ミネさんが回答したマニラの質問

ニノイアキノ国際空港のターミナル2到着後について

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

① 例えば、平日の18:30に、ニノイアキノ国際空港のターミナル2に到着したとして、そこからタクシーに乗ってマニラ市内のホテルに行くとしたら、渋滞はかなりひどいのでしょうか?

② また、平日の18:30頃でもタクシーはターミナル2前にいるのでしょうか?

③ 渋滞がひどいようでしたら、空港近くのホテルに宿泊するほうが良いでしょうか?

④ 調べるとターミナル2付近にはホテルは無く、ターミナル1近くにManila Airport Hotelというホテルがあるようですが、歩道などで歩いていけるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

① 例えば、平日の18:30に、ニノイアキノ国際空港のターミナル2に到着したとして、そこからタクシーに乗ってマニラ市内のホテルに行くとしたら、渋滞はかなりひどいのでしょうか? > 結構な渋滞で...

① 例えば、平日の18:30に、ニノイアキノ国際空港のターミナル2に到着したとして、そこからタクシーに乗ってマニラ市内のホテルに行くとしたら、渋滞はかなりひどいのでしょうか?
> 結構な渋滞です。マニラ市内は夜中以外は渋滞とお考えください。

② また、平日の18:30頃でもタクシーはターミナル2前にいるのでしょうか?
> 居るには居ますが、メーターで行くのは少なく、言い値で行って、後で混んでたから追加でいくらとかのパターンですね。

③ 渋滞がひどいようでしたら、空港近くのホテルに宿泊するほうが良いでしょうか?
> ご旅行ですか?それともトランジットですか?トランジットであれば空港に近い方が良いですが、旅行であれば遊ぶ周辺に宿泊したほうが日々の移動が楽ですよ。

④ 調べるとターミナル2付近にはホテルは無く、ターミナル1近くにManila Airport Hotelというホテルがあるようですが、歩道などで歩いていけるのでしょうか?
> スーツケース転がして歩くのはやめた方が良いですね。まずケースのタイヤが壊れる可能性大です。それに目立ち過ぎます。更に夕方でも35度位あるので徒歩はやめましょう。そして危険です。ホールドアップされたら初日にすべて無くしますよ。

グーグルマップでT2 から目的地迄のルート検索して所要時間や混み具合をチェックして見てください😊
ホテルに送迎があることとも多いです。夕方は鬼混みなので送迎が有れば楽です。
また何か有れば返信してください。では

rikunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答して頂きありがとうございます。
参考になります。
今回は旅行になります。

すべて読む

日本からフィリピンへの古着の輸入

お世話になります。

大学一年原田空宙と申します。

私は日本で、学生古着屋代表・ファッションデザイナーしております。
現在東京を中心に衣服の回収を行い古着卸・服飾、美術学校への寄付・リメイク・服から家具制作(アップサイクル)を行う会社で活動しております。

今回はその一環でフィリピンへの日本からの古着の輸入が行えるのか、ご質問をさせていただきました。

フィリピンにある古着屋さん、もしくはその古着屋さんが買い付けに使っているような、現地の古着卸を行っている会社・古着倉庫があればぜひアポを取り足を運ばせていただこうかなと考えています。

回収された古着は、私の古着屋での販売をしているのですが、DIOR・GUCCI・LOUISVUITTON・Burberryなど誰もが知るブランドも数多く単価1万円で売れることが多く質がとても良いです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お力を貸していただければと思います。

フィリピンの古着卸をしている会社・古着倉庫の情報もいただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

はじめまして。 1つ質問させてください。本文中、以下の文脈が良くわかりません。どの様な意味でしょうか? ""フィリピンへの日本からの古着の輸入が行えるのか、ご質問をさせていただきました。...

はじめまして。
1つ質問させてください。本文中、以下の文脈が良くわかりません。どの様な意味でしょうか?

""フィリピンへの日本からの古着の輸入が行えるのか、ご質問をさせていただきました。"

宜しくお願いします。

新宿区在住のロコ、ねるさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。
まずお返事遅くなってしまい大変申し訳ございません。
あまりまだ使い方がわかっていなく力不足でした。

現在各地域から集められた古着を循環させるビジネスモデルで活動を行っているのですが、その一環で、私たちが回収した古着を海外展開できると考えていて、私たちは月に5tの古着を回収しているのですが、そのはけ先の一つとして、私たちの会社とフィリピンの古着卸、古着倉庫との輸入・輸出のやり取りが可能なのかなと考えました

