學附近を歩いてみます!
海外初めの女子一人旅での夜市散策
台湾生活さんの回答
こんにちは。桃園20時着で市内のホテルへMRTで移動すると、だいたい22時~22時30分ぐらいですね。https://www.taipeinavi.com/miru/390/ 寧夏夜市、遼寧街...- ★★★★★この回答のお礼
回答有り難うございます!
細かく教えていただき助かります☆
参考にさせていただきますね♪
お勧めのゴルフ場は?
台湾生活さんの回答
こんにちは。台湾でのゴルフですが、北部には日本人がよくプレーに来ているゴルフ場が多くあります。以下の頁などで、お决めになるといいでしょう。淡水、林口、北海岸などに多くのゴルフ場があります。9月は...- ★★★★この回答のお礼
ご回答を有難うございました。
早速、添付して頂いてたサイトを見ました。
参考になりました。
有難うございました。
台湾の旅行会社について
台湾生活さんの回答
台湾で旅行する場合、多いのは知り合いのいる旅行社に頼む方法です。友人、親類などのツテでとケットやホテルを予約しているケースは多いです。 海外に行く場合、個人ならばインターネットのサイトをいろい...- ★★★★★この回答のお礼
台湾生活さん、詳しいご回答に御礼申し上げます。。値段が安いところはいろいろとトラブルの可能性がありそうですね。その他の点も参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
ハワードビーチ リゾート グリーン ベイへのアクセスについて
台湾生活さんの回答
翡翠湾福華渡假飯店ハワードビーチ リゾート グリーン ベイは、新北市万里区にあり、野柳や基隆に近いところです。桃園空港から空港タクシーで約1時間30分から2時間で行けると思います。料金は目安です...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
参考にします。
淡水:福容大飯店に泊まります
台湾生活さんの回答
桃園空港から八里へは30分ぐらいで、タクシーは500元ぐらいになると思います。淡水までが1000元から1200元ぐらいです。早朝や深夜でない限り渡し船はいつもでていますので、船で淡水に渡ることは...- ★★★★★この回答のお礼
台湾生活さん、ご回答ありがとうございます。
詳しく教えて下さって感謝です。
桃園国際空港→タクシー→八里左岸→船→淡水漁人碼頭、でホテルに到着すれば
帰国の時に桃園国際空港に行く際、同じルートで行かなくてもいいかも、と思いました。ロコ様方から、タクシー料金が800元~2500元と、幅広いご回答を頂いていましたが、
私が「八里」と大くくりで質問したからでしょうか。
ちゃんと「八里左岸」と書けばもっと正確な情報で帰ってきたかも知れませんね。
タクシーが500元程度で行くならうれしいです。日台の交流にお詳しいロコ様からご回答頂けて嬉しいです。
私は台湾へは年に2度程度出掛けます。
台湾生活さんのお忙しくない時期はいつ頃でらっしゃいますか?
是非またご相談させて下さい。よろしくお願い致します。 台湾生活さんの追記
こんにちは。桃園空港の正規のタクシー乗り場でタクシーに乗るようになさるといいですね。メーターの場合は500元ぐらいですが、「~までいくら」で運行しているタクシーもあるので、その場合は700~800元ぐらいと言われる場合はあると思います。台北の市街地ではメーターで動かしている場合が多いですが、市街を離れる場合は、日本のようにメーターでいくらで動かしていないタクシーのほうが台湾では多いです。正確な距離や時間で運行しているわけではありません。また、日本のように会社の運転手をしている人はほとんどなく、大半は個人タクシーです。空港タクシーも多くは「~までいくら」の運転手さんが多いと思います。料金にバラツキがでるのは、仕方がないので、これも旅行だと思って、ご利用ください。(笑)
台湾生活さんの回答
こんにちは。台湾でのご計画をお立てのようですが、台湾の事情を知っていただいた方がいいかと思います。
1)台湾では華語(台湾国語)を公用で使い、英語は日常では使いません。英語の勉強で中華圏に行くなら、イギリスの植民地だった香港かシンガポールでしょう。台湾で何かを学ぶ場合、華語か台湾語が使えないと難しいです。海外では英語で全部通じるというのは、全くの幻想です。英語では非英語圏のその文化の日常生活には入れません。
2)料理修行をなさるなら、中国語の勉強をまず日本でなさって、その後に台湾へ来るのがいいと思います。台湾の外食産業は長時間低賃金労働の非常に厳しい状態なので、外国人が修行で入れてもらうのは簡単ではないです。華語が使え、ただの資格ではなく、使える料理の基本技術がないと非常に厳しいですね。普通の店だと無給の丁稚奉公で入る状態になります。また日本の調理師免許が台湾で認められていればいいのですが。台湾の移民局のページをお調べになってみてください。
3)台湾は投資移民など移民受入に条件があります。観光ビザで台湾で収入を得ることは違法になる場合があります。ネットで情報をお調べになるといいです。
まずはお気軽にご旅行にいらしてはいかがでしょうか?