たら・みどりさんが回答したキャンディの質問

スリランカ旅行の相談

はじめまして、あおちゃんです。

■内容
経営者仲間8人とスリランカを旅行する予定です。
8名とはコロンボとシギリアを拠点に3泊4日で主要なところを回りますが、
8名のうち私含めて2名が前泊と後泊する予定です。
この前後で観光を手配してくださる方を探しています。
観光案内が不可なら旅行計画の手伝いだけでも

■希望日
6/11〜6/12
6/16〜6/17(17日夜便で帰ります。)

■人数:2人(男2)

■時間(未定)

■場所、エリア
前半シギリヤエリアから
後半コロンボから

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)

もし、こういう手配をされているのならご提案いただきたいです
どうぞよろしくお願いします。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

旅程、承知いたしました。 ・前半)6/11〜6/12 ・後半)6/16〜6/17(17日夜便で帰ります。) ということですが、それぞれ、前半=シーギリア周辺、後半=コロンボ周辺、の観光をご...

旅程、承知いたしました。
・前半)6/11〜6/12
・後半)6/16〜6/17(17日夜便で帰ります。)
ということですが、それぞれ、前半=シーギリア周辺、後半=コロンボ周辺、の観光をご希望でしょうか?
あるいは、その近場で、シーギリアやコロンボ以外の地域も含めて、観光のご提案をご希望でしょうか?
また、6/13~15は、グループでの移動かと思われますが、
その間に訪問される観光地・場所などを考慮して、それと重ならないようにする
必要があるかと思いましたため、
6/13~15の観光予定地をご記載いただくと、その前後をご提案しやすくなるかと思います。

場所によっては(特にキャンディ)、現地で観光案内ができる方を
ご案内もできますため、訪問されたい場所(都市)など、
詳細お伝えくださいね。
お待ちしております。

あおちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

すみません、返信したと思ってたらできてなかったようです。
下記ご確認ください。

ご返答ありがとうございます。
ぜひ、ご提案いただきたいのですが、下記に詳細を書きました。
6/13〜15は友人が手配した8名でツアーオリジナルツアーを組んでいます、その間に行くところを除いてご提案いただけたら幸いです。
車両の手配はまだ済んでいません。

↓この4日間ドライバー付きで提案いただきたいです。

6/11と12はシギリアホテル起点で観光したいです。2名です。
6/16と6/17はコロンボのホテル起点で観光したいです。3名です。

私が多少英語話せます。日常会話まではできませんが過去50カ国以上旅行しています。
一人旅も多いです。

6/10夜コロンボ空港到着し、空港近くのラムシャインホテル泊

6/11 午前にホテルからシギリアに移動し、観光したい。
その日はシギリヤホテル宿泊
6/12 終日観光
シギリヤホテル宿泊

6/13〜6/15は仲間たちと合流し、友人が手配した観光をする
内容:
6/13シギリアロックに登る、ミンネリア国立公園でサファリ、村ツアー体験
6/14エラギャップ展望台、列車ツアー(カリプソ観光列車:デモダラ、ナイン アーチズ ブリッジ
6/15リトル アダムズ ピーク、ケラ二ヤラジャ マハー ヴィハーラ観光、夜みんなと解散
Granbell Hotel Colombo宿泊

6/16観光
Granbell Hotel Colombo宿泊
6/17観光、夜帰国(20:30コロンボ空港出発)

シーギリアやコロンボ以外の地域も含めてご提案お願いします。

よろしくお願いします。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

旅程の詳細、ありがとうございます。
現地を良く知っているガイドと、ドライバーの手配が可能かもしれません。
そこで、詳細のやり取りのため、よろしければ、私のページより「依頼(見積)」の形で進んでいただけましたら、詳しい内容をご提示できるかと思います。
もちろん、条件などご希望の形になりませんでしたら、その時点でキャンセルにしていただいて構いません。
こちらも、対応できる形を調整中ですが、日程や条件など合いませんでしたら、キャンセルさせていただく可能性もありますため、ご了承いただけますと助かります。
まずは、もしご興味ありましたら、「このロコに相談する」からお進みいただけるでしょうか?
ツアーガイドのメニューがありませんが、どのメニューでも結構です。
条件など合いましたら、ぜひお手伝いさせていただければと思います。

すべて読む

紅茶を購入して日本に持ち込むには制限がありますか?

こんにちは。どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
来週、家族旅行でスリランカに行くのですが、ヌアラエリアに行きます。
私は東京スカイツリー近くでカフェを経営しており、
お客様には女性が多く、紅茶の人気が高いので、
ヌアラエリアでたくさん購入して日本で提供したいと考えています。
もちろん定期的な輸入はハードル高そうなので、数量限定でキャンペーン販売したいと思います。

そこで質問です。
(1)段ボール1つ位の紅茶を飛行機で日本に持ち込むことができますか。
(2)スリランカではティーパックのものも売られていますか?
(3)Kandy でも紅茶は購入できますか?

よろしくお願いします!!

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

経営されているカフェでの販売ということですので、これは、 ビジネスとしての輸入販売にあたり、現地買い付けを行う、という 解釈になるかと思います。 この点、私は不慣れなのですが、興味がある分...