以下会社のURLです。
もし宜しければ一読ください。

何卒よろしくお願いいたします
https://fashionx.jp

すべて読む

送迎依頼:11/24 16時頃〜 マニラ空港〜ゴー ホテルズ マニラ エアポートロード

明日11/24(金)11:15 クアラルンプール発、マニラトランジットで日本に帰ります。

マニラでのトランジットが15時間と長いので、一旦入国してゴーホテルズマニラエアポートロードに宿泊する予定です。
Philippinesが初めてで怖いので、空港〜ホテルまでの送迎をお願いしたいです。
片道300ペソぐらいでどなたかお願いできませんでしょうか?
尚、翌日25日(土)の出発はホテル朝3時半頃(飛行機6時15分発)を予定しており、こちらも合わせて募集致します。

どうぞ宜しくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

はじめまして。ラーメン一杯400ペソしますよ。安全を担保したいのであれば300ペソはグラブでも安すぎですよ。空港まで行くガス代、目的地までの時間を考えたら300で行く人無いと思いますよ。逆にいた...

はじめまして。ラーメン一杯400ペソしますよ。安全を担保したいのであれば300ペソはグラブでも安すぎですよ。空港まで行くガス代、目的地までの時間を考えたら300で行く人無いと思いますよ。逆にいたら凄いです。朝早いのでグラブもタクシーも難しいし、その時間のタクシーは私は乗りません。何か起きたら財布と携帯は直ぐにあげて下さい。気を付けて下さいね。ご安全に。

名古屋在住のロコ、あやこ・まんそんさん

★★★
この回答のお礼

フィリピンに住んでる友人からのアドバイスで200ペソあれば〜と言われたので色をつけて300ペソにしました。

もしその値段が安いと思うのであれば、逆にいくらが適正なのか教えていただけませんか。
批判だけされても参考になりません

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの追記

私は情報を提供するだけですので、妥当な金額はわかりませんが、300ペソでは難しいと思います。深夜にご到着される見たいですね。タクシーや流しは避けて下さい。フィリピンのSIMカードが無いとGrabも予約難しいと思います。どなたか既にアポイントがあれば良いのですが見た所誰もレスポンスして無い見たいですね。現在、年末に向け毎年の事ですが強盗やホールドアップが増えてます。大使館からの警告も出てますので、本当に気を付けて下さいませ。

すべて読む

マニラのインターナショナルスクール、ローカルスクールの見学

11月に、息子2人(小学1年)(2歳10ヶ月)と父と私の4名でマニラに行きます。海外の教育について興味があり、現地のスクールの見学をしたいと思っていますが、アテンドしていただける方はいらっしゃいますか?

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

はじめまして。 助言させて頂きたくご連絡します。 こちらでのインターナショナルスクールとはアメリカンスクールとかをイメージされていらっしゃいますか?現地でのローカルスクールでもインターナ...

はじめまして。

助言させて頂きたくご連絡します。
こちらでのインターナショナルスクールとはアメリカンスクールとかをイメージされていらっしゃいますか?現地でのローカルスクールでもインターナショナルスクールと表記している学校が多々御座いますのでご注意ください。

また、ローカルスクールと申しましても、俗に言う普通層や貧困層が通う学校(パブリックスクール)と富裕層が通う私立(プライベートスクール)の有名校の2種類が御座います。

私の息子は現在5歳で私立の幼稚園に行かせておりますが、授業料が1ヶ月約10000円程、入学金が50000円程です。私立の有名小学校は入学金が10万ペソ超える所が多いです。制服や教科書代は別途になります。尚、入学説明会やその後の日々の指示は基本英語になる為ご父兄の英語力も必須になります。

次に通学方法に付いてですが、通常こちらではスクールバスか自家用車での通学が基本になります。ローカルスクールの場合はトライスクルやジプニーに乗り通学します。先ずは暑いのと、失踪や誘拐から子供の安全を守る為です。

住居に付いては、富裕層は自宅がマニラにあっても少し遠い場合は学校近辺にマンション(こちらではコンドミニアムと言う)を借りて通学させてます。マニラのラッシュは物凄いのが現状です。外国人の場合はコンドミニアムは買えますし、賃貸も可能です。しかし、マカティやBGC(Bonifacio Global City)は結構な金額がします。また、外国人は家の購入は現地人名義でしか購入出来ません。土地付きは外国人の所有を認めておりません。賃貸は可能です。

最後になりますが、ご希望されてる主旨は語学留学では無く、現地人と一緒の教育を考えられてると思います。私からのアドバイスは、先ずは雰囲気や風習に慣れるためにも夏休みを使った短期留学をお勧め致します。主に韓国人が利用している子供用のそういう学校もございます。

学費・家賃・自家用車・ドライバー・病院位置・保険・食、これが全てでは無いと思いますが少なくともご理解して視察された方が良いと思います。

長文になり申し訳ございません。尚、私は本業が(鉄道設計・地下鉄プロジェクト)こちらではあり、ご案内を生業にしておりませんので無償アドバイスのみとご理解くださいませ。何かございましたらお気軽にお尋ねください。では、ご安全に!!

