かおりさんが回答したヘルシンキの質問

旅行の本を読めば読むほど迷ってしまいます。お薦めのヘルシンキでの過ごし方をご提案ください

7月に女性3人でヘルシンキへ行きます。6日間なので、ヘルシンキには4泊になります。マリメッコやアラビアにも行きたい、市場や蚤の市にも行きたい。タリンにも行きたい。自然にも触れたい、フィンランドならではの体験もしたいと、欲張りなことを考えていますが、どういう日程を組めばいいのかよくわかりません。ロコさんにご案内していただければとも考えています。お薦めの4日間の過ごし方をご提案して頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキ4日だったら、うまく組み合わせればかなりいろいろ見て回れます。 7月だったらブルーベリーも摘めると思いますので、ぜひ森へでかけてみてください。案外、ヘルシンキ郊外の森でも雰囲気は味わ...

ヘルシンキ4日だったら、うまく組み合わせればかなりいろいろ見て回れます。
7月だったらブルーベリーも摘めると思いますので、ぜひ森へでかけてみてください。案外、ヘルシンキ郊外の森でも雰囲気は味わえますが、せっかくならヌークシオへどうぞ。だいたい半日くらいみれば行けると思います。
タリンは通常のフェリーで片道約2時間半かかりますので、一日フルでの観光になると思います。古い街並みを楽しみたいなら、タリンの代わりにポルヴォー旧市街もいいかもしれません。片道バスで1時間ですので、時間は多少短縮できます。
マリメッコアウトレットやアラビアは市内中心地からは外れますが、メトロやトラムまたはバスで30分以内で行けるところです。
世界遺産のスオメンリンナ島もぜひ行ってくださいね。こちらはフェリーで片道25分です。

げんさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。タリンとポルヴォーは悩むところです。。森には是非行きたいと思っています。ロコさんとお話できてわくわくしています。ありがとうございます❗

すべて読む

ヘルシンキのアイスホッケーショップ

突然で失礼します。7月下旬にヘルシンキに滞在するのですが、ヘルシンキのアイスホッケー関係のショップに関してご教示頂ければと思い質問してみました。フィンランドはアイスホッケーが盛んだと思うのですが、フィンランド代表のユニフォームや、ヘルシンキのチームのユニフォームはどこかで入手可能でしょうか?また、子供がアイスホッケーをやっていますので、防具を販売しているショップにも行ってみたいと思っています。私はフィンランドのアイスホッケーについては知識は全くなく困っております。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

私もスポーツ一般には詳しくありませんので、わかることだけお知らせします。 ホッケーチームのロゴ入りTシャツやグッズなら、マーケット広場のお店や街のおみやげ店でも扱っているところがあると思います...

私もスポーツ一般には詳しくありませんので、わかることだけお知らせします。
ホッケーチームのロゴ入りTシャツやグッズなら、マーケット広場のお店や街のおみやげ店でも扱っているところがあると思います。
それよりも本格的な、実践に使うようなものですと、スポーツ店に揃っています。
XXL、Stadium、Intersportsのようなチェーン店なら、市内のあちこちにあります。このなかでもXXLは売り場が広いです。
そのほか、デパートのStockmannのスポーツ用品売り場でも取り扱いがあると思います。

ヒッポヒッポさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!ホッケーチームのロゴ入りTシャツやグッズも見てみたいので、マーケット広場、本格的な店にも行ってみたいと思います。

すべて読む

ヘルシンキに3泊する予定です。観光プランのアドバイスをお願いいたします。

9月上旬にヨーロッパ旅行を予定しています。最終訪問地がヘルシンキとなる予定で3泊します。
実質丸二日観光にあてる事ができるので、1日はヘルシンキ市内観光を予定していますが、あと1日を
どうするか迷っています。日帰りでタリンに行くのも魅力的ですが、移動に時間を取られるのも勿体ない
ような気もします。街並みや古い建物、お城や教会群などを見たり、郊外の自然の中を歩いたりすること
(本格的なものではなく)が旅行の主な目的です。
また可能であればロコさんに1日、あるいは2日ともガイドをお願いしたいとも思っております。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ふわりさま ヘルシンキ以外の日、ポルボーはどうでしょうか。バスで片道1時間ほどです。古い街で、楽しく観光できると思います。 郊外の自然っぽいものは、ヘルシンキ市内中心部から少し離れたとこ...