経営されているカフェでの販売ということですので、これは、
ビジネスとしての輸入販売にあたり、現地買い付けを行う、という
解釈になるかと思います。
この点、私は不慣れなのですが、興味がある分野でしたため、
少し調べてみました。

1)のご質問は、スリランカから持ち出すことの制限ではなく、
日本に持ち込む際の制限についてでしょうか?
以下のサイトを見ますと、
https://www.digima-japan.com/knowhow/world/15137.php
量の制限の記載はないものの、輸入する品の総額が20万円を超えると、
関税の率が上がるとありますね。

また、以下のサイトには、
https://kathalo.com/kathalog/import-business/2123/
「個人が海外で買ったものを日本で売るのは違法ではありません。」とありますが、
ご質問の状況は、経営されているカフェで売るということですので、
ビジネスとしての扱いになるのかと思います。
個人が自分で利用する前提で輸入(国内に持ち込み)するのと、
販売目的での輸入(持ち込み)では税率が違うようですね。
どちらも、量についての記載はないですね。

スリランカから持ち出せるか、ですが、紅茶に関しては、
この量以上の持ち出しは禁止というようなことは聞いたことがないため、
手で持ち帰るのであれば、問題ないのかとは思いますが、
詳細はわかりません。
ただし、段ボールひとつ程度でしたら、あまり大量とは思えない印象です。
(お土産品として買うだけでも、その程度にはなる量と思えます)

2)ですが、もちろんティーバッグの紅茶もたくさん売られていますよ。
紅茶専門店以外に、大手スーパーでも、たくさんの種類が売られています。
ヌワラエリヤへ行かれるなら、ティーファクトリーに付属のお土産物屋さんに、
たくさんの種類があります。ティーバックもあったような気がします。

3)もちろんKandyでも、紅茶は購入できます。
どの程度のグレードのものをご希望かにもよりますが、
大手スーパー(Keells SuperやFood cityなど)には、紅茶コーナーに
たくさん並んでいますし、かなり高価なもの、お土産用のパッケージの
ものもあります。
またKandyですと、KCC(ショッピングセンター)の並びすぐに、
Mlesna Tea Center(ムレスナ・ティーセンター)があります。
1Fが紅茶売り場で、2Fは落ち着いたティーサロンです。
ムレスナブランドの紅茶のみですが、種類はたくさんありますよ。

またKandyにも、市内中心部(湖あたり)から南西方向の丘の上に、
ティーファクトリーがあります。
“セイロン・ティー・ミュージアム(Ceylon Tea Museum)”です。
紅茶博物館もあり、その最上階で、小ぶりですが紅茶も飲め、
ちょっと豪華なパッケージ入りの紅茶も変えます。
他所よりも、キャンディ産の紅茶が多かった印象です。

紅茶について、当方の書いた記事になりますが、上記のセンターやファクトリーなどについて、
以下に記していますので、よろしければご覧ください。
https://trip-partner.jp/398

スリランカのお土産についての記事でも、少し紅茶について触れています。
https://trip-partner.jp/116
上の、ムレスナ・ティーセンター(Kandy)と、Keells Superにある紅茶も、
紹介しています。

よいご旅行になるといいですね!

ボホール島在住のロコ、かずきさん

★★★★★
この回答のお礼

たら・みどり様 まさにこれから成田に行きます。調べていただいてありがとうございました。
段ボール1つぐらいなら大丈夫そうですね、安心することができていただいた情報は有難いです。
税率とは、なにか空港の関税でお金とられるのでしょうかね。だとしてもたいした金額ではないと思っています☺️

ティーファクトリーの紅茶、楽しみに買ってきます。
Mlesna Tea Center(ムレスナ・ティーセンター)、セイロン・ティー・ミュージアムですか!
ここは楽しみです。ぜひ調べて(いや楽しみにするためにあえて調べません☺️)行ってみます。

お書きになった記事ですが、DLして飛行機の中でじっくり読んできます。

ありがとうございました!

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

もう出発だったのですね!
間に合ってよかったです。
ヌワラエリヤに行かれるなら、記事にも書きました、ペドロ・ティー・エステート(Pedro Tea Estate)が有名です。
茶畑見学もできますし、センターで美味しいお茶もいただけますよ。
ヌワラエリヤはかなり寒いですので、ぜひ風邪などひかれませんように(今の時期は、年間では最も温かい時期ですが)。

上のトリップパートナーの記事ですが、スリランカの記事のほとんど
(一部、風俗系の記事以外)は、私が記述しています。
よろしければ、滞在中の情報に、ぜひお役立てくださいませ(少し古い情報ですが)。

楽しまれてくださいね!

すべて読む

スリランカで「レンタカー」は難しいでしょうか

3月18日から5日間だけ、スリランカを家族旅行(3人)します。
スリランカでレンタカーは難しいでしょうか。

WEBで調べてみると、日本の国際免許(協定国)取ればOKのようですが、
コロンボに行って申請しないとだめなのでしょうか。
フィリピンでは日本で国際免許とればそのまま運転できました。

さらに、もし乗れたとして、エラからキャンディは電車なので、
キャンディで借りてエラで乗り捨てなんて不可能でしょうか(笑)さすがに・・・。

どなたかよろしくお願いします!!

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

同じご質問の、他ページでの回答に、こちらを書き忘れましたので、追記で失礼します。 レンタカーの乗り捨てですが、可能なようですよ。そのようなレンタカー会社を選択すればよいようです。 以下は、シ...