すべて読む

マニラ観光についての質問

初めてマニラに行きます。今のところクリスマスを予定しています。お勧めの観光場所はありますでしょうか。その時、ガイドをお願いすることも可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

こんばんは。お一人でしょうか?それともご家族連れ? ご滞在は何日ほど?マニラそれとも郊外?を伝えた方が良いと思います。😊

こんばんは。お一人でしょうか?それともご家族連れ? ご滞在は何日ほど?マニラそれとも郊外?を伝えた方が良いと思います。😊

すべて読む

ニノイアキノ国際空港について

ニノイアキノ国際空港 T3発→日本便を利用する予定です。

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?

②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?

②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

はじめまして。①②に関しては通常2時間前ですが、3時間前には空港に着いて居たほうが良いでしょう。③に関しては、Grab は安全です。道の混み具合は曜日や何処から空港に行くかで違います。5時半到着...

はじめまして。①②に関しては通常2時間前ですが、3時間前には空港に着いて居たほうが良いでしょう。③に関しては、Grab は安全です。道の混み具合は曜日や何処から空港に行くかで違います。5時半到着目安ですと4時過ぎには車の予約が必要ですが朝早いためGrab のドライバー稼働状況が心配ですので、万が一としてタクシーも視野に入れるか、前日に空港近辺に宿泊された方が良いかも知れません。では、ご安全に!!

saさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
やはり早朝に出る必要がありますね。
Grabかホテルのタクシーを利用しようと思います。

すべて読む

MNL ターミナル1について

今夏、マニラに行く予定ですが、帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライトの4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入るのにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてしまわないか心配です。
またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

今晩わ! 基本的には問題は無いと思います。クバオからですと市場でマンゴー買って持って帰ろうとすると違法です。旅客をセットアップする方法は税関職員が良くしますが出国時には余り聞いた事が有りません。...

今晩わ! 基本的には問題は無いと思います。クバオからですと市場でマンゴー買って持って帰ろうとすると違法です。旅客をセットアップする方法は税関職員が良くしますが出国時には余り聞いた事が有りません。彼等の手口を列挙すると不安になるでしょうから書きませんが、そんなにビビる必要も無いと思いますよ。何かあってもI'm sorry とか言うと認めたとなるので知り合いか大使館に連絡。もしくは相手が金目当てなら500ペソ位払って終わりです。最近はPhilippines国内でも余りにも酷い保安員や税関職員を一掃する動きが報じられてます。基本大丈夫ですよ。(笑)リラックス!です。ではでは~

すみません、質問内容の答えになってませんでした(笑)。早めに到着しても入れます。ただ時間が来ないとチェックインできません。

保安検査はライターや果物や生鮮食品が荷物に無ければ大丈夫です。通過時も旅慣れてる感じで行けば何のもんだいも有りません。以上、追加でした。

すべて読む

ケソン市 アラネタシティで1日観光

仕事で初めてフィリピンに行くことになり、アラネタシティ内のホテルで連泊するので、空いている日曜日を使って、アラネタシティでショッピングとグルメを楽しみたいと思います。
1. ケソン市アラネタシティの治安は良いと聞いていますが、チビ女2人旅なので、注意する点があればおしえてください。
2. このエリアでおすすめのお土産や、お店をおしえてください。
3. ホテルへの送迎と、観光のアテンドをお願いできる方を探しています。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

こんにちは。アラネタシティと言うことはクバオ(Cubao)を指していらっしゃいますでしょうか。確かにシティ内は安全です。地図で確認されると、EDSA通り、オーロラ通り、P Tuazon通りに囲ま...

こんにちは。アラネタシティと言うことはクバオ(Cubao)を指していらっしゃいますでしょうか。確かにシティ内は安全です。地図で確認されると、EDSA通り、オーロラ通り、P Tuazon通りに囲まれている内側は大丈夫ですが、その外側は正直お勧めできません。ファーマーズマーケットでは新鮮な海鮮や果物等がありますのでマンゴー等南国のフルーツを楽しめます。また、併設しているダンパ(こちらでは市場直海鮮レストラン)というとこで、市場で自分で買った海鮮を料理してもらい食べることもできます。恐らくコンサート等で来られノボテルホテルあたりでのご宿泊と推察します。ノボテル屋上のプールサイドレストランもお勧めです。Chill Topという屋上レストバーもお勧めです。最近丸亀製麺もできましたよ。MRT3とLRT2も乗り入れてますのでちょっと遠出のさいは便利です。こちらのラッシュにはまると時間が無駄になります。私はクバオに住んでますので良くわかってます。しかし本業が忙しく送迎や観光のご案内はできません。アラネタ内であれば時間があえば報酬無しでご案内できますが、夕方6時以降になります。何かあれば何でもお尋ねください。ではでは。

keiko_yano 0213さん

★★★★★
この回答のお礼

大変丁寧に教えていただき、よくわかりました。ありがとうございます。ご明察のとおり、宿泊はノボテルですので(笑)、3つの通りに囲まれた安全地帯から出ないように、楽しもうと思います。時間が合わず、ミネさんとお会いできないのが残念です。本当にありがとうございました。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの追記

