
ヒロタイさんが回答したバンコクの質問
バンコクで110㏄のバイク買ってカンボジアーベトナムを旅したいです。
- ★★★★★この回答のお礼
居住証明書、1か月契約で書いてくれる貸室探そうと思います。
時間が空きすぎましたので再度募集させていただきます。
ヒロタイさんの回答
はじめまして。 ご希望に応じた4日間の観光プランをご提案させていただきますので、 どうぞお気軽にお申し付けください。 ダムヌンサドゥアック水上マーケットを訪れた後には、近隣のチャンプア...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。多数の方よりご応募いただきました、ありがとうございます。この後、直接ご連絡させていただきます。
ヒロタイさんの追記
ご連絡ありがとうございます。
ぜひご検討ください。
お待ちしております。
年末年始のバンコク・パタヤ・アユタヤ旅行について
ヒロタイさんの回答
年末年始のバンコクの道路状況ですが、かなり空いています。何故かと言うと、東京と同じで地方出身者が多く、大勢の人が帰省するからです。タクシーなどのドライバーも帰省するため、昨年の年明けにバンコク郊...- ★★★★★この回答のお礼
ヒロタイさん、こんにちは!
年末年始のバンコクの道路状況についての詳しい情報、ありがとうございます。地方出身の方が多く帰省するため、市内の道路が空くのは移動の計画を立てるうえで非常に参考になります。しかし、タクシーや送迎車のドライバーも帰省することが多いとのことで、特に年明けには移動手段の確保が難しくなる可能性がある点に注意したいと思います。送迎車の早めの予約もぜひ検討します!
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました!
MRTとBTSの連結について
ヒロタイさんの回答
BTSで1駅ですが、チョンノンシー駅からサラデーン駅で降りて、スカイウォークを歩いて直ぐ近くのMRTシーロム駅からカルチャーセンター駅まで行くのがベストです。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。スカイウォークがあると知り、参考になりました。
クラビ→バンコク(トランジット12時間以上)→日本の場合のクラビでの搭乗手続きについて
ヒロタイさんの回答
クラビ空港の国内線でチェックインして荷物も預けて、スワンナプーム空港に着いたら荷物を受け取り、地下の荷物預かりカウンターに預けてバンコク観光。国際線の時間になったら荷物をピックアップしてチェック...- ★★★★★この回答のお礼
現実的に確実なのは、教えて頂いたパターンかもしれないですね。地下の荷物預かり、ありがとうございます!クラビでスムーズにコミュニケーションが取れる自信がなくて皆様にお伺いしてしまいました。
ありがとうございました!!
10日間のタイ旅行で相談
ヒロタイさんの回答
はじめまして。 ご希望の「のんびり旅」に関するご提案をさせていただきたいと思います。 ワットポーやワットパクナムの他、バンコク市内観光もご案内いたします。 さらに、メークロン鉄道市...
二週間のタイ旅行のスケジュールをたてたい
ヒロタイさんの回答
プーケット6日間、バンコク8日間が良いと思います。 プーケットは、パトンビーチやカロンビーチなどに滞在しつつ、 「ピピ島」のツアーがおすすめ、数年ぶりにマヤ湾が解放されたようです。 プ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
GOGOバーのシステムについて教えてください
ヒロタイさんの回答
店内に着席したら3~4人指名してまわりに座らせて、ドリンクを奢ってあげて、その中から1人ペイバーすれば良いだけのことです。残りの子にチップは忘れずに。- ★★★★★この回答のお礼
なるほど~残りの子へのチップとはドリンク以外に手切れ金のような感じのチップなんでしょうか?それは必要なんすか?ちなみにいくらくらいのチップが相場何でしょうか?
ヒロタイさんの追記
手切れ金とかそんな大袈裟なものではないので、店を出る時に1人100〜200Bづつでも渡すのが礼儀です。チップなので渡さなければならないって訳でもないですが「ケチな奴だ」と思われたくなかったら渡してあげましょう
アユタヤ遺跡訪問について
ヒロタイさんの回答
はじめまして。 アユタヤ観光や像乗りについて情報共有させて頂きます。 遺跡巡りについては以下がおすすめです。 ①ワットチャイワッターナ―ラーム(最も美しい遺跡の一つ) ②ワットローカヤー...
今日のよるごはん、どなたか。。
ヒロタイさんの回答
はじめまして、ヒロタイと申します。 バンコク在住12年、現在62歳です。 よろしければご一緒させて頂きます。 ご連絡お待ちしております。- ★★★★★この回答のお礼
では、ぜひよろしくお願いいたします。
ヒロタイさんの回答
自身でバイクを購入する際は、パスポート以外に日本領事館発行の在留届出済証明かイミグレ発行のResidence Certificate、もしくはワークパーミットのうち一つが必要です。
中古ではなく新規の場合は、ナンバーが届くまで数日かかります。万が一のために強制保険(ポーローボー)の他に任意保険の加入をお勧めします。