ふわりさま

ヘルシンキ以外の日、ポルボーはどうでしょうか。バスで片道1時間ほどです。古い街で、楽しく観光できると思います。
郊外の自然っぽいものは、ヘルシンキ市内中心部から少し離れたところに点在しています。森らしい森、ヌークシオまででも、車で45分ほどです。
9月ですとまだはっきり予定がわかりませんが、ご案内できるかもしれませんのでご希望であればご連絡ください。

かおり

ふわりさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ポルボーは他のロコの方も皆さまオススメされるので、是非行ってみたくなりました。

すべて読む

5月16日ヘルシンキガイド希望

5/13~18フィンランドツアーで父と2人で行くのですが、5/16が自由行動のため、
ガイドしていただけるかたを探してます。私も父もまったく英語ができません。
行きたいところとは、マリメッコのファクトリー&社員食堂でのランチ、地元の方が行くようなスーパーで買い物、時間が許されるのであれば夕食まで一緒にお願いしたいと思ってます。
初めてこちらを利用するので、よくわかりませんが、
よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

Chizuさま 5月16日はサービス提供ができません。 ご希望のかたが見つかるといいですね。 かおり

Chizuさま

5月16日はサービス提供ができません。
ご希望のかたが見つかるといいですね。

かおり

すべて読む

フィンランド一人旅のガイド

はじめまして。
フィンランドに一人旅に行こうと思っています。まだ何も決まってないのですが仮にヘルシンキとラップランドあたりに合計で一週間程度行くとして現地で一週間ガイドさんを雇うとしたら費用はいくらほどかかるのかざっくりでいいので教えてもらえないでしょうか。お願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ろくさん ヘルシンキとラップランドでは、別の方にガイドをしてもらうことになると思います。どちらも、フルでガイドを頼むとすると、かなりの金額になると思いますよ。一週間でしたら、1,000ユー...

ろくさん

ヘルシンキとラップランドでは、別の方にガイドをしてもらうことになると思います。どちらも、フルでガイドを頼むとすると、かなりの金額になると思いますよ。一週間でしたら、1,000ユーロ超えるのではないかと。

この金額でも全く構わないのでしたらいいのですが、少しでも減らしたいとお考えなら、ヘルシンキと、その近郊などひとりでも行きやすいところはガイド無しにするといいと思います。事前に自分で調べてプランを作れば、ひとりでもだいじょうぶだと思いますよ。公共交通機関がないところ、わかりにくいところ、こだわりのあるところはオプショナルツアーを利用するといいでしょう。

日程次第では、ヘルシンキのご案内ができるかもしれません。必要であればご相談ください。

かおり

すべて読む

ヘルシンキ市内散策(1/30)ご案内いただける方

1月29日夕刻ヘルシンキに入り、中2日間滞在する予定です。
ヘルシンキは初めての一人旅です。
フィンランド語もさっぱりわかりません。
1月30日に一日もしくは半日、市内散策を案内してくださる方いらっしゃいますでしょうか。
特に目的はなく、フラッと散策ですので、ラフなプランでお付き合いいただけると嬉しいです。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

はじめまして。 1月30日土曜日は、一日ご案内可能です。 まだガイドがお決まりでないようであれば、私宛にご連絡ください。 なるべくご希望にあったプランを作成したいと思います。 かおり

はじめまして。
1月30日土曜日は、一日ご案内可能です。
まだガイドがお決まりでないようであれば、私宛にご連絡ください。
なるべくご希望にあったプランを作成したいと思います。

かおり

すべて読む

サンタクロース街とトナカイのソリ

こんにちは
12月上旬にフィンランドへの旅行を計画しています。
サンタクロース街に行きたいのと、トナカイのそりに乗ってみたいです。
できればオーロラも見てみたいです。
空港とそれらの場所の交通便の良い安いホテルも探しています。
滞在期間は2~3日間を予定しています。
フィンランド名物を食べたり、文化にもできる限り触れたいと思っています。

20代女1人での旅行なので、ガイドさんがいると安心で楽しいかなと思いました。
それで依頼したいのですが、上記に書いた旅の目的であるサンタクロース街などに近いガイドさんはいらっしゃいますか…?すみません、土地勘が全くなく漠然とした質問になってしまいました…。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

こんばんは。 12月上旬ですともうすぐなのですが、どこに滞在されるかなど旅程はまだ決まっていないのですか? サンタクロース村はロヴァニエミ駅からバスが出ています。 http://www...

こんばんは。
12月上旬ですともうすぐなのですが、どこに滞在されるかなど旅程はまだ決まっていないのですか?

