スズキさんが回答したベルリンの質問

ベンツの中古車を探して下さい

Mercedes-Benz のG-classを探しています。
1979年~1990年に製造販売されたw460というモデルで、いわゆるベンツのエンブレムではなくシュタイアプフのエンブレムが付いた(puch-G)という車両です。(下記URL参照)
https://m.mobile.de/auto-inserat/mercedes-benz-g-230-kurz-sehr-guter-zustand-leinatal-ot-sch%C3%B6nau-v-d-walde/321598076.html?searchId=71572f65-0743-e093-e893-ad8237831c4c&type=ad
ドイツの街中やヨーロッパ各国の中古車サイトなどを見て知っている方がいたら教えてほしいです。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

自分もよくこの手の車見てますし、メルセデスの4躯トラックLA710を所有しています。 シュタイアーのゲレンデヴァーゲンはお探しの通り、Mobile.deによく出ていますし(というか安めのGクラ...

自分もよくこの手の車見てますし、メルセデスの4躯トラックLA710を所有しています。
シュタイアーのゲレンデヴァーゲンはお探しの通り、Mobile.deによく出ていますし(というか安めのGクラスは全部それ)、他にも以下のサイトで軍用や救助車両などを多く扱っています。

http://www.philipp-trucks.de/home.html

そんなに見つけるのは難しくないと思いますよ。

すべて読む

ベルリンからポツダム往復

12月23日〜24日ベルリンにいます。
23日は全日予定があり、24日午後には
ベルリンセンター駅からチェコ側に移動してしまうので、

その前に少しでも観光をしようと考えており、
23日午前中を使って、強行かもしれませんが、
ベルリン〜ポツダム宣言のあった
ツェツィーリエンホーフ宮殿
に行ってみようかと計画しております。
(24日宮殿入場がお休みでなければいいのですが)

そこで、ベルリン市内から(宿泊先はベルリン中央駅すぐ隣のホテル)現地までの案内をしていただける方を探しています。
ベルリン中央駅に13時半頃までに戻ってこれれば良いのですが、プランニングから付き添いまでをお願いできる方探しています。
当方夫婦二人です。
可能でしたらメッセージいただけますと幸いです。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

24日は宮殿は全日閉館です。 https://www.spsg.de/schloesser-gaerten/objekt/schloss-cecilienhof/

24日は宮殿は全日閉館です。

https://www.spsg.de/schloesser-gaerten/objekt/schloss-cecilienhof/

TN0923さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

マネパカードの利用について

ロコの皆さん こんにちは。

ベルリンへの訪問を計画しており色々な情報をチェック収集しています。
そこで、ご存知の方がいらしたら教えてください。

ベルリン(ドイツ?)ではクレジットカードが使えない場合が多い
という情報を発見しました。

例えば、Uバーンなどの券売機ではクレジットカードは使用できない
だがデビッドカードは利用できる とありました。

私は欧米への訪問時はデビッドカードとしてマネパカードを利用しています。
国際ブランドはマスターです。
(マネパカードは予め訪問国通貨をチャージしておき現地でATM出金またはデビッドカード
として買い物に使用できるカードです)

ベルリンでマネパカードが利用できるかご存知の方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

実際の仕組みがデビットかどうかは関係なく、ネットワークが何かで使えるかどうかが決まります。 ヨーロッパでいうデビットカードは、Maestroネットワーク(マスターカードのマークが赤と青のや...

実際の仕組みがデビットかどうかは関係なく、ネットワークが何かで使えるかどうかが決まります。

ヨーロッパでいうデビットカードは、Maestroネットワーク(マスターカードのマークが赤と青のやつ)で、もしくはドイツのECネットワーク(まぁこれはほぼMaestroと同義)です。

地下鉄の券売機は忘れましたが、最近はクレジットカードネットワークのも使えたような?使える店は増えてますが、まだどこでもというわけではないです。でも10年前よりは確実に使えるところが増えています。

naotakeさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
やはりクレジットカードの使用できる範囲は狭いのですね。
ありがとうございました!