同じご質問の、他ページでの回答に、こちらを書き忘れましたので、追記で失礼します。
レンタカーの乗り捨てですが、可能なようですよ。そのようなレンタカー会社を選択すればよいようです。
以下は、シーギリアでの質問への回答ですが、
https://www.skyscanner.jp/car-hire-in/car-hire-in-sigiriya/39626858.html
「乗り捨て対応のレンタカー会社を簡単に見つけることができます。スカイスキャナーで検索する際に「乗り捨て」を選択してください。」

ところで、私自身の運転ではありませんが、
Kandyでレンタカーをし、エッラを経由してヌワラエリアまで車旅行したことがあります。
不慣れなドライバー(スリランカ人ですが、普段あまり運転する機会のない現地免許所有者)が運転していて、エッラを過ぎたあたりだったか、山道の脇の溝に、車輪をはめてしまいました。。
山中でどうしようかと思いましたが、運よく、ちょうど山(のように見えた上の部分)に病院があり、数百メートル先にガレージ(修理工場)があり、そこまで、どこからともなくわらわらと現れてきた現地人の男性たちで力を合わせて、ガレージまで車を押していったものの、不具合部分を修理するのに数時間かかって大変だったことがあります。

慣れない山道などの運転、日本のようにしっかりガードレールがない場所もありますので、
ご用心ください。
山中、車の数が少ない場所はそういう心配もありますが、一方で都市や車の多いところでは、
「スリランカ流の運転」らしく、追い抜き、反対車線を走行、など、かなり当たり前のスリランカです。

レンタカーする際には、レンタカー会社に、もしもの事故の時のためにと、
あらかじめそれなりの保険料を支払いましたが、本当に事故になってしまい、
保険料は出るはずなのですが、車の壊れた部分の「部品を探して」「修理が終わってから」
保険金(修理費に相当)が支払われる、とのこと。(
(日本車をレンタルしましたが、古い車種が多く、壊れたパーツを探すのに
非常に難儀していたようです(実際、見つからないこともあるでしょう)。
あらかじめ、部品がそろっている車種を貸し出すわけではないのです。)
その時の私は、短期での旅行でしたから、スリランカを発つまでに「工事終了」とならず、
代理人がその保険料を受け取るようにとお願いしてきましたが、後の祭り。
結局、受け取っておらず、かなり高い出費になりました・・・。
どうぞ、お気をつけください。

ボホール島在住のロコ、かずきさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。実は他にもコメントをいただいたのですが、やはりレンタカーはネガティブでした。さらにたら・みどり様にいただいたコメントを見て、やはりレンタカーは断念することにしました。申し訳ありません。
タクシーを手配したいと思います。タクシーは事前には手配が難しいようです。現地に行ってタクシー(長い距離で3~4時間程度)です。よろしくお願いします。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

安全な旅になるようでしたら、なによりです。
また、「Kandyでレンタカーをし、エッラを経由してヌワラエリアまで車旅行」と書いてしまいましたが、エッラ経由でのヌワラエリヤまで、ではなく、ヌワラエリヤを経由してエッラまで、の誤りでした。
あのあたり、景色はいいのですが、山道が結構カーブしていて大変かもしれませんので、道に慣れたドライバーさんに頼むと安心ですね。
タクシーですが、現地にいけばどこでも、ドライバーつきでオススメの方などを紹介してもらえると思いますよ。宿などに相談して、交渉がうまく行く、良い感じの方に頼むとよさそうです。
よいご旅行になりますように。

すべて読む

スリランカで「レンタカー」は難しいでしょうか(再送)

3月18日から5日間だけ、スリランカを家族旅行(3人)します。
スリランカでレンタカーは難しいでしょうか。

WEBで調べてみると、日本の国際免許(協定国)取ればOKのようですが、
コロンボに行って申請しないとだめなのでしょうか。
フィリピンでは日本で国際免許とればそのまま運転できました。

さらに、もし乗れたとして、エラからキャンディは電車なので、
キャンディで借りてエラで乗り捨てなんて不可能でしょうか(笑)さすがに・・・。

どなたかよろしくお願いします!!

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

個人的に知識がなかったので、今、Googleに質問してみましたら、以下の回答が出てきました。 質問「スリランカでレンタカーをする 日本の運転免許で運転できる?」 Googleの回答 ...

個人的に知識がなかったので、今、Googleに質問してみましたら、以下の回答が出てきました。

質問「スリランカでレンタカーをする 日本の運転免許で運転できる?」

Googleの回答
「日本の運転免許証のみでは、スリランカでレンタカーを運転することはできません。

【必要な免許証】
・日本の国際運転免許証(ジュネーブ条約に基づくもの)
・セイロン自動車協会(Automobile Association of Ceylon)発行の認証(Recognition Permit)

【国際運転免許証の取得】
・日本の国際運転免許証は、セイロン自動車協会で認証(Recognition Permit)を受ける必要があります。
・申請には本人が出頭する必要があります。」

最後の【国際運転免許証の取得】の部分が、お知りになりたかった内容のようですが、
以下のページに詳細が記載されているようです。
在スリランカ日本大使館
https://www.lk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000381.html

(引用)----------------------------------------
1 日本の国際運転免許証をお持ちの短期滞在者

スリランカ及び日本は共に1949年にジュネーブにおいて締結された「道路交通に関する条約(通称ジュネーブ条約)」に加盟していますが、スリランカにおいては日本で発行された国際運転免許証を所持しているだけでは運転は出来ません。
日本の国際運転免許証をお持ちの方は、あらかじめセイロン自動車協会(Automobile Association of Ceylon)から認証(Recognition Permit)を受けてください。なお、申請には本人が出頭する必要があります。

セイロン自動車協会
(1)申請場所:Automobile Association of Ceylon
住所:No.40, Sir Mohamed Macan Marker Mawatha, Colombo 03
電話:+94 11 2421528
受付時間:月曜から金曜の午前8時~午後3時(祝祭日を除く)