サンタクロース村はロヴァニエミ駅からバスが出ています。
http://www.santaclausvillage.info/connections/
オーロラはロヴァニエミでも気候条件さえ合えば見えると思いますが、街の明かりが邪魔になります。オーロラツアーは通常、イヴァロの南にある森あたりに行くことが多いようです。ロヴァニエミとイヴァロは飛行機の距離です。2〜3日だと、移動を含むと日程的にきついのではないでしょうか。

私はヘルシンキ在住なので、残念ながらラップランドのご案内はできかねます。ロヴァニエミとイヴァロ周辺にお住まいのガイドさんを探されるとよいと思いますよ。こちらのサイトで見つけられなかったら、フィンランド現地の日系旅行会社でガイドを頼むという方法もあります。

アンナさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど。詳しく教えていただきありがとうございます!

すべて読む

フィンランドの白樺について

はじめまして
フィンランドの白樺について調べています。

まだ、未定の話なのですが、白樺について紹介をする機会がありそうでして、
「樹液を汲む・樹液を呑む」といった行為が出来る季節って、いつごろになりますか?

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

はじめまして。 私も詳しくは知らないのですが、新聞記事などを見る限り、トップシーズンは4月中旬から5月にかけてということです。

はじめまして。
私も詳しくは知らないのですが、新聞記事などを見る限り、トップシーズンは4月中旬から5月にかけてということです。

すべて読む

冬(特に年末年始)のヘルシンキ(ヌークシオ公園)観光(天候 公共交通機関)

まだ未定ですが、年末年始にヘルシンキに訪れることを計画中です。例えば、一人で交通機関を使ってヌークシオ国立公園にも行ってみたいのですが、元日はやはりバスの本数が激減してしまうのでしょうか?また寒さが厳しく、積雪も多いなどで危険でしょうか?(スオンメンリンナ要塞も計画してますが、上記と同じでしょうか?)情報を教えて頂けたら助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキ市内でも、12月31日の夕方以降と元日にはどこも閉まってしまいます。祭日ですので、交通機関のサービスも減ります。ヌークシオ(エスポー市)に行く機関も同様です。ヌークシオ国立公園自体に行...

ヘルシンキ市内でも、12月31日の夕方以降と元日にはどこも閉まってしまいます。祭日ですので、交通機関のサービスも減ります。ヌークシオ(エスポー市)に行く機関も同様です。ヌークシオ国立公園自体に行くことは可能ですが、真冬にお一人でというのはお勧めしません。きっとスキーを楽しむ人達などがいるとは思いますが、散策するには寒過ぎますし、特にひとりでは危険かと。それであれば、まだスオメンリンナのほうがよいと思います。もし海が凍っていれば、氷を割って作られた海路ができているので、そこを通って進むフェリーからの景色を見るのも北国らしい味があって面白いのではないでしょうか。
私個人的には、ヘルシンキの冬の観光ならクリスマス前がお勧めです。クリスマスまでは、市内中心部のあちこちにマーケットが並びます。寒いですが、楽しく散策できると思います。

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりスオンメンリンナ要塞の方がまだ行きやすいということですね。再検討してみます。

すべて読む

フィンランド語での女の子の名前

初めまして。
今年の年末に女の子を出産予定です。
新婚旅行にフィンランドを訪れたこともあり、フィンランドにちなんだ名前がないかと探しています。
ハワイやフランス語ではよくあるようなのですが(アイナ=大地、ミリ=私の最愛のという意味など)
フィンランド語でも日本人の女の子として使えそうな名前は無いでしょうか?
キラキラネームにならないもので何か良い言葉などあれば、是非教えてください。
宜しくお願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヤックルさん 初めまして。ご質問ありがとうございます。 年末に女の子をご出産予定とのこと。それは楽しみですね。 フィンランド語の名前って、日本人にしてみると変わった響きのものが多い...

ヤックルさん

初めまして。ご質問ありがとうございます。
年末に女の子をご出産予定とのこと。それは楽しみですね。

フィンランド語の名前って、日本人にしてみると変わった響きのものが多いですね。そのなかでも、日本人的に響きがおかしくなくて使えそうなものを考えてみました。
女の子ですと、アイノ、エリナ、マリ、アイリ、アンナ・・・などでしょうか。そんなにフィンランドっぽくない気がしなくもないですが。
あとは、名前ではありませんが、ルミ(Lumi=雪)は日本にもある名前ですね。

逆に日本語の名前でフィンランド語にするとちょっと・・・なのが、クミ(Kumi=消しゴム)、カナ(Kana=鶏)です。

お役に立てたでしょうか。少しでも参考になったら幸いです。

かおり

ヤックルさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
アイノなどはあまりいないけど違和感なくて良いですね!
検討させていただきます。
ありがとうございました!

すべて読む