すべて読む

テーゲルで税金返還手続きの待ち時間

こんにちは。
テーゲルの税関で、税金返還の手続きのはんこをもらうのにどれぐらい並びますか(月曜日)?
人が並んでるの、あまり見たことがないように思うのですが、ご経験あれば教えてください。
よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

せいぜい2-3人じゃないでしょうか? 住んでいる人は基本的に免税ができないので、住んでいる人がメインのここで聞くより、旅行者のコミュニティで聞いたほうがいいと思います。

せいぜい2-3人じゃないでしょうか?
住んでいる人は基本的に免税ができないので、住んでいる人がメインのここで聞くより、旅行者のコミュニティで聞いたほうがいいと思います。

ベルリン在住のロコ、モさん

この回答のお礼

ありがとうございます。
空港送迎のサービスをされている方の経験を伺おうと思って質問しました。

すべて読む

年末年始ドイツ旅行の旅程の相談にのってください。

年末年始の旅程の相談にのっていただきたいです。
12月25日か26日にフランクフルト到着、1月1日か2日にフランクフルト発を検討しています。
観光したい都市は興味がある順にベルリン、ハイデルベルク、ライプチヒ、ドレスデン、ケルン、フランクフルトで、
それぞれの土地でガイドの依頼も考えています。
ベルリンフィルかゲヴァントハウスの音楽鑑賞もしたいと思っています。
スーツケースを持っての移動なので、2都市か3都市滞在を考えています。
よろしくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

パッと聞いた感じだと、一週間でその都市回るのはかなりきついと思います。 距離的にも ハイデルベルク+フランクフルト ケルン ベルリン+ライプチヒ+ドレスデン と大きく距離的に分...

パッと聞いた感じだと、一週間でその都市回るのはかなりきついと思います。
距離的にも

ハイデルベルク+フランクフルト
ケルン
ベルリン+ライプチヒ+ドレスデン

と大きく距離的に分けられますが、かなりせわしなくなるのではないでしょうか…

すべて読む

飛行機で行くか、列車で行くか。

ベルリン、フランクフルト、ミュンヘンを10日間で回る予定です。
国内はジャーマンレイルパスを利用して回ろうかとも考えたのですが、効率的な旅行のためにベルリン、フランクフルト間は飛行機の方がいいのかなと考え始めています。まだパスは購入していません。ご意見があればお聞かせください。(フランクフルト、ミュンヘン間は場合によっては寄り道も考えています。)

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

自分ならコストを考えないでいいなら電車で行きます。特にレールパスを持っているならば。 飛行機はいいのですが、実質移動時間よりも前後の拘束時間や荷物の制限、空港までの移動距離、そして予定の変...

自分ならコストを考えないでいいなら電車で行きます。特にレールパスを持っているならば。

飛行機はいいのですが、実質移動時間よりも前後の拘束時間や荷物の制限、空港までの移動距離、そして予定の変更などを考えると、電車のほうが遥かにフレキシブルで軍配が上がります。自分が電車か飛行機かにする境目が大体5-6時間の距離で、ベルリンフランクフルトはこれに当たりますが、煩わしい手続きがいらない、いきなり行動開始が中央駅から(街の中心から)という気楽さでは大体フランクフルトまででも電車で行きます。(実際は車で行くことが多いのですが)

参考になれば。

nasuko98さん

★★★★★
この回答のお礼

SALさま。ご回答感謝いたします。アドバイスを参考に、旅程を組みたいと思います。折角の旅行なので、あれも見たい、ここも行きたいとつい欲張ってしまいます。友人との旅行なので、しっかり話し合って決めます。ありがとうございました。

すべて読む

ニュルブルクリンクの走行のお手伝いいただける方を探しています

8月末から9月頭にかけて、ドイツ&ベルギー旅行(ハネムーン)を予定しています。
8月26日か27日でニュルブルクリンクを走行したいと思っているのですが、語学に自信がないので同行お願いできればと思います。
また、可能であれば専用レンタカーの手配のお手伝いもお願いしたいです。

まだ詳細なツアー行程が決まっていないのですが…
25日夜か26日朝にフランクフルト到着の予定で、26日か27日でニュルの走行&ドイツ観光を予定しています。

フランクフルト~ニュルブルクリンクの送迎も一緒にお願いできれば、とても嬉しいです。

よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

ニュルブルクリンクは、一般開放してない日もあるので気をつけてくださいね。一応その日程は開放しているようです。 専用レンタカーなども調べたことあるのでわかります。もしよろしければぜひお手伝い...