(2)認証に必要な書類
○日本で発行された国際運転免許証(International Driving Permit)及びそのコピー
○日本の運転免許証(原本)及びそのコピー
○旅券(原本)及びそのコピー(身分事項ページ及び出入国スタンプページ)
○写真 1葉

(3)手数料:7,100.00スリランカ・ルピー
(4)発行に要する期間:即日発行
(5)有効期間:お手持ちの国際運転免許証の有効期間まで(最長1年)
  
なお、運転にあたっては、日本で発行された国際運転免許証、日本の運転免許証、セイロン自動車協会発行の認証(Recognition Permit)を携帯してください。
-------------------------------------------------------------------------------------

というわけで、大使館情報ですと、「申請には本人が出頭する必要あり」のようですね。

私自身は、運転免許を持ちませんが、今回調べってみて、勉強になりました。

すべて読む

スリランカにおけるpickmeの状況

スリランカにおけるpickmeの状況についていくつか,教えていただければ幸いです。
スリランカ旅行を予定しており,pickmeは既にインストールしましたが,

(1)ブログなどを読むと,pickmeでタクシー利用後の支払いはキャッシュでその場で支払った,という記載を見かけます。
今までuberなどを使った場合はクレカで決済するのが当然と思っていたので,pickmeも同様と思ったのですが,その点は違うのでしょうか?クレカ決済は出来ないのですか?

(2)長距離の移動手段として,例えばキャンディからシギリヤへ,またはシギリアからコロンボへ,といった長距離の移動に,タクシー(専用車?)を使いたい場合,
pickmeは使えるものでしょうか?
多くの旅行者の移動手段として,コロンボの空港から,何日か連続でタクシーをチャータして周遊観光し,同じ空港に戻るというパターンを見かけます。
私個人としては,一つの場所に何日か滞在して,その後,また別の場所に移動するようなスタイルで旅行するので,出来れば必要な日だけタクシーをチャータしたい,と考えています。
公共交通(バスなど)は,しんどそうなので,多少の出費は覚悟の上で,専用の車で移動したいというのが希望です。

宜しくお願い致します。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

まずPickmeですが、ひとつの町の中の移動とするなら、私もKandy内でよく利用していましたが、できれば現金のほうがいいかという印象です。 PickMeは、UberTaxiに比べると、Kan...

まずPickmeですが、ひとつの町の中の移動とするなら、私もKandy内でよく利用していましたが、できれば現金のほうがいいかという印象です。
PickMeは、UberTaxiに比べると、Kandy市内ではドライバーの質がくらべものにならないくらい良いのですが、それでも時には、「行きます」と返事が来た後になかなか来なかったり、こちらがいる場所が分からない人もいて、面倒でキャンセルしました。
さらに、PickMeは料金が決まっているのに、「いくら払えるか?」と言われ(ドライバーには料金が表示されないとのこと)、納得できない金額だとドライバーが料金を吊り上げたりこない場合もあります。
実際に来て、目的地まで行ってから支払うほうが、そういう意味で安心でしょう。
ですが、自己責任であれば、カードでもよいかと思います。

都市間の移動ですが、車でということなら、宿泊される宿のオーナーにお願いするのが安心かと思います。懇意のドライバー、評判の良いドライバーを案内してくれるでしょう。
最初は高めの金額を言われる可能性もあるので(これは人によってまちまち、最初から良心的な価格の場合も)、あらかじめ相場をあちこちで聞いておいて、交渉するのが良いでしょう。
タクシー会社などだと、会社の取り分があるでしょうから、直接ドライバーを紹介してもらうほうが、割安になる印象です。
ただし、会社のほうが安心であれば、個人のドライバーであるPickMeなどよりも、会社を選ぶという手もあるでしょう。PickMeは、比較的狭い範囲で動くのには便利ですが、あまり遠くへの移動となると、割高になるのではと思われます。
交渉次第の国なので、あれこれリクエストをいろいろ言ったほうが、提案もたくさん出してもらえますよ。
ちょっとでも、変だな、いやな感じだな、と思われたら、折れずに交渉をやめたほうが無難だ、ということを、在住で学びました。

ぜひ良いご旅行を。

torofuさん

★★★★★
この回答のお礼

あろがとうございます。実務的かつ,具体的な内容で,助かります。ノウハウを知ることができました。さて,先日,宿泊予定のホテルHeritance Kandalamaに,空港までの片道のtransportation feeを聞きましたら,LKR45000との由。けっこうします。良いホテルだからこんな価格なのかわかりませんが,Pickmeで提示された額とはずいぶん差があるものだと思いました。確実に!と思うと高くなるのは仕方ない,と言うことかも,,。(それでも日本国内と比べたらまだまだ安いんですけどね)
タクシーチャータで周遊するべきか,もう少し考えたいと思います。ありがとうございました。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

ちょっと距離があるとはいえ、45000Rは高すぎますね!ホテル自体が高級ホテルに入る部類なので、タクシー料金もそのランクで言ってきたのだと思います。
私は安いゲストハウスばかりに泊まっていたので、良心的なドライバーでももっと安かったです。
空港への帰路だけでなく、他の都市間でも、すでに決まっているルートがありましたら、地元の方に尋ねてみましょうか?
私自身は、今ご紹介できるドライバーには心あたりがないのですが、あちこちに知り合いがいますので、オススメできるドライバーさんを紹介いただくことはできるかと思います。
大体の見積額もうかがってみます。

