ユミさん
ユミさん

マニラのインターナショナルスクール、ローカルスクールの見学

11月に、息子2人(小学1年)(2歳10ヶ月)と父と私の4名でマニラに行きます。海外の教育について興味があり、現地のスクールの見学をしたいと思っていますが、アテンドしていただける方はいらっしゃいますか?

2023年10月8日 1時13分

とも01さんの回答

初めまして!

上記内容を拝見いたしました。

学校の見学について、私がアテンドすることが可能です。

詳しい内容を教えてほしいので再度ご連絡いただけると幸いです。

費用に関しては詳細を聞いたあとに提示をしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

2023年10月8日 11時58分

マニラ在住のロコ、とも01さん

とも01さん

男性/20代
居住地:タギッグ
現地在住歴:2007年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユミさん
★★★★★

まさやさん、回答ありがとうございます。
現在、私は育休をとらせてもらっていますが、仕事が小学校教員でして、海外の教育に興味があります。特に、英語教育に興味がありどのように授業をしているか見せていただきたいです。加えて、息子は小学校1年生なので現地の同世代の友達と関わることや、日本の教育との違いを感じ取ってくれれば尚いいかと思っています。
滞在は、マニラ中心部で考えていますが、見学ができるところがもしあれば行きたいと思っています。

2023年10月10日 9時6分

ミネさんの回答

はじめまして。

助言させて頂きたくご連絡します。
こちらでのインターナショナルスクールとはアメリカンスクールとかをイメージされていらっしゃいますか?現地でのローカルスクールでもインターナショナルスクールと表記している学校が多々御座いますのでご注意ください。

また、ローカルスクールと申しましても、俗に言う普通層や貧困層が通う学校(パブリックスクール)と富裕層が通う私立(プライベートスクール)の有名校の2種類が御座います。

私の息子は現在5歳で私立の幼稚園に行かせておりますが、授業料が1ヶ月約10000円程、入学金が50000円程です。私立の有名小学校は入学金が10万ペソ超える所が多いです。制服や教科書代は別途になります。尚、入学説明会やその後の日々の指示は基本英語になる為ご父兄の英語力も必須になります。

次に通学方法に付いてですが、通常こちらではスクールバスか自家用車での通学が基本になります。ローカルスクールの場合はトライスクルやジプニーに乗り通学します。先ずは暑いのと、失踪や誘拐から子供の安全を守る為です。

住居に付いては、富裕層は自宅がマニラにあっても少し遠い場合は学校近辺にマンション(こちらではコンドミニアムと言う)を借りて通学させてます。マニラのラッシュは物凄いのが現状です。外国人の場合はコンドミニアムは買えますし、賃貸も可能です。しかし、マカティやBGC(Bonifacio Global City)は結構な金額がします。また、外国人は家の購入は現地人名義でしか購入出来ません。土地付きは外国人の所有を認めておりません。賃貸は可能です。

最後になりますが、ご希望されてる主旨は語学留学では無く、現地人と一緒の教育を考えられてると思います。私からのアドバイスは、先ずは雰囲気や風習に慣れるためにも夏休みを使った短期留学をお勧め致します。主に韓国人が利用している子供用のそういう学校もございます。

学費・家賃・自家用車・ドライバー・病院位置・保険・食、これが全てでは無いと思いますが少なくともご理解して視察された方が良いと思います。

長文になり申し訳ございません。尚、私は本業が(鉄道設計・地下鉄プロジェクト)こちらではあり、ご案内を生業にしておりませんので無償アドバイスのみとご理解くださいませ。何かございましたらお気軽にお尋ねください。では、ご安全に!!

2023年10月8日 7時1分

マニラ在住のロコ、ミネさん

ミネさん

男性/50代
居住地:フィリピン マニラ
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する

Asaminさんの回答

初めまして、Asaminです。
アテンドができるかどうかはスケジュールの都合次第といったところではありますが、私はこちらで幼児から大人向けのダンスススタジオを経営しており、駐在日本人や、インターに通うお子さん、中国のお子さん等々、日々様々な国の子ども、保護者と接しておりますので情報等は共有できるかと思います。
もしご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。

2023年10月10日 9時31分

マニラ在住のロコ、Asaminさん

Asaminさん

女性/40代
居住地:BGC
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hiro Bayani さんの回答

マニラ在住のHiro です。年少の方のインターナショナルスクールの件ですね。 勿論、アテンド、通訳はできますが、すでにどこか心当たりはあるのでしょうか?もしくは私に探して欲しいというご依頼でしょうか。それと年少の方のドミトリーはないと思いますが、ご家族も移住されるんでしょうか。当地に居住の方しか入学できないと思います。   

2023年10月8日 9時31分

マニラ在住のロコ、Hiro Bayani さん

Hiro Bayani さん

男性/50代
居住地:mandayulong
現地在住歴:通算20年
詳しくみる

相談・依頼する

まさやさんの回答

確認はした事が無いので解らないですが、フィリピンでは校内に入る為には、学校側からの呼び出しが無い限り、生徒の親御さんでも立ち入り出来ないと思います。(現在、娘が日本で言う小1で学校に通ってますが)
正式に学校側に取材申請をすれば可能だとは思いますが、来年から入学するとか、理由が必要になるかと思います。

2023年10月9日 9時18分

マニラ在住のロコ、まさやさん

まさやさん

男性/50代
居住地:マニラ/フィリピン
現地在住歴:2005年7月
詳しくみる

相談・依頼する

ルークさんの回答

フィリピンの航空会社に勤めております

仕事柄11月のスケジュールが出ておりません。10月末に11月のスケジュールが出る予定ですので、
10月末の時点でアテンドされる方が決まっていない場合はご相談いただければご対応したく存じます

宜しくお願い致します!

2023年10月8日 10時27分

マニラ在住のロコ、ルークさん

ルークさん

男性/30代
居住地:マニラ/フィリピン
現地在住歴:2019
詳しくみる

相談・依頼する