ニュルブルクリンクは、一般開放してない日もあるので気をつけてくださいね。一応その日程は開放しているようです。

専用レンタカーなども調べたことあるのでわかります。もしよろしければぜひお手伝いさせてください!

charu313さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました(^-^)

ベルリンにお住まいとのことで、少し距離的に難しいと思いますので、また機会があればよろしくお願いいたします

すべて読む

ドイツのサイトで紹介されている富士通のパソコンの部品の輸入代行をお願いいたします。

ドイツのサイトで紹介されている富士通のパソコンの部品があるのですが、
下記のURLのページになるのですが、
http://www.sp-it.net/index.php/produkte/218-sp-itnet/news-dealer/hardware/fujitsu/1534-fujitsu-mainboard-connectors
上記のURLのページの上から二段目の画像の中で下記のURLのページの画像があるのですが、
http://www.sp-it.net/images/fujitsu/Connectors/vsig_images/spdif_670_294_100.jpg
上記のURLのページの画像に掲載されている商品で「S/PDIF Connector」という商品を日本の富士通のサイトで探したのですが、
日本の富士通のサイトではなかなか見つからない商品で日本での購入は難しく感じまして、
上記のドイツのサイトで紹介されている富士通のパソコンの部品で「S/PDIF Connector」という商品をドイツの国内で購入代行をしていただきまして日本へ商品を発送していただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

これ、特に富士通のものではなくて汎用品だと思いますので、国内でも手に入ると思いますがいかがでしょう。 デスクトップPCの拡張スロット用のS/ PDIFコネクターがほしい(さらに言えば画像を...

これ、特に富士通のものではなくて汎用品だと思いますので、国内でも手に入ると思いますがいかがでしょう。

デスクトップPCの拡張スロット用のS/ PDIFコネクターがほしい(さらに言えば画像を見せれば絶対わかる)といえば伝わるはずです。秋葉原や、組み立てPCのパーツなどを販売している店ならわかるのではないでしょうか?

Styrkur115さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。
質問にも書きましたが、当方は国内で色々と探しましたし、ご回答者様の仰ることもすでに試しましたが、新品のものはなかなか見つからないです。
光デジタル音声端子も一緒に付いているタイプのものなら中古であるのですが、
当方は質問に掲載したような同軸デジタル音声端子のみのブラケツトを探していまして、そちらの方は国内では中古でも新品でもなかなか無かったです。

すべて読む

大みそかの夜を楽しくすごすお手伝いをお願い

12月29日から1月1日まで夫婦でベルリンに滞在します。大みそかの花火を楽しみたいのでどこかに案内してくださるか、よい場所の情報をいただくかアレンジをお願いできませんか。

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさんの回答

有名なのはブランデンブルグ門の前でやっているコンサート+花火ですが、あそこでやっているイベントというのは基本異常に混んでいて、入り口もかなり迂回させられるので、前までたどり着くには数時間前から待...

有名なのはブランデンブルグ門の前でやっているコンサート+花火ですが、あそこでやっているイベントというのは基本異常に混んでいて、入り口もかなり迂回させられるので、前までたどり着くには数時間前から待機していないと行けません。寒いベルリンの冬の夜に、正直キツイと思います。人混みも凄いですし、そういう場所はスリなども多いです(最近ではほぼ無いかもしれませんがテロとかあるかも…と少し考えてしまいます、当然大きなバッグ持ち込み禁止とか警備はありますが)

ベルリンの大晦日の花火は、日本人からするとかなり過激です。以下のビデオ見ていただければ想像はつくと思いますが、これ別に特別でもなんでもなくて大体こんな感じですので、気をつけないと危ないです。花火で失敗したりして毎年何人も怪我したり指を失ったりしています(警告の広告が出るほど)。

https://youtu.be/PaFAaq6Y9o0
https://youtu.be/UVtN_qXNAZQ

自分はうちの近所の高台に登って(そこも混むんですが、門よりはるかにマシ)、そこからベルリンの空を一望できるのでそれがオススメです。

定番は街で花火を楽しむ(あそこまでやばくないところはあるにはある)、高台や屋根裏に住んでる友人宅で上から見る、どっかイベント(門や、その他広場など)に行くって感じです。

自分はオススメは高台ですね〜

お気をつけて楽しい旅になるといいですね!ご相談やご案内でしたら承ります。

falanさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。高台!そうですよね。SALさんのコメントを読んで、どこに高台があるだろうと考えて、テレビ塔のことを思い出しました。検索するとレストランに空きがあったので予約しました。
テレビ塔には以前、Eisenhuettenstadtの製鉄所で働いていた頃、一度上ったことがあります。32年ぶりになります。妻もドイツで何年か暮らしていましたがベルリンは初めてなので、よい思い出になると思います。
SALさんの「高台」という言葉のおかげで、ほんとうにありがとうございます。

すべて読む