もしご希望でしたら、絶対移動しそうなルートをお知らせいただけるでしょうか?
都市間だけの移動をお願いしたいということですが、全体の日程によっては、まとめてお願いしても、都市の中の移動も楽になる可能性もあります。
1)全行程で何日程度の滞在か
2)移動されたい都市(どの都市からどの都市までか)
3)旅行される時期(おおよそ○月など)

もし上記で、良い方が見つからない場合には、PickMeでも悪くないと思います。
まず近場への移動でPickMeドライバーを使ってみて、その際に、他の都市への移動でいくらかかるか交渉するのもアリです。

スリランカは、とにかく「行ってみて」状況に合わせて決定する、のが、割と上手くいきます。やり方にもよりますが、「事前に情報を集める」ことが割と困難で、ネット告知などがあまり普及しておらず、特に、安く高品質でやろうとすると、口コミや紹介が良かったりするためです。
あくまでも私の経験なのですが、「日本人からの紹介」となると、きちんと対応してくれるのではと思いますよ。(スリランカでは、日本人は相当に好まれます!)

よろしければ、情報などお聞かせくださいね。

すべて読む

2025年4月のスリランカ状況について

下記,御教示いただければ幸いです。
今年4月に個人旅行でスリランカを回りたいと思っており既にVISAは取得しました。この時期,スリランカ国内の行事や祭りなどで,宿や交通機関が混むようなことはありますか?
まだ詳細な日程は決めておりませんが,できれば,そのような日付は避け,現地では柔軟に行動したいと思っております。
教えていただければ幸いです。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

4月ということで、仏教新年の祝日のことを懸念されているのでしょうか? 今年2025年は4月14日(月)が新年のため、前日の13日(日)が前夜祭、 さらに12日(土)はポヤデー(満月祭)のため...

4月ということで、仏教新年の祝日のことを懸念されているのでしょうか?
今年2025年は4月14日(月)が新年のため、前日の13日(日)が前夜祭、
さらに12日(土)はポヤデー(満月祭)のため、このあたりは、
いわゆるスリランカの仏教徒・ヒンドゥー教徒にとっては、最大のお祭りです。

民家あたりでは、盛大に爆竹を鳴らしますので、本当に爆音になり、
外国人としては、非常にうるさい(音量として)と感じます。

今年の新年については個別に調べていませんので、過去の私の経験ばかりに
なりますが、西洋式の年末年始より、仏教新年のほうが、いろいろと
出歩くのには苦労しました。

旅行される形態にもよるかと思いますが、現地の庶民レベルの生活、
安宿や公共交通機関を使っての旅行となりますと、かなり移動や宿泊は
(事前に準備しておかねければ)思わぬところで足止めをくったりと、
大変なこともありそうです。

まず、大きなホテルではなく、安いゲストハウスなどですと、
仏教新年はお休みにしているところが多いようです。
直前に宿を予約しようとしても、Openしている宿が少なく、
こまったこともありました。

食事も、ホテルなどに宿泊され、ホテル内でとるのでしたら問題ないでしょうが、
外に出てレストランで食事をしようとすると、ほとんど開いているお店がなく、
本当に困ったことがあります。
ただしこれらは、キャンディや、海岸沿いの町での経験のため、
コロンボはどうなのかは、経験がありません。

逆に大きなホテルなどに宿泊なのであれば、
新年用のお料理が出されるかもしれず、イベントとして楽しめるでしょう。

交通も、ちょうどお正月かその前夜に、公共のバスで移動しようとしたところ、
バスの本数が少なくなっていたり、路線によってはお休みだったりで、
目的地まで行きつけなかったことがあります。

公官庁や会社がお休みになる、一年で最も大きなお休みなので、
お店も(キャンディの場合は)ほとんど閉まっていて、
街中を歩いている人もほとんど見ない年もありました。
仏教新年は、民族的な大事な行事なので、みな、家庭で過ごすのでしょう。

こういう状態ですが、ホテルなどに宿泊であれば、問題ないと思われます。
移動も、事前予約で車をチャーターなどされるのであれば、問題ないでしょう。
外国人観光客に対しては、通常通り営業している会社も多いはずです。
街中の普通の商業施設などは、ほとんどお休みと思われます。

どのような形での旅行になるかで、足止めを食うかどうかが、
大きく変わりそうです。

なお、仏教新年の公式の祝日は上記の3日間のみですが、
4月18日(金)の聖金曜日までくらいは、なんとなく1週間お休みムードに
なっていた記憶です。
通常の生活、街中の様子に戻るのが、4月21日(月)ころからではないかと思います。

旅行者だけで街に出て、予約なしで観光しようとしなければ、
(ホテル宿泊で移動の予約などがあれば)あまり問題ないかと思われます。

また、Booking.comなどで、現地にて宿泊場所を随時予約する場合は、
たとえサイトで宿泊がOpenになっていても、宿に着いたら「お正月なので休み」と
言われることも、多々あります。
もし宿を予約されるなら、事前に、「仏教新年の休暇中も営業している」ことを、
確認されたほうがいいかと思います。
宿主は、サイトからの予約を確認していないことも多々あるのです。

そういうわけで、仏教新年についてですと、
「宿や交通機関が混む」というよりも、それらがお休みになっていて、
街が閑散としているかと思われます。

よいご旅行になるといいですね。

torofuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。新年の
街の様子が、とても良く分かりました。今回は、ホテル宿泊中心ですが街でお店が休みだったりするのは少し興醒めな気もします。やはりその時期は、私の場合、避けた方が良いという方向に傾きつつあります。詳しく教えていただきありがとうございました。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