評価ありがとうございます。前回伝え忘れましたが、Cubao expo というレトロな場所が有ります。カフェやレストバーが集まっている小ぢんまりとした場所ですが落ち着けます。1度検索してみて下さいませ。あと、Four seasonというブッフェも結構良いですよ。いずれも安全エリア内です。では良いご出張を!ご安全に!

すべて読む

フィリピンのロコ「アニラオ」という方について

こんにちは、先日フィリピンを旅行するためにロコの方に依頼をしようとしたのですが、最初に連絡を取ったフィリピンのロコ「アニラオ」という方の対応が酷かったのです。フィリピンのロコの方はこのような方ばかりなのですか?

スモーキーマウンテンのツアーに行くには英語が話せるよう勉強してくださいとか、英語が話せないと不審人物と間違われるとか、こちらが英語を話せないのを馬鹿にしているようです。自分でスモーキーマウンテンのツアーを作っておきながら、英語を話せないと危険だとかおかしくないでしょうか?英語が話せないからロコに案内をお願いしているのです。

本当に嫌味で性格の悪い方です。このような方がフィリピンのロコ一覧のトップで表示されるということはフィリピンのロコはレベルが低いのでしょうか?

フィリピンに行くことはもう無いでしょうが、このようなロコは許せません。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

大変気分を害されたみたいですね。仰る通りそのロコは案内人たる立場を理解出来てませんね。土地勘が無く言葉も不自由だからガイドが必要なのにです。ロコを生業にしている方々には迷惑な話ですね。私は普段本...

大変気分を害されたみたいですね。仰る通りそのロコは案内人たる立場を理解出来てませんね。土地勘が無く言葉も不自由だからガイドが必要なのにです。ロコを生業にしている方々には迷惑な話ですね。私は普段本業が忙しく情報のみを提供していますが基本的には安全面でのアドバイスが多いですね。そのロコの方はきっと自身が受注出来そうに無くて嫌な言い方をしたのかも知れませんね。でもそんな悪いロコばかりじゃ無いと祈ってます。ではでは。。。

やまちゃんさん

★★★
この回答のお礼

英語ができないことを馬鹿にされたのが本当に気分が悪かったです。

すべて読む

フィリピンへの留学について

はじめまして、親類の大学生が留学先を探しているのですがフィリピンは英語学習目的での留学や語学学校に入る日本人が多いと効きました。

彼は大学1年生で1年間休学して英語を学ぶつもりです。
そこでおすすめの都市(おそらくマニラかセブ島)や学校などを教えていただけませんでしょうか?

また実際に罹る費用などもご存知でしたらぜひお知らせください。よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさんの回答

キノコさん、はじめまして。 留学先は目的により多種多様だと思います。スパルタ式、リゾート型など様々な判断基準があり、相部屋や個室等により値段も変わってきますね。目的も、単に語学留学なのか半年後...

キノコさん、はじめまして。
留学先は目的により多種多様だと思います。スパルタ式、リゾート型など様々な判断基準があり、相部屋や個室等により値段も変わってきますね。目的も、単に語学留学なのか半年後にこちらの大学に入るのかにより学ぶ速度も変わってくるのだと思います。個人でコンドを借りて住む手もございますが、門限等がない分、保安面では自己責任になりはじめての方にはお勧めできません。
私が強調したいのは、契約内容です。きっと英語で書かれていると思います(学校の契約書)。以前コロナ禍で留学生が帰国難民になり困ったとき責任をもって帰国させた学校もあれば何もしなかったとこもあったと聞いております。また、満了前であったにも関わらず授業料の返還をしなかったブラックなところもあったみたいです。フィリピンはアメリカと似ていて契約が全てです。生徒に不利なことが書いてあっても理解できず署名したら契約成立です。
私は2016年から鉄道技師としてマニラに駐在しておりますので正直セブの方は良くわかりません。留学生も多いと聞いてますが悪質な犯罪被害もあとを絶たないとも聞いてます。バギオやタガイタイみたいに過ごしやすい留学場所もありますが、タガイタイはまた火山噴火したら休校になるでしょうね。
情報だけでもよろしければいつでもお尋ねください。報酬は必要ございません。ではでは~^^

すべて読む