
台湾生活さんが回答したタイペイ(台北)の質問
台湾高速鉄道及び台湾鉄道のグリーン車について
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。着席しながら安心して充電できるとなれば、高鐵の商務車だけかも知れませんね。商務車は外国人パスの適用外ですが、バッテリが無くなりそうな時は利用してみても良いかも知れませんね。
台湾生活さんの追記
駅には充電出来る場所が設置されている駅もあります。
高鐡の駅には、充電できる場所があります。また、今、車両によって充電出来るポイントを作っているようです。
https://blog.gtwang.org/life/thsr-phone-charging-service/
台鐡の充電ポイントもありますが、駅に限られるようです。古い情報ですが、以下をご参考になさってみてください。
http://hsin521.blogspot.tw/2012/09/20120306.html
開放用でない電源を使うと、盜電で摘発、逮捕される場合がありますので、旅客用の表示のない電源を使わないように、お気をつけください。スマホを使うのが日常なので、充電に関しては車内での設備を増やしてくれると助かりますね。
台湾の盆栽事情について教えてください。
台湾生活さんの回答
もうご旅行は終わっていると思いますが、台湾でビジネスをなさる場合、契約書などを確認しないと詐欺などに遭うのは覚悟なさったほうがいいです。ビジネス関係の競争は激烈で、日本式の口約束やいい加減な契約...
花蓮への義援金について
台湾生活さんの回答
@台湾在住です。こんにちは。台湾の花蓮地震へのお心遣い、本当にありがとうございます。今年も台湾では311大震災への台湾の支援に感謝する日本人関係の主催イベントがおこなわれました。311大震災で御...- ★★★★★この回答のお礼
御回答ならびに御心遣いありがとうございます。そうですよね。観光産業は大打撃ですよね。
参考にさせて頂きます。
深謝 台湾生活さんの追記
ありがとうございます。東北の皆さまも、落ち着かれましたらぜひ、台湾にお越しください。今でも台湾から支援を続けているボランティア団体等もあります。台湾の日本語版ニュースは以下でもお読みいただけます。http://japan.cna.com.tw/
台湾生活さんの回答
こんにちは。台湾高速鉄道(新幹線)及び台湾鉄道(在来線特急・急行)のグリーン車に電源があるかとうかですが、台湾高速鉄道のグリーン車には電源があります。普通席には設置されていません。http://www.thsrc.com.tw/tw/Article/ArticleContent/feb91116-8a73-46b7-a6b7-f115a3137ccf
台湾鉄道(在来線特急・急行)のグリーン車には、乗ったことがないので分かりませんが、写真等で見ると座席にはありません。太魯閣號にはどこかの車両に緊急用のコンセントはあるようですが、旅客用の電源はないようです。普通席にも、場合によって、車両に電源がある場合があるようですが、掲示板では、台鐡の電源は不安定なのであっても使わない方がよい。また、一般用ではないので車掌に制止されるとあります。台鐡は使ったことがないのであまりお役に立ちませんが、以上です。