宿泊されたいホテルがあれば、事前に問い合わせてみると良いかと思います。
仏教新年自体は、とても面白いんですよ。
ホテルでも、新年用の食事やイベントを準備されているなら、それも楽しめるでしょう。
観光予定の場所も、もし外国人観光客用には開いているようでしたら、逆に現地の観光客が少なくて、観光しやすいかもしれません。
どういう場所を巡るかによって、動きやすさがまるで違うと思われますので、尋ねてみるのが良いですね。
ある程度のランク以上のホテルなら、親切に回答してくださると思います。

なお、コロンボや海岸沿いは、1年中暑い地域ですが、特に3~4月は、1年間で最も暑い季節です。
中高地のキャンディは、夜はかなり涼しいのですが、3~4月だけは夜でも蒸します。
逆に、高地のヌワラエリヤは、12~1月頃は本当に寒いので、最も暑くなる3~4月頃でしたら、なんとか夏服だけで過ごせる季節ですね。

よいご旅行を!

すべて読む

入国時と出国時のタバコについて

はじめまして!
1年位前から、スリランカへの旅行を決めていたのですが
つい先日、入国時にタバコの持込みは「禁止」だという情報を知りました。
空港内での喫煙が禁止されている国は増えて来ていますが、
まさか、入国時に持込み禁止の国があるとは考えていなかったので驚いています。
そこで、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいことがあります。

①入国時に、持込みは禁止だけど、免税店で購入するならOKとのこと。
 入国した時に立ち寄れる免税店では、タバコの銘柄はどのようなものがあるのでしょうか?
②出国時、制限エリア内で喫煙できる場所はありますか?
③団体ツアー利用なので街中のスーパーに行く時間はないと思うのですが、ホテルでもタバコは買えますか?

以上、お時間のある時にご教示頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

スリランカ、入国時にタバコの持込みは「禁止」!!ですか。 個人的には、ブラボーです♪ スリランカでは、「公共の場所での喫煙」は、法律で禁止されています。 空港内全エリアも、当然禁煙です...

スリランカ、入国時にタバコの持込みは「禁止」!!ですか。
個人的には、ブラボーです♪

スリランカでは、「公共の場所での喫煙」は、法律で禁止されています。
空港内全エリアも、当然禁煙です。
喫煙率も日本より非常に少なく(昨今は徐々に増えている感じですが)、
タバコはどこでも買えるものではありません。

また、(今でもまだ)一般的に「タバコは悪」という認識が、
一般市民の中にも、あるように感じます(日本よりは、ず~~っと)。
大手スーパーでは、レジのキャッシャーさんがいる場所で、
銘柄をいうと、ガラスケースの中から出してくれますが、
お客さんが自分で手にできる位置には、ないはずです。
「ドラッグ」という認識が、強いのでしょうね。
タバコの箱には、かなりグロい病気の臓器の写真がありますよ(海外では、割と当たり前)。

上記まで、回答になってなくて、すみません。
まずそれだけ、タバコの認識が日本とは異なる、という余談ですが、
それだけ(輸入タバコは)日常的な生活の近くには、ないようです。
そして、公共の場所では(合法的に)ほとんど、喫煙する場所は、ないのです。

私感ですが、最近は以前よりも喫煙者が増えているように見えますが、
それでも政府の政策としては、タバコは嗜好品というより、ドラッグに近い
扱いで、規制をかけています。
広告・宣伝は全面禁止です。https://x.gd/tTxTf

・スリランカでの喫煙 https://x.gd/9h0nB
・国/地域別の法律 スリランカ https://x.gd/NwnZx
 (引用)
 「
・販売制限
法律では、自動販売機や教育施設、学校でのタバコ製品の販売を禁止しています。また、無煙タバコ製品の販売も禁止しています。21歳未満の者へのタバコ製品の販売は禁止されています。

・電子タバコ
電子タバコの販売は禁止されています。電子タバコの使用や広告、宣伝、スポンサー活動には制限はありません。

・加熱式タバコ製品
加熱式タバコ製品 (HTP) の製造、輸入、販売、販売の申し出は禁止されています。」

ホテルでタバコが買えるか、ですが、すべてのホテルを知っているわけではなく、
特に、高級ホテルほど宿泊経験がないのでわかりませんが、
今まで、ホテルのカウンターなどに出入りした記憶からも、
ホテル内でタバコを売っているのを見た記憶はありません。。
ですが、なにしろ「観光」でもっている国なので、ある程度のランク以上の
ホテルなら、海外旅行者向けに手配してくれるかもしれませんが、、
客室内は全面禁煙ではないでしょうか?
(引用)「30 室以上のホテル、座席数が 30 人以上のレストランの喫煙エリアやスペースでは喫煙が許可」より「喫煙エリア・スペース」とされている場所以外は、本来、禁煙のはずと思えます。(無視するヨーロッパ人が多いが、本当に迷惑です)

銘柄としては、スーパーでよく見るのは、欧州or米国輸入もの系でした。
ヨーロッパからの旅行者が多いので彼らはよくスーパーで
購入しているのを見ますが、高い関税のため、かなり高価です。
1箱ずつ売りですが、1箱で1,000円以上はしたはずです。
(物価高なので、2000円近くしているかもしれません)

というわけで、スリランカと「タバコ・喫煙」は、かなりマッチしないものですが、
ヨーロッパからの旅行者は、特に海岸沿いなど、路上でも、喫煙エリアのある
屋外レストランの一般席でも、どこでもわがままに喫煙しているので、
よく注意に行きます!

団体ツアーご利用ということなので、機会はないかもしれませんが、
上記のようにスーパー以外での販売を見たこともないので、
さらに稀な機会かもしれませんが、スリランカでは、上記のように高価な
輸入タバコよりも、安い現地の葉巻(セイロン・タバコ)が(庶民には)一般的です。
合法かどうかはわかりませんが、輸入(あるいは日本製の)タバコの煙
よりは、副流煙の被害はかなりマシです(煙ですぐ判別がつきます)。
「ビーティ(ビティ)」と言われるものです。
https://x.gd/FUwBC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%A3

どの程度の期間の滞在かわかりませんが、
こういう機会を活用し、喫煙よりもぜひ、スリランカの自然いっぱいの
空気を味わってください!

asuka777さん

この回答のお礼

たら・みどりさん
ご回答ありがとうございます。
海外のタバコのパッケージがグロいのと高いのは知ってます。
30年近く前に、乗継便の遅延で、シンガポール滞在を余儀なくされた時に
手持ちのタバコが底をつき、やむを得なく現地で購入したところ、
グロいパッケージと、一箱1000円位の価格に衝撃を受けました。
ホテルの客室内も禁煙だというのは承知してます。
喫煙しない方にとっては、理解できないのかもしれないですが、
愛煙家としては、タバコ情報は非常に気になるところです。
ありがとうございました。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

そうですね、、日本の状況、タバコも含め、海外とはかなり異なりますね。。
愛煙家とのこと、ぜひ、ビーティにもチャレンジされてください!
(きわめて難しい機会になるかもしれませんが…)
(あれの副流煙は、ほとんど気にならないくらいなので、
 かなりナチュラルなものかと思えます;巻いている材料に害があるとは言いますが)
どうしても、タバコが切れると身体的に苦しいようでしたら、
きっと、ある程度のホテルであれば、従業員さんに頼めば、買ってきてくれると思います!
(少々のチップを渡して)

すべて読む

早朝の移動について(コロンボ市内ホテル→バンダラナイケ国際空港)

7時20分のコロンボ発の飛行機に乗らなければならず、4時ごろコロンボ市内のホテルからの移動の方法を教えて頂きたいです。
①pickme やUberの配車サービスは早朝でも動いているのか。またぼったくりなどトラブルの可能性はないか。
②①以外でおすすめの方法はあるか。
どうぞ宜しくお願い致します。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

スリランカ在住で、空港までの移動も多く経験していますが、 早朝の移動経験はありません。 ですが、どの都市でも、早朝は道は非常に空いていますので、 移動は楽でしょう。 移動手段ですが、...

スリランカ在住で、空港までの移動も多く経験していますが、
早朝の移動経験はありません。
ですが、どの都市でも、早朝は道は非常に空いていますので、
移動は楽でしょう。

移動手段ですが、前夜からコロンボに宿泊されているなら、
宿で相談するのが一番かと思います。
さすがに早朝なので、出発間際にPickMeやUberTaxiを探されるのは
オススメできません(ドライバーがいないかもしれないため)。

予約は前日でも大丈夫でしょうから、前夜かそれ以前に、
宿泊施設で相談されることをお勧めします。
もし料金を高く言われたなら、PickMeやUberTaxiでの価格を
見せてもいいでしょう。

私自身は、確かPickMeの方だったと思いますが、
コロンボ市内での7時出発で、コロンボ郊外まででしたが、
前日夜に、PickMeで出発時刻指定で予約をしました。
予約料が少し発生しましたが、きちんと時間通りに来ましたよ。
★(5つ満点)でのポイントが高い人(4.7くらい)だといいですね。

もちろん、それなりのランクの宿に宿泊でしたら、
オーナーさんが責任もって車手配してくれるでしょうが、
安めの宿や、適当な知り合いのドライバーに頼んでしまうと、
出発時刻より遅れてくる人もしばしば…。

ぼったくり、ということですが、車種や時間帯によって料金は
それなりに変わってくるのは当然ですから、旅行中に
距離単位での料金相場の勘を身に着けられると良いと思います。

まずは、現地で信頼できそうな人に頼むと良いですよ。
(逆に、あまり信頼できない人に頼むと、良くない結果になることも)。

もうひとつの選択肢ですが、前日コロンボで過ごされるのであれば、
あるいは他の場所からコロンボに移動して宿泊されるご予定なら、
最後の夜の予定を変更し(可能なら)、空港近くのゲストハウスに
宿泊するのも手かと思います。
空港近くには、安くて小奇麗なゲストハウスもたくさんあります。
早朝での移動には変わりませんし、近くても徒歩では無理でしょうが、
移動の時間が節約できるのと、
空港近くの宿でしたら、空港までの送迎になれているはずです。
Booking.comでの予約が楽ですよ。
(キャンセル無料の宿に予約して、早朝の車予約ができるか
尋ねてみるのも良いかと思います)

参考にされてくださいませ。

mami111さん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご回答ありがとうございます!空港近くのホテルを取り直すことにしました。

すべて読む

バンダラナイケ国際空港からキャンディへの移動

こんにちは。
12月にスリランカ旅行を予定しています。
19時にバンダラナイケ国際空港に到着し、その日のうちにキャンディへ移動したいと考えています。
空港を出るのは20時過ぎになるかと思うのですが、その時間帯にタクシーでキャンディへ向かうのは治安・交通事情の面で問題ないでしょうか?
ガイドブックなどを見ると夜到着の場合は空港近くかコロンボに一泊して翌日から動くことをすすめるものが多く、夜の移動になにか不都合があるのか心配しています。
移動に問題ない場合、空港でのタクシー手配かアプリ手配どちらがおすすめかも合わせて教えていただけると幸いです。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

スリランカ在住者の感覚でいいますと、タクシーでの「夜の移動」ということでの、 治安の問題は、ほぼないという感じです。 空港内のカウンターでタクシーを手配できるカウンターがありまして、 おそ...

スリランカ在住者の感覚でいいますと、タクシーでの「夜の移動」ということでの、
治安の問題は、ほぼないという感じです。
空港内のカウンターでタクシーを手配できるカウンターがありまして、
おそらくそちらで手配されるのではないかと思いますが、それであれば、
タクシー運転手で怪しい人や危険性は、ほぼ感じられません。
(スリランカの場合、他のアジアのような?治安の悪さ、危険性というのは、
ほぼ遭遇したことがないのですが、これには私感が大きいかもしれません)

移動は、夜のほうが断然に楽です!
交通量が少ないので、昼間よりかなり速く到着できるでしょう。

アプリ手配(PickMeやUberなど)でも、「危険」という経験は私はないですが、
人により、誠実さに大きく幅があります。
ですが、アプリですと、運転をメインのお仕事にしていない人でも
気軽に登録できますので、タクシー業として登録している、カウンターで
申し込める車のほうが安心かもしれません。

結局はドライバー個人の問題なので、「どこで申し込めばどうなるか」
というのは、スリランカは定義しずらいものがあります(日本のように画一ではない)。
ですが、国全体として、女性の一人旅でも危険性はまず感じない国、
という意味では、かなり安全だと思いますよ。

コツはやはり、「はっきり言うべきことは言う」「遠慮ややさしさは出さない」という、
海外では当たり前の言動行動ができれば、スリランカは極めて安全です。

何人でのご旅行か不明ですが、特に2人以上であれば、心配いらないはずです。
キャンディは恐らく、スリランカ中でもかなり安全な場所です。

ちないみにキャンディに到着されましたら、アプリ手配は、
UberTaxiのドライバーはかなり悪質ですので(呼んでも、先に料金をいくら払えるかを
聞かれ、安いと来ない。これはルール違反です)、
PickMeを利用されると、ドライバーの数も多いし、非常に良いドライバーばかりです。
他の都市の状況はまた違うでしょうが、KandyではPickMeの利用を、
強くお勧めします!

また、具体的なご不安点・ご質問があれば、随時ご質問ください。
よいご旅行を!

atsuko2o1さん

★★★★★
この回答のお礼

たら・みどりさま
大変詳しいご回答をありがとうございます!
アプリのおすすめも教えていただき参考になりました。一応UberとpickMe両方準備して、pickMeを優先的に使おうと思います。

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの追記

Kandy市内ですと、UberTaxiのドライバーは、ほとんどいませんよ~(><)
(他の都市では、そうではないかと思います)
PickMeは、23時頃でも、かなり中心部に待機しています。
それから、市内にいる流しのTUKTUKドライバーは、かなり高値を言ってきますので、
ぜひ、PickMeを利用されると良いですよ!
よいご旅行を!

すべて読む

ビザと旅のルートについて教えてください

初めまして、ユカと申します
来月10月から約2週間スリランカを周りたいと思っています

① 2024年10月1日以降に入国する旅行者で、かつ滞在が30日以内となる場合には観光ビザが不要と聞いたのですが本当でしょうか?
②旅のスタイルはバックパックを担いでの一人旅でバスと電車を使ってスリランカを一周する場合、どのようなルートが効率的でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさんの回答

①につきまして、本当のようです。 こちらに記載があります。 「free 30-day tourist visas」らしく、日本も含まれていますね。 https://skift.com/20...

①につきまして、本当のようです。
こちらに記載があります。
「free 30-day tourist visas」らしく、日本も含まれていますね。
https://skift.com/2024/08/26/sri-lanka-rolls-out-free-30-day-tourist-visas-for-35-nations-did-your-country-make-the-list/
ただしこれは、ビザの料金が無料というわけで、ビザの申請が不要ということとは(以前は)違っていました。恐らく今回も、そういうことかと思えました。
というわけで、ETAでオンラインビザ申請をし、料金を無料でビザを取得するのかと思えます。

②については、どのような目的での旅行かによるかと思います。
スリランカ一周といいましても、島としてはかなり広いので、
・メインの観光地を巡る(遺跡など)
であれば、恐らく、北はアヌラーダプラ、ポロンナルワあたりまで、と思われますが、
さらにジャフナあたりまで行くのかどうか。
・国立公園(サファリ)なども考えているのか
・ビーチなどのアクティビティを含むか

バスは、国立も私立も、ほとんどの場所まで便がありますが、
電車は走っていない場所もあります。
有名なカタラガマや、ヤラ国立公園あたりもありません。

まず、行きたい場所を決められてから、ルートを考えると良いと思います。

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

たら・みどり様
早速のお返事をありがとうございます
10月に時間が取れたので、なんとなく気になっていたスリランカへ行ってみようかと思い立ったというのが正直なところで、先日図書館で借りてきたガイドブックに目を通したばかりです
期間は2週間の予定でしたが、ひと月にのばし、のんびり過ごしたいと思いました
アーユルヴェーダにも興味はありますが料金的に私には無理かなと・・
なので遺跡巡りをして街を散策して美味しいローカルフードを頂く
そんな感じで旅できたらと思います

